財政状況資料集

Similar documents
< DE090AD8FF38BB58E9197BF8F57817A5F F905F90CE8D828CB492AC5F E786C73>

< DE090AD8FF38BB58E9197BF8F57817A5F F959F8E528E735F E786C73>

AFAHO18H1201.xlsx

財政状況資料集

財政状況資料集

<81798DE090AD8FF38BB58E9197BF8F57817A5F F97D E092AC5F E786C73>

< DE090AD8FF38BB58E9197BF8F57817A5F F93F993FA8E738E735F E786C73>

財政状況資料集

財政事情の公表 1. 平成 29 年度普通会計決算状況 歳入歳出の状況 1 歳入 ( 単位 : 千円 %) 費 目決 算 額対前年度増減額 構成比 備 考 1町税 2,059,984 11, 地方譲与税 67, 利子割交付金 3,685 1,

xls

総括表 ( 都道府県 ) 都道府県名 グループ 人口 住民基本台帳人口 ( 5) 神奈川県 区分 平成 25 年度 財政状況資料集 職員の状況区分平成 25 年度 ( 千円 ) 平成 24 年度 ( 千円 ) 区分平成 25 年度 ( 千円 %) 平成 24 年度 ( 千円 %) 定数 1 人あたり

<81798DE090AD8FF38BB58E9197BF8F57817A5F F90BC88BE917191BA5F E786477>

平成 29 年度一般会計 特別会計 決算の概要 東御市会計課

untitled

法人名 : 学校法人津田塾大学資金収支計算書平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで < 総括表 > ( 単位円 ) 収入の部 科目予算決算差異 学生生徒等納付金収入 3,235,158,000 3,308,709,084 73,551,084 手数料収入 132,83

[ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 4,462,340 1 生活インフラ 国土保全 8,504,253 (2) 長期未払金 2 教育 7,655,763 1 物件の購入等 3 福祉 995,728 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛

財政統計資料館 ( 展示資料 8) 市町村 健全化判断比率 2009 ( 都市 Ⅰ-0) 市町村比率 ( 類似団体別 ) 2009(H21) 年度健全化判断比率 関連指標等市町村 健全化判断比率 2009 ( 都市 Ⅰ-0) 市町村 健全化判断比率 2009 ( 都市 Ⅰ-0) の構成は 下記のとお

固定資産税 1 固定資産税の調定額調 区分構成比前年比構成比前年比 納税義務者数 ( 人 ) 課税標準額 法定未免満税点 法定以免上税点 計 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土地 5, % 99.8 % 6, % % 土 家 家屋 1,156

2017 年度決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前年度比 前年度比 前年度比 全産業 3,250 72

資金収支計算書 ( 自 ) 平成 26 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 27 年 3 月 31 日 第 1 号の 1 様式 事業活動による収支 施設整備等による収支 収入 支出 収入 支出 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 介護保険事業収入

平成 29 年度 水道事業会計 水道事業会計決算について 資料 1 収益的収入及び支出 資本的収入及び支出 その他 ( 下水道使用料 億円 億円 徴収経費負担金ほか ) その他 億円 17.4 億円 25.0 減価償却費 15.5 億円 長期前受金戻入 50 消費税等相当額 2.5 億

国民健康保険事業特別会計 ( 単位千円 ) 費目本年度予算額 前年度との比較 増 減 本年度の財源内訳特定財源一般財源国 ( 県 ) 支出金地方債その他 特定財源の内訳 1 総務費 348,212 13,156 2, ,197 1 総務管理費 288,009 前年度比 13

議案第 27 号 ~ 議案第 42 号 平成 26 年度 いわき市歳入歳出決算書 福島県いわき市

30年度財剎諸表å⁄ºå−ł.xlsx

第5期科学技術基本計画における目標値・指標

名称未設定-4

社会福祉法人ケアマキス 事業活動による収支 施設設備等による収支 活そる動の収に他支よの 収入 支出 収入 支出 資金収支計算書 ( 自 ) 平成 26 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 27 年 3 月 31 日 第 1 号の 1 様式 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B

Microsoft Word - 05.議案第○号.doc

様式 -1 氾濫範囲図

平成 24 年度 決算参考資料 一般 特別会計決算収支の状況 1 特別会計歳出決算額の内訳 5 一般会計歳入決算額の内訳 2 主な財政指標 6 一般会計歳出決算額の内訳 ( 目的別 ) 3 市債の現在高 7 一般会計歳出決算額の内訳 ( 性質別 ) 4 基金の現在高 8 西宮市

<4D F736F F D E9197BF81468DE096B C B835E>

法人名 : 学校法人津田塾大学資金収支計算書平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで < 総括表 > ( 単位円 ) 収入の部 科目予算決算差異 学生生徒等納付金収入 2,849,579,000 2,904,469,883 54,890,883 手数料収入 115,50

<8ED089EF959F8E C E6D8DF7938D89EF>

平成 29 年度 飯塚市公営企業会計決算資料 飯塚市水道事業会計 決算収支総括表 業務状況の推移 ( 平成 25~29 年度 ) 一般会計補助金明細 3~4P 5P 6P 飯塚市工業用水道事業会計 決算収支総括表 7P 飯塚市下水道事業会計 決算収支総括表 業務状況の推移 ( 平成 25~29 年度

平成 28 年度合同 IR 説明会 資料編 相模原市 平成 28 年 10 月 21 日

施設整備等による収支その他無形固定資産取得支出 6,000 6,000 第一号第四様式 ( 第十七条第四項関係 ) つくしんぼ保育園拠点 資金収支計算書 事業活動による収 2,626,669 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円

untitled

法人単位資金収支計算書 ( 自 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 29 年 3 月 31 日 第一号第一様式 勘定科目 ( 単位 : 円 ) 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 事業活動による収支 施設整備等による収支 その他の活動による収支 収 入 支 出

平成 23 年度一般会計決算額 ( 単位千円 ) 区 分 予算現額 決算額 予算現額との比較予算現額に対する歳入は増減額歳出は翌年度繰越額及び不用額決算額の割合 (%) 歳 入 9,986,851 9,915,724 71, 歳出 9,986,851 9,562, ,18

議第 4 号 平成 3 0 ( ) 年度 介護保険特別会計補正予算書 ( 第 4 号 ) 柏崎市

< E338C8E95E290B3975C8E5A8E9197BF288B6389EF A322E32388F4390B32E786C73>

法人名 社会福祉法人啓朋会 事業所名長浜梅香保育園 貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 当年度末 前年度末 増 減 当年度末 前年度末 増 減 流動資産 25,945, ,252,667-91,306,900 流動負債

資金収支計算書 ( 自 ) 平成 25 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 26 年 3 月 31 日 社会福祉法人ケアマキス ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 介 護 保 険 事 業 収 入 461,388, ,008,672 15,6

特 51 1 総括 ( 歳入 ) 県営競輪事業特別会計 歳入歳出予算事項別明細書 款本年度予算額前年度予算額 比 較 千円千円千円 1 収益事業収入 12,690,632 10,882,278 1,808,354 2 使 用 料 及 び 手 数 料 149, ,241 30,581 3

法人単位資金収支計算書 第一号第一様式 社会福祉法人名社会福祉法人武光福祉会 ( 単位 : 円 ) 事業活動による収支入支出収施設整備等による収支入支出収その他の活動による収支入支出至平成 30 年月 3 31 日収( 自 ) 平成 29 年 月 4 日 1 )( 勘 定 科 目 予算 (A) 決算

資金収支計算書 平成 27 年 4 月 1 日から 平成 28 年 3 月 31 日まで ( 単位円 ) 収入の部 科 目 予 算 決 算 差 異 学生生徒等納付金収入 4,673,525,000 4,663,050,000 10,475,000 手数料収入 137,000, ,179,

<8E918BE08EFB8E78975C8E5A93E096F3955C F63>

法人名社会福祉法人桃山福祉会事業所名事業 拠点 [1000: 社会福祉法人桃山福祉会 ] 第 3 号の 1 様式 ( 単位 : 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 当年度末 前年度末 増 減 当年度末 前年度末 増 減 流動資産 767,681, ,289,801 67,391,51

平成 28 年度 自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 宇都宮市下水道事業会計決算書

2. 事業所 (1) 事業所数の推移 区分年平 総 数 第 1 次産業 第 2 次産業 第 3 次産業 農林漁業 事業所数 従業者数 鉱業 採石業 砂利採取業 建設業 製造業 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業 運輸業 郵便業 卸売 小売業 金融 保険業 不動産業 物品

富山ライトレール株式会社 貸借 対照表 平成 19 年 3 月 31 日現在 ( 単位円 ) 資産の部 負債の部 科目 金額 科目 金額 流動資産 453,956,489 流動負債 207,539,676 現金及び預金 316,441,636 未 払 金 38,258,357 商 品 5,455,0

研究者海外派遣基金補助金(研究者海外派遣基金)


正味財産増減計算書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ( 単位 : 円 ) 科目 当年度 前年度 増減 Ⅰ 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益受託事業収益 97,691,672 97,259, ,726 受取配分金 80,60

24年度決算書表紙.pwd

平成 29 年度病院事業会計決算の概要 1 損益計算書 ( 病院事業全体 ) 単位 : 千円収入の部 29 年度 28 年度支出の部 29 年度 28 年度 医業収益入院収益外来収益その他医業収益医業外収益受取利息配当金一般会計負担金国 県補助金その他医業外収益 5,247,863 4,842,23

第二号第一様式 ( 第二十三条第四項関係 ) サービス活動増減の部 サービス活動外増減の部 特別増減の部 繰越活動増減差額の部 収益 費用 収益 費用 収益 費用 勘定科目 法人単位事業活動計算書 ( 自 ) 平成 29 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 :

新規文書2

一般会計平成 29 年度吹田市特別会計歳入歳出決算に係る 主要な施策の成果および基金に関する報告書 地方自治法第 233 条第 5 項 第 241 条第 5 項の規定 により 平成 29 年度吹田市一般会計 特別会計歳入歳出 決算に係る主要な施策の成果および基金の運用状況を別紙 のとおり報告します

平成 28 年 11 月 8 日第 64 回中小企業退職金共済部会資料 4 独立行政法人勤労者退職金共済機構 平成 27 事業年度決算の概要

投資部門別取引状況 Trading by Type of Investors ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 株式会社大阪取引所 Osaka Exchange, Inc 年 11 月第 4 週 2018/11 week4 ( 11/26-11/30 )

投資部門別取引状況 Trading by Type of Investors ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 株式会社大阪取引所 Osaka Exchange, Inc 年 05 月第 2 週 2017/05 week2 ( 05/08-05/12 )

投資部門別取引状況 Trading by Type of Investors ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 株式会社大阪取引所 Osaka Exchange, Inc 年 04 月第 4 週 2018/04 week4 ( 04/23-04/27 )

平 成 9年 度 ( 1997 年 度 )

1 総括 歳入 歳入歳出予算事項別明細書 ( 単位 : 千円 ) 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 保険料 249, 238, 10,3 2 国庫支出金 250, 235, 15,0 3 支払基金交付金 294, 273, 21,0 4 県支出金 163, 151, 11,6 5 財産収入

平成12年3月議会提出

<88DA8D738E9E82CC8EE688B582A295CA8E CE8F41984A8E E786C73>

121025 資料4 国民年金保険料の後紊制度の実施状況等について

平成 29 年度中津川市補正予算書 附 予算説明書 平成 30 年 3 月補正

決算報告書 ( 第 1 3 期 ) 自平成 26 年 4 月 1 日至平成 27 年 3 月 31 日 社会福祉法人 野のはな

出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 福岡県と全国の出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 出生数の推移 ( 都道府県別 ) 合計特殊出生率の推移 ( 都道府県別 ) 出生率の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻件数の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻率の推移 ( 都道府県別 )

法人名 : 公益財団法人守口市文化振興事業団 貸借対照表 科目 当年度 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 前年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 円 ) Ⅰ 資産の部 1. 流動資産現金 1,157,141 1,260, ,475 普通預金 42,

物件毎チラシ1-4-2

Microsoft Word - 02_表紙.doc

病院機能別 制度別 医療費等の状況

<95BD90AC E93785F8E918BE08EFB8E788C768E5A8F912891E688EA8D8691E688EA976C8EAE292E786C7378>

第3表 繰越欠損金

5 給与費明細書 1 特別職 区分職員数 給 報酬給料 期 末 手 当年間支給率 ( 月分 ) 人 千円 千円 千円 千円 長 等 与 通勤手当 本年度 議員 その他の特別職 計 長 等 前年度 議員 そ

平成 28 年度事業報告 (2016 年 4 月 1 日 ~2017 年 3 月 31 日まで )

Microsoft Word - æŒ°âŸƒâŸ–ã•’æł´æŒ°å‹ƒ30㕆10,19確å®ı㕂㕕髟瀇帇仉è�·äº‹éŸ²ã…»æŠ¥å¸¸çfl�æ´»æfl¯æ‘´ç·‘咋争æ¥�費ㇳㅼㅛ表 - ㇳã…flã…¼ (è⁄ªå‰Łä

市議第 72 号 平成 27 年度伊東市競輪事業特別会計予算 平成 27 年度伊東市の競輪事業特別会計の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条 歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 15,010,000 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は

97

平成 30 年度当初予算の概要 袖ケ浦市

平成 30 年度 第 4 章市税の予算決算及び収入状況

平成 28 年度 計算書類 ( 自 ) 平成 28 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 29 年 3 月 31 日 京都市右京区太秦一ノ井町 39-8 社会福祉法人七施会 河合光男

2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社 員 経 験 あり 主 婦 パートに 正 社 員 (または 正 職 員 )でどのくらいの 期 間 働 いていたかを 聞 いたところ 全 体 の 91.6%に 正 社 員 で 働 いた 経

市議第 58 号 平成 30 年度伊東市競輪事業特別会計予算 平成 30 年度伊東市の競輪事業特別会計の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条 歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 16,900,000 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は

21. 財務状況 ( 上水道 ) 損益計算書 資本的収支 費用構成 事業体名 1 総収益 (1)+(2)+(3) (1) 営業収益 [( ア )~( ウ )] ( ア ) 給水収益 ( イ ) 受託工事収益 ( ウ ) その他営業収益 (2) 営業外収益 [( ア )~( エ )] ( ア ) 受取

第 2 章 1 水道事業 40

äº‹ç®Šæł¸ï¼‹ç’ƒäº‰ä¼ıçfl¨ï¼›.xls

市議第 82 号 平成 28 年度伊東市競輪事業特別会計予算 平成 28 年度伊東市の競輪事業特別会計の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条 歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 17,508,000 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は

運輸業 業種別経営指標 ページ 1 調査対象数 1,873 黒字かつ自己資本プラス企業数 723 指標名単位平均 黒字かつ自己資本プラス企業平均上方信頼限界下方信頼限界標準偏差 総資本経常利益率 (%) 自己資本経常利益率 (%)

経済産業省所管 特別会計歳入歳出予定額各目明細書

目 次 第 1 章 はじめに 1 1 本 研 究 の 目 的 先 行 研 究 本 研 究 の 構 成 略 語 収 集 の 方 針 10 第 2 章 原 形 分 割 単 位 (1): 段 2 1 略 語 構 成 過 程 における 原 形 分 割 段 の

平成 3 0 年 8 月 2 9 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 5 月 第 1 四半期分 ) の公表 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 全国 地域別 住宅 商業用別の市場

資金収支計算書 ( 自 ) 平成 27 年 04 月 01 日 ( 至 ) 平成 28 年 03 月 31 日 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 事業活動による収支収入会費収入 5,002,000 4,747, ,300 寄附金収入 1,501, ,

< E937889EE8CEC95DB8CAF82CC8E7B8D738FF38BB C8E292E786C73>

< E937889EE8CEC95DB8CAF82CC8E7B8D738FF38BB C8E292E786C73>

<90BB967B A2E786C7378>

平成29年度(2017年度)一般会計等附属明細書.xlsx

Transcription:

総括表 ( 市町村 ) 特別職等 平成 22 年度 財政状況資料集 区分平成 22 年度 ( 千円 ) 平成 21 年度 ( 千円 ) 区分平成 22 年度 ( 千円 ) 平成 21 年度 ( 千円 ) 指定団体等の指定状況都道府県名栃木県市町村類型 Ⅳ1 歳入総額 5,994,165 6,342,778 実質収支比率 7.8 8.1 市町村名 岩舟町 地方交付税種地 23 財政健全化等財源超過首都近畿 歳出総額歳入歳出差引翌年度に繰越すべき財源実質収支 5,637,073 357,092 23,675 333,417 5,957,263 385,515 48,791 336,724 経常収支比率 ( 1) 標準財政規模財政力指数 87.6 ( 97.8 ) 4,265,953 0.58 88.5 ( 95.4 ) 4,158,306 0.61 22 年国調 ( 人 ) 18,241 中部 単年度収支 3,307 29,507 公債費負担比率 13.1 12.8 産業構造人口 17 年国調 ( 人 ) 19,011 過疎 積立金 168,314 20,520 健全化判断比率 増減率 () 4.1 区分 17 年国調 12 年国調 山振 繰上償還金 実質赤字比率 23.03.31( 人 ) 18,338 856 854 低開発 積立金取崩し額 連結実質赤字比率 第 1 次住民基本台帳人口 22.03.31( 人 ) 18,446 8.5 8.4 指数表選定 実質単年度収支 165,007 8,987 実質公債費比率 11.3 増減率 () 0.6 4,010 4,330 基準財政収入額 1,824,699 1,944,476 将来負担比率 62.4 66.6 第 2 次面積 (km2) 46.74 39.8 42.7 基準財政需要額 3,308,932 3,295,590 資金不足比率 ( 3) 人口密度 ( 人 /km2) 390 5,148 4,905 標準税収入額等 2,330,307 2,490,353 第 3 次世帯数 ( 世帯 ) 6,027 51.2 48.3 経常経費充当一般財源等 3,778,917 3,669,286 職員の状況 歳入一般財源等 4,972,894 5,181,676 区分 市区町村長副市区町村長収入役教育長議会議長議会副議長議会議員 1 人あたり平均職員数給料月額 1 人あたり平均定数区分給料月額 ( 百円 ) ( 人 ) ( 百円 ) 給料月額 ( 百円 ) 地方債現在高 5,278,061 5,392,575 1 6,443 一一般職員 137 466,211 3,403 うち公的資金 2,545,671 2,449,301 1 5,151 般うち消防職員 債務負担行為額 ( 支出予定額 ) 4,608 5,784 職うち技能労務職員 20 63,740 3,187 収益事業収入 1 4,932 員教育公務員 1 3,943 3,943 土地開発基金現在高 50,095 50,000 1 3,330 等臨時職員 財政調整基金 564,220 395,906 積立金 1 2,630 合計 138 470,154 3,407 減債基金 356,146 355,755 現在高 12 2,430 ラスパイレス指数 99.9 その他特定目的基金 724,903 743,204 一般会計等の一覧事業会計の一覧公営企業 ( 法適 ) の一覧公営企業 ( 法非適 ) の一覧関係する一部事務組合等一覧地方公社 第三セクター等一覧項番会計名項番会計名項番会計名項番会計名項番組合等名項番団体名 ( 2) (1) 一般会計 (2) 国民健康保険事業特別会計 (6) 水道事業会計 (7) 公共下水道事業特別会計 (8) 栃木地区広域行政事務組合 (16) 株式会社観光農園いわふね (3) 介護保険事業特別会計 (9) 佐野地区広域消防組合 (4) 後期高齢者医療特別会計 (5) 老人保健特別会計 (10) 佐野地区衛生施設組合 (11) 栃木県南公設地方卸売市場事務組合 (12) 栃木県市町村総合事務組合 ( 一般会計 ) (13) 栃木県市町村総合事務組合 ( 特別会計 ) (14) 栃木県後期高齢者医療広域連合 ( 一般会計 ) (15) 栃木県後期高齢者医療広域連合 ( 特別会計 ) ( 注釈 ) 1: 経常収支比率の ( ) 内の数値は 減収補塡債 ( 特例分 ) 及び 臨時財政対策債 を除いて算出したものである 2: 地方公共団体が損失補塡等を行っている出資法人で 健全化法の算出対象となっている団体については 地方公社 第三セクター等 の団体名に 印を付与している 3: 資金不足比率欄には 資金が不足している会計のみ記載している 1/10

(1) 普通会計の状況 ( 市町村 ) 歳入の状況 ( 単位千円 ) 地方税の状況 ( 単位千円 ) 歳出の状況 ( 単位千円 ) 区分 決算額 構成比 経常一般財源等 構成比 区分 収入済額 構成比 超過課税分 目的別歳出の状況 ( 単位千円 ) 地方税 2,010,194 33.5 2,010,194 52.0 普通税 2,010,194 100.0 19,001 区分 決算額 (A) 構成比 (A) のうち普通建設事業費 (A) のうち充当一般財源等 地方譲与税 89,553 1.5 89,553 2.3 法定普通税 2,010,194 100.0 19,001 議会費 84,544 1.5 84,544 利子割交付金 6,108 0.1 6,108 0.2 市町村民税 836,732 41.6 19,001 総務費 1,099,985 19.5 59,798 1,017,697 配当割交付金 2,773 0.0 2,773 0.1 個人均等割 26,566 1.3 民生費 1,619,492 28.7 25,408 899,129 株式等譲渡所得割交付金 1,074 0.0 1,074 0.0 所得割 696,140 34.6 衛生費 459,649 8.2 11,902 406,684 地方消費税交付金 180,096 3.0 180,096 4.7 法人均等割 48,149 2.4 8,239 労働費 11,620 0.2 974 ゴルフ場利用税交付金 26,711 0.4 26,711 0.7 法人税割 65,877 3.3 10,762 農林水産業費 150,226 2.7 20,557 130,999 特別地方消費税交付金 固定資産税 1,041,412 51.8 商工費 85,030 1.5 49,392 自動車取得税交付金 26,543 0.4 26,543 0.7 うち純固定資産税 1,041,412 51.8 土木費 696,937 12.4 214,673 690,582 軽油引取税交付金 軽自動車税 36,939 1.8 消防費 231,406 4.1 13,983 218,304 地方特例交付金 30,975 0.5 30,975 0.8 市町村たばこ税 94,991 4.7 教育費 539,928 9.6 99,441 467,279 児童手当及び子ども手当特例交付金 13,642 0.2 13,642 0.4 鉱産税 災害復旧費 減収補塡特例交付金 17,333 0.3 17,333 0.4 特別土地保有税 120 0.0 公債費 658,256 11.7 650,218 地方交付税 1,637,944 27.3 1,484,233 38.4 法定外普通税 諸支出費 普通交付税 1,484,233 24.8 1,484,233 38.4 目的税 前年度繰上充用金 特別交付税 153,711 2.6 法定目的税 歳出合計 5,637,073 100.0 445,762 4,615,802 ( 一般財源計 ) 4,011,971 66.9 3,858,260 99.8 入湯税 性質別歳出の状況 ( 単位千円 ) 交通安全対策特別交付金 2,656 0.0 2,656 0.1 事業所税 区分 決算額 構成比 充当一般財源等 経常経費充当一般財源等 経常収支比率 分担金 負担金 23,576 0.4 都市計画税 義務的経費計 2,816,329 50.0 2,139,194 2,132,586 49.4 使用料 45,248 0.8 3,248 0.1 水利地益税等 人件費 1,325,445 23.5 1,246,727 1,241,421 28.8 手数料 8,919 0.1 法定外目的税 うち職員給 854,050 15.2 788,184 国庫支出金 597,150 10.0 旧法による税 扶助費 832,652 14.8 242,273 240,971 5.6 国有提供交付金 ( 特別区財調交付金 ) 合計 2,010,194 100.0 19,001 公債費 658,232 11.7 650,194 650,194 15.1 都道府県支出金 331,285 5.5 区分 平成 22 年度 平成 21 年度 内 元利償還金 658,232 11.7 650,194 650,194 15.1 財産収入 6,981 0.1 1,149 0.0 合計 98.2 93.6 98.0 94.2 訳一時借入金利子 徴収率現寄附金 1,000 0.0 計市町村民税 98.2 93.7 97.6 94.3 その他の経費 2,374,982 42.1 2,149,027 1,646,331 38.2 () 年繰入金 30,374 0.5 純固定資産税 98.0 94.1 98.3 94.8 物件費 707,378 12.5 615,897 480,596 11.1 繰越金 385,515 6.4 維持補修費 50,920 0.9 50,920 46,615 1.1 諸収入 74,390 1.2 公営事業等への繰出 国民健康保険事業会計の状況 補助費等 595,264 10.6 580,409 472,304 地方債 475,100 7.9 合計 800,636 実質収支 21,689 うち一部事務組合負担金 399,738 7.1 399,738 341,933 7.9 うち減収補塡債 ( 特例分 ) 下水道 310,280 再差引収支 9,360 繰出金 779,016 13.8 708,801 646,816 15.0 うち臨時財政対策債 450,000 7.5 上水道 21,620 加入世帯数 ( 世帯 ) 2,921 積立金 169,404 3.0 168,000 歳入合計 5,994,165 100.0 3,865,313 100.0 市場 6,006 被保険者数 ( 人 ) 5,710 投資 出資金 貸付金 73,000 1.3 25,000 工業用水道 保険税 ( 料 ) 収入額 93 前年度繰上充用金 被保険者国民健康保険 84,788 国庫支出金 106 投資的経費計 445,762 7.9 327,581 1 人当りその他 377,942 保険給付費 241 うち人件費 35,336 0.6 35,336 ( 注釈 ) 普通建設事業費 445,762 7.9 327,581 普通建設事業費の補助事業費には受託事業費のうちの補助事業費を含み うち補助 71,728 1.3 3,401 内単独事業費には同級他団体施行事業負担金及び受託事業費のうちの単独事業費を含む うち単独 367,230 6.5 317,376 訳災害復旧事業費 失業対策事業費 歳出合計 5,637,073 100.0 4,615,802 平成 22 年度 栃木県岩舟町 2/10

(2) 各会計 関係団体の財政状況及び健全化判断比率 ( 市町村 ) 平成 22 年度 栃木県岩舟町 一般会計等の財政状況 ( 単位 : 百万円 ) 地方公社 第三セクター等の経営状況及び地方公共団体の財政的支援の状況 ( 単位 : 百万円 ) 会計名 歳入 歳出 形式収支 実質収支 他会計等からの繰入金 地方債現在高 備考 地方公社 第三セクター等名 経常損益 純資産又は正味財産 当該団体からの出資金 当該団体からの補助金 当該団体からの貸付金 当該団体からの債務保証に係る債務残高 当該団体からの損失補償に係る債務残高 一般会計等負担見込額 備考 1 一般会計 5,994 5,637 357 333 30 5,278 1 株式会社 観光農園いわふね 21 103 22 90 23 21 2 2 3 3 4 4 5 5 6 6 7 7 8 8 9 9 10 10 11 11 12 12 13 13 14 14 15 15 16 実質赤字額 16 計 一般会計等 5,994 5,637 357 333 5,278 17 18 公営企業会計等の財政状況 ( 単位 : 百万円 ) 19 会計名 総収益 ( 歳入 ) 総費用 ( 歳出 ) 純損益 ( 形式収支 ) 資金剰余額 / 不足額 ( 実質収支 ) 他会計等からの繰入金 企業債 ( 地方債 ) 現在高 左のうち一般会計等繰入見込額 資金不足比率 備考 20 21 1 国民健康保険事業特別会計 2,045 2,024 22 22 120 22 2 介護保険事業特別会計 1,177 1,169 7 7 222 23 3 後期高齢者医療特別会計 131 129 2 2 34 24 4 老人保健特別会計 1 1 0 0 1 25 5 水道事業会計 392 346 45 493 3 2,723 27 法適用 26 6 公共下水道事業特別会計 565 537 28 22 310 4,150 3,926 法非適用 27 7 28 8 29 9 30 10 31 11 32 12 33 13 34 14 35 15 36 16 37 17 38 18 39 19 40 20 41 21 42 22 43 23 44 24 45 25 46 26 47 27 48 28 49 29 50 30 51 31 52 32 53 33 54 34 55 35 56 36 57 37 58 38 59 39 60 40 61 41 62 42 63 43 64 44 65 45 66 46 67 47 68 48 69 49 70 50 71 51 連結実質赤字額 72 計 公営企業会計等 546 6,873 3,953 73 74 関係する一部事務組合等の財政状況 ( 単位 : 百万円 ) 75 一部事務組合等名 総収益 ( 歳入 ) 総費用 ( 歳出 ) 純損益 ( 形式収支 ) 資金剰余額 / 不足額 ( 実質収支 ) 他会計等からの繰入金 企業債 ( 地方債 ) 現在高 左のうち一般会計等負担見込額 備考 76 77 1 栃木地区広域行政事務組合 4,943 4,733 211 211 111 5,642 482 78 2 佐野地区広域消防組合 1,951 1,885 66 56 60 613 59 79 3 佐野地区衛生施設組合 567 557 10 10 346 34 80 4 栃木県南公設地方卸売市場事務組合 657 631 26 26 2,270 23 81 5 栃木県市町村総合事務組合 ( 一般会計 ) 14,722 14,639 83 83 2,105 82 6 栃木県市町村総合事務組合 ( 特別会計 ) 39 37 2 2 16 83 7 栃木県後期高齢者医療広域連合 ( 一般会計 ) 2,404 2,391 13 13 1,134 84 8 栃木県後期高齢者医療広域連合 ( 特別会計 ) 167,728 166,009 1,719 1,719 2,334 85 9 86 10 87 11 88 12 89 13 90 14 91 15 92 16 93 17 94 18 95 19 96 20 97 計 一部事務組合等 2,120 8,871 598 計地方公社 第三セクター等 22 90 23 21 地方公共団体が損失補塡等を行っている出資法人で 健全化法の算出対象となっている団体については 印を付与している 公債費負担の状況 ( 千円 ) 将来負担の状況 ( 千円 ) 実質公債費比率 ( 千円 ) 将来負担比率 ( 千円 ) 区分平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度 分母比区分平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度分母比内訳平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度 分母比 元利償還金 660,417 673,494 658,232 18.0 将来負担額一般会計等に係る地方債の現在高 5,670,025 5,392,575 5,278,061 144.0 PFI 事業に係るもの 満期一括償還地方債に係る年度割相当額 債務負担行為に基づく支出予定額 いわゆる五省協定等に係るもの 準元利償還金 公営企業債の元利償還金 に対する繰入金組合等が起こした地方債の元利 償還金に対する負担金等債務負担行為に基づく支出額 ( 公債費に準ずるもの ) 一時借入金の利子合計 ( ア ) 219,313 240,104 258,497 7.1 公営企業債等繰入見込額 3,957,188 3,934,543 国営土地改良事業に係るもの 75,010 75,361 71,918 2.0 組合等負担等見込額 759,120 652,368 598,116 16.3 債 森林総合研究所等が行う事業に係るもの 1,857 1,284 1,003 0.0 退職手当負担見込額 1,031,967 966,204 1,080,905 29.5 務負 地方公務員等共済組合に係るもの 設立法人等の負債額等負担見込額 63,000 23,850 20,700 0.6 担行 依頼土地の買い戻しに係るもの 956,597 990,243 989,650 連結実質赤字額 為 社会福祉法人の施設建設費に係るもの 3,952,752 107.8 内訳 平成 20 年度平成 21 年度平成 22 年度 分母比 組合等連結実質赤字額負担見込額 損失補償 債務保証の履行に係るもの PFI 事業に係るもの 合計 ( エ ) 11,481,300 10,969,540 10,930,534 引き受けた債務の履行に係るもの いわゆる五省協定等に係るもの 充当可能財源等充当可能基金 1,772,272 1,781,908 1,866,257 50.9 その他上記に準ずるもの 債務負担行為 国営土地改良事業 森林総合研究所等が行う事業に係るもの地方公務員等共済組合に係るもの社会福祉法人の施設建設費に係るもの損失補償 債務保証の履行に係るもの引き受けた債務の履行に係るもの 将来負担比率 (( エ )( オ ))/(( イ )( ウ )) 100 充当可能特定歳入 基準財政需要額算入見込額 6,878,056 6,780,898 6,761,680 184.4 水道事業会計 37,527 36,470 27,234 0.7 合計 ( オ ) 33,309 8,683,637 80.3 22,183 11,900 0.3 公共下水道事業特別会計 8,584,989 8,639,837 66.6 62.4 企業債等繰入見込額 その他の会計 3,919,661 3,898,073 3,925,518 107.1 その他上記に準ずるもの 地方道路公社に係る将来負担額 利子補給に係るもの 1,857 1,284 1,003 0.0 公社 三セク等 土地開発公社に係る将来負担額 標準財政規模 ( イ ) 4,049,231 4,158,306 4,265,953 その他第三セクター等に係る将来負担額 63,000 23,850 20,700 0.6 算入公債費等の額 ( ウ ) 569,314 581,859 599,595 分母 ( イ )( ウ ) 3,479,917 3,576,447 3,666,358 実質公債費比率 (( ア )( ウ ))/(( イ )( ウ )) 100 ( 単年度 ) (3 ヵ年平均 ) 11.1 11.4 11.2 10.4 11.3 健全化判断比率 平成 22 年度 ( 再掲 ) 早期健全化基準 財政再生基準 平成 20 年度決算の元利償還金は特定財源の額を控除しており 満期一括償還地方債に係る年度割相当額は積立不足額を考慮して算定した額を含んでいる 実質赤字比率 15.00 20.00 実質公債費比率の (( ア )( ウ )) は特定財源の額を控除している 連結実質赤字比率 実質公債費比率 20.00 25.0 35.00 35.0 将来負担比率 62.4 350.0 3/10

(3) 市町村財政比較分析表 ( 普通会計決算 ) 平成 22 年度栃木県岩舟町 人 口 面 積 歳 入 総 額 歳 出 総 額 実 質 収 支 標準財政規模 地方債現在高 18,338 46.74 5,994,165 5,637,073 333,417 4,265,953 5,278,061 人 (H23.3.31 現在 ) k m2千円千円千円千円千円 実 質 赤 字 比 率 連結実質赤字比率 実 質 公 債 費 比 率 将 来 負 担 比 率 市 町 村 類 型 ( 年 度 毎 ) 62.4 Ⅳ1 Ⅳ1 Ⅳ1 Ⅳ1 Ⅳ1 市町村類型とは 人口および産業構造等により全国の市町村を 35 のグループに分類したものである 当該団体と同じグループに属する団体を類似団体と言う 平成 23 年度中に市町村合併した団体で 合併前の団体ごとの決算に基づく実質公債費比率及び将来負担比率を算出していない団体については グラフを表記しない 充当可能財源等が将来負担額を上回っている団体については 将来負担比率のグラフを表記しない 類似団体内平均値は 充当可能財源等が将来負担額を上回っている団体を含めた加重平均であるため 最小値を下回ることがある 人件費 物件費等の状況 の決算額は 人件費 物件費及び維持補修費の合計である ただし 人件費には事業費支弁人件費を含み 退職金は含まない 当該団体値 類似団体内平均値 類似団体内の最大値及び最小値 () 0.0 50.0 100.0 150.0 200.0 250.0 87.1 118.3 将来負担の状況将来負担比率 [62.4] 8/33 80.3 107.3 66.6 100.4 15.6 62.4 84.8 170.5 将来負担比率の分析欄 79.7 43.7 比率が減少したのは 一般会計等の地方債残高と一部事務組合等の負担見込額等が減少したことにより将来負担額が減少した一方で 財政調整基金への積立等による充当可能基金が増加したことが影響した 今後 退職者数の増加による退職手当組合の積立額の減少も見込まれるため 後世への負担を少しでも軽減するよう 新規事業の実施等について総点検を図り 財政の健全化を図る 1.50 1.20 0.90 0.60 0.30 0.62 0.51 0.62 0.54 財政力財政力指数 [0.58] 0.62 0.53 0.61 0.49 1.27 0.58 0.47 0.24 8/33 財政力指数の分析欄 0.53 0.75 町内に中心となる産業がないこと等により財政基盤が弱く 長引く景気低迷による個人 法人関係の減収などにより近年低下傾向 ( 平成 21 年度から 2 年連続して低下 ) にある 類似団体やとの比較では良好であるが県内平均を下回っており 今後も必要な事業の峻別による歳出の徹底的な見直しを実施するとともに 町税の徴収強化等の取り組みを通じて 財政基盤の強化に努める () 6.0 9.0 12.0 15.0 18.0 21.0 11.7 15.3 11.7 15.6 公債費負担の状況実質公債費比率 [] 6/33 11.4 15.3 11.3 15.2 9.2 14.1 20.9 実質公債費比率の分析欄 10.5 9.4 平成 22 年度の元利償還金 準元利償還金は前年度とほぼ同じ水準であったが 基準財政需要額への算入額が増加するとともに 標準財政規模が増加したことが比率を低下させることとなった 比率は類似団体平均を下回っているが 県内平均を上回っており 今後も緊急度 住民ニーズを的確に把握した事業の選択により 起債に大きく頼ることのない財政運営に努める 0.00 24.0 () 60.0 70.0 80.0 90.0 100.0 110.0 87.1 90.0 87.5 92.0 財政構造の弾力性経常収支比率 [87.6] 86.8 89.3 87.1 88.5 71.8 82.7 87.6 93.9 27/33 経常収支比率の分析欄 89.2 89.0 平成 20 年度から 3 年連続で低下している 人件費の経常収支比率は ここ数年の人件費削減策等の実施により対前年 1.7 と前年度に引き続き低下した ただし 税収は 4.4 の減収であり 普通交付税 臨時財政対策債の 16.3 増に支えられた面が強く 今後も財源の確保と優先度の低い事務事業の計画的な縮小 廃止に取り組み 経常経費の削減に努める ( 人 ) 2.00 4.00 6.00 8.00 10.00 12.00 14.00 16.00 8.56 8.78 定員管理の状況人口千人当たり職員数 [7.53 人 ] 9/33 8.28 8.45 8.16 8.32 7.86 8.36 5.27 7.53 8.84 14.09 人口千人当たり職員数の分析欄 7.24 6.97 定員適正化計画に基づき指定管理者制度の導入や民間委託等の活用により職員数の削減に努めてきた 平成 22 年度は類似団体平均は下回るものの 県内平均を若干上回っており 今後も住民サービスを低下させることのないよう配慮しながら適正な職員数の管理を進めていく ( 円 ) 30,000 60,000 90,000 120,000 150,000 102,487 117,673 人件費 物件費等の状況人口 1 人当たり人件費 物件費等決算額 [107,098 円 ] 6/33 106,896 118,995 104,044 114,581 104,470 120,080 79,407 107,098 128,449 114,985 人口 1 人当たり人件費 物件費等決算額の分析欄 109,481 平成 22 年度は前年度に比べ 2,628 円の増となったが 類似団体との比較では 21,351 円下回っている 平成 22 年度の増加要因は 職員給与費の減少により人件費が減少したが 塵芥収集事業 学校給食調理業務の委託等による経費の増加が影響した 今後 業務委託による削減効果が表れるように定員管理を進めていく 80.0 85.0 90.0 95.0 94.3 給与水準 ( 国との比較 ) ラスパイレス指数 [99.9] 29/33 94.8 95.7 95.5 84.8 95.2 ラスパイレス指数の分析欄 全国市平均 98.8 全国町村平均 95.3 平成 18 年度の給与構造改革により指数の低下が図られたが その後徐々に上昇している 職務 職責に応じた昇格制度の運用を徹底することなどにより適正な指数の維持に努める 180,000 210,000 240,000 215,901 100.0 105.0 100.2 98.8 99.3 99.7 99.9 100.8 4 / 10

(4)1 市町村経常経費分析表 ( 普通会計決算 ) 平成 22 年度栃木県岩舟町 経常収支比率の分析 人 口 面 積 歳 入 総 額 歳 出 総 額 実 質 収 支 標準財政規模 地方債現在高 18,338 46.74 5,994,165 5,637,073 333,417 4,265,953 5,278,061 人 (H23.3.31 現在 ) k m2千円千円千円千円千円 実 質 赤 字 比 率 連結実質赤字比率 実 質 公 債 費 比 率 将 来 負 担 比 率 市 町 村 類 型 ( 年 度 毎 ) 62.4 Ⅳ1 Ⅳ1 Ⅳ1 Ⅳ1 Ⅳ1 当該団体値 類似団体内平均値 類似団体内の最大値及び最小値 4.0 6.0 8.0 10.0 12.0 () 10.1 11.2 10.8 11.2 物件費 10.6 10.5 10.7 7.2 10.6 11.1 21/33 物件費の分析欄 12.8 14.0 物件費に係る経常収支比率が上昇傾向にあるのは 業務の民間委託等により職員人件費等から委託料へのシフトが起きていることが要因のひとつと考えられる 類団平均値とほぼ同水準で推移してきたが 平成 22 年度は 0.5 上回る結果となっている 今後も経費削減への目配りを心がけていく 市町村類型とは 人口および産業構造等により全国の市町村を 35 のグループに分類したものである 当該団体と同じグループに属する団体を類似団体と言う 14.0 16.0 18.0 16.1 () 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 40.0 27.6 35.1 26.3 34.9 人件費 25.5 32.3 24.8 30.5 15.4 22.7 28.8 29.3 32/33 人件費の分析欄 25.1 26.9 類似団体平均を 6.1 と大きく上回っており 県内平均と比べても高い数値となっている 平成 19 年度以降は年々低下傾向にあり給与構造改革をはじめ 民間委託等の推進による効果が徐々に表れているものと考えられるが 今後も減少効果が継続するように努めていく 6.0 9.0 12.0 15.0 18.0 21.0 24.0 27.0 () 11.7 15.5 11.2 15.3 補助費等 11.6 15.7 11.4 16.0 9.8 14.4 22.7 4/33 補助費等の分析欄 10.1 10.5 補助費の約 70 が一部事務組合への負担金となっている 組合への負担水準や経費の使われ方にも留意していきたい () 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 3.6 5.0 3.9 5.2 扶助費 3.9 4.7 4.3 5.2 3.0 4.4 5.6 28/33 扶助費の分析欄 10.4 9.0 国の政策なども反映し扶助費に係る経常収支比率は上昇傾向にあるが 類似団体平均を上回る要因として 保育所入所希望者への措置を公立保育所のほか 町内の民間保育所に委託していることが考えられる 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 () 11.8 13.6 13.3 13.9 その他 13.9 14.1 14.6 14.8 8.0 14.4 16.1 25/33 その他の分析欄 11.8 12.5 平成 22 年度のその他に係る経常収支比率の内訳は 繰出金が 15 維持補修費が 1.1 である 下水道事業への繰出金は減少しているが 今後 後期高齢者医療事業 介護保険事業への増加が見込まれるためその推移に留意したい 7.0 8.0 7.2 25.0 30.0 26.2 () 6.0 9.0 12.0 15.0 18.0 21.0 24.0 14.5 17.4 16.0 17.5 公債費 16.2 16.7 16.1 16.7 10.5 15.1 16.2 23.5 15/33 公債費の分析欄 19.0 16.1 平成 18 年度以降町債残高を減らす財政運営を行ってきたことの効果が徐々に表れてきている 実質公債費比率等もほぼ横ばいか低下傾向となっている 今後も 計画的な借入を行い公債費の適切な管理に努めたい 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 () 69.7 75.5 70.0 76.0 公債費以外 70.1 73.1 70.4 72.4 55.7 66.5 72.5 79.4 28/33 公債費以外の分析欄 70.2 72.9 公債費以外の経常収支比率は 類似団体平均を 6 を 2.3 上回っている 人件費の経常収支比率が主な要因であるが 当該経常収支比率は減少傾向にあり今後もこの傾向を維持していくよう努める 27.0 90.0 5/10

(4)2 市町村経常経費分析表 ( 普通会計決算 ) 平成 22 年度 栃木県岩舟町 人件費及び人件費に準ずる費用の分析 当該団体値 類似団体内平均値 類似団体内の最大値及び最小値 ( 円 ) 180,000 150,000 120,000 90,000 60,000 30,000 94,993 86,155 人口 1 人当たり決算額の推移 93,302 91,027 91,977 87,428 83,356 83,821 157,048 95,391 81,991 53,506 人件費及び人件費に準ずる費用 人件費賃金 ( 物件費 ) 一部事務組合負担金 ( 補助費等 ) 公営企業 ( 法適 ) 等に対する繰出し ( 補助費等 ) 公営企業 ( 法適 ) 等に対する繰出し ( 投資及び出資金 貸付金 ) 公営企業 ( 法非適 ) 等に対する繰出し ( 繰出金 ) 事業費支弁に係る職員の人件費 ( 投資的経費 ) 退職金合計 参考 人口 1,000 人当たり職員数 ( 人 ) ラスパイレス指数 当該団体決算額 人口 1 人当たり決算額 ( 千円 ) 当該団体 ( 円 ) 類似団体平均 ( 円 ) 対比 () 1,325,445 72,279 77,441 6.7 46,681 2,546 6,435 60.4 178,321 9,724 14,268 31.8 345 72,891 3,975 4,095 2.9 35,336 1,927 1,380 39.6 155,117 8,459 8,571 1.3 1,503,557 81,991 95,391 14.0 当該団体 類似団体平均 対比 ( 差引 ) 7.53 8.84 1.31 99.9 95.2 4.7 公債費及び公債費に準ずる費用の分析 当該団体値 類似団体内平均値 類似団体内の最大値及び最小値 ( 円 ) 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 34,298 20,869 人口 1 人当たり決算額の推移 34,482 33,509 33,854 21,531 20,802 21,704 54,277 33,264 20,832 10,432 公債費及び公債費に準ずる費用 ( 実質公債費比率の構成要素 ) 当該団体決算額 ( 千円 ) 人口 1 人当たり決算額 当該団体 ( 円 ) 類似団体平均 ( 円 ) 対比 () 元利償還金の額 ( 繰上償還額等を除く ) 658,232 35,894 51,462 30.3 積立不足額を考慮して算定した額 満期一括償還地方債の一年当たりの元金償還金に相当するもの ( 年度割相当額 ) 公営企業債の償還の財源に充てたと認められる繰入金 258,497 14,096 20,706 31.9 一部事務組合等の起こした地方債に充てたと認められる補助金又は負担金に充当する一般財源等額 71,918 3,922 6,415 38.9 債務負担行為に基づく支出のうち公債費に準ずるものに充当する一般財源等額 1,003 55 3,270 98.3 一時借入金利子 ( 同一団体における会計間の現金運用に係る利子は除く ) 5 特定財源の額 8,038 438 1,996 78.1 地方債に係る元利償還金及び準元利償還金に要する経費として普通交付税の額の算定に用いる基準財政需要額に算入された額 599,595 32,697 46,598 29.8 合計 382,017 20,832 33,264 37.4 平成 23 年度中に市町村合併した団体で 合併前の団体ごとの決算に基づく実質公債費比率を算出していない団体については グラフを表記しない ( 参考 ) 普通建設事業費の分析 ( 円 ) 90,000 80,000 70,000 60,000 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 人口 1 人当たり決算額の推移 普通建設事業費 当該団体決算額 ( 千円 ) 当該団体 ( 円 ) 増減率 ()(A) 人口 1 人当たり決算額類似団体平均 ( 円 ) 増減率 ()(B) (A)(B) 275,773 14,577 75.4 43,735 12.7 62.7 うち単独分 252,133 13,327 57.0 26,982 16.5 40.5 286,050 15,279 4.8 41,791 4.4 9.2 うち単独分 273,997 14,635 9.8 25,330 6.1 15.9 262,243 14,085 7.8 41,097 1.7 6.1 うち単独分 245,019 13,160 10.1 23,651 6.6 3.5 596,797 32,354 129.7 57,455 39.8 89.9 うち単独分 463,923 25,150 91.1 33,958 43.6 47.5 445,762 24,308 24.9 71,812 25.0 49.9 うち単独分 367,230 20,026 20.4 35,025 3.1 23.5 過去 5 年間平均 373,325 20,121 5.3 51,178 9.2 3.9 うち単独分 320,460 17,260 2.7 28,989 3.5 0.8 当該団体値 類似団体内平均値 6/10

(5) 実質収支比率等に係る経年分析 ( 市町村 ) 平成 22 年度栃木県岩舟町 標準財政規模比 () 25.00 20.00 15.00 10.00 5.00 0.00 5.00 区分 財政調整基金残高 年度 標準財政規模比 () 10.32 9.37 9.27 9.52 13.23 分析欄実質収支額は 年度 :366 百万円 年度 :337 百万円 年度 :333 百万円と 3 億円代で推移しており これに対して臨時財政対策債を含む標準財政規模は H2 0 年度 :4,049 百万円 年度 :4,158 百万円 年度 :4,266 百万円と増加したことから 実質収支比率は低下することとなった 財政調整基金への積立は 年度 :1 百万円 年度 21 百万円 年度 :168 百万円となっている 実質収支額 8.63 6.84 9.04 8.10 7.82 実質単年度収支 3.52 0.57 2.34 0.22 3.87 7/10

(6) 連結実質赤字比率に係る赤字 黒字の構成分析 ( 市町村 ) 平成 22 年度栃木県岩舟町 標準財政規模比 () 25.00 20.00 15.00 10.00 5.00 0.00 会計 赤字額 水道事業会計 一般会計 黒字額 年度 赤字額 黒字額 赤字額 黒字額 標準財政規模比 () 11.68 11.07 11.23 11.55 6.84 9.04 8.09 7.82 赤字額 分析欄 黒字額 連結実質赤字比率については いずれの会計も黒字であるため算定されていない ただし 平成 22 年度の国保会計は 60 百万円の基金取崩しを行い 実質単年度収支が 136 百万となっていることなどから国保財政安定化の施策に積極的に取り組んでいく必要がある 赤字額 黒字額 公共下水道事業特別会計国民健康保険事業特別会計介護保険事業特別会計後期高齢者医療特別会計老人保健特別会計 0.71 0.63 0.60 0.51 0.28 1.46 2.36 0.51 1.33 1.37 0.88 0.18 0.00 0.07 0.04 0.47 0.02 0.01 0.00 その他会計 ( 赤字 ) その他会計 ( 黒字 ) 平成 23 年度中に市町村合併した団体で 合併前の団体ごとの決算に基づく連結実質赤字比率を算出していない団体については グラフを表記しない 8/10

(7) 実質公債費比率 ( 分子 ) の構造 ( 市町村 ) 平成 22 年度栃木県岩舟町 ( 百万円 ) 1,200 1,000 800 600 400 200 0 分子の構造 元利償還金等 算入公債費等 元利償還金 積立不足額考慮算定額 元利償還金等 満期一括償還地方債に係る年度割相当額 算入公債費等 年度 元利償還金等 算入公債費等 元利償還金等 ( 百万円 ) 636 660 673 658 算入公債費等 元利償還金等 算入公債費等 分析欄元利償還金については 平成 18 年度より町債残高を減らす財政運営を行ってきた効果が徐々に表れつつある また 起債事業についても交付税措置のある事業を優先してきたため 算入公債費等が伸びている 公営企業債の元利償還金に対する繰入金の増加分は主に公共下水道事業に係るものとなっている 元利償還金等 (A) 算入公債費等 (B) (A)(B) 公営企業債の元利償還金に対する繰入金組合等が起こした地方債の元利償還金に対する負担金等債務負担行為に基づく支出額一時借入金利子算入公債費等実質公債費比率の分子 216 219 240 258 69 75 75 72 2 2 1 1 520 569 590 607 403 387 399 382 平成 19 年度決算と平成 20 年度決算の元利償還金は特定財源の額を控除しており 満期一括償還地方債に係る年度割相当額は積立不足額を考慮して算定した額を含んでいる 平成 23 年度中に市町村合併した団体で 合併前の団体ごとの決算に基づく実質公債費比率を算出していない団体については グラフを表記しない 9/10

(8) 将来負担比率 ( 分子 ) の構造 ( 市町村 ) 平成 22 年度栃木県岩舟町 ( 百万円 ) 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 分子の構造 将来負担額 (A) 将来負担額 充当可能財源等 将来負担額 一般会計等に係る地方債の現在高 債務負担行為に基づく支出予定額 公営企業債等繰入見込額 組合等負担等見込額 退職手当負担見込額 設立法人等の負債額等負担見込額 年度 充当可能財源等 将来負担額 ( 百万円 ) 充当可能財源等 6,053 5,670 5,393 5,278 3,901 3,957 3,935 3,953 828 759 652 598 1,038 1,032 966 1,081 75 63 24 21 将来負担額 充当可能財源等 将来負担額 充当可能財源等 分析欄将来負担額は 算定当初より年々減少している 一般会計等に係る地方債の現在高は 平成 18 年度から続けて減少している 平成 22 年度の公営企業債等繰入見込額は 水道事業分は減少したが 下水道事業分が増加した 組合等負担等見込額は 本町が加入する一部事務組合で起債残高のある 4 つの組合のうち 3 つの組合で起債残高が減少した 退職手当負担見込額は 退職者数の増加により退職手当組合の積立額が減少したことが負担額増加の要因である 充当可能基金は 年度において特定目的基金や国保財政調整基金からの取崩しがあったが 財政調整基金への積立額が上回ったため増加した 充当可能財源等 (B) (A)(B) 連結実質赤字額組合等連結実質赤字額負担見込額充当可能基金充当可能特定歳入基準財政需要額算入見込額将来負担比率の分子 1,732 1,772 1,782 1,866 41 33 22 12 7,082 6,878 6,781 6,762 3,041 2,798 2,385 2,291 平成 23 年度中に市町村合併した団体で 合併前の団体ごとの決算に基づく将来負担比率を算出していない団体については グラフを表記しない 10/10