介六29HP0133(介護保険法施行令).indd

Size: px
Start display at page:

Download "介六29HP0133(介護保険法施行令).indd"

Transcription

1 1 介護保険法施行令 介護保険法施行令(平成一〇 一二 二四政令四一二)改正平一一政令三九三 平一二政令一二 一七五 三〇九 平一三政令一六 二五八 平一四政令四 二七 四三 六〇 一〇二 二八二 三四八 平一五政令七二 平一六政令二七五 二九七 平一七政令二三一 二三三 二九〇 平一八政令二八 一五四 二八五 二八六 平一九政令三 二三五 三二四 平二〇政令三〇 一一六 三二八 三五七 平二一政令一〇 一七 二九六 三一〇 平二二政令六五 平二三政令五五 六八 三七五 三七六 平二四政令七四 一三一 二一一 平二五政令五 七〇 一二二 一八三 平二六政令八二 一二九 一三四 一六四 二五一 二六九 二七八 二八九 三〇〇 三五八 三六五 三九七 平二七政令一三八 二一一 二六九 三〇三 三二三 三四二 三九二 四二五 平二八政令四五 五六 二二六 三〇〇 四〇〇 平二九政令二一二 二一三第三章保険給付第四節介護給付(居宅介護サービス費等の額に係る所得の額の算定方法等)第二二条の二法第四十九条の二に規定する所得の額は 同条各号に掲げる介護給付に係るサービス(以下 介護給付対象サービス という )のあった日の属する年の前年(当該介護給付対象サービスのあった日の属する月が一月から七月までの場合にあっては 前々年 第三項において同じ )の合計所得金額(地方税法(昭和二十五年法律第二百二十六号)第二百九十二条第一項第十三号に規定する合計所得金額をいい その額が零を下回る場合には 零とする 以下同じ )とする 2 法第四十九条の二の政令で定める額は 百六十万円とする 3 前項の規定は 次に掲げる場合には 適用しない 一 介護給付対象サービスを受けた第一号被保険者(法第九条第一号に規定する第一号被保険者をいう 以下同じ )及びその属する世帯の他の世帯員である全ての第一号被保険者について 当該介護給付対象サービスのあった日の属する年の前年中の公的年金等の収入金額(所得税法(昭和四十年法律第三十三号)第三十五条第二項第一号に規定する公的年金等の収入金額をいう 以下同じ )及び同年の合計所得金額から所得税法第三十五条第二項第一号に掲げる金額を控除して得た額(その額が零を下回る場合には 零とする 第二十九条の二第三項第一号において同じ )の合計額が三百四十六万円(当該世帯に他の世帯員である第一号被保険者がいない場合にあっては 二百八十万円)に満たない場合二 介護給付対象サービスを受けた第一号被保険者が当該介護給付対象サービスのあった日の属する年度(当該介護給付対象サービスのあった日の属する月が四月から七月までの場合にあっては 前年度)分の地方税法の規定による市町村民税(同法の規定による特別区民税を含むものとし 同法第三百二十八条の規定によって課する所得割を除く 第二十二条の三第六項第三号ニ並びに第七項第一号ニ及び第二号ニ並びに附則第二十一条第一項第三号イ及び第二十二条第一項第三号イを除き 以下同じ )を課されていない者又は市町村の条例で定めるところにより当該市町村民税を免除された者である場合三 介護給付対象サービスを受けた第一号被保険者が当該介護給付対象サービスのあった日において生活保護法(昭和二十五年法律第百四十四号)第六条第一項に規定する被保護者(以下 被保護者 という )である場合( 高額介護サービス費)第二二条の二の二法第五十一条第一項に規定する政令で定めるところにより算定した額は 要介護被保険者が受けた居宅サービス等(居宅サービス若しくはこれに相当するサービス 地域密着型サービス若しくはこれに相当するサービス又は施設サービスをいう 以下同じ )に係る居宅介護サービス費 特例居宅介護サービス費 地域密着型介護サービス費 特例地域密着型介護サービス費 施設介護サービス費及び特例施設介護サービス費の合計額(以下 介護サービス費合計額 という )に九十分の百(法第四十九条の二の規定が適用される場合にあっては八十分の百 法第五十条第一項の規定が適用される場合にあっては百分の百を同項に規定する百分の九十を超え百分の百以下の範囲内において市町村が定めた割合(次項第一号において 第一市町村特例割合 という )で除して得た割合 同条第二項の規定が適用される場合にあっては百分の百を同項に規定する百分の八十を超え百分の百以下の範囲内において市町村が定めた割合(次項第一号において 第二市町村特例割合 という )で除して得た割合)を乗じて得た額とする 2 高額介護サービス費は 同一の世帯に属する要介護被保険者等(法第六十二条に規定する要介護被保険者等をいう 以下同じ )が同一の月に受けた居宅サービス等及び介護予防サービス等(介護予防サービス若しくはこれに相当するサービス又は地域密着型介護予防サービス若しくはこれに相当するサービスをいう 以下同じ )に係る次に掲げる額を合算した額(以下 利用者負担世帯合算額 という )が四万四千四百円を超える場合に 当該月に居宅サービス等を受けた要介護被保険者(被保護者を除く 以下この項 次項及び第五項において同じ )に支給するものとし その額は 利用者負担世帯合算額から四万四千四百円を控除して得た額に要介護被保険者按あん分率(要介護被保険者が当該月に受けた居宅サービス等に係る第一号及び第二号に掲げる額の合算額(以下 要介護被保険者利用者負担合算額 という )を利用者負担世帯合算額で除して得た率をいう )を乗じて得た額とする 一 要介護被保険者が受けた居宅サービス等(次号に規定する特定給付対象居宅サービス等を除く )に係る介護サービス費合計額に九十分の十(法第四十九条の二の規定が適用される場合にあっては八十分の二十 法第五十条第一項の規定が適用される場合にあっては百分の百から第一市町村特例割合を控除して得た割合を第一市町村特例割合で除

2 2 介護保険法施行令して得た割合 同条第二項の規定が適用される場合にあっては百分の百から第二市町村特例割合を控除して得た割合を第二市町村特例割合で除して得た割合 次項 第四項及び第八項において同じ )を乗じて得た額二 要介護被保険者が原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律による一般疾病医療費の支給(以下 原爆一般疾病医療費の支給 という )その他厚生労働省令で定める給付が行われるべき居宅サービス等(以下この号及び次項において 特定給付対象居宅サービス等 という )を受けた場合に 当該特定給付対象居宅サービス等(居宅介護サービス費若しくは特例居宅介護サービス費 地域密着型介護サービス費若しくは特例地域密着型介護サービス費又は施設介護サービス費若しくは特例施設介護サービス費の支給の対象となる部分に限る )について当該要介護被保険者がなお負担すべき額三 居宅要支援被保険者(法第五十三条第一項に規定する居宅要支援被保険者をいう 以下同じ )(被保護者を除く 次号並びに第二十九条の二の二第二項 第三項及び第五項において同じ )が受けた介護予防サービス等(次号に規定する特定給付対象介護予防サービス等を除く )に係る介護予防サービス費 特例介護予防サービス費 地域密着型介護予防サービス費及び特例地域密着型介護予防サービス費の合計額(以下 介護予防サービス費合計額 という )に九十分の十(法第五十九条の二の規定が適用される場合にあっては八十分の二十 法第六十条第一項の規定が適用される場合にあっては百分の百から同項に規定する百分の九十を超え百分の百以下の範囲内において市町村が定めた割合(以下この号及び第二十九条の二の二第一項において 第一市町村特例割合 という )を控除して得た割合を第一市町村特例割合で除して得た割合 法第六十条第二項の規定が適用される場合にあっては百分の百から同項に規定する百分の八十を超え百分の百以下の範囲内において市町村が定めた割合(以下この号及び第二十九条の二の二第一項において 第二市町村特例割合 という )を控除して得た割合を第二市町村特例割合で除して得た割合 第二十九条の二の二第三項 第四項及び第八項において同じ )を乗じて得た額四 居宅要支援被保険者が原爆一般疾病医療費の支給その他第二号に規定する厚生労働省令で定める給付が行われるべき介護予防サービス等(以下この号及び第二十九条の二の二第三項において 特定給付対象介護予防サービス等 という )を受けた場合に 当該特定給付対象介護予防サービス等(介護予防サービス費若しくは特例介護予防サービス費又は地域密着型介護予防サービス費若しくは特例地域密着型介護予防サービス費の支給の対象となる部分に限る )について当該居宅要支援被保険者がなお負担すべき額3 要介護被保険者が特定給付対象居宅サービス等を受けた場合において 当該要介護被保険者が同一の月に受けた当該特定給付対象居宅サービス等に係る介護サービス費合計額に九十分の十を乗じて得た額が四万四千四百円を超えるときは 当該得た額から四万四千四百円を控除して得た額を高額介護サービス費として当該要介護被保険者に支給する 4 要介護被保険者が被保護者である場合において 当該要介護被保険者が同一の月において受けた居宅サービス等に係る介護サービス費合計額に九十分の十を乗じて得た額が一万五千円を超えるときは 当該得た額から一万五千円を控除して得た額を高額介護サービス費として当該要介護被保険者に支給する 5 第二項の場合において 要介護被保険者が次の各号のいずれかに該当するときは 同項中 四万四千四百円 とあるのは 二万四千六百円 とする 一 その属する世帯の世帯主及び全ての世帯員が居宅サービス等のあった月の属する年度(居宅サービス等のあった月が四月から七月までの場合にあっては 前年度)分の地方税法の規定による市町村民税が課されていない者又は市町村の条例で定めるところにより当該市町村民税を免除された者(当該市町村民税の賦課期日において同法の施行地に住所を有しない者を除く )である者(第七項において 市町村民税世帯非課税者 という )二 その属する世帯の世帯主及び全ての世帯員が居宅サービス等があった月において要保護者(生活保護法第六条第二項に規定する要保護者をいう 以下同じ )である者であって 第二項及び第二十九条の二の二第二項中 四万四千四百円 とあるのを 二万四千六百円 と読み替えてこれらの規定が適用されたならば保護(生活保護法第二条に規定する保護をいう 以下同じ )を必要としない状態となるもの6 第二項の場合において 要介護被保険者の属する世帯の世帯主及び全ての世帯員が居宅サービス等があった月において要保護者である者であって 同項及び第二十九条の二の二第二項中 四万四千四百円 とあるのを 一万五千円 と読み替えてこれらの規定が適用されたならば保護を必要としない状態となるもの(前項第二号に掲げる者を除く )であるときは 第二項中 四万四千四百円 とあるのは 一万五千円 とする 7 要介護被保険者(被保護者及び前項に規定する要保護者を除く )が 市町村民税世帯非課税者であり かつ 居宅サービス等のあった月の属する年の前年(居宅サービス等のあった月が一月から七月までの場合にあっては 前々年)中の公的年金等の収入金額及び当該居宅サービス等のあった月の属する年の前年(当該居宅サービス等のあった月が一月から七月までの場合にあっては 前々年)の合計所得金額の合計額が八十万円以下である場合又は国民年金法等の一部を改正する法律(昭和六十年法律第三十四号 以下 昭和六十年国民年金等改正法 という )附則第三十二条第一項の規定によりなお従前の例によるものとされた昭和六十年国民年金等改正法第一条の規定による改正前の国民年金法(昭和三十四年法律第百四十一号)に基づく老齢福祉年金(その全額につき支給が停止されているものを除く 以下 老齢福祉年金 という )の受給権を有している場合であって 当該要介護被保険者が同一の月に受けた居宅サービス等に係る要介護被保険者利用者負担合算額から一万五千円を控除して得た額が 第五項の規定により読み替えて適用する第二項の規定により当該要介護被保険者に対して支給されるべき高額介護サ

3 3 介護保険法施行令ービス費の額を超えるときは 当該要介護被保険者に対して支給される高額介護サービス費の額は 第五項の規定により読み替えて適用する第二項の規定にかかわらず 当該要介護被保険者利用者負担合算額から一万五千円を控除して得た額とする 8 要介護被保険者が法第四十一条第一項に規定する指定居宅サービス事業者 法第四十二条の二第一項に規定する指定地域密着型サービス事業者又は介護保険施設(以下この項において 指定居宅サービス事業者等 という )について原爆一般疾病医療費の支給その他厚生労働省令で定める給付(第二十九条の二の二第八項において 特定公費負担給付 という )が行われるべき居宅サービス等を受けた場合又は被保護者である要介護被保険者が指定居宅サービス事業者等について居宅サービス等を受けた場合において 当該居宅サービス等に係る介護サービス費合計額に九十分の十を乗じて得た額の支払が行われなかったときは 市町村は 当該居宅サービス等に要した費用のうち第三項又は第四項の規定による高額介護サービス費として要介護被保険者に支給すべき額に相当する額を当該指定居宅サービス事業者等に支払うものとする 9 前項の規定による支払があったときは 要介護被保険者に対し 第三項又は第四項の規定による高額介護サービス費の支給があったものとみなす 10 要介護被保険者が同一の月において居宅要支援被保険者としての期間を有する場合は 当該要介護被保険者が当該月に受けた居宅サービス等及び介護予防サービス等に係る第二項から前項までの規定の適用については 当該要介護被保険者は当該月を通じて要介護被保険者であったものとみなし 当該月に当該要介護被保険者が受けた介護予防サービス等に関して支給される介護予防サービス費若しくは特例介護予防サービス費又は地域密着型介護予防サービス費若しくは特例地域密着型介護予防サービス費は 居宅介護サービス費若しくは特例居宅介護サービス費又は地域密着型介護サービス費若しくは特例地域密着型介護サービス費として支給されるものとみなす 11 高額介護サービス費の支給に関する手続について必要な事項は 厚生労働省令で定める 委任二項二号の 厚生労働省令 =規則八三の二八項の 厚生労働省令 =規則八三の三一一項の 厚生労働省令 =規則八三の四( 高額医療合算介護サービス費)第二二条の三法第五十一条の二第一項に規定する政令で定める額は 次のとおりとする 一 健康保険法(大正十一年法律第七十号)第百十五条第一項に規定する一部負担金等の額(同項の高額療養費が支給される場合にあっては 当該支給額に相当する額を控除して得た額とする )二 船員保険法第八十三条第一項に規定する一部負担金等の額(同項の高額療養費が支給される場合にあっては 当該支給額に相当する額を控除して得た額とする )三 国民健康保険法(昭和三十三年法律第百九十二号)第五十七条の二第一項に規定する一部負担金等の額(同項の高額療養費が支給される場合にあっては 当該支給額に相当する額を控除して得た額とする )四 国家公務員共済組合法(昭和三十三年法律第百二十八号)第六十条の二第一項に規定する一部負担金等の額(同項の高額療養費が支給される場合にあっては 当該支給額に相当する額を控除して得た額とする )五 地方公務員等共済組合法(昭和三十七年法律第百五十二号)第六十二条の二第一項に規定する一部負担金等の額(同項の高額療養費が支給される場合にあっては 当該支給額に相当する額を控除して得た額とする )六 私立学校教職員共済法(昭和二十八年法律第二百四十五号)第二十五条において準用する国家公務員共済組合法第六十条の二第一項に規定する一部負担金等の額(私立学校教職員共済法第二十五条において準用する同項の高額療養費が支給される場合にあっては 当該支給額に相当する額を控除して得た額とする )七 高齢者の医療の確保に関する法律(昭和五十七年法律第八十号)第八十四条第一項に規定する一部負担金等の額(同項の高額療養費が支給される場合にあっては 当該支給額に相当する額を控除して得た額とする )2 高額医療合算介護サービス費は 次に掲げる額を合算した額から七十歳以上医療合算支給総額(次項の七十歳以上医療合算利用者負担世帯合算額から同項の七十歳以上医療合算算定基準額を控除した額(当該額が高額医療合算介護サービス費の支給の事務の執行に要する費用を勘案して厚生労働大臣が定める支給基準額(以下この条において 支給基準額 という )以下である場合又は当該七十歳以上医療合算利用者負担世帯合算額の算定につき同項ただし書に該当する場合には 零とする )をいう )を控除した額(以下この項において 医療合算利用者負担世帯合算額 という )が医療合算算定基準額に支給基準額を加えた額を超える場合に第一号に規定する基準日被保険者に支給するものとし その額は 医療合算利用者負担世帯合算額から医療合算算定基準額を控除した額に医療合算按分率(同号 第二号 第四号及び第五号に掲げる額の合算額から次項の規定により高額医療合算介護サービス費が支給される場合における当該支給額の算定に係る同項の七十歳以上医療合算利用者負担世帯合算額から同項に規定する七十歳以上医療合算算定基準額を控除した額に同項に規定する七十歳以上医療合算按分率を乗じて得た額(以下この項において 七十歳以上世帯支給額 という )を控除した額を 医療合算利用者負担世帯合算額で除して得た率をいう )を乗じて得た額に被保険者医療合算按分率(第一号に掲げる額から次項の規定により支給される高額医療合算介護サービス費を控除した額を 同号 第二号 第四号及び第五号に掲げる額の合算額から七十歳以上世帯支給額を控除した額で除して得た率をいう )を乗じて得た額とする ただし 第一号から第六号までに掲げる額を合算した額又は第七号に掲げる額が零であるときは この限りでない 一 毎年八月一日から翌年七月三十一日までの期間(以下この条及び第二十九条の三第三項において 計算期間 という )において 計算期間の末日(以下この条において 基準日 という )において当該市町村の行う介護保険の被保険者である者(以下この条において 基準日被保険

4 4 介護保険法施行令者 という )が受けた居宅サービス等に係る前条第二項第一号及び第二号に掲げる額の合算額(同項の規定により高額介護サービス費が支給される場合にあっては 当該支給額を控除した額とする )二 計算期間において 基準日被保険者が受けた介護予防サービス等に係る前条第二項第三号及び第四号に掲げる額の合算額(第二十九条の二の二第二項の規定により高額介護予防サービス費が支給される場合にあっては 当該支給額を控除した額とする )三 計算期間において 基準日被保険者が他の市町村の行う介護保険の被保険者であった間に受けた居宅サービス等及び介護予防サービス等に係る前条第二項第一号から第四号までに掲げる額の合算額(同項の規定により高額介護サービス費が支給される場合又は第二十九条の二の二第二項の規定により高額介護予防サービス費が支給される場合にあっては これらの支給額の合計額を控除した額とする )四 計算期間において 基準日被保険者の合算対象者が当該市町村の行う介護保険の被保険者であった間に受けた居宅サービス等に係る第一号に規定する合算額五 計算期間において 基準日被保険者の合算対象者が当該市町村の行う介護保険の被保険者であった間に受けた介護予防サービス等に係る第二号に規定する合算額六 計算期間において 基準日被保険者の合算対象者が他の市町村の行う介護保険の被保険者であった間に受けた居宅サービス等及び介護予防サービス等に係る第三号に規定する合算額七 次のイからリまでに掲げる基準日被保険者の区分に応じ それぞれイからリまでに定める額イ 基準日において健康保険法の規定による被保険者(同法第三条第二項の規定による日雇特例被保険者 国家公務員共済組合法及び地方公務員等共済組合法に基づく共済組合の組合員並びに私立学校教職員共済法の規定による私立学校教職員共済制度の加入者を除く 第四項において 健康保険被保険者 という )又はその被扶養者(健康保険法の規定による被扶養者をいう 同項において 健康保険被扶養者 という )である者健康保険法施行令(大正十五年勅令第二百四十三号)第四十三条の二第一項第一号から第五号までに掲げる額の合算額ロ 基準日において日雇特例被保険者(健康保険法施行令第四十一条の二第九項に規定する日雇特例被保険者をいう 第四項において同じ )又はその被扶養者(健康保険法の規定による被扶養者をいう 同項において 日雇特例被扶養者 という )である者健康保険法施行令第四十四条第二項において準用する同令第四十三条の二第一項第一号 第三号及び第五号に掲げる額の合算額ハ 基準日において船員保険法の規定による被保険者(国家公務員共済組合法及び地方公務員等共済組合法に基づく共済組合の組合員を除く 第四項において 船員保険被保険者 という )又はその被扶養者(船員保険法の規定による被扶養者をいう 同項において 船員保険被扶養者 という )である者船員保険法施行令(昭和二十八年政令第二百四十号)第十一条第一項第一号から第三号までに掲げる額の合算額ニ 基準日において国民健康保険法の規定による被保険者(以下この条において 国民健康保険被保険者 という )である者(基準日において同法第六条各号(第九号及び第十号を除く )のいずれかに該当することにより 当該基準日の翌日から国民健康保険被保険者の資格を喪失することとなる者を除く 以下この条において同じ )国民健康保険法施行令(昭和三十三年政令第三百六十二号)第二十九条の四の二第一項第一号から第五号までに掲げる額の合算額ホ 基準日において国家公務員共済組合法に基づく共済組合の組合員(防衛省の職員の給与等に関する法律施行令(昭和二十七年政令第三百六十八号)第十七条の三第一項に規定する自衛官等(以下この条において 自衛官等 という )を除く 第四項において 国共済組合員 という )又はその被扶養者(同法の規定による被扶養者をいい 自衛官等の被扶養者を含む 同項において 国共済被扶養者 という )である者国家公務員共済組合法施行令(昭和三十三年政令第二百七号)第十一条の三の六の二第一項第一号から第五号までに掲げる額の合算額ヘ 基準日において自衛官等である者防衛省の職員の給与等に関する法律施行令第十七条の六の四第一項第一号から第三号までに掲げる額の合算額ト 基準日において地方公務員等共済組合法に基づく共済組合の組合員(第四項において 地共済組合員 という )又はその被扶養者(同法の規定による被扶養者をいう 同項において 地共済被扶養者 という )である者地方公務員等共済組合法施行令(昭和三十七年政令第三百五十二号)第二十三条の三の六第一項第一号から第五号までに掲げる額の合算額チ 基準日において私立学校教職員共済法の規定による私立学校教職員共済制度の加入者(第四項において 私学共済加入者 という )又はその被扶養者(同法第二十五条において準用する国家公務員共済組合法の規定による被扶養者をいう 同項において 私学共済被扶養者 という )である者私立学校教職員共済法施行令(昭和二十八年政令第四百二十五号)第六条において準用する国家公務員共済組合法施行令第十一条の三の六の二第一項第一号から第五号までに掲げる額の合算額リ 基準日において高齢者の医療の確保に関する法律の規定による被保険者(以下この条において 後期高齢者医療の被保険者 という )である者高齢者の医療の確保に関する法律施行令(平成十九年政令第三百十八号)第十六条の二第一項第一号から第三号までに掲げる額の合算額3 前項各号に掲げる額のうち 七十歳に達する日の属する月の翌月以後に受けた居宅サービス等若しくは介護予防サービス等又は同項第七号イからリまでに定める額に係る規定に規定する療養(以下この項において 七十歳以上合算対象サービス という )に係る額に相当する額として厚生労働省令で定めるところにより算定した額を合算した額(以下この項において 七十歳以上医療合算利用者負担世帯合算額 とい

5 5 介護保険法施行令う )が七十歳以上医療合算算定基準額に支給基準額を加えた額を超える場合は 七十歳以上医療合算利用者負担世帯合算額から七十歳以上医療合算算定基準額を控除した額に七十歳以上医療合算按分率(七十歳以上合算対象サービスに係る前項第一号 第二号 第四号及び第五号に掲げる額に相当する額として厚生労働省令で定めるところにより算定した額を合算した額を 七十歳以上医療合算利用者負担世帯合算額で除して得た率をいう )を乗じて得た額に七十歳以上被保険者医療合算按分率(七十歳以上合算対象サービスに係る同項第一号に掲げる額に相当する額として厚生労働省令で定めるところにより算定した額を 七十歳以上合算対象サービスに係る同号 同項第二号 第四号及び第五号に掲げる額に相当する額として厚生労働省令で定めるところにより算定した額を合算した額で除して得た率をいう )を乗じて得た額を高額医療合算介護サービス費として基準日被保険者に支給する ただし 七十歳以上合算対象サービスに係る同項第一号から第六号までに掲げる額に相当する額として厚生労働省令で定めるところにより算定した額を合算した額又は七十歳以上合算対象サービスに係る同項第七号に掲げる額に相当する額として厚生労働省令で定めるところにより算定した額が零であるときは この限りでない 4 第二項の基準日被保険者の合算対象者は 次の各号に掲げる基準日被保険者の区分に応じ 当該各号に定める者とする 一 基準日において被用者保険被保険者等(健康保険被保険者 日雇特例被保険者 船員保険被保険者 国共済組合員 自衛官等 地共済組合員又は私学共済加入者をいう 以下この条において同じ )である者基準日においてその被扶養者(健康保険被扶養者 日雇特例被扶養者 船員保険被扶養者 国共済被扶養者 地共済被扶養者又は私学共済被扶養者をいう 以下この条において同じ )である者二 基準日において被扶養者である者基準日において当該者がその被扶養者である被用者保険被保険者等である者又は基準日において当該被用者保険被保険者等の被扶養者である当該者以外の者三 基準日において国民健康保険被保険者である者基準日において当該者と同一の世帯に属する当該者以外の国民健康保険被保険者である者四 基準日において後期高齢者医療の被保険者である者基準日において当該者と同一の世帯に属する当該者以外の後期高齢者医療の被保険者である者5 第二項から前項までの規定は 当該計算期間において当該市町村が行う介護保険の被保険者であった者(基準日において当該市町村が行う介護保険の被保険者である者を除く )に対する高額医療合算介護サービス費の支給について準用する 6 第二項(前項において準用する場合を含む )の医療合算算定基準額は 次の各号に掲げる基準日被保険者の区分に応じ それぞれ当該各号に定める額とする 一 基準日において被用者保険被保険者等又はその被扶養者である者次のイからホまでに掲げる者の区分に応じ それぞれイからホまでに定める額イ ロからホまでに掲げる者以外の者六十七万円ロ 基準日の属する月の標準報酬月額等(医療保険各法(国民健康保険法を除く )に規定する標準報酬月額 標準報酬の月額 給料の額及び標準給与の月額をいう 以下この項及び次項において同じ )が八十三万円以上の被用者保険被保険者等又はその被扶養者二百十二万円ハ 基準日の属する月の標準報酬月額等が五十三万円以上八十三万円未満の被用者保険被保険者等又はその被扶養者百四十一万円ニ 基準日の属する月の標準報酬月額等が二十八万円未満の被用者保険被保険者等又はその被扶養者(ホに掲げる者を除く )六十万円ホ 市町村民税非課税者(基準日の属する年度の前年度(第九項の規定により当該基準日の属する年の前年八月一日から当該基準日の属する年の三月三十一日までのいずれかの日を基準日とみなした場合にあっては 当該基準日とみなした日の属する年度 以下この項及び次項において同じ )分の地方税法の規定による市町村民税が課されない者(市町村の条例で定めるところにより当該市町村民税を免除された者を含むものとし 当該市町村民税の賦課期日において同法の施行地に住所を有しない者を除く )をいう 次項において同じ )である被用者保険被保険者等又はその被扶養者(ロ及びハに掲げる者を除く )三十四万円二 基準日において国民健康保険被保険者である者次のイからホまでに掲げる場合に応じ それぞれイからホまでに定める額イ ロからホまでに掲げる場合以外の場合六十七万円ロ 基準日の属する月における厚生労働省令で定める日において当該国民健康保険被保険者の属する世帯に属する全ての国民健康保険被保険者について当該基準日の属する年の前々年(第九項の規定により当該基準日の属する年の前年八月一日から同年十二月三十一日までのいずれかの日を基準日とみなした場合にあっては 当該基準日とみなした日の属する年の前年 ハ及びニにおいて同じ )の国民健康保険法施行令第二十九条の四の三第二項に規定する基準所得額を合算した額が九百一万円を超える場合二百十二万円ハ 基準日の属する月における厚生労働省令で定める日において当該国民健康保険被保険者の属する世帯に属する全ての国民健康保険被保険者について当該基準日の属する年の前々年の国民健康保険法施行令第二十九条の四の三第二項に規定する基準所得額を合算した額が六百万円を超え九百一万円以下の場合百四十一万円ニ 基準日の属する月における厚生労働省令で定める日において当該国民健康保険被保険者の属する世帯に属する全ての国民健康保険被保険者について当該基準日の属する年の前々年の国民健康保険法施行令第二十九条の四の三第二項に規定する基準所得額を合算した額が二百十万円以下の場合(ホに掲げる者を除く )六十万円ホ 基準日の属する月における厚生労働省令で定める日に

6 6 介護保険法施行令おいて ⑴及び⑵に掲げる区分に従い それぞれ⑴及び⑵に定める者の全てについて当該基準日の属する年度の前年度分の地方税法の規定による市町村民税が課されない場合又は市町村の条例で定めるところにより当該市町村民税が免除される場合(これらの者のいずれかが当該市町村民税の賦課期日において同法の施行地に住所を有しない者である場合を除く 次項において 市町村民税国保世帯非課税の場合 という )三十四万円⑴ 当該国民健康保険被保険者が市町村の行う国民健康保険の被保険者である場合当該者の属する世帯の世帯主及びその世帯に属する当該市町村の行う国民健康保険の被保険者である者⑵ 当該国民健康保険被保険者が組合の行う国民健康保険の被保険者である場合当該者の属する世帯に属する当該組合の組合員及びその世帯に属する当該組合の行う国民健康保険の被保険者である者三 基準日において後期高齢者医療の被保険者である者次のイからニまでに掲げる者の区分に応じ それぞれイからニまでに定める額イ ロからニに掲げる者以外の者五十六万円ロ 基準日において療養の給付(高齢者の医療の確保に関する法律による療養の給付をいう )を受けることとした場合に同法第六十七条第一項第二号の規定が適用される者六十七万円ハ 市町村民税世帯非課税者(高齢者の医療の確保に関する法律施行令第十六条の三第一項第三号の市町村民税世帯非課税者をいう )(ニに掲げる者を除く )三十一万円ニ 基準日の属する月における厚生労働省令で定める日において当該後期高齢者医療の被保険者の属する世帯の世帯主及び全ての世帯員が当該基準日の属する年度の前年度分の地方税法の規定による市町村民税(同法の規定による特別区民税を含む 次項第一号ニ及び第二号ニ並びに附則第二十一条第一項第三号イ及び第二十二条第一項第三号イにおいて同じ )に係る各種所得の金額(高齢者の医療の確保に関する法律施行令第十五条第一項第四号に規定する 各種所得の金額 をいう 次項において同じ )及び他の所得と区分して計算される所得の金額(同法附則第三十三条の二第五項に規定する上場株式等に係る配当所得等の金額(同法附則第三十五条の二の六第十一項又は第十五項の規定の適用がある場合には その適用後の金額) 同法附則第三十三条の三第五項に規定する土地等に係る事業所得等の金額 同法附則第三十四条第四項に規定する長期譲渡所得の金額(租税特別措置法(昭和三十二年法律第二十六号)第三十三条の四第一項若しくは第二項 第三十四条第一項 第三十四条の二第一項 第三十四条の三第一項 第三十五条第一項 第三十五条の二第一項又は第三十六条の規定の適用がある場合には これらの規定の適用により同法第三十一条第一項に規定する長期譲渡所得の金額から控除する金額を控除した金額) 地方税法附則第三十五条第五項に規定する短期譲渡所得の金額(租税特別措置法第三十三条の四第一項若しくは第二項 第三十四条第一項 第三十四条の二第一項 第三十四条の三第一項 第三十五条第一項又は第三十六条の規定の適用がある場合には これらの規定の適用により同法第三十二条第一項に規定する短期譲渡所得の金額から控除する金額を控除した金額) 地方税法附則第三十五条の二第五項に規定する一般株式等に係る譲渡所得等の金額(同法附則第三十五条の三第十五項の規定の適用がある場合には その適用後の金額) 同法附則第三十五条の二の二第五項に規定する上場株式等に係る譲渡所得等の金額(同法附則第三十五条の二の六第十五項又は第三十五条の三第十三項若しくは第十五項の規定の適用がある場合には その適用後の金額) 同法附則第三十五条の四第四項に規定する先物取引に係る雑所得等の金額(同法附則第三十五条の四の二第七項の規定の適用がある場合には その適用後の金額) 外国居住者等の所得に対する相互主義による所得税等の非課税等に関する法律(昭和三十七年法律第百四十四号)第八条第二項(同法第十二条第五項及び第十六条第二項において準用する場合を含む )に規定する特例適用利子等の額 同法第八条第四項(同法第十二条第六項及び第十六条第三項において準用する場合を含む )に規定する特例適用配当等の額 租税条約等の実施に伴う所得税法 法人税法及び地方税法の特例等に関する法律(昭和四十四年法律第四十六号)第三条の二の二第十項に規定する条約適用利子等の額及び同条第十二項に規定する条約適用配当等の額をいう 以下同じ )がない者十九万円(計算期間において 当該基準日被保険者及び当該基準日被保険者の合算対象者のうち複数の者が介護保険の被保険者であった間に居宅サービス等又は介護予防サービス等を受けた場合にあっては 三十一万円とする )7 第三項(第五項において準用する場合を含む )の七十歳以上医療合算算定基準額は 次の各号に掲げる基準日被保険者の区分に応じ それぞれ当該各号に定める額とする 一 基準日において被用者保険被保険者等又はその被扶養者である者次のイからニまでに掲げる者の区分に応じ それぞれイからニまでに定める額イ ロからニまでに掲げる者以外の者五十六万円ロ 基準日において療養の給付(健康保険法 船員保険法 国家公務員共済組合法(私立学校教職員共済法第二十五条において準用する場合を含む )又は地方公務員等共済組合法による療養の給付をいう )を受けることとした場合に 健康保険法第七十四条第一項第三号 船員保険法第五十五条第一項第三号 国家公務員共済組合法第五十五条第二項第三号(私立学校教職員共済法第二十五条の規定により読み替えて準用する場合を含む )又は地方公務員等共済組合法第五十七条第二項第三号の規定が適用される被用者保険被保険者等又はその被扶養者六十七万円ハ 市町村民税非課税者である被用者保険被保険者等又はその被扶養者(ロ又はニに掲げる者を除く )三十一万円ニ 被用者保険被保険者等及び基準日の属する月における

7 7 介護保険法施行令厚生労働省令で定める日においてその被扶養者である者の全てが当該基準日の属する年度の前年度分の地方税法の規定による市町村民税に係る各種所得の金額及び他の所得と区分して計算される所得の金額がない被用者保険被保険者等又はその被扶養者(ロに掲げる者を除く )十九万円(計算期間において 当該基準日被保険者又は当該基準日被保険者の合算対象者のうち複数の者が介護保険の被保険者であった間に居宅サービス等又は介護予防サービス等を受けた場合にあっては 三十一万円とする )二 基準日において国民健康保険被保険者である者次のイからニまでに掲げる場合に応じ それぞれイからニまでに定める額イ ロからニに掲げる場合以外の場合五十六万円ロ 基準日において当該国民健康保険被保険者が療養の給付(国民健康保険法による療養の給付をいう )を受けることとした場合において 同法第四十二条第一項第四号の規定が適用される者であるとき 六十七万円ハ 市町村民税国保世帯非課税の場合(ニに掲げる場合を除く )三十一万円ニ 基準日の属する月における厚生労働省令で定める日において 前項第二号ホ⑴及び⑵に掲げる区分に従い それぞれ当該⑴及び⑵に定める者の全てについて当該基準日の属する年度の前年度分の地方税法の規定による市町村民税に係る各種所得金額及び他の所得と区分して計算される所得の金額がない場合十九万円(計算期間において 当該基準日被保険者及び当該基準日被保険者の合算対象者のうち複数の者が介護保険の被保険者であった間に居宅サービス等又は介護予防サービス等を受けた場合にあっては 三十一万円とする )三 基準日において後期高齢者医療の被保険者である者前項第三号に定める額8 要介護被保険者が計算期間における同一の月において居宅要支援被保険者としての期間を有する場合における第二項から第四項まで(これらの規定を第五項において準用する場合を含む )及び第五項から前項までの規定の適用については 前条第十項の規定を準用する 9 被保険者が計算期間において医療保険加入者又は後期高齢者医療の被保険者でなくなり かつ その医療保険加入者又は後期高齢者医療の被保険者でなくなった日以後の当該計算期間において新たに医療保険加入者又は後期高齢者医療の被保険者とならない場合その他厚生労働省令で定める場合における高額医療合算介護サービス費の支給については 当該日の前日(当該厚生労働省令で定める場合にあっては 厚生労働省令で定める日)を基準日とみなして この条の規定を適用する 10 高額医療合算介護サービス費の支給に関する手続について必要な事項は 厚生労働省令で定める 委任二項本文の 厚生労働大臣が定める支給基準額 =平二〇厚労告二二五(健康保険法施行令第四十三条の二第一項及び介護保険法施行令第二十二条の三第二項の規定に基づき厚生労働大臣が定める支給基準額)三項の 厚生労働省令 =規則八三の四の二九項の 厚生労働省令で定める場合 =規則八三の四の三Ⅰ 厚生労働省令で定める日 =規則八三の四の三Ⅱ一〇項の 厚生労働省令 =規則八三の四の四第五節予防給付( 高額介護予防サービス費)第二九条の二の二法第六十一条第一項に規定する政令で定めるところにより算定した額は 居宅要支援被保険者が受けた介護予防サービス等に係る介護予防サービス費合計額に九十分の百(法第五十九条の二の規定が適用される場合にあっては八十分の百 法第六十条第一項の規定が適用される場合にあっては百分の百を第一市町村特例割合で除して得た割合 同条第二項の規定が適用される場合にあっては百分の百を第二市町村特例割合で除して得た割合)を乗じて得た額とする 2 高額介護予防サービス費は 同一の世帯に属する要介護被保険者等が同一の月に受けた居宅サービス等及び介護予防サービス等に係る利用者負担世帯合算額が四万四千四百円を超える場合に 当該月に介護予防サービス等を受けた居宅要支援被保険者に支給するものとし その額は 利用者負担世帯合算額から四万四千四百円を控除して得た額に要支援被保険者按分率(居宅要支援被保険者が当該月に受けた介護予防サービス等に係る第二十二条の二の二第二項第三号及び第四号に掲げる額の合算額(以下 居宅要支援被保険者利用者負担合算額 という )を利用者負担世帯合算額で除して得た率をいう )を乗じて得た額とする 3 居宅要支援被保険者が特定給付対象介護予防サービス等を受けた場合において 当該居宅要支援被保険者が同一の月に受けた当該特定給付対象介護予防サービス等に係る介護予防サービス費合計額に九十分の十を乗じて得た額が四万四千四百円を超えるときは 当該得た額から四万四千四百円を控除して得た額を高額介護予防サービス費として当該居宅要支援被保険者に支給する 4 居宅要支援被保険者が被保護者である場合において 当該居宅要支援被保険者が同一の月において受けた介護予防サービス等に係る介護予防サービス費合計額に九十分の十を乗じて得た額が一万五千円を超えるときは 当該得た額から一万五千円を控除して得た額を高額介護予防サービス費として当該居宅要支援被保険者に支給する 5 第二項の場合において 居宅要支援被保険者が次の各号のいずれかに該当するときは 同項中 四万四千四百円 とあるのは 二万四千六百円 とする 一 その属する世帯の世帯主及び全ての世帯員が介護予防サービス等のあった月の属する年度(介護予防サービス等のあった月が四月から七月までの場合にあっては 前年度)分の地方税法の規定による市町村民税が課されていない者又は市町村の条例で定めるところにより当該市町村民税を免除された者(当該市町村民税の賦課期日において同法の施行地に住所を有しない者を除く )である者(第七項において 市町村民税世帯非課税者 という )二 その属する世帯の世帯主及び全ての世帯員が介護予防サービス等があった月において要保護者である者であって 第二十二条の二の二第二項及び第二項中 四万四千四百

8 8 介護保険法施行令円 とあるのを 二万四千六百円 と読み替えてこれらの規定が適用されたならば保護を必要としない状態となるもの6 第二項の場合において 居宅要支援被保険者の属する世帯の世帯主及び全ての世帯員が介護予防サービス等があった月において要保護者である者であって 第二十二条の二の二第二項及び第二項中 四万四千四百円 とあるのを 一万五千円 と読み替えてこれらの規定が適用されたならば保護を必要としない状態となるもの(前項第二号に掲げる者を除く )であるときは 第二項中 四万四千四百円 とあるのは 一万五千円 とする 7 居宅要支援被保険者(被保護者及び前項に規定する要保護者を除く )が 市町村民税世帯非課税者であり かつ 介護予防サービス等のあった月の属する年の前年(介護予防サービス等のあった月が一月から七月までの場合にあっては 前々年)中の公的年金等の収入金額及び当該介護予防サービス等のあった月の属する年の前年(当該介護予防サービス等のあった月が一月から七月までの場合にあっては 前々年)の合計所得金額の合計額が八十万円以下である場合又は老齢福祉年金の受給権を有している場合であって 当該居宅要支援被保険者が同一の月に受けた介護予防サービス等に係る居宅要支援被保険者利用者負担合算額から一万五千円を控除して得た額が 第五項の規定により読み替えて適用する第二項の規定により当該居宅要支援被保険者に対して支給されるべき高額介護予防サービス費の額を超えるときは 当該居宅要支援被保険者に対して支給される高額介護予防サービス費の額は 第五項の規定により読み替えて適用する第二項の規定にかかわらず 当該居宅要支援被保険者利用者負担合算額から一万五千円を控除して得た額とする 8 居宅要支援被保険者が法第五十三条第一項に規定する指定介護予防サービス事業者又は法第五十四条の二第一項に規定する指定地域密着型介護予防サービス事業者(以下この項において 指定介護予防サービス事業者 という )について特定公費負担給付が行われるべき介護予防サービス等を受けた場合又は被保護者である居宅要支援被保険者が指定介護予防サービス事業者等について介護予防サービス等を受けた場合において 当該介護予防サービス等に係る介護予防サービス費合計額に九十分の十を乗じて得た額の支払が行われなかったときは 市町村は 当該介護予防サービス等に要した費用のうち第三項又は第四項の規定による高額介護予防サービス費として居宅要支援被保険者に支給すべき額に相当する額を当該指定介護予防サービス事業者等に支払うものとする 9 前項の規定による支払があったときは 居宅要支援被保険者に対し 第三項又は第四項の規定による高額介護予防サービス費の支給があったものとみなす 10 居宅要支援被保険者が同一の月において要介護被保険者としての期間を有する場合は 当該居宅要支援被保険者が当該月に受けた介護予防サービス等については 第二項から前項までの規定は 適用しない 11 高額介護予防サービス費の支給に関する手続について必要な事項は 厚生労働省令で定める 委任一一項の 厚生労働省令 =規則九七の二( 高額医療合算介護予防サービス費)第二九条の三法第六十一条の二第一項に規定する政令で定める額は 第二十二条の三第一項各号に掲げる額とする 2 高額医療合算介護予防サービス費の支給については 第二十二条の三(第一項及び第八項を除く )の規定を準用する この場合において 同条第二項中 第一号に掲げる とあるのは 第二号に掲げる と 同条第三項中 同項第一号に掲げる とあるのは 同項第二号に掲げる と読み替えるものとする 3 居宅要支援被保険者が計算期間における同一の月において要介護被保険者としての期間を有する場合における前項において読み替えて準用する第二十二条の三(第一項及び第八項を除く )の規定の適用については 前条第十項の規定を準用する 附則(抄)( 平成二十九年八月一日から平成三十二年七月三十一日までの間に受けた居宅サービス等に係る高額介護サービス費の特例)第二一条平成二十九年八月一日から平成三十二年七月三十一日までの間において被保険者が受けた居宅サービス等に係る高額介護サービス費については 第二十二条の二の二第二項から第四項までの規定によるほか 利用者負担年間世帯合算額が四十四万六千四百円を超える場合に 毎年八月一日から翌年七月三十一日までの期間(以下この条及び次条において 計算期間 という )の末日(以下この条及び次条において 基準日 という )において当該市町村の行う介護保険の被保険者である者(次条第一項において 基準日被保険者 という )に支給するものとし その額は 要介護被保険者支給額(利用者負担年間世帯合算額から四十四万六千四百円を控除して得た額に基準日要介護被保険者按分率(第三項第一号及び第三号に掲げる額の合算額を利用者負担年間世帯合算額で除して得た率をいう )を乗じて得た額をいう 次項において同じ )(当該要介護被保険者支給額が第三項第一号に掲げる額を超える場合にあっては 同号に掲げる額)とする ただし 当該基準日において 次に掲げる場合は この限りでない 一 当該被保険者の属する世帯に属する被保険者のいずれかが 居宅サービス等又は介護予防サービス等を受けることとした場合に法第四十九条の二又は第五十九条の二の規定が適用される者(次号及び次条第一項において 一定以上所得者 という )である場合二 当該被保険者の属する世帯に属する被保険者(要介護被保険者等に該当しない者に限る )のいずれかが 要介護被保険者等に該当するとしたならば 一定以上所得者となる場合三 当該被保険者の属する世帯に属する第一号被保険者のいずれかの当該基準日の属する年の前々年(第五項の規定により当該基準日の属する年の前年八月一日から同年十二月三十一日までのいずれかの日を基準日とみなした場合にあっては 当該基準日とみなした日の属する年の前年 以下この号において同じ )の所得について イに掲げる額(当該基準日の属する年の前々年の十二月三十一日において世帯主であって 同日において当該世帯主と同一の世帯

9 9 介護保険法施行令に属する十九歳未満の者で同年の合計所得金額が三十八万円以下であるもの(ロにおいて 控除対象者 という )を有する者にあっては イに掲げる額からロに掲げる額を控除して得た額)が百四十五万円以上である場合(当該被保険者の属する世帯に属する全ての第一号被保険者について 厚生労働省令で定めるところにより算定した当該基準日の属する年の前々年の収入の合計額が五百二十万円(当該世帯に属する第一号被保険者が一人である場合にあっては 三百八十三万円)に満たない場合を除く )イ 当該基準日の属する年の前年(第五項の規定により同年八月一日から同年十二月三十一日までのいずれかの日を基準日とみなした場合にあっては 当該基準日とみなした日の属する年)の四月一日の属する年度分の地方税法の規定による市町村民税に係る同法第三百十四条の二第一項に規定する総所得金額及び山林所得金額並びに他の所得と区分して計算される所得の金額の合計額から同項各号及び同条第二項の規定による控除をした後の金額ロ 当該基準日の属する年の前々年の十二月三十一日において十六歳未満の控除対象者の数を三十三万円に乗じて得た額及び同日において十六歳以上の控除対象者の数を十二万円に乗じて得た額の合計額2 平成二十九年八月一日から平成三十二年七月三十一日までの間において被保険者が受けた居宅サービス等に係る高額介護サービス費については 第二十二条の二の二第二項から第四項まで及び前項の規定によるほか 要介護被保険者支給額が次項第一号に掲げる額を超える場合に 当該要介護被保険者支給額の算定の対象となった計算期間において基準日市町村(基準日において当該被保険者に対し介護保険を行う市町村をいう 次項において同じ )以外の市町村(以下この項及び次項並びに次条第二項において 基準日以外市町村 という )が行う介護保険の被保険者であった者に支給するものとし その額は 要介護被保険者支給額から次項第一号に掲げる額を控除して得た額に 基準日以外要介護被保険者按分率(第一号に掲げる額を次に掲げる額の合算額で除して得た率をいう )を乗じて得た額とする ただし 当該基準日において 前項各号に掲げる場合は この限りでない 一 当該計算期間(当該被保険者が当該基準日以外市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該被保険者が受けた居宅サービス等に係る第二十二条の二の二第二項第一号及び第二号に掲げる額の合算額(同項の規定により高額介護サービス費が支給される場合にあっては 当該支給額を控除した額とする )二 当該計算期間(当該被保険者が他の基準日以外市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該被保険者が受けた居宅サービス等に係る前号に規定する合算額3 第一項の利用者負担年間世帯合算額は 被保険者及びその合算対象者(基準日において当該被保険者と同一の世帯に属する他の被保険者をいう 以下この項において同じ )が計算期間に受けた居宅サービス等及び介護予防サービス等に係る次に掲げる額の合算額とする 一 当該計算期間(当該被保険者が基準日市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該被保険者が受けた居宅サービス等に係る第二十二条の二の二第二項第一号及び第二号に掲げる額の合算額(同項の規定により高額介護サービス費が支給される場合にあっては 当該支給額を控除した額とする )二 当該計算期間(当該被保険者が基準日市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該被保険者が受けた介護予防サービス等に係る第二十二条の二の二第二項第三号及び第四号に掲げる額の合算額(第二十九条の二の二第二項の規定により高額介護予防サービス費が支給される場合にあっては 当該支給額を控除した額とする )三 当該計算期間(当該被保険者が基準日以外市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該被保険者が受けた居宅サービス等に係る第一号に規定する合算額四 当該計算期間(当該被保険者が基準日以外市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該被保険者が受けた介護予防サービス等に係る第二号に規定する合算額五 当該計算期間(当該合算対象者が基準日市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該合算対象者が受けた居宅サービス等に係る第一号に規定する合算額六 当該計算期間(当該合算対象者が基準日市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該合算対象者が受けた介護予防サービス等に係る第二号に規定する合算額七 当該計算期間(当該合算対象者が基準日以外市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該合算対象者が受けた居宅サービス等に係る第一号に規定する合算額八 当該計算期間(当該合算対象者が基準日以外市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該合算対象者が受けた介護予防サービス等に係る第二号に規定する合算額4 被保険者が計算期間における同一の月において要介護被保険者としての期間及び居宅要支援被保険者としての期間を有する場合は 当該被保険者が当該月に受けた居宅サービス等及び介護予防サービス等に係る前三項の規定の適用については 当該被保険者は当該月を通じて要介護被保険者であったものとみなし 当該月に当該被保険者が受けた介護予防サービス等に関して支給される介護予防サービス費若しくは特例介護予防サービス費又は地域密着型介護予防サービス費若しくは特例地域密着型介護予防サービス費は 居宅介護サービス費若しくは特例居宅介護サービス費又は地域密着型介護サービス費若しくは特例地域密着型介護サービス費として支給されるものとみなす 5 被保険者が計算期間において被保険者でなくなり かつ 被保険者でなくなった日以後の当該計算期間において新たに被保険者とならない場合その他厚生労働省令で定める場合における第一項及び第二項の規定による高額介護サービス費の支給については 当該日の前日(当該厚生労働省令で定める

10 介護保険法施行令場10 合にあっては 厚生労働省令で定める日)を基準日とみなして 前各項の規定を適用する ただし 平成二十九年八月一日に被保険者でなくなった場合は この限りでない 6 第一項及び第二項の場合において 次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は それぞれ同表の下欄に掲げる字句とする 第二十二条の三第二項第一号(第二十九条の三第二項において準用する場合を含む )同項同項又は附則第二十一条第一項第二十二条の三第二項第三号(第二十九条の三第二項において準用する場合を含む )同項同項若しくは附則第二十一条第二項健康保険法施行令第四十三条の二第一項第六号同項同項又は同令附則第二十一条第一項若しくは第二項防衛省の職員の給与等に関する法律施行令第十七条の六の四第一項第四号同項同項又は同令附則第二十一条第一項若しくは第二項船員保険法施行令第十一条第一項第四号同項同項又は同令附則第二十一条第一項若しくは第二項国民健康保険法施行令第二十九条の四の二第一項第六号同項同項又は同令附則第二十一条第一項若しくは第二項国家公務員共済組合法施行令第十一条の三の六の二第一項第六号同項同項又は同令附則第二十一条第一項若しくは第二項地方公務員等共済組合法施行令第二十三条の三の六第一項第六号同項同項又は同令附則第二十一条第一項若しくは第二項高齢者の医療の確保に関する法律施行令第十六条の二第一項第四号同項同項又は同令附則第二十一条第一項若しくは第二項委任一項三号の 厚生労働省令 =規則附則三二 三三五項の 厚生労働省令で定める場合 =規則附則三四Ⅰ 厚生労働省令で定める日 =規則附則三四Ⅱ( 平成二十九年八月一日から平成三十二年七月三十一日までの間に受けた介護予防サービス等に係る高額介護予防サービス費の特例)第二二条平成二十九年八月一日から平成三十二年七月三十一日までの間において被保険者が受けた介護予防サービス等に係る高額介護予防サービス費については 第二十九条の二の二第二項から第四項までの規定によるほか 前条第三項に規定する利用者負担年間世帯合算額(以下この項において 利用者負担年間世帯合算額 という )が四十四万六千四百円を超える場合に 基準日被保険者に支給するものとし その額は 居宅要支援被保険者支給額(利用者負担年間世帯合算額から四十四万六千四百円を控除して得た額に基準日居宅要支援被保険者按分率(同条第三項第二号及び第四号に掲げる額の合算額を利用者負担年間世帯合算額で除して得た率をいう )を乗じて得た額をいう 次項において同じ )(当該居宅要支援被保険者支給額が同条第三項第二号に掲げる額を超える場合にあっては 同号に掲げる額)とする ただし 当該基準日において 次に掲げる場合は この限りでない 一 当該被保険者の属する世帯に属する被保険者のいずれかが 一定以上所得者である場合二 当該被保険者の属する世帯に属する被保険者(要介護被保険者等に該当しない者に限る )のいずれかが 要介護被保険者等に該当するとしたならば 一定以上所得者となる場合三 当該被保険者の属する世帯に属する第一号被保険者のいずれかの当該基準日の属する年の前々年(第四項の規定により当該基準日の属する年の前年八月一日から同年十二月三十一日までのいずれかの日を基準日とみなした場合にあっては 当該基準日とみなした日の属する年の前年 以下この号において同じ )の所得について イに掲げる額(当該基準日の属する年の前々年の十二月三十一日において世帯主であって 同日において当該世帯主と同一の世帯に属する十九歳未満の者で同年の合計所得金額が三十八万円以下であるもの(ロにおいて 控除対象者 という )を有する者にあっては イに掲げる額からロに掲げる額を控除して得た額)が百四十五万円以上である場合(当該被保険者の属する世帯に属する全ての第一号被保険者について 厚生労働省令で定めるところにより算定した当該基準日の属する年の前々年の収入の合計額が五百二十万円(当該世帯に属する第一号被保険者が一人である場合にあっては 三百八十三万円)に満たない場合を除く )イ 当該基準日の属する年の前年(第四項の規定により同年八月一日から同年十二月三十一日までのいずれかの日を基準日とみなした場合にあっては 当該基準日とみなした日の属する年)の四月一日の属する年度分の地方税法の規定による市町村民税に係る同法第三百十四条の二第一項に規定する総所得金額及び山林所得金額並びに他の所得と区分して計算される所得の金額の合計額から同項各号及び同条第二項の規定による控除をした後の金額ロ 当該基準日の属する年の前々年の十二月三十一日において十六歳未満の控除対象者の数を三十三万円に乗じて得た額及び同日において十六歳以上の控除対象者の数を十二万円に乗じて得た額の合計額2 平成二十九年八月一日から平成三十二年七月三十一日までの間において被保険者が受けた介護予防サービス等に係る高額介護予防サービス費については 第二十九条の二の二第二項から第四項まで及び前項の規定によるほか 居宅要支援被保険者支給額が前条第三項第二号に掲げる額を超える場合

11 11 介護保険法施行令に 当該居宅要支援被保険者支給額の算定の対象となった計算期間において基準日以外市町村が行う介護保険の被保険者であった者に支給するものとし その額は 居宅要支援被保険者支給額から同項第二号に掲げる額を控除して得た額に 基準日以外居宅要支援者按分率(第一号に掲げる額を次に掲げる額の合算額で除して得た率をいう )を乗じて得た額とする ただし 当該基準日において 前項各号に掲げる場合は この限りでない 一 当該計算期間(当該被保険者が当該基準日以外市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該被保険者が受けた介護予防サービス等に係る第二十二条の二の二第二項第三号及び第四号に掲げる額の合算額(第二十九条の二の二第二項の規定により高額介護予防サービス費が支給される場合にあっては 当該支給額を控除した額とする )二 当該計算期間(当該被保険者が他の基準日以外市町村の行う介護保険の被保険者であった間に限る )において 当該被保険者が受けた介護予防サービス等に係る前号に規定する合算額3 被保険者が計算期間における同一の月において要介護被保険者としての期間及び居宅要支援被保険者としての期間を有する場合は 当該被保険者が当該月に受けた介護予防サービス等については 前二項の規定は 適用しない 4 被保険者が計算期間において被保険者でなくなり かつ 被保険者でなくなった日以後の当該計算期間において新たに被保険者とならない場合その他厚生労働省令で定める場合における第一項及び第二項の規定による高額介護予防サービス費の支給については 当該日の前日(当該厚生労働省令で定める場合にあっては 厚生労働省令で定める日)を基準日とみなして 前三項の規定を適用する ただし 平成二十九年八月一日に被保険者でなくなった場合は この限りでない 5 第一項及び第二項の場合において 次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は それぞれ同表の下欄に掲げる字句とする 第二十二条の三第二項第二号(第二十九条の三第二項において準用する場合を含む )第二十九条の二の二第二項第二十九条の二の二第二項又は附則第二十二条第一項第二十二条の三第二項第三号(第二十九条の三第二項において準用する場合を含む )第二十九条の二の二第二項第二十九条の二の二第二項若しくは附則第二十二条第二項健康保険法施行令第四十三条の二第一項第七号第二十九条の二の二第二項第二十九条の二の二第二項又は附則第二十二条第一項若しくは第二項防衛省の職員の給与等に関する法律施行令第十七条の六の四第一項第五号第二十九条の二の二第二項第二十九条の二の二第二項又は附則第二十二条第一項若しくは第二項船員保険法施行令第十一条第一項第五号第二十九条の二の二第二項第二十九条の二の二第二項又は附則第二十二条第一項若しくは第二項国民健康保険法施行令第二十九条の四の二第一項第七号第二十九条の二の二第二項第二十九条の二の二第二項又は附則第二十二条第一項若しくは第二項国家公務員共済組合法施行令第十一条の三の六の二第一項第七号第二十九条の二の二第二項第二十九条の二の二第二項又は附則第二十二条第一項若しくは第二項地方公務員等共済組合法施行令第二十三条の三の六第一項第七号第二十九条の二の二第二項第二十九条の二の二第二項又は附則第二十二条第一項若しくは第二項高齢者の医療の確保に関する法律施行令第十六条の二第一項第五号第二十九条の二の二第二項第二十九条の二の二第二項又は附則第二十二条第一項若しくは第二項委任一項三号の 厚生労働省令 =規則附則三七 三八四項の 厚生労働省令で定める場合 =規則附則三九Ⅰ 厚生労働省令で定める日 =規則附則三九Ⅱ附則(平二九 七 二八政令二一二)(抄)( 施行期日)第一条この政令は 平成二十九年八月一日から施行する ( 経過措置)第二条この政令の施行の日(次条において 施行日 という )前に介護保険の要介護被保険者及び居宅要支援被保険者が受けた介護保険法の規定による居宅サービス等及び介護予防サービス等に係る高額介護サービス費 高額医療合算介護サービス費 高額介護予防サービス費及び高額医療合算介護予防サービス費の支給については なお従前の例による 附則(平二九 七 二八政令二一三)(抄)( 施行期日)第一条この政令は 平成二十九年八月一日から施行する

名称未設定-4

名称未設定-4 問題 1 解答用紙 1 設問 1 摘要 Ⅰ 各種所得の金額の計算不動産所得 金額計算過程 譲渡所得 総合 土地等 建物等 -177- 2 摘要金額計算過程 ( 譲渡所得のつづき ) 給与所得 4 211 800 Ⅱ 課税標準の計算 合 計 -178- 3 Ⅲ 摘要所得控除額の計算医療費控除 金額計算過程 寄附金控除 社会保険料控除 生命保険料控除 配偶者控除 配偶者特別控除 扶養控除 Ⅳ 基礎控除合計課税所得金額の計算

More information

Microsoft Word - æŒ°âŸƒâŸ–ã•’æł´æŒ°å‹ƒ30㕆10,19確å®ı㕂㕕髟瀇帇仉è�·äº‹éŸ²ã…»æŠ¥å¸¸çfl�æ´»æfl¯æ‘´ç·‘咋争æ¥�費ㇳㅼㅛ表 - ㇳã…flã…¼ (è⁄ªå‰Łä

Microsoft Word - æŒ°âŸƒâŸ–ã•’æł´æŒ°å‹ƒ30㕆10,19確å®ı㕂㕕髟瀇帇仉è�·äº‹éŸ²ã…»æŠ¥å¸¸çfl�æ´»æfl¯æ‘´ç·‘咋争æ¥�費ㇳㅼㅛ表 - ㇳã…flã…¼ (è⁄ªå‰Łä 通所型サービス ( 独自 ) 表 A6 1111 A6 1112 A6 1221 A6 1222 A6 1121 A6 1122 加算コード A6 6109 A6 6129 A6 6105 サービス内容略称 算定項目 合成単位数 算定単位 事業対象者 1,647 単位 1,647 1 月につス1 要支援 1( 週 1 回 54 単位 54 1 日につス1 日割 イ通所型( 週 1,647 単位 1,647

More information

< E937889EE8CEC95DB8CAF82CC8E7B8D738FF38BB C8E292E786C73>

< E937889EE8CEC95DB8CAF82CC8E7B8D738FF38BB C8E292E786C73> 第 号被保険者数 ( 平成 年 月末現在 ) 第 号被保険者数 歳以上 歳未満 ( 前期高齢者 ) 歳以上 ( 後期高齢者 ) ( 再掲 ) 外国人被保険者 ( 再掲 ) 住所地特例被保険者奈良県推人口 (H.. 時点 ) 介護保険の施行状況 ( 単位 : 人 ) 高齢化率.% 過去 ヶ月の第 号被保険者数の推移 ( 各月末時点 ) ( 単位 : 人 ) 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月

More information

< E937889EE8CEC95DB8CAF82CC8E7B8D738FF38BB C8E292E786C73>

< E937889EE8CEC95DB8CAF82CC8E7B8D738FF38BB C8E292E786C73> 第 号被保険者数 ( 平成 年 月末現在 ) 第 号被保険者数 歳以上 歳未満 ( 前期高齢者 ) 歳以上 ( 後期高齢者 ) ( 再掲 ) 外国人被保険者 ( 再掲 ) 住所地特例被保険者奈良県推人口 (H.. 時点 ) 介護保険の施行状況 ( 単位 : 人 ) 高齢化率.% 過去 ヶ月の第 号被保険者数の推移 ( 各月末時点 ) ( 単位 : 人 ) 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月

More information

< E937889EE8CEC95DB8CAF82CC8E7B8D738FF38BB C8E292E786C73>

< E937889EE8CEC95DB8CAF82CC8E7B8D738FF38BB C8E292E786C73> 第 号被保険者数 ( 平成 年 月末現在 ) 第 号被保険者数 歳以上 歳未満 ( 前期高齢者 ) 歳以上 ( 後期高齢者 ) ( 再掲 ) 外国人被保険者 ( 再掲 ) 住所地特例被保険者奈良県推人口 (H.. 時点 ) 介護保険の施行状況 ( 単位 : 人 ) 高齢化率.% 過去 ヶ月の第 号被保険者数の推移 ( 各月末時点 ) ( 単位 : 人 ) 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月

More information

< E937889EE8CEC95DB8CAF82CC8E7B8D738FF38BB C8E292E786C73>

< E937889EE8CEC95DB8CAF82CC8E7B8D738FF38BB C8E292E786C73> 第 号被保険者数 ( 平成 年 月末現在 ) 第 号被保険者数 歳以上 歳未満 ( 前期高齢者 ) 歳以上 ( 後期高齢者 ) ( 再掲 ) 外国人被保険者 ( 再掲 ) 住所地特例被保険者奈良県推計人口 (H.. 時点 ) 介護保険の施行状況 ( 単位 : 人 ) 高齢化率.% 過去 ヶ月の第 号被保険者数の推移 ( 各月末時点 ) ( 単位 : 人 ) 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月

More information

第5期科学技術基本計画における目標値・指標

第5期科学技術基本計画における目標値・指標 7.% 6.% 58.1% 58.9% 59.5% 6.4% 61.% 61.5% 61.7% 61.9% 62.3% 63.5% 63.9% 5.% 4.% 3.% 2.% 1.% 44.4% 45.7% 45.1% 45.1% 44.9% 45.1% 39.2% 4.% 41.1% 41.5% 42.7% 27.6% 28.8% 29.6% 3.6% 31.4% 32.5% 33.5% 34.2%

More information

固定資産税 1 固定資産税の調定額調 区分構成比前年比構成比前年比 納税義務者数 ( 人 ) 課税標準額 法定未免満税点 法定以免上税点 計 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土地 5, % 99.8 % 6, % % 土 家 家屋 1,156

固定資産税 1 固定資産税の調定額調 区分構成比前年比構成比前年比 納税義務者数 ( 人 ) 課税標準額 法定未免満税点 法定以免上税点 計 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土地 5, % 99.8 % 6, % % 土 家 家屋 1,156 固定資産税 1 固定資産税の調定額調 分構成比前年比構成比前年比 納税義務者 人 法定未免満税点 法定以免上税点 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土 5,990 13.9 % 99.8 % 6,000 14.0 % 100.1 % 土 家 家屋 1,156 2.7 99.1 1,167 2.7 98.6 償却資産 2,306 5.4 97.7 2,361 5.5 98.3 土 15,793

More information

議第 4 号 平成 3 0 ( ) 年度 介護保険特別会計補正予算書 ( 第 4 号 ) 柏崎市

議第 4 号 平成 3 0 ( ) 年度 介護保険特別会計補正予算書 ( 第 4 号 ) 柏崎市 議第 4 号 平成 3 0 ( 2 0 1 8) 年度 介護保険特別会計補正予算書 ( 第 4 号 ) 柏崎市 議第 4 号 平成 3 0 ( 2 0 1 8 ) 年度柏崎市介護保険特別会計補正予算 ( 第 4 号 ) 平成 3 0 ( 2 0 1 8 ) 年度柏崎市の介護保険特別会計補正予算 ( 第 4 号 ) は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算補正 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ

More information

Microsoft Word - 02_表紙.doc

Microsoft Word - 02_表紙.doc No. 土木工事標準積算基準書 平成 29 年 10 月 平成 30 年 5 月一部改定 ( 第 1 回 ) 山梨県県土整備部 所属 氏名 工種 直接工事費 一部改正 改正 現行 3 (1)(3) () () () ( 4 () ) ) () () () () () ) () ) 及び明細書 の単価及び金額は1 円まで1 円未満は切り捨てる ) ) 1,0001,000 ) 1,0001,000 10,00010,000

More information

( 様式 1) 介護保険事業状況報告 1. 一般状況 ( 平成 30 年 9 月分 ) 保険者番号 : 保険者名 : 宇部市 (1) 第 1 号被保険者数 年齢区分 前月末現在 当月中増 当月中減 当月末現在 65 歳以上 75 歳未満 歳以上 85 歳未満

( 様式 1) 介護保険事業状況報告 1. 一般状況 ( 平成 30 年 9 月分 ) 保険者番号 : 保険者名 : 宇部市 (1) 第 1 号被保険者数 年齢区分 前月末現在 当月中増 当月中減 当月末現在 65 歳以上 75 歳未満 歳以上 85 歳未満 ( 様式 ). 一般状況 ( 平成 年 9 月分 ) () 第 号被保険者数 年齢区分 前月末現在 当月中増 当月中減 当月末現在 65 歳以上 75 歳未満 668 665 75 歳以上 85 歳未満 788 78 85 歳以上 9 99 ( 再掲 ) 外国人被保険者 75 77 ( 再掲 ) 住所地特例被保険者 56 57 56 9 66 56 () 第 号被保険者増減内訳 当月中増 ( ) 当月中減

More information

121025 資料4 国民年金保険料の後紊制度の実施状況等について

121025 資料4 国民年金保険料の後紊制度の実施状況等について 平 成 24 年 10 月 25 日 国 民 年 金 部 資 料 4 国 民 年 金 保 険 料 の 後 納 制 度 の 実 施 状 況 等 について 高 齢 期 の 年 金 権 の 確 保 等 を 目 的 とした 国 民 年 金 及 び 企 業 年 金 等 による 高 齢 期 における 所 得 の 確 保 を 支 援 するための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平

More information

福祉医療費助成制度診療報酬明細書記載事例 香川県国民健康保険団体連合会 平成 30 年 8 月 1 日

福祉医療費助成制度診療報酬明細書記載事例 香川県国民健康保険団体連合会 平成 30 年 8 月 1 日 福祉医療費助成制度診療報酬明細書記載事例 香川県国民健康保険団体連合会 平成 30 年 8 月 日 目次 種別 入外 法別 特記 備考 事例 70 歳未満 入院外 8* 事例 70 歳未満 入院外 8* 0 事例 3 70 歳未満 入院外 54 8* 8 区ウ 事例 4 70 歳未満 入院外 8* 所得区分が8 区ウ 事例 5 70 歳未満 入院外 5 8* 事例 6 70 歳未満 入院外 5 8*

More information

<323091E F8FCD81408ED089EF959F8E83>

<323091E F8FCD81408ED089EF959F8E83> 64. 国民年金加入状況 3 月 31 日現在 ( 単位 : 人 ) 第 1 号 8,940 8,904 8,328 8,008 7,827 被保険者 任意加入 45 45 58 60 55 第 3 号 3,998 3,941 3,868 3,840 3,779 12,983 12,890 12,254 11,908 11,661 保険料免除被保険者 2,354 2,486 2,366 2,319

More information

国民健康保険事業特別会計 ( 単位千円 ) 費目本年度予算額 前年度との比較 増 減 本年度の財源内訳特定財源一般財源国 ( 県 ) 支出金地方債その他 特定財源の内訳 1 総務費 348,212 13,156 2, ,197 1 総務管理費 288,009 前年度比 13

国民健康保険事業特別会計 ( 単位千円 ) 費目本年度予算額 前年度との比較 増 減 本年度の財源内訳特定財源一般財源国 ( 県 ) 支出金地方債その他 特定財源の内訳 1 総務費 348,212 13,156 2, ,197 1 総務管理費 288,009 前年度比 13 国民健康保険事業特別会計 - 99 - 費目本年度予算額 前年度との比較 本年度の財源内訳特定財源一般財源国 ( 県 ) 支出金地方債その他 総務費 348,22 3,56 2,05 346,97 総務管理費 288,009 3,20 一般管理費 28,902 人 件 費 65,62 ( 職員 27 人 ) 2,99 諸収入 73 ( 労働保険料納付金 ) 物件費 97,093 ( 共済費 2,00

More information

26.04版地域密着サービスコード表

26.04版地域密着サービスコード表 3 サービスコード表 (2 ) 72 2344 認知症通所介 Ⅰⅱ24 要介 4 1,079 単位 1,079 72 2345 認知症通所介 Ⅰⅱ25 要介 5 1,166 単位 1,166 (72 1141 認知症通所介 Ⅰⅰ11 時減注 2 時間以上 3 時間未満要介 1 593 単位 63% 374 1 回につき 1 72 1142 認知症通所介 Ⅰⅰ12 時減認)要介 2 652 単位 63%

More information

第 8 税 制 1. 市税税率の変遷 住民税の所得控除等一覧 過去 5ヵ年における税制改正等による増減収額

第 8 税 制 1. 市税税率の変遷 住民税の所得控除等一覧 過去 5ヵ年における税制改正等による増減収額 第 8 税 制 1. 市税税率の変遷 96 2. 住民税の所得控除等一覧 108 3. 過去 5ヵ年における税制改正等による増減収額 121-95- 1. 市税税率の変遷 税目 年度 34~35 36 37 38 39 市 民 均等割 ( 円 ) 600 個人 20 所得割 準拠税率 準拠税率 準拠税率 税 法 均等割 ( 円 ) 2,400 人 9.7 法人税割 県民税 均等割 ( 円 ) 市民税所得割と併課固定資産税

More information

目 次 第 1 章 はじめに 1 1 本 研 究 の 目 的 1 1 2 先 行 研 究 2 1 3 本 研 究 の 構 成 9 1 4 略 語 収 集 の 方 針 10 第 2 章 原 形 分 割 単 位 (1): 段 2 1 略 語 構 成 過 程 における 原 形 分 割 13 2 2 段 の

目 次 第 1 章 はじめに 1 1 本 研 究 の 目 的 1 1 2 先 行 研 究 2 1 3 本 研 究 の 構 成 9 1 4 略 語 収 集 の 方 針 10 第 2 章 原 形 分 割 単 位 (1): 段 2 1 略 語 構 成 過 程 における 原 形 分 割 13 2 2 段 の 日 本 大 学 大 学 院 文 学 研 究 科 学 位 論 文 現 代 中 国 語 略 語 研 究 構 成 過 程 上 の 制 約 と 数 詞 の 位 置 決 定 規 則 学 位 申 請 者 星 健 一 Kenichi HOSHI 平 成 25 年 11 月 7 日 目 次 第 1 章 はじめに 1 1 本 研 究 の 目 的 1 1 2 先 行 研 究 2 1 3 本 研 究 の 構 成 9 1

More information

26.04版介護給付サービスコード表

26.04版介護給付サービスコード表 6 サービスコード表 15 1141 Ⅰ11 時減イ小規模型通所注 2 時間以上 3 時間未満要介護 1 464 単位 70% 325 1 回につき介護費 15 1142 Ⅰ12 時減要介護 2 533 単位 70% 373 15 1143 Ⅰ13 時減 要介護 3 600 単位 70% 420 15 1144 Ⅰ14 時減 要介護 4 668 単位 70% 468 15 1145 Ⅰ15 時減 要介護

More information

< AD928D8AEE8F E786C73>

< AD928D8AEE8F E786C73> < 資格登録業種 : 土木一式 > 特殊工事で高度技術提案型が適切であると認めた工事 高度技術提案型 70 点 (70 点 ) 案件毎に設定 22.9 億円以上 WTO 標準型 1(WTO) 54 点 (54 点 ) 9 提案 54 点 なし 22.9 億円未満 9 億円以上 9 億円未満 3 億円以上 3 億円未満 1.5 億円以上 のうちA1グループ 3 入札参加形態 :2~4 者 JV (JV

More information

2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社 員 経 験 あり 主 婦 パートに 正 社 員 (または 正 職 員 )でどのくらいの 期 間 働 いていたかを 聞 いたところ 全 体 の 91.6%に 正 社 員 で 働 いた 経

2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社 員 経 験 あり 主 婦 パートに 正 社 員 (または 正 職 員 )でどのくらいの 期 間 働 いていたかを 聞 いたところ 全 体 の 91.6%に 正 社 員 で 働 いた 経 第 8 回 社 会 保 障 審 議 会 短 時 間 労 働 者 への 社 会 保 険 適 用 等 に 関 する 特 別 部 会 平 成 23 年 11 月 17 日 資 料 4 平 田 未 緒 委 員 ( 株 式 会 社 アイデム 人 と 仕 事 研 究 所 所 長 ) 提 出 資 料 2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社

More information

Microsoft Word - 54期決算公告.doc

Microsoft Word - 54期決算公告.doc 第 54 期 ( 平成 20 年 4 月 1 日から平成 21 年 3 月 31 日まで ) 連結貸借対照表及び連結損益計算書 頁 連結貸借対照表 2 連結損益計算書 3 注 記 事 項 4 ( 連結貸借対照表関係 ) 貸 借 対 照 表 5 損 益 計 算 書 6 注 記 事 項 7 ( 貸借対照表関係 ) ( 損益計算書関係 ) 平成 21 年 6 月 26 日東海物産株式会社 - 1 - 連結貸借対照表

More information

61_設計建設14A_本文正誤表

61_設計建設14A_本文正誤表 JSME 発電用原子力設備規格設計 建設規格 ( 年版 (4 年追補含む )) 第 Ⅰ 編軽水炉規格 (JSME S NC-//4) 正誤表 ~ 規格本文 ~ 第 4 章容器 -4-59 添付 4-A. T : 板厚 ( 肉厚 )() R : 円筒内径 () Ro : 円筒外径 () γ R : 円筒平均半径 () M : 曲げモーメント (N ) N : 膜力 (N) σ : 分布応力 (MPa)

More information

病院機能別 制度別 医療費等の状況

病院機能別 制度別 医療費等の状況 平成 28 年度 病院機能別制度別 医療費等の状況 平成 30(2018) 年 2 月 厚生労働省保険局調査課 MC-1 施設数 病院機能別制度別医療費等の状況 ( 平成 28 年度 ) 平成 28 年度 8,536 5,913 85 532 1,665 4,248 2,980 2,619 1,078 1,329 5,417 平成 27 年度 8,589 5,943 84 506 1,578 4,365

More information

-69 添付

-69 添付 -69 添付 -70 添付 -71 添付 -72 添付 -73 添付 -74 添付 -75 添付 -76 添付 -77 添付 -78 添付 -79 添付 -80 添付 -81 添付 -82 添付 -83 添付 -84 添付 -85 添付 -86 添付 -87 添付 -88 添付 -89 添付 -90 添付 -91 添付 -92 添付 -93 添付 -94 添付 -95 添付 添付 -96 -97 添付

More information

24 - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - - 17 - - 18 - - 19 - - 20 - - 21 - - 22 - - 23 - - 24 - - 25 -

More information

社労士_健保法ブック.indb

社労士_健保法ブック.indb 健康保険法 法 目 次 目 1章 1節 目的 権限の委任等 保険者 適用事業所 2 目的 権限の委任等...................................................... 3 2 目的等.......................................................... 3 権限の委任等..................................................

More information

1

1 1 . 4 29 7 32 11 36 2 3 4 5 6 7 8 9 25,000 20,000 39.6% 47.0% 50.0% 40.0% 3,500 2,500 8.8% 12.3% 15.0% 10.0% 15,000 10,000 33.4% 31.2% 29.4% 28.5% 21,831 27.6% 18,230 15,227 14,439 12,393 13,040 13,586

More information

平成 28 年 11 月 8 日第 64 回中小企業退職金共済部会資料 4 独立行政法人勤労者退職金共済機構 平成 27 事業年度決算の概要

平成 28 年 11 月 8 日第 64 回中小企業退職金共済部会資料 4 独立行政法人勤労者退職金共済機構 平成 27 事業年度決算の概要 平成 28 年 11 月 8 日第 64 回中小企業退職金共済部会資料 4 独立行政法人勤労者退職金共済機構 平成 27 事業年度決算の概要 現金及び預金 188,106 有価証券 310,229 金銭信託 2,163,929 未収収益 7,828 その他 498,797 流動資産合計 3,168,890 1 有形 536 2 無形 708 3 投資その他の資産 2,910,470 合計 2,911,714

More information

2017 年度決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前年度比 前年度比 前年度比 全産業 3,250 72

2017 年度決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前年度比 前年度比 前年度比 全産業 3,250 72 2017 決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前比 2017 前比 2017 前比 全産業 3,250 721,244,356 7.50 670,921,265 49,458,928 13.23 43,681,443 53,198,523 15.55

More information

1 総括 歳入 歳入歳出予算事項別明細書 ( 単位 : 千円 ) 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 保険料 249, 238, 10,3 2 国庫支出金 250, 235, 15,0 3 支払基金交付金 294, 273, 21,0 4 県支出金 163, 151, 11,6 5 財産収入

1 総括 歳入 歳入歳出予算事項別明細書 ( 単位 : 千円 ) 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 保険料 249, 238, 10,3 2 国庫支出金 250, 235, 15,0 3 支払基金交付金 294, 273, 21,0 4 県支出金 163, 151, 11,6 5 財産収入 1 総括 歳入 歳入歳出予算事項別明細書 ( 単位 : 千円 ) 款 本年度予算額 前年度予算額 比 較 1 保険料 249, 238, 10,3 2 国庫支出金 250, 235, 15,0 3 支払基金交付金 294, 273, 21,0 4 県支出金 163, 151, 11,6 5 財産収入 1 1 0 6 寄附金 1 1 0 7 繰入金 187, 167, 20,6 8 繰越金 32 32

More information

14. 社会保障 ( 単位 ; 人 世帯 千円 ) 91. 国民健康保険加入及び支給状況 総人口 総世帯 被保険者 一般退職者老人 被保険者世帯 総額 旧近江八幡市 旧安土町 新近江八幡市 平成 19 年度平成 20 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 69,323 25,878

14. 社会保障 ( 単位 ; 人 世帯 千円 ) 91. 国民健康保険加入及び支給状況 総人口 総世帯 被保険者 一般退職者老人 被保険者世帯 総額 旧近江八幡市 旧安土町 新近江八幡市 平成 19 年度平成 20 年度平成 19 年度平成 20 年度平成 21 年度 69,323 25,878 ( 単位 ; 人 世帯 千円 ) 9. 国民健康保険加入及び支給状況 総人口 総世帯 被保険者 一般退職者老人 被保険者世帯 総額 平成 20 年度平成 20 年度平成 2 年度 69,323 25,878,758 5,34 4,905,786 3,909,866 69,457 26,234 9,834,240 5,752 9,372 3,85,558 2,556 4,62 2,203 924,0

More information

様式 -1 氾濫範囲図

様式 -1 氾濫範囲図 様式 - 氾濫範囲図 様式 -2 札内川資産データ河川名 : 札内川国勢調査 : 平成 22 経済センサス調査 : 平成 2 ブロック面積 km2 人口 人 世帯数 世帯 従業者数 産業分類別に算出 人 一般資産等基礎数量 百万円 百万円 農漁家数 戸 延床面積 m 2 水田面積 ha 畑面積 ha 水稲畑作物 一般資産額等合計 百万円 備考 基準点上流 33 94 7 69,7 0 39 2 4

More information

島根県 市町村単独医療費助成事業状況一覧 ( 平成 27 年 7 月 ~ 平成 28 年 3 月調剤分 ) 調 剤 < 島根県 > 島根県 乳幼児医療 (0 歳から就学前 ) 無料 福祉医療 無料 < 市町村 >

島根県 市町村単独医療費助成事業状況一覧 ( 平成 27 年 7 月 ~ 平成 28 年 3 月調剤分 ) 調 剤 < 島根県 > 島根県 乳幼児医療 (0 歳から就学前 ) 無料 福祉医療 無料 < 市町村 > ( 平成 年 月 ~ 平成 年 月分 ) 0 000 000 00 000 00 000 00 000 00 000 00 0000 00 000 00 000 0 00 0 00 0 00 000 000 0 00 0 00 0 00 0 00 0 000 0 00 0 00 のこども医療は国保分のみ 網掛部分は前回からの変更点 こども医療 ( 拡大分 ) ( 小学 年 ~ 年生 ) 浜田市 (

More information

<81798B9B89EE97DE817A95FA8ECB945C945A93788C8B89CA2E786C7378>

<81798B9B89EE97DE817A95FA8ECB945C945A93788C8B89CA2E786C7378> 川崎港で採取された魚介類の放射能濃度測定結果 測定方法 : 食品中の放射性セシウム検査法 ( 厚労省 : 平成 24 年 3 月 15 日付け 食安発 0315 第 4 号別添 ) 使用測定器 : ゲルマニウム半導体検出器 ( キャンベラジャパン株式会社製 GC2518-7500RDC-2002CSL) 測定機関 : 川崎市健康安全研究所 食品衛生法上の基準値 ( 一般食品 ) Cs134 と Cs137

More information

1 1 120 1 30 1,000 120 30 1,000 360 3,400 8,600 28,200 X PMDA = * * 環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律案要綱第一私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の一部改正(第一条関係)一独占禁止法違反の疑いについて合意により解決する制度の整備1独占禁止法違反の疑いに係る公正取引委員会の通知を受けた者が

More information

ECFA

ECFA I O N A S S O C I A T S E C U R I T I E S 102 T A I W A N 8 8 9 9 20 7 11ECFA 18 (ASF) (ASF) Ⅰ 10 2325 18 (Asia Securities Forum, ASF) 24 25 2008 Ⅱ OSU ASF 2008 ASF Ⅲ 102 CONTENTS II 03 06 09 14 ECFA RQFII

More information

untitled

untitled Ⅲ 利用の手引き 2. 財務比率等の解説と度数分布 の修正箇所について 部門の度数分布について下記の箇所に誤りがありました 修正箇所 : 階級範囲 全体の最頻値 上下 2.5% 削除後の最大値から変動係数の全て 38.3 25.0 35.0 40.0 45.0 50.0 55.0 60.0 65.0 70.0 249.5 24.9 29.9 34.9 39.9 44.9 49.9 54.9 59.9

More information

投資部門別取引状況 Trading by Type of Investors ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 株式会社大阪取引所 Osaka Exchange, Inc 年 11 月第 4 週 2018/11 week4 ( 11/26-11/30 )

投資部門別取引状況 Trading by Type of Investors ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 株式会社大阪取引所 Osaka Exchange, Inc 年 11 月第 4 週 2018/11 week4 ( 11/26-11/30 ) ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 委託内訳 Breakdown of 法人内訳 Breakdown of Other Other 単位, 千円,% units, 1,000yen, % 売り Sales 29,000 8.2 4,780 641,036,517 8.2 106,238,264 買い Purchases 24,220 6.9 534,798,253 6.9

More information

物件毎チラシ1-4-2

物件毎チラシ1-4-2 1-4-2 2,149,000 円 所在 神栖市一丁目 4 番 2 権利 所有権 設備 水道 引込済 神栖市役所水道課 面積 公簿 244 m2 下水道 引込済 神栖市役所下水道課 接道方位 西南西 引渡 現況 更地 約 0.4km 建ぺい率 50% 施設等 波崎第三中学校 約 3.1km 区画整理事業 柳川区画整理事業 機関約 0.4km JR 下総橘駅備考 水道の敷地内引込管は利用できない可能性があります

More information

商法等の一部を改正する法律案新旧対照表

商法等の一部を改正する法律案新旧対照表 会社計算規則(平成十八年法務省令第十三号)新旧目次第一編総則(第一条 第三条)第二編会計帳簿第一章総則(第四条)第二章資産及び負債第一節資産及び負債の評価第一款通則(第五条 第六条)第二款組織変更等の際の資産及び負債の評価(第七条 第十条)第二節のれん(第十一条)(削る)(削る)(削る)(削る)(削る)(削る)(削る)(削る)第三節株式及び持分に係る特別勘定(第十二条)第三章純資産第一節株式会社の株主資本第一款株式の交付等(第十三条

More information

投資部門別取引状況 Trading by Type of Investors ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 株式会社大阪取引所 Osaka Exchange, Inc 年 05 月第 2 週 2017/05 week2 ( 05/08-05/12 )

投資部門別取引状況 Trading by Type of Investors ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 株式会社大阪取引所 Osaka Exchange, Inc 年 05 月第 2 週 2017/05 week2 ( 05/08-05/12 ) ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 委託内訳 Breakdown of 法人内訳 Breakdown of Other Other 単位, 千円,% units, 1,000yen, % 売り Sales 69,702 15.4 9,199 1,385,203,125 15.4 182,091,863 買い Purchases 60,503 13.4 1,203,111,262

More information

投資部門別取引状況 Trading by Type of Investors ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 株式会社大阪取引所 Osaka Exchange, Inc 年 04 月第 4 週 2018/04 week4 ( 04/23-04/27 )

投資部門別取引状況 Trading by Type of Investors ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 株式会社大阪取引所 Osaka Exchange, Inc 年 04 月第 4 週 2018/04 week4 ( 04/23-04/27 ) ( 日経 225 先物 / Nikkei 225 Futures) 委託内訳 Breakdown of 法人内訳 Breakdown of Other Other 単位, 千円,% units, 1,000yen, % 売り Sales 34,730 10.4 5,684 773,396,201 10.5 126,599,110 買い Purchases 29,046 8.7 646,797,091

More information

平 成 9年 度 ( 1997 年 度 )

平 成  9年 度 (  1997 年 度  ) 平成 27 年度 (2015 年度 ) 大阪府大阪狭山市補正予算書 一般会国民健康保険特別会介護保険特別会東野財産区特別会池尻財産区特別会 大阪府大阪狭山市 平成 27 年度 (2015 年度 ) 大阪府大阪狭山市一般会補正予算書 平成 27 年度 (2015 年度 ) 大阪府大阪狭山市一般会補正予算 ( 第 2 号 ) 平成 27 年度 (2015 年度 ) 大阪府大阪狭山市一般会補正予算 ( 第

More information

研究者海外派遣基金補助金(研究者海外派遣基金)

研究者海外派遣基金補助金(研究者海外派遣基金) 交付決定月交付決定月交付決定月交付決定月 >2009/3/31 2009/9/30

More information

第3表 繰越欠損金

第3表 繰越欠損金 ( その 1 農林水産業 ) 資本金階級事業年度数金額事業年度数金額 100 万円未満 35 8 - - 100 万円以上 35 72 - - 200 万円 680 2,718 - - 500 万円 545 2,900 - - 1000 万円 367 2,357 - - 2000 万円 40 473 - - 5000 万円 40 278 - - 1 億円 10 804 - - 10 億円 2 3,063

More information

株券等の大量保有の状況の開示に関する内閣府令第一号様式 表紙 提出書類 変更報告書 7 根拠条文 提出先 氏名又は名称 住所又は本店所在地 報告義務発生日 提出日 提出者及び共同保有者の総数( 名 ) 提出形態 法第 27 条の25 第 1 項関東財務局長北條和子東京都港区赤坂八丁目 11 番 7

株券等の大量保有の状況の開示に関する内閣府令第一号様式 表紙 提出書類 変更報告書 7 根拠条文 提出先 氏名又は名称 住所又は本店所在地 報告義務発生日 提出日 提出者及び共同保有者の総数( 名 ) 提出形態 法第 27 条の25 第 1 項関東財務局長北條和子東京都港区赤坂八丁目 11 番 7 株券等の大量保有の状況の開示に関する内閣府令第一号様式 表紙 提出書類 変更報告書 7 根拠条文 提出先 氏名又は名称 住所又は本店所在地 報告義務発生日 提出日 提出者及び共同保有者の総数( 名 ) 提出形態 法第 27 条の25 第 1 項関東財務局長北條和子東京都港区赤坂八丁目 11 番 7 号ノギヒルズ201 号平成 19 年 5 月 2 日平成 19 年 5 月 9 日 2 名その他 第

More information

< E937893FC8E8E8EC08E7B8C8B89CA C668DDA A2E786C73>

< E937893FC8E8E8EC08E7B8C8B89CA C668DDA A2E786C73> 個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力事項志願者合格者合格者合格者入学追加募集人員志願者数検査等合格者数総合点入学者数 学群 学類 倍率 受験者数 最高点 最低点 平均点 辞退者数 合格者 人文 文化人文学類 70 229 3.3 225 82 1,350 1,092 912 960.9 6 0 76 50 154 3.1 148 57 1,800 1,429 1,248 1,304.8 7 1

More information

画地補正率表 画地補正率とは 路線価を基礎として各画地の評価額を求める場合に その土地の奥行 形状 利用上の法的制限等画地の現状に応じた補正を行うための率です 画地補正率は用途地区ごとに 以下のとおり区分されています ( 路線区分 ) 検索番号の最初 2 けたを参照 A- 01 高度商業地区 02

画地補正率表 画地補正率とは 路線価を基礎として各画地の評価額を求める場合に その土地の奥行 形状 利用上の法的制限等画地の現状に応じた補正を行うための率です 画地補正率は用途地区ごとに 以下のとおり区分されています ( 路線区分 ) 検索番号の最初 2 けたを参照 A- 01 高度商業地区 02 画地補正率表 画地補正率とは 路線価を基礎として各画地の評価額を求める場合に その土地の奥行 形状 利用上の法的制限等画地の現状に応じた補正を行うための率です 画地補正率は用途地区ごとに 以下のとおり区分されています ( 路線区分 ) 検索番号の最初 2 けたを参照 A- 01 高度商業地区 02 繁華街 B- 04 普通商業地区 12 中高層併用住宅地区 13 低層併用住宅地区 C- 06 高級住宅地区

More information

3 4 目次 第 1 章事業の概要 7 1. 事業の目的 8 2. 事業実施の概要 8 3. 用語の解説 13 第 2 章認知症の人を介護する家族へのアンケート調査 23 1. 調査概要 24 2. 調査結果 26 (1) 主介護者の属性 26 (2) 認知症の人の属性 28 (3) 認知症の状態 32 (4) 家族構成 34 (5) 認知症の人の在宅での平均的な生活パターン 36 (6) 主介護者の健康状態

More information

画面補正率表

画面補正率表 画地補正率表 画地補正率とは 路線価を基礎として各画地の評価額を求める場合に その土地の奥行 形状 利用上の法的制限等画地の現状に応じた補正を行うための率です 画地補正率は用途地区ごとに 以下のとおり区分されています ( ) 検索番号の最初 2 けたを参照 A - 01 高度商業地区 02 繁華街 B - 04 普通商業地区 12 中高層併用住宅地区 13 低層併用住宅地区 C - 06 高級住宅地区

More information

1907岡山市4(SG330)行政最終_PDF.indd

1907岡山市4(SG330)行政最終_PDF.indd 保険 年金 国民健康保険 各区役所市民保険年金課 各支所 地域センター (42 49ページ参照 ) 職場の健康保険に加入している人とその被扶養者や生活保護を受けている人 後期高齢者医療制度加入者などを除き 市内に住所のある人はすべて市の国民健康保険に加入しなければなりません 国民健康保険への加入 脱退 変更 国民健康保険への加入は世帯単位の加入となり 世帯主が加入 脱退 変更の届出や保険料支払いの義務を負うことになります

More information

14年度MF_09短大66_p02-14[植].indd

14年度MF_09短大66_p02-14[植].indd 英語 2 第 1 問 英語 次の問い ( 問 1 問 5) において, 第一アクセント ( 強勢 ) の位置がほかの三つの場合と 異なるものを, それぞれ 1 4 の中から一つずつ選びなさい 問 1 1 em-ploy 2 ex-plore 3 ob-tain 4 of-fer 1 問 2 1 pri-vate 2 re-ceipt 3 sur-face 4 web-site 2 問 3 1 ar-ti-cle

More information

ㇳã…flㅼ⟃⟃㕕調æ�»ç·‘扬表.xlsx

ㇳã…flㅼ⟃⟃㕕調æ�»ç·‘扬表.xlsx 報酬 賃金の支払事務遅延状況総括表別紙 1 合計 年度 伝票件数 対象人数 影響額 ( 円 ) 平成 30 年度 68 776 5,341,305 平成 29 年度 116 455 3,697,478 平成 28 年度 109 352 3,767,935 合計 293 1,583 12,806,718 1 事務処理の遅延 錯誤年度 伝票件数 対象人数 影響額 ( 円 ) 平成 30 年度 24 194

More information

別記農用地利用計画 (1) 農用地区域ア現況農用地等に係る農用地区域下記の 区域の範囲 欄にかかげる区域内に含まれる土地を農用地区域とする (1) 農用地区域 ( 平成 29 年 7 月 25 日 ) 区域番号 区域の範囲 農用地の区域 備考 A-1 川之江町

別記農用地利用計画 (1) 農用地区域ア現況農用地等に係る農用地区域下記の 区域の範囲 欄にかかげる区域内に含まれる土地を農用地区域とする (1) 農用地区域 ( 平成 29 年 7 月 25 日 ) 区域番号 区域の範囲 農用地の区域 備考 A-1 川之江町 別記農用地利用計画 (1) 農用地区域ア現況農用地等に係る農用地区域下記の 区域の範囲 欄にかかげる区域内に含まれる土地を農用地区域とする (1) 農用地区域 ( 平成 29 年 7 月 25 日 ) A-1 川之江町 2589-1 2599-1 2624-2 2625-1 2642-1 2671 2678-1 2687 2689 2711 2713-1 2718-2 2726 2732 2747

More information

Microsoft Word - 王鼎棫79551212.doc

Microsoft Word - 王鼎棫79551212.doc 公 務 機 關 處 理 個 人 資 料 之 法 制 回 顧 與 檢 討 以 目 的 拘 束 原 則 於 電 腦 處 理 個 人 資 料 保 護 法 之 建 制 為 中 心 The Review of Act of Institution of Public Affairs Processing Personal Data Focus on Establishment of The Purpose Limitation

More information

平成 28 年度 自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 宇都宮市下水道事業会計決算書

平成 28 年度 自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 宇都宮市下水道事業会計決算書 平成 28 年度 自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 宇都宮市下水道事業会計決算書 目 次 1 平成 28 年度宇都宮市下水道事業決算報告書 1 2 平成 28 年度宇都宮市下水道事業損益計算書 5 3 平成 28 年度宇都宮市下水道事業剰余金計算書 7 4 平成 28 年度宇都宮市下水道事業剰余金処分計算書 ( 案 ) 7 5 平成 28 年度宇都宮市下水道事業貸借対照表

More information

A reconstruction of Smogulecki and Xue s table of logarithms of numbers (ca. 1653) Denis Roegel 21 October 2011 This document is part of the LOCOMAT project: http://locomat.loria.fr 1 Smogulecki s life

More information

こんなとき必要なもの加入すると生活保護を受けなくなったとき保護廃止決定通知書やめると生活保護を受けるようになったとき印鑑 保険証 保護開始決定通知書その他国民健康保険 医療 年金 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがなどで 経済的負担をしなければならないときに備え 日頃から国保税を支払い お互

こんなとき必要なもの加入すると生活保護を受けなくなったとき保護廃止決定通知書やめると生活保護を受けるようになったとき印鑑 保険証 保護開始決定通知書その他国民健康保険 医療 年金 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがなどで 経済的負担をしなければならないときに備え 日頃から国保税を支払い お互 こんなとき必要なもの加入すると生活保護を受けなくなったとき保護廃止決定通知書やめると生活保護を受けるようになったとき印鑑 保険証 保護開始決定通知書その他国民健康保険 医療 年金 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがなどで 経済的負担をしなければならないときに備え 日頃から国保税を支払い お互いに助け合って 健康で明るい生活ができるように作られた制度です 保険の加入者 各職場の健康保険 ( 社会保険

More information

2 留 学 项 目 1 北 海 道 大 学 招 收 中 国 国 家 建 设 高 水 平 大 学 公 派 研 究 生 项 目 学 生 的 通 知 项 目 信 息 来 源 : 国 际 合 作 部 项 目 简 介 : 国 家 留 学 生 基 金 委 每 年 通 过 国 家 建 设 高 水 平 大 学 公

2 留 学 项 目 1 北 海 道 大 学 招 收 中 国 国 家 建 设 高 水 平 大 学 公 派 研 究 生 项 目 学 生 的 通 知 项 目 信 息 来 源 : 国 际 合 作 部 项 目 简 介 : 国 家 留 学 生 基 金 委 每 年 通 过 国 家 建 设 高 水 平 大 学 公 1 Take what you need, Do what you want! Newsletter 欢 迎 关 注 北 京 大 学 研 究 生 国 际 交 流 简 报! 简 报 的 发 行 方 式 是 : 1. 请 在 11 月 23 日 ( 周 一 ) 及 之 后 每 两 周 的 周 一 关 注 BBS pkupa 版 ( 研 究 生 会 版 ), 我 们 会 将 每 期 简 报 通 过 发 帖

More information

この冊子は 募集要項 ( 願書 ) ではありませんので, 試験時間 場所等の記載はありません 出願 ( インターネット出願 ) を行う前に, 必ず 募集要項 (76 ページ参照 ) を確認してください 目 次 平成 31 年度入試の主な変更点 1 インターネット出願について 2 1. アドミッション

この冊子は 募集要項 ( 願書 ) ではありませんので, 試験時間 場所等の記載はありません 出願 ( インターネット出願 ) を行う前に, 必ず 募集要項 (76 ページ参照 ) を確認してください 目 次 平成 31 年度入試の主な変更点 1 インターネット出願について 2 1. アドミッション この冊子は 募集要項 ( 願書 ) ではありませんので, 試験時間 場所等の記載はありません 出願 ( インターネット出願 ) を行う前に, 必ず 募集要項 (76 ページ参照 ) を確認してください 目 次 平成 31 年度入試の主な変更点 1 インターネット出願について 2 1. アドミッション ポリシー 3 2. 入学者選抜実施日程 11 3. 募集人員 13 4. 入学者選抜方法等 14 (1)

More information

等級及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) < 行政職給料表 > 等級 1 級 等級別基準職務表に規定する基準となる職務 1 定型的な業務を行う職務 2 消防士の職務 合計内訳職制上の段階 ( 人 ) (%) 職名 ( 人 ) ( 人 ) (%) 段階 主事 140

等級及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) < 行政職給料表 > 等級 1 級 等級別基準職務表に規定する基準となる職務 1 定型的な業務を行う職務 2 消防士の職務 合計内訳職制上の段階 ( 人 ) (%) 職名 ( 人 ) ( 人 ) (%) 段階 主事 140 < 行政職給料表 > 1 級 別基準職務表に規定する基準となる職務 1 定型的な業務を行う職務 2 消防士の職務 主事 140 保育士 70 看護師 4 栄養士 23 378 消防士 141 6.3% 3 級 5 級 1 高度の知識又は経験を必要とする業務を行う職務 2 消防士長又は高度の知識若しくは経験を必要とする消防士の職務 1 主任の職務 2 消防司令補又は高度の知識若しくは経験を必要とする消防士長の職務

More information

大学院前期学生の状況入学者数 定員数 入学者数 入学者推移年度春入学 (4 月 /5 月 1 日現在 ) 秋入学 (9 月 /10 月 1 日現在 ) 令和元年度 平成 30 年度 平成 29 年度 平成 28 年度 ( 単位 : 名 ) 定員入学定員 ( 単位 : 名 ) 日本人 : 0 留学生

大学院前期学生の状況入学者数 定員数 入学者数 入学者推移年度春入学 (4 月 /5 月 1 日現在 ) 秋入学 (9 月 /10 月 1 日現在 ) 令和元年度 平成 30 年度 平成 29 年度 平成 28 年度 ( 単位 : 名 ) 定員入学定員 ( 単位 : 名 ) 日本人 : 0 留学生 大学院前期学生の状況入学者数 定員数 入学者数 入学者推移年度春入学 (4 月 /5 月 1 日現在 ) 秋入学 (9 月 /10 月 1 日現在 ) 令和元年度 定員入学定員 日本人 : 0 留学生 : 2 4 3 日本人 : 0 留学生 : 4 日本人 : 0 留学生 : 3 20 2 日本人 : 0 留学生 : 2 日本人 : 留学生 : 1 6 日本人 : 0 留学生 : 1 日本人 : 0

More information

p _CS6_六_本文_11.indd

p _CS6_六_本文_11.indd 国際課税関係の改正 目一特定外国子会社等に係る所得の課税の特例等の改正 654 Ⅰ 特定外国子会社等に係る所得の課税の特例 ( 外国子会社合算税制 ) の改正 654 ㈠改正前の制度の概要 654 ㈡改正の背景 趣旨等 658 ㈢改正の内容 659 1 外国関係会社の範囲 659 2 制度の適用を受ける内国法人 ( 納税義務者 ) 666 3 特定外国関係会社又は対象外国関係会社の適用対象金額に係る合算課税

More information

CBM PROPOSAL

CBM PROPOSAL Maya Grigorovich-Barsky EDU 605 Fall 2011 Professor Durham CBM PROJECT Counting 1-10 in Japanese Recognizing the Kanji Characters and Correctly Pronouncing Them Student Information Name: Melinda Baskin

More information

xls

xls 108 一般会計歳入決算 科 目 平成 19 平成 20 決算額構成比決算額構成比 総 額 54,829,448 100.0 57,049,393 100.00 市 町 村 税 13,277,665 24.22 13,460,947 23.60 地 方 譲 与 税 1,040,178 1.90 964,379 1.69 利 子 割 交 付 金 45,509 0.08 46,900 0.08 配 当

More information

8/27( 水 ) 提出分 1

8/27( 水 ) 提出分 1 8/27( 水 ) 提出分 1 2 664ha 829ha 3 87ha 350ha 3 A H153 m3h2135m3 A 100% (m3) 500 m3 4 m3m3 80% 400 m3 60% 300 40% 200 20% 100 0 0% H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 1 5 7 ha 8 -1-9 -2-10 -3-11 9/9( 火 ) 追加提出分 1

More information

9. 社会福祉

9. 社会福祉 9. 社会福祉 福祉 生活保護 (75) 児童委員の相談等の状況 区 平成 19 年度 平成 20 年度 平成 21 年度 平成 22 年度 平成 23 年度 分 主任児童委員 ( 再掲 ) 主任児童委員 ( 再掲 ) 主任児童委員 ( 再掲 ) 主任児童委員 ( 再掲 ) 主任児童委員 ( 再掲 ) 在宅福祉 介護保険 内容別相談 支援件数 保母子地健子健子育域康供医保て生 の療健 活 子学供校の生教活育

More information

法人名 : 学校法人津田塾大学資金収支計算書平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで < 総括表 > ( 単位円 ) 収入の部 科目予算決算差異 学生生徒等納付金収入 3,235,158,000 3,308,709,084 73,551,084 手数料収入 132,83

法人名 : 学校法人津田塾大学資金収支計算書平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで < 総括表 > ( 単位円 ) 収入の部 科目予算決算差異 学生生徒等納付金収入 3,235,158,000 3,308,709,084 73,551,084 手数料収入 132,83 法人名 : 学校法人津田塾大学資金収支計算書平成 29 年 4 月 1 日から平成 3 年 3 月 31 日まで 収入の部 予算決算差異 学生生徒等納付金収入 3,235,158, 3,38,79,84 73,551,84 手数料収入 132,838, 149,18,256 16,342,256 寄付金収入 6,175, 73,97,989 67,732,989 補助金収入 341,34, 332,436,74

More information

㉘歯周疾患検診等結果

㉘歯周疾患検診等結果 1 調査項目 市町数 全 体 4 対象者数要精検者数 34 39 項現在歯数 39 歯肉出血 BOP 35 目歯周ポケット PD 35 歯間部清掃用具の使用状況 4 別定期的な歯石除去等の受診状況 4 定期的な歯科健診の受診状況 4 82 目標値達成者数 39 平成 28 年度歯周疾患検診等結果のまとめ 兵庫県健康福祉部健康局健康増進課調べ 2 歳 は 15~19 歳 と 2~24 歳 のデータの平均値

More information

日本医療安全調査機構_年報0_表紙

日本医療安全調査機構_年報0_表紙 28 3 4 4 15 26 38 411 512 621 23 1 27 2 28 3 8 23 2 28 1 28 7 20 23 25 125 226 29 29 45 47 56 1 目 次 70 83 1 97 2 99 3 100 4 102 5 108 6 109 7 111 8 9 112 115 10 120 11 121 12 /122 13 129 14 131 15 132

More information

<90BB967B A2E786C7378>

<90BB967B A2E786C7378> Ⅳ 数値表 1 人口動態 (1) 人口構成 平成 24 年 10 月 1 日 総人口 人口構成 0~14 15~64 65~ 年少人口指数 老年人口指数 老年化指数 県 計 1,431,256 180,016 832,648 418,592 21.6 50.3 232.5 下 関 市 276,182 32,873 160,177 83,132 20.5 51.9 252.9 宇 部 市 172,207

More information

24年度決算書表紙.pwd

24年度決算書表紙.pwd 平成 24 年度 自平成 24 年 4 月 1 日 ( 至平成 25 年 3 月 31 日 ) 会津若松市水道事業会計決算書 会津若松市水道部 水道事業会計決算書 目 次 1 決 算 書 決 算 報 告 書 1 財 務 諸 表 イ 損 益 計 算 書 5 ロ 剰余金計算書 7 ハ 貸 借 対 照 表 9 2 決 算 附 属 書 類 事 業 報 告 書 12 政令で定めるその他の書類 イ 収益費用明細書

More information

< F2D819B89EF8ED096408E7B8D738B4B91A52E6A7464>

< F2D819B89EF8ED096408E7B8D738B4B91A52E6A7464> - 1 - 会社法施行規則目次第一編総則第一章通則(第一条 第二条)第二章子会社及び親会社(第三条 第四条)第二編株式会社第一章設立第一節通則(第五条 第七条)第二節募集設立(第八条 第十八条)第二章株式第一節総則(第十九条 第二十一条)第二節株式の譲渡等(第二十二条 第二十六条)第三節株式会社による自己の株式の取得(第二十七条 第三十三条) - 2 - 第四節単元株式数(第三十四条 第三十七条)第五節株主に対する通知の省略等(第三十八条

More information

40

40 40 41 42 52 53 54 150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目 14 番 6 号渋谷ヒューマックスビル 550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀二丁目 1 番 13 号 Tel: 06-6448-7521 Fax:06-6447-1896 本書の一部 または全部を無断で複写複製することは 法律で認められた場合を除き 著作権の侵害になります 製本には 十分注意いたしておりますが 乱丁

More information

プロシーディングス A Study of Hedge Accounting in the Japanese Banking Industry Masayuki Matsuyama, Development Bank of Japan Inc. Research Institute of Capita

プロシーディングス A Study of Hedge Accounting in the Japanese Banking Industry Masayuki Matsuyama, Development Bank of Japan Inc. Research Institute of Capita プロシーディングス A Study of Hedge Accounting in the Japanese Banking Industry Masayuki Matsuyama, Development Bank of Japan Inc. Research Institute of Capital Formation Senior Economist 要旨本稿は 日本の銀行業におけるヘッジ会計の適用についての分析である

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 平成 29 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算補足説明資料 記載金額 比率は単位未満を切り捨てて表示しております Ⅰ 平成 29 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算のポイント 1. 損益状況 単体 業務純益は その他業務利益の減少などにより業務粗利益が減少したことなどから 前中間期比 14 億円減少して 64

More information

Microsoft Word - 05.議案第○号.doc

Microsoft Word - 05.議案第○号.doc 議案第 29 号 平成 30 年度伊達市国民健康保険特別会計予算 平成 30 年度伊達市の国民健康保険特別会計の予算は 次に定めるところによる ( 歳入歳出予算 ) 第 1 条歳入歳出予算の総額は 歳入歳出それぞれ 4,816,427 千円と定める 2 歳入歳出予算の款項の区分及び当該区分ごとの金額は 第 1 表歳入歳出予算 による ( 一時借入金 ) 第 2 条地方自治法 ( 昭和 22 年法律第

More information

A reconstruction of Smogulecki and Xue s table of trigonometrical logarithms (ca. 1653) Denis Roegel 21 October 2011 This document is part of the LOCOMAT project: http://locomat.loria.fr 1 Smogulecki

More information

第 2 章 1 水道事業 40

第 2 章 1 水道事業 40 第 2 章 1 水道事業 40 第 2 章 1 水道事業 41 第 2 章 1 水道事業 42 第 2 章 1 水道事業 43 第 2 章 1 水道事業 44 第 2 章 1 水道事業 45 第 2 章 1 水道事業 46 第 2 章 1 水道事業 47 第 2 章 1 水道事業 48 第 2 章 1 水道事業 49 第 2 章 1 水道事業 50 第 2 章 1 水道事業 51 第 2 章 1 水道事業

More information

<8ED089EF959F8E C E6D8DF7938D89EF>

<8ED089EF959F8E C E6D8DF7938D89EF> 平成 25 年度 財務諸表 自 : 平成 25 年 4 月 1 日 至 : 平成 26 年 3 月 31 日 41-21 山梨県大月市初狩町下初狩 4146-1 社会福祉法人 富士桜桃会 理事長小俣理美 資金収支計算書 第 1 号の 1 様式 事業活動による収支入支出施設整備等による収支収入支出収その他の活動による収支入支出平成 25 年 4 月 1 日 26 年収介護保険事業収入 444,342,5

More information

資金収支計算書 ( 自 ) 平成 26 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 27 年 3 月 31 日 第 1 号の 1 様式 事業活動による収支 施設整備等による収支 収入 支出 収入 支出 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 介護保険事業収入

資金収支計算書 ( 自 ) 平成 26 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 27 年 3 月 31 日 第 1 号の 1 様式 事業活動による収支 施設整備等による収支 収入 支出 収入 支出 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 介護保険事業収入 資金収支計算書 第 1 号の 1 様式 事業活動による収支 施設整備等による収支 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 介護保険事業 738,285,000 739,506,979 1,221,979 老人福祉事業 44,100,000 42,473,126 1,626,874 経常経費寄附金 580,000 564,300 15,700 受取利息配当金 20,000 23,326

More information

2016年度招生簡章 持有留學以外的其他簽證者(在日本居住)

2016年度招生簡章 持有留學以外的其他簽證者(在日本居住) 广 岛 YMCA 专 门 学 校 日 语 专 业 2016 年 度 (4 月, 10 月 ) 入 学 1. 招 生 班 级 ( 包 括 留 学 生 签 证 的 学 生 ) * 一 年 课 程 ( 只 限 于 四 月 入 学 ):60 名 * 两 年 课 程 ( 只 限 于 四 月 入 学 ):60 名 * 一 年 半 课 程 ( 只 限 于 十 月 入 学 ):60 名 2. 上 课 时 间 ( 教

More information

令和2年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書 の手引

令和2年分 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書 の手引 開いて記入内容を1 さい 年金受給者様 令和 2 年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書 の手引き日本私立学校振興 共済事業団 老齢の年金は 所得税法の規定により その支払いを受ける際に源泉徴収が行われます そのため 配偶者控除等の各種控除を受けるためには 扶養親族等申告書 を提出する必要があります この申告書に記入した扶養親族等の状況に応じて所得控除を行い 源泉徴収税額の計算を行います この申告書は令和

More information

目 录 前 言 1 劳 动 条 件 的 原 则 1 决 定 劳 动 条 件 时 1 平 等 待 遇 以 及 男 女 同 酬 的 原 则 2 排 除 昔 日 的 约 束 2 平 均 薪 金 2 关 于 劳 动 合 同 期 限 以 及 有 期 限 的 劳 动 合 同 3 明 确 表 示 劳 动 条 件

目 录 前 言 1 劳 动 条 件 的 原 则 1 决 定 劳 动 条 件 时 1 平 等 待 遇 以 及 男 女 同 酬 的 原 则 2 排 除 昔 日 的 约 束 2 平 均 薪 金 2 关 于 劳 动 合 同 期 限 以 及 有 期 限 的 劳 动 合 同 3 明 确 表 示 劳 动 条 件 目 录 前 言 1 劳 动 条 件 的 原 则 1 决 定 劳 动 条 件 时 1 平 等 待 遇 以 及 男 女 同 酬 的 原 则 2 排 除 昔 日 的 约 束 2 平 均 薪 金 2 关 于 劳 动 合 同 期 限 以 及 有 期 限 的 劳 动 合 同 3 明 确 表 示 劳 动 条 件 4 劳 动 条 件 通 知 书 ( 固 定 格 式 表 ) 日 本 語 版 5,6 劳 动 条 件 通

More information

Microsoft Word - Business Express No.180.doc

Microsoft Word - Business Express No.180.doc 中華人民共和国主席令 2011 年 7 月 15 日みずほコーポレート銀行 ( 中国 ) 有限公司中国アドバイザリー部 みずほ中国ビジネス エクスプレス ( 第 180 号 ) 個人所得税法 の改正 ~ 基礎控除額 税率表 納付期限を変更 ~ 平素より格別のご高配を賜りまして誠にありがとうございます 2011 年 6 月 30 日の中華人民共和国第 11 期全国人民代表大会常務委員会第 21 次会議において

More information

資金収支計算書 ( 自 ) 平成 25 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 26 年 3 月 31 日 社会福祉法人ケアマキス ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 介 護 保 険 事 業 収 入 461,388, ,008,672 15,6

資金収支計算書 ( 自 ) 平成 25 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 26 年 3 月 31 日 社会福祉法人ケアマキス ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 介 護 保 険 事 業 収 入 461,388, ,008,672 15,6 資金収支計算書 ( 自 ) 平成 25 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 26 年 3 月 31 日 社会福祉法人ケアマキス 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 介 護 保 険 事 業 収 入 461,388, 477,8,672 15,62,672 経常経費寄附金収入 9 9 事収受取利息配当金収入 29,611 29,611 業入その他の収入 2,328, 1,912,75

More information

消費税法等の改正 目一消費税率 ( 国 地方 )10% への引上げ時期の変更等 825 二国境を越えた役務の提供に係る課税の見直し 829 次三 外国人旅行者向け消費税免税制度 ( 輸出物品販売場制度 ) の見直し 851 四 国外事業者による芸能 スポーツ等の役務の提供に係る課税方式の見直し 85

消費税法等の改正 目一消費税率 ( 国 地方 )10% への引上げ時期の変更等 825 二国境を越えた役務の提供に係る課税の見直し 829 次三 外国人旅行者向け消費税免税制度 ( 輸出物品販売場制度 ) の見直し 851 四 国外事業者による芸能 スポーツ等の役務の提供に係る課税方式の見直し 85 消費税法等の改正 目一消費税率 ( 国 地方 )10% への引上げ時期の変更等 825 二国境を越えた役務の提供に係る課税の見直し 829 次三 外国人旅行者向け消費税免税制度 ( 輸出物品販売場制度 ) の見直し 851 四 国外事業者による芸能 スポーツ等の役務の提供に係る課税方式の見直し 858 五その他の改正 861 はじめに平成 27 年度税制改正においては 本年 10 月 1 日に予定されていた消費税及び地方消費税の税率

More information

解釈_追補_P035_058.indd

解釈_追補_P035_058.indd 地域密着型通所介護 2 の 2 ( 単位数表 留意事項通知 ) 28 新 平成 28 年 4 月 1 日施行 地域密着型通所介護費 イ地域密着型通所介護費 ⑴ 所要時間 3 時間以上 5 時間未満の場合 ㈠要介護 1 426 単位 ㈡要介護 2 488 単位 ㈢要介護 3 552 単位 ㈣要介護 4 614 単位 ㈤要介護 5 678 単位 ⑵ 所要時間 5 時間以上 7 時間未満の場合 ㈠要介護

More information

平成 30 年度 第 4 章市税の予算決算及び収入状況

平成 30 年度 第 4 章市税の予算決算及び収入状況 平成 30 第 4 章市税の予算決算及び収入状況 1 平成 30 市税歳入予算 ( 当初 ) 科目予算額構成比 千円 % 市民税 32,438,000 50.4 個人市民税 23,922,000 37.2 法人市民税 8,516,000 13.2 固定資産税 25,391,000 39.4 純固定資産税 25,168,000 39.1 土地 家屋 22,010,000 34.2 現年課税分 交付金

More information

貿易投資相談ニュース臨時増刊号

貿易投資相談ニュース臨時増刊号 臨 時 増 刊 号 Oct.6, 2009 Asian Business Advisory Office Monthly Special Edition 総 合 研 究 所 ア ジ ア 業 務 室 越 境 貿 易 における 人 民 元 決 済 の 解 禁 について ~ 対 象 地 区 および 取 引 を 限 定 して 試 行 ~ これまで 中 国 企 業 との 貿 易 取 引 は 中 国 の 外 貨

More information

リスニング 1 1 1.⑴~⑸のAの 発 話 に 対 するBの 問 いの 答 えとして 最 も 適 当 なものを,それぞれ 1~4の 中 から1つ 選 び,その 番 号 を 解 答 欄 にマークしなさい (25 点 ) ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ 1

リスニング 1 1 1.⑴~⑸のAの 発 話 に 対 するBの 問 いの 答 えとして 最 も 適 当 なものを,それぞれ 1~4の 中 から1つ 選 び,その 番 号 を 解 答 欄 にマークしなさい (25 点 ) ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ 1 第 89 回 (2016 年 6 月 ) 中 国 語 検 定 試 験 2 級 ( 全 11 ページ 解 答 時 間 120 分 ) 受 験 上 の 注 意 ⑴ 試 験 監 督 の 指 示 があるまで, 問 題 冊 子 を 開 いてはいけません ⑵ リスニング 試 験 終 了 後, 試 験 監 督 の 指 示 があるまで, 退 室 はできません ⑶ 退 室 時 は, 解 答 用 紙 を 裏 返 して

More information

正味財産増減計算書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ( 単位 : 円 ) 科目 当年度 前年度 増減 Ⅰ 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益受託事業収益 97,691,672 97,259, ,726 受取配分金 80,60

正味財産増減計算書 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ( 単位 : 円 ) 科目 当年度 前年度 増減 Ⅰ 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益受託事業収益 97,691,672 97,259, ,726 受取配分金 80,60 正味財産増減計算書 当年度 前年度 増減 Ⅰ 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益受託事業収益 97,691,672 97,259,946 431,726 受取配分金 80,606,558 83,945,080 3,338,522 受取材料費等 9,028,519 7,841,437 1,187,082 受取事務費 8,056,595 5,473,429 2,583,166 労働者派遣事業等受託収益

More information

~ 4 NHK 25. 9% 38% 23. 6% 63. 9% 3? 倾化? http / /blogos. com /article /80142 / http / /opinion. huanqiu. co

~ 4 NHK 25. 9% 38% 23. 6% 63. 9% 3? 倾化? http / /blogos. com /article /80142 / http / /opinion. huanqiu. co D731. 3 A 1002-7874 2014 05-0036-19 36 1 2 3 4 5 1 2 5 2013 3 2013 8 2 ~ 4 NHK 25. 9% 38% 23. 6% 63. 9% 3? 倾化? http / /blogos. com /article /80142 / 4 2013 5 30 http / /opinion. huanqiu. com / opinion_

More information

法第 9 条の 3 第 6 項 平成 24 年 6 月一般廃棄物処理施設維持管理記録簿 最終処分場 最終処分場 作成日平成 24 年 7 月 10 日 対象期間 : 平成 24 年 6 月 1 日 ~ 平成 24 年 6 月 30 日 雲南市木次町里方 1369-39 雲南市 飯南町事務組合 埋め立てた一般廃棄物の種類及び数量 規則第 4 条の5の2 第 4 号イ 水質検査の実施状況と措置 ( 月

More information

30年度財剎諸表å⁄ºå−ł.xlsx

30年度財剎諸表å⁄ºå−ł.xlsx 社会福祉法人名社会福祉法人藤寿会事業所名 法人単位貸借対照表平成 31 年 3 月 31 日現在第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 資産の部負債の部当年度末前年度末増減当年度末前年度末増減 流動資産流動負債 181,999,646 170,554,850 11,444,796 106,732,442 68,451,570 38,280,872 現金預金事業未払金 78,131,119 74,054,417

More information

Microsoft Word - ジャーナル表紙.doc

Microsoft Word - ジャーナル表紙.doc ISSN 1882-6571 ICCS 現 代 中 国 学 ジャーナルⅢ ICCS Journal of Modern Chinese Studies 2016 年 3 月 ICCS 現 代 中 国 学 ジャーナル 編 集 委 員 会 ICCS-JMCS editorial board 愛 知 大 学 国 際 中 国 学 研 究 センター 453-8777 愛 知 県 名 古 屋 市 中 村 区 平

More information

1 国民健康保険加入状況 区分総世帯数総人口 単位 ( 世帯数 : 世帯 / 人口 : 人 / 加入率 :%) 外国人含む被保険者加入率世帯人口世帯人口 平成 22 年度 27,565 82,126 12,777 25, 平成 23 年度 27,656 81,511 12,

1 国民健康保険加入状況 区分総世帯数総人口 単位 ( 世帯数 : 世帯 / 人口 : 人 / 加入率 :%) 外国人含む被保険者加入率世帯人口世帯人口 平成 22 年度 27,565 82,126 12,777 25, 平成 23 年度 27,656 81,511 12, 1 国民健康保険加入状況 総世帯数総人口 単位 ( 世帯数 : 世帯 / 人口 : 人 / 加入率 :%) 外国人含む被保険者加入率世帯人口世帯人口 平成 22 年度 27,565 82,126 12,777 25,708 46.4 31.3 平成 23 年度 27,656 81,511 12,702 25,293 45.9 31.0 平成 24 年度 27,776 80,928 12,733 24,982

More information

R220_平均価額(確)_ _ XLS

R220_平均価額(確)_ _ XLS 31700 春キャベツ 2019 年 05 月 16 日 -2019 年 06 月 30 日 保証基準額 最低基準額 東北 62.00 41.31 2019 年 05 月下旬 99.11 2019 年 06 月上旬 80.65 中旬 71.19 下旬 62.92 関東 60.50 40.32 2019 年 05 月下旬 96.70 2019 年 06 月上旬 78.11 中旬 68.61 下旬 63.44

More information

平成 29 年度中津川市補正予算書 附 予算説明書 平成 30 年 3 月補正

平成 29 年度中津川市補正予算書 附 予算説明書 平成 30 年 3 月補正 平成 29 年度中津川市補正予算書 附 予算説明書 平成 30 年 3 月補正 目 次 会計別予算総括表 一般会計 補正予算 7 補正予算説明書総括 15 歳入明細 18 歳出明細 22 給与費明細書 52 地方債現在高調書 56 特別会計 1 国民健康保険事業会計 ( 事業勘定 ) 補正予算 59 補正予算説明書 65 2 下水道事業会計 補正予算 79 3 介護保険事業会計 補正予算 83 補正予算説明書

More information