第 6 編河川編 第 1 章築堤 護岸 第 1 節適用 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節軽量盛土工 一般事項 軽量盛土工 ( 参照 : 第 3 編

Size: px
Start display at page:

Download "第 6 編河川編 第 1 章築堤 護岸 第 1 節適用 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節軽量盛土工 一般事項 軽量盛土工 ( 参照 : 第 3 編"

Transcription

1 第 6 編河川編 第 1 章築堤 護岸 第 1 節適用 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節軽量盛土工 一般事項 軽量盛土工 ( 参照 : 第 3 編 軽量盛土工 ) 第 4 節地盤改良工 一般事項 表層安定処理工 ( 参照 : 第 3 編 表層安定処理工 ) パイルネット工 ( 参照 : 第 3 編 パイルネット工 ) バーチカルドレーン工 ( 参照 : 第 3 編 バーチカルドレーン工 ) 締固め改良工 ( 参照 : 第 3 編 締固め改良工 ) 固結工 ( 参照 : 第 3 編 固結工 ) 第 5 節護岸基礎工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 基礎工 ( 参照 : 第 3 編 基礎工 ( 護岸 )) 矢板工 ( 参照 : 第 3 編 矢板工 ) 土台基礎工 ( 参照 : 第 3 編 土台基礎工 ) 第 6 節矢板護岸工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 笠コンクリート工 ( 参照 : 第 3 編 笠コンクリート工 ) 矢板工 ( 参照 : 第 3 編 矢板工 ) 第 7 節法覆護岸工 目次 6-1

2 一般事項 材料 コンクリートブロック工 ( 参照 : 第 3 編 コンクリートブロック工 ) 護岸付属物工 緑化ブロック工 ( 参照 : 第 3 編 緑化ブロック工 ) 環境護岸ブロック工 ( 参照 : 第 3 編 コンクリートブロック工 ) 石積 ( 張 ) 工 ( 参照 : 第 3 編 石積 ( 張 ) 工 ) 法枠工 ( 参照 : 第 3 編 法枠工 ) 多自然型護岸工 ( 参照 : 第 3 編 多自然型護岸工 ) 吹付工 ( 参照 : 第 3 編 吹付工 ) 植生工 ( 参照 : 第 3 編 植生工 ) 覆土工 ( 参照 : 第 1 編第 2 章第 3 節河川土工 海岸土工 砂防土工 ) 羽口工 ( 参照 : 第 3 編 羽口工 ) 第 8 節擁壁護岸工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 場所打擁壁工 ( 参照 : 第 1 編第 3 章無筋 鉄筋コンクリート ) プレキャスト擁壁工 ( 参照 : 第 3 編 プレキャスト擁壁工 ) 第 9 節根固め工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 根固めブロック工 ( 参照 : 第 3 編 根固めブロック工 ) 間詰工 沈床工 ( 参照 : 第 3 編 沈床工 ) 目次 6-2

3 捨石工 ( 参照 : 第 3 編 捨石工 ) かご工 ( 参照 : 第 3 編 かご工 ) 第 10 節水制工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 沈床工 ( 参照 : 第 3 編 沈床工 ) 捨石工 ( 参照 : 第 3 編 捨石工 ) かご工 ( 参照 : 第 3 編 かご工 ) 元付工 ( 参照 : 第 1 編第 3 章無筋 鉄筋コンクリート ) 牛 枠工 杭出し水制工 第 11 節付帯道路工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 路側防護柵工 ( 参照 : 第 3 編 路側防護柵工 ) 舗装準備工 ( 参照 : 第 3 編 舗装準備工 ) アスファルト舗装工 ( 参照 : 第 3 編 アスファルト舗装工 ) コンクリート舗装工 ( 参照 : 第 3 編 コンクリート舗装工 ) 薄層カラー舗装工 ( 参照 : 第 3 編 薄層カラー舗装工 ) ブロック舗装工 ( 参照 : 第 3 編 ブロック舗装工 ) 側溝工 ( 参照 : 第 3 編 側溝工 ) 集水桝工 ( 参照 : 第 3 編 集水桝工 ) 縁石工 ( 参照 : 第 3 編 縁石工 ) 目次 6-3

4 区画線工 ( 参照 : 第 3 編 区画線工 ) 第 12 節付帯道路施設工 一般事項 境界工 道路付属物工 ( 参照 : 第 3 編 道路付属物工 ) 標識工 ( 参照 : 第 3 編 小型標識工 ) 第 13 節光ケーブル配管工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 配管工 ハンドホール工 ( 参照 : 第 3 編 ハンドホール工 ) 第 2 章浚渫 ( 河川 ) 第 1 節適用 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節浚渫工 ( ポンプ浚渫船 ) 一般事項 浚渫船運転工 ( 民船 官船 ) ( 参照 : 第 3 編 浚渫船運転工 ) 作業船及び機械運転工 配土工 第 4 節浚渫工 ( グラブ船 ) 一般事項 浚渫船運転工 ( 参照 : 第 3 編 浚渫船運転工 ) 作業船運転工 配土工 ( 参照 : 第 3 編 配土工 ) 第 5 節浚渫工 ( バックホウ浚渫船 ) 一般事項 浚渫船運転工 ( 参照 : 第 3 編 浚渫船運転工 ) 作業船運転工 ( 参照 : 第 6 編 作業船運転工 ) 揚土工 ( 参照 : 第 3 編 配土工 ) 目次 6-4

5 第 6 節浚渫土処理工 一般事項 浚渫土処理工 第 3 章樋門 樋管 第 1 節適用 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節軽量盛土工 一般事項 軽量盛土工 ( 参照 : 第 3 編 軽量盛土工 ) 第 4 節地盤改良工 一般事項 固結工 ( 参照 : 第 3 編 固結工 ) 第 5 節樋門 樋管本体工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 既製杭工 ( 参照 : 第 3 編 既製杭工 ) 場所打杭工 ( 参照 : 第 3 編 場所打杭工 ) 矢板工 函渠工 翼壁工 水叩工 第 6 節護床工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 根固めブロック工 ( 参照 : 第 3 編 根固めブロック工 ) 間詰工 沈床工 ( 参照 : 第 3 編 沈床工 ) 捨石工 ( 参照 : 第 3 編 捨石工 ) かご工 ( 参照 : 第 3 編 かご工 ) 第 7 節水路工 一般事項 目次 6-5

6 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 側溝工 ( 参照 : 第 3 編 側溝工 ) 集水桝工 ( 参照 : 第 3 編 集水桝工 ) 暗渠工 樋門接続暗渠工 ( 参照 : 第 6 編 函渠工 ) 第 8 節付属物設置工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 防止柵工 ( 参照 : 第 3 編 防止柵工 ) 境界工 銘板工 点検施設工 階段工 観測施設工 グラウトホール工 第 4 章水門 第 1 節適用 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節工場製作工 一般事項 材料 ( 参照 : 第 3 編 材料 ) 桁製作工 ( 参照 : 第 3 編 桁製作工 ) 鋼製伸縮継手製作工 ( 参照 : 第 3 編 鋼製伸縮継手製作工 ) 落橋防止装置製作工 ( 参照 : 第 3 編 落橋防止装置製作工 ) 鋼製排水管製作工 橋梁用防護柵製作工 ( 参照 : 第 3 編 橋梁用防護柵製作工 ) 鋳造費 仮設材製作工 目次 6-6

7 工場塗装工 ( 参照 : 第 3 編 工場塗装工 ) 第 4 節工場製品輸送工 一般事項 輸送工 ( 参照 : 第 3 編 輸送工 ) 第 5 節軽量盛土工 一般事項 軽量盛土工 ( 参照 : 第 3 編 軽量盛土工 ) 第 6 節水門本体工 一般事項 材料 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 既製杭工 ( 参照 : 第 3 編 既製杭工 ) 場所打杭工 ( 参照 : 第 3 編 場所打杭工 ) 矢板工 ( 遮水矢板 ) ( 参照 : 第 3 編 矢板工 ) 床版工 堰柱工 門柱工 ( 参照 : 第 6 編 床版工 ) ゲート操作台工 胸壁工 翼壁工 水叩工 第 7 節護床工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 根固めブロック工 ( 参照 : 第 3 編 根固めブロック工 ) 間詰工 沈床工 ( 参照 : 第 3 編 沈床工 ) 捨石工 ( 参照 : 第 3 編 捨石工 ) 目次 6-7

8 かご工 ( 参照 : 第 3 編 かご工 ) 第 8 節付属物設置工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 防止柵工 ( 参照 : 第 3 編 防止柵工 ) 境界工 ( 参照 : 第 6 編 境界工 ) 管理橋受台工 銘板工 ( 参照 : 第 6 編 銘板工 ) 点検施設工 ( 参照 : 第 6 編 点検施設工 ) 階段工 ( 参照 : 第 6 編 階段工 ) 観測施設工 ( 参照 : 第 6 編 観測施設工 ) 第 9 節鋼管理橋上部工 一般事項 材料 地組工 ( 参照 : 第 3 編 地組工 ) 架設工 ( クレーン架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( クレーン架設 )) 架設工 ( ケーブルクレーン架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( ケーブルクレーン架設 )) 架設工 ( ケーブルエレクション架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( ケーブルエレクション架設 )) 架設工 ( 架設桁架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( 架設桁架設 )) 架設工 ( 送出し架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( 送出し架設 )) 架設工 ( トラベラークレーン架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( トラベラークレーン架設 )) 支承工 現場継手工 ( 参照 : 第 3 編 現場継手工 ) 第 10 節橋梁現場塗装工 目次 6-8

9 一般事項 現場塗装工 ( 参照 : 第 3 編 現場塗装工 ) 第 11 節床版工 一般事項 床版工 ( 参照 : 第 3 編 床版工 ) 第 12 節橋梁付属物工 ( 鋼管理橋 ) 一般事項 伸縮装置工 ( 参照 : 第 3 編 伸縮装置工 ) 排水装置工 地覆工 橋梁用防護柵工 橋梁用高欄工 検査路工 銘板工 ( 参照 : 第 3 編 銘板工 ) 第 13 節橋梁足場等設置工 ( 鋼管理橋 ) 一般事項 橋梁足場工 橋梁防護工 昇降用設備工 第 14 節コンクリート管理橋上部工 (PC 橋 ) 一般事項 プレテンション桁製作工 ( 購入工 ) ( 参照 : 第 3 編 プレテンション桁製作工 ( 購入工 )) ポストテンション桁製作工 ( 参照 : 第 3 編 ポストテンション桁製作工 ) プレキャストセグメント製作工 ( 購入工 ) ( 参照 : 第 3 編 プレテンション桁製作工 ( 購入工 )) プレキャストセグメント主桁組立工 ( 参照 : 第 3 編 プレキャストセグメント主桁組立工 ) 支承工 架設工 ( クレーン架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( クレーン架設 )) 架設工 ( 架設桁架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( クレーン架設 )) 床版 横組工 ( 参照 : 第 3 編 ポストテンション桁製作工 ) 目次 6-9

10 落橋防止装置工 第 15 節コンクリート管理橋上部工 (PCホロースラブ橋) 一般事項 架設支保工 ( 固定 ) ( 参照 : 第 1 編第 3 章第 8 節型枠 支保 ) 支承工 落橋防止装置工 PCホロースラブ製作工 ( 参照 : 第 3 編 PCホロースラブ製作工 ) 第 16 節橋梁付属物工 ( コンクリート管理橋 ) 一般事項 伸縮装置工 ( 参照 : 第 3 編 伸縮装置工 ) 排水装置工 ( 参照 : 第 6 編 排水装置工 ) 地覆工 ( 参照 : 第 6 編 地覆工 ) 橋梁用防護柵工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁用防護柵工 ) 橋梁用高欄工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁用高欄工 ) 検査路工 ( 参照 : 第 6 編 検査路工 ) 銘板工 ( 参照 : 第 3 編 銘板工 ) 第 17 節橋梁足場等設置工 ( コンクリート管理橋 ) 一般事項 橋梁足場工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁足場工 ) 橋梁防護工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁防護工 ) 昇降用設備工 ( 参照 : 第 6 編 昇降用設備工 ) 第 18 節舗装工 一般事項 材料 ( 参照 : 第 3 編 材料 ) 舗装準備工 ( 参照 : 第 3 編 舗装準備工 ) 目次 6-10

11 橋面防水工 ( 参照 : 第 3 編 橋面防水工 ) アスファルト舗装工 ( 参照 : 第 3 編 アスファルト舗装工 ) 半たわみ性舗装工 ( 参照 : 第 3 編 半たわみ性舗装工 ) 排水性舗装工 ( 参照 : 第 3 編 排水性舗装工 ) 透水性舗装工 ( 参照 : 第 3 編 透水性舗装工 ) グースアスファルト舗装工 ( 参照 : 第 3 編 グースアスファルト舗装工 ) コンクリート舗装工 薄層カラー舗装工 ( 参照 : 第 3 編 薄層カラー舗装工 ) ブロック舗装工 ( 参照 : 第 3 編 ブロック舗装工 ) 第 5 章堰 第 1 節適用 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節工場製作工 一般事項 材料 ( 参照 : 第 3 編 材料 ) 刃口金物製作工 ( 参照 : 第 3 編 桁製作工 ) 桁製作工 ( 参照 : 第 3 編 桁製作工 ) 検査路製作工 ( 参照 : 第 3 編 検査路製作工 ) 鋼製伸縮継手製作工 ( 参照 : 第 3 編 鋼製伸縮継手製作工 ) 落橋防止装置製作工 ( 参照 : 第 3 編 落橋防止装置製作工 ) 鋼製排水管製作工 ( 参照 : 第 3 編 鋼製排水管製作工 ) プレビーム用桁製作工 ( 参照 : 第 3 編 プレビーム用桁製作工 ) 橋梁用防護柵製作工 ( 参照 : 第 3 編 橋梁用防護柵製作工 ) 目次 6-11

12 鋳造費 ( 参照 : 第 6 編 鋳造費 ) アンカーフレーム製作工 ( 参照 : 第 3 編 アンカーフレーム製作工 ) 仮設材製作工 ( 参照 : 第 6 編 仮設材製作工 ) 工場塗装工 ( 参照 : 第 3 編 工場塗装工 ) 第 4 節工場製品輸送工 一般事項 輸送工 ( 参照 : 第 3 編 輸送工 ) 第 5 節軽量盛土工 一般事項 軽量盛土工 ( 参照 : 第 3 編 軽量盛土工 ) 第 6 節可動堰本体工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 既製杭工 ( 参照 : 第 3 編 既製杭工 ) 場所打杭工 ( 参照 : 第 3 編 場所打杭工 ) オープンケーソン基礎工 ( 参照 : 第 3 編 オープンケーソン基礎工 ) ニューマチックケーソン基礎工 ( 参照 : 第 3 編 ニューマチックケーソン基礎工 ) 矢板工 ( 参照 : 第 3 編 矢板工 ) 床版工 ( 参照 : 第 6 編 床版工 ) 堰柱工 ( 参照 : 第 6 編 堰柱工 ) 門柱工 ( 参照 : 第 6 編 床版工 ) ゲート操作台工 ( 参照 : 第 6 編 ゲート操作台工 ) 水叩工 目次 6-12

13 閘門工 ( 参照 : 第 6 編 堰柱工 ) 土砂吐工 ( 参照 : 第 6 編 堰本体工 ) 取付擁壁工 第 7 節固定堰本体工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 既製杭工 ( 参照 : 第 3 編 既製杭工 ) 場所打杭工 ( 参照 : 第 3 編 場所打杭工 ) オープンケーソン基礎工 ( 参照 : 第 3 編 オープンケーソン基礎工 ) ニューマチックケーソン基礎工 ( 参照 : 第 3 編 ニューマチックケーソン基礎工 ) 矢板工 ( 参照 : 第 3 編 矢板工 ) 堰本体工 水叩工 ( 参照 : 第 6 編 水叩工 ) 土砂吐工 ( 参照 : 第 6 編 堰本体工 ) 取付擁壁工 ( 参照 : 第 6 編 取付擁壁工 ) 第 8 節魚道工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 魚道本体工 第 9 節管理橋下部工 一般事項 管理橋橋台工 第 10 節鋼管理橋上部工 一般事項 材料 ( 参照 : 第 6 編 材料 ) 地組工 ( 参照 : 第 3 編 地組工 ) 目次 6-13

14 架設工 ( クレーン架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( クレーン架設 )) 架設工 ( ケーブルクレーン架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( ケーブルクレーン架設 )) 架設工 ( ケーブルエレクション架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( ケーブルエレクション架設 )) 架設工 ( 架設桁架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( 架設桁架設 )) 架設工 ( 送出し架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( 送出し架設 )) 架設工 ( トラベラークレーン架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( トラベラークレーン架設 )) 支承工 現場継手工 ( 参照 : 第 3 編 現場継手工 ) 第 11 節橋梁現場塗装工 一般事項 現場塗装工 ( 参照 : 第 3 編 現場塗装工 ) 第 12 節床版工 一般事項 床版工 ( 参照 : 第 3 編 床版工 ) 第 13 節橋梁付属物工 ( 鋼管理橋 ) 一般事項 伸縮装置工 ( 参照 : 第 3 編 伸縮装置工 ) 排水装置工 ( 参照 : 第 6 編 排水装置工 ) 地覆工 ( 参照 : 第 6 編 地覆工 ) 橋梁用防護柵工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁用防護柵工 ) 橋梁用高欄工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁用高欄工 ) 検査路工 ( 参照 : 第 6 編 検査路工 ) 銘板工 ( 参照 : 第 3 編 銘板工 ) 第 14 節橋梁足場等設置工 ( 鋼管理橋 ) 目次 6-14

15 一般事項 橋梁足場工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁足場工 ) 橋梁防護工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁防護工 ) 昇降用設備工 ( 参照 : 第 6 編 昇降用設備工 ) 第 15 節コンクリート管理橋上部工 (PC 橋 ) 一般事項 プレテンション桁製作工 ( 購入工 ) ( 参照 : 第 3 編 プレテンション桁製作工 ( 購入工 )) ポストテンション桁製作工 ( 参照 : 第 3 編 ポストテンション桁製作工 ) プレキャストセグメント製作工 ( 購入工 ) ( 参照 : 第 3 編 プレテンション桁製作工 ( 購入工 )) プレキャストセグメント主桁組立工 ( 参照 : 第 3 編 プレキャストセグメント主桁組立工 ) 支承工 架設工 ( クレーン架設 ) ( 参照 : 第 3 編第 2 章第 8 節工場製品輸送工 ) 架設工 ( 架設桁架設 ) ( 参照 : 第 3 編 架設工 ( 架設桁架設 )) 床版 横組工 ( 参照 : 第 3 編 ポストテンション桁製作工 ) 落橋防止装置工 ( 参照 : 第 6 編 落橋防止装置工 ) 第 16 節コンクリート管理橋上部工 (PCホロースラブ橋) 一般事項 架設支保工 ( 固定 ) ( 参照 : 第 1 編第 3 章第 8 節型枠 支保 ) 支承工 落橋防止装置工 ( 参照 : 第 6 編 落橋防止装置工 ) PCホロースラブ製作工 ( 参照 : 第 3 編 PCホロースラブ製作工 ) 第 17 節コンクリート管理橋上部工 (PC 箱桁橋 ) 一般事項 架設支保工 ( 固定 ) ( 参照 : 第 1 編第 3 章第 8 節型枠 支保 ) 支承工 目次 6-15

16 PC 箱桁製作工 ( 参照 : 第 3 編 PC 箱桁製作工 ) 落橋防止装置工 ( 参照 : 第 6 編 落橋防止装置工 ) 第 18 節橋梁付属物工 ( コンクリート管理橋 ) 一般事項 伸縮装置工 ( 参照 : 第 3 編 伸縮装置工 ) 排水装置工 ( 参照 : 第 6 編 排水装置工 ) 地覆工 ( 参照 : 第 6 編 地覆工 ) 橋梁用防護柵工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁用防護柵工 ) 橋梁用高欄工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁用高欄工 ) 検査路工 ( 参照 : 第 6 編 検査路工 ) 銘板工 ( 参照 : 第 3 編 銘板工 ) 第 19 節橋梁足場等設置工 ( コンクリート管理橋 ) 一般事項 橋梁足場工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁足場工 ) 橋梁防護工 ( 参照 : 第 6 編 橋梁防護工 ) 昇降用設備工 ( 参照 : 第 6 編 昇降用設備工 ) 第 20 節付属物設置工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 防止柵工 ( 参照 : 第 3 編 防止柵工 ) 境界工 ( 参照 : 第 6 編 境界工 ) 銘板工 ( 参照 : 第 6 編 銘板工 ) 点検施設工 ( 参照 : 第 6 編 点検施設工 ) 目次 6-16

17 階段工 ( 参照 : 第 6 編 階段工 ) 観測施設工 ( 参照 : 第 6 編 観測施設工 ) グラウトホール工 ( 参照 : 第 6 編 グラウトホール工 ) 第 6 章排水機場 第 1 節適用 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節軽量盛土工 一般事項 軽量盛土工 ( 参照 : 第 3 編 軽量盛土工 ) 第 4 節機場本体工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 既製杭工 ( 参照 : 第 3 編 既製杭工 ) 場所打杭工 ( 参照 : 第 3 編 場所打杭工 ) 矢板工 ( 参照 : 第 3 編 矢板工 ) 本体工 燃料貯油槽工 第 5 節沈砂池工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 既製杭工 ( 参照 : 第 3 編 既製杭工 ) 場所打杭工 ( 参照 : 第 3 編 場所打杭工 ) 矢板工 ( 参照 : 第 3 編 矢板工 ) 場所打擁壁工 ( 参照 : 第 6 編 本体工 ) コンクリート床版工 ( 参照 : 第 6 編 本体工 ) ブロック床版工 場所打水路工 第 6 節吐出水槽工 目次 6-17

18 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 既製杭工 ( 参照 : 第 3 編 既製杭工 ) 場所打杭工 ( 参照 : 第 3 編 場所打杭工 ) 矢板工 ( 参照 : 第 3 編 矢板工 ) 本体工 ( 参照 : 第 6 編 本体工 ) 第 7 章床止め 床固め 第 1 節適用 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節軽量盛土工 一般事項 軽量盛土工 ( 参照 : 第 3 編 軽量盛土工 ) 第 4 節床止め工 一般事項 材料 ( 参照 : 第 6 編 材料 ) 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 既製杭工 ( 参照 : 第 3 編 既製杭工 ) 矢板工 ( 参照 : 第 3 編 矢板工 ) 本体工 取付擁壁工 ( 参照 : 第 6 編 取付擁壁工 ) 水叩工 第 5 節床固め工 一般事項 材料 ( 参照 : 第 6 編 材料 ) 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 本堤工 垂直壁工 側壁工 目次 6-18

19 水叩工 ( 参照 : 第 6 編 水叩工 ) 第 6 節山留擁壁工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) コンクリート擁壁工 ブロック積擁壁工 ( 参照 : 第 3 編 コンクリートブロック工 ) 石積擁壁工 ( 参照 : 第 3 編 石積 ( 張 ) 工 ) 山留擁壁基礎工 ( 参照 : 第 3 編 基礎工 ( 護岸 )) 第 8 章河川維持 第 1 節適用 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節巡視 巡回工 一般事項 河川巡視工 第 4 節除草工 一般事項 堤防除草工 第 5 節堤防養生工 一般事項 芝養生工 伐木除根工 第 6 節構造物補修工 一般事項 材料 クラック補修工 ボーリンググラウト工 欠損部補修工 第 7 節路面補修工 一般事項 材料 不陸整正工 コンクリート舗装補修工 ( 参照 : 第 3 編 コンクリート舗装補修工 ) アスファルト舗装補修工 ( 参照 : 第 3 編 アスファルト舗装補修工 ) 目次 6-19

20 第 8 節付属物復旧工 一般事項 付属物復旧工 第 9 節付属物設置工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 防護柵工 ( 参照 : 第 3 編 路側防護柵工 ) 境界杭工 ( 参照 : 第 6 編 境界工 ) 付属物設置工 ( 参照 : 第 3 編 道路付属物工 ) 第 10 節光ケーブル配管工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 配管工 ( 参照 : 第 6 編 配管工 ) ハンドホール工 ( 参照 : 第 3 編 ハンドホール工 ) 第 11 節清掃工 一般事項 材料 塵芥処理工 水面清掃工 第 12 節植栽維持工 一般事項 材料 ( 参照 : 第 3 編 材料 ) 樹木 芝生管理工 ( 参照 : 第 3 編 樹木 芝生管理工 ) 第 13 節応急処理工 一般事項 応急処理作業工 第 14 節撤去物処理工 一般事項 運搬処理工 第 9 章河川修繕 第 1 節適用 目次 6-20

21 第 2 節適用すべき諸基準 第 3 節軽量盛土工 一般事項 軽量盛土工 ( 参照 : 第 3 編 軽量盛土工 ) 第 4 節腹付工 一般事項 覆土工 ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 植生工 ( 参照 : 第 3 編 植生工 ) 第 5 節側帯工 一般事項 縁切工 植生工 ( 参照 : 第 3 編 植生工 ) 第 6 節堤脚保護工 一般事項 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 石積工 コンクリートブロック工 ( 参照 : 第 3 編 コンクリートブロック工 ) 第 7 節管理用通路工 一般事項 防護柵工 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) ( 参照 : 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し )) 路面切削工 ( 参照 : 第 3 編 路面切削工 ) 舗装打換え工 ( 参照 : 第 3 編 舗装打換え工 ) オーバーレイ工 ( 参照 : 第 3 編 オーバーレイ工 ) 排水構造物工 道路付属物工 第 8 節現場塗装工 一般事項 材料 ( 参照 : 第 3 編 材料 ) 目次 6-21

22 付属物塗装工 コンクリート面塗装工 ( 参照 : 第 3 編 コンクリート面塗装工 ) 目次 6-22

23 第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 第 6 編河川編 第 1 章築堤 護岸 第 1 節適用 1. 適用工種本章は 河川工事における河川土工 軽量盛土工 地盤改良工 護岸基礎工 矢板護岸工 法覆護岸工 擁壁護岸工 根固め工 水制工 付帯道路工 付帯道路施設工 光ケーブル配管工 構造物撤去工 仮設工その他これらに類する工種について適用する 2. 適用規定 (1) 河川土工は 第 1 編第 2 章第 3 節河川土工 海岸土工 砂防土工の規定による 3. 適用規定 (2) 構造物撤去工 仮設工は 第 3 編第 2 章第 9 節構造物撤去工 第 10 節仮設工の規定による 4. 適用規定 (3) 本章に特に定めのない事項については 第 1 編共通編 第 2 編材料編 第 3 編土木工事共通編の規定による 5. 水位 潮位の観測受注者は 河川工事においては 水位 潮位の観測を必要に応じて実施しなければならない 6. 河積阻害等の防止受注者は 河川工事の仮締切 瀬がえ等において 河積阻害や河川管理施設 許可工作物等に対する局所的な洗掘等を避けるように施工をしなければならない 第 2 節適用すべき諸基準受注者は 設計図書において特に定めのない事項については 以下の基準類による これにより難い場合は 監督職員の承諾を得なければならない なお 基準類と設計図書に相違がある場合または 疑義がある場合は監督職員と協議しなければならない 国土交通省仮締切堤設置基準 ( 案 ) ( 平成 26 年 12 月一部改正 ) 第 3 節軽量盛土工 一般事項本節は 軽量盛土工として 軽量盛土工その他これらに類する工種について定める 軽量盛土工軽量盛土工の施工については 第 3 編 軽量盛土工の規定による 6-1

24 第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 第 4 節地盤改良工 一般事項本節は 地盤改良工として 表層安定処理工 パイルネット工 バーチカルドレーン工 締固め改良工 固結工その他これらに類する工種について定める 表層安定処理工表層安定処理工の施工については 第 3 編 表層安定処理工の規定による パイルネット工パイルネット工の施工については 第 3 編 パイルネット工の規定による バーチカルドレーン工バーチカルドレーン工の施工については 第 3 編 バーチカルドレーン工の規定による 締固め改良工締固め改良工の施工については 第 3 編 締固め改良工の規定による 固結工固結工の施工については 第 3 編 固結工の規定による 第 5 節護岸基礎工 一般事項本節は 護岸基礎工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 基礎工 矢板工 土台基礎工その他これらに類する工種について定める 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 基礎工基礎工の施工については 第 3 編 基礎工 ( 護岸 ) の規定による 矢板工矢板工の施工については 第 3 編 矢板工の規定による 土台基礎工土台基礎工の施工については 第 3 編 土台基礎工の規定による 第 6 節矢板護岸工 一般事項本節は 矢板護岸工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 笠コンクリート工 矢板工その他これらに類する工種について定める 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 笠コンクリート工笠コンクリートの施工については 第 3 編 笠コンクリート工の規定による 6-2

25 第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 矢板工矢板工の施工については 第 3 編 矢板工の規定による 第 7 節法覆護岸工 一般事項 1. 適用工種本節は 法覆護岸工としてコンクリートブロック工 護岸付属物工 緑化ブロック工 環境護岸ブロック工 石積 ( 張 ) 工 法枠工 多自然型護岸工 吹付工 植生工 覆土工 羽口工その他これらに類する工種について定める 2. 法覆護岸工のコンクリート施工受注者は 法覆護岸工のコンクリート施工に際して 水中打込みを行ってはならない 3. 目地の施工位置受注者は 法覆護岸工の施工に際して 目地の施工位置は設計図書のとおりに行わなければならない 4. 裏込め材の施工受注者は 法覆護岸工の施工に際して 裏込め材は 締固め機械等を用いて施工しなければならない 5. 遮水シートの布設受注者は 法覆護岸工の施工に際して 遮水シートを設置する場合は 法面を平滑に仕上げてから布設しなければならない また シートの敷設方向及び重ね合わせ等に配慮して適切に施工するものとし 端部の接着は ずれ はく離等のないように施工しなければならない 6-3

26 耐薬品性第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 材料 1. 遮水シート遮水シートは 止水材と被覆材からなり シート有効幅 2.0mの (1) または (2) のいずれかの仕様による (1) 遮水シートAは 以下の仕様による 1 止水材の材質は 4の材質のシボ ( 標準菱形 ) 付きとし 厚さ1mmとする 2 被覆材の材質は 補強布付き繊維性フェルトとし 厚さ10mmとする 3 止水材の重ね幅は 15cm 以上とし 端部の取付部は 20cm 以上とする 4 止水材の品質規格は表 6-1-1または2による 表 純ポリ塩化ビニル :( 厚さ :1mm 色: 透明 ) 試験項目 内 容 単 位 規格値 試験方法 比 重 1.25 以下 JIS K 6773 硬 さ 80±5 JIS K 6773 引張強さ N/mm 以上 JIS K 6773 伸 び % 290 以上 JIS K 6773 老化性質量変化率 % ±7 JIS K 6773 引張強さ変化率 % ±15 JIS K 6773 アルカリ 伸び変化率 % ±15 JIS K 6773 質量変化率 % ±3 JIS K 6773 引張強さ変化率 % ±7 JIS K 6773 食塩水 伸び変化率 % ±7 JIS K 6773 質量変化率 % ±1 JIS K 6773 柔軟性 -30 以下 JIS K 6773 引裂強さ N/m (kgf/cm) 以上 (60 以上 ) JIS K JIS K 公的試験機関のみの試験項目 6-4

27 老化性質量変化率 % ±7 JIS K 6773 耐薬品性第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 表 エチレン酢酸ビニル ( 厚さ :1mm 色: 透明 ) の品質規格 試験項目 内 容 単 位 規格値 試験方法 比 重 1.0 以下 JIS K 6773 硬 さ 93±5 JIS K 6773 引張強さ N/mm 以上 JIS K 6773 伸 び % 400 以上 JIS K 6773 引張強さ変化率 % ±15 JIS K 6773 アルカリ 伸び変化率 % ±15 JIS K 6773 質量変化率 % ±3 JIS K 6773 引張強さ変化率 % ±7 JIS K 6773 食塩水 伸び変化率 % ±7 JIS K 6773 質量変化率 % ±1 JIS K 6773 柔軟性 -30 以下 JIS K 6773 引裂強さ N/m (kgf/cm) 以上 (60 以上 ) JIS K JIS K 公的試験機関のみの試験項目 5 被覆材の品質規格は表 による 表 補強布付き繊維性フェルト ( 厚さ :10mm) の品質規格 試験項目内容単位規格値試験方法 密度 g/cm 以上 JIS L 3204 圧縮率 % 15 以下 JIS L 3204 引張強さ N/mm 以上 JIS L 3204 (kgf/cm 2 ) (15 以上 ) 伸び率 % 50 以上 JIS L 3204 耐薬品性不溶解分 % 95 以上 JIS L

28 第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 (2) 遮水シートBは 以下の仕様による 1 止水材は 十分な止水性を有するものとする ( ただし 規格値はシート幅 2.0mを基準としており 2.0mを下回る場合は そのシート幅に相当する漏水量を設定すること ) 2 止水材は 施工時及び施工後とも十分な強度と法面の変状に追従する屈撓性を有するものとする 3 止水材は 堤防等の法面に対して 施工時及び施工後とも十分な滑り抵抗を有するものとする 4 止水材は 十分な耐久性を有するものとし 受注者は 耐久性に係わる試験結果を監督職員に提出するものとする 上記 1 及び3は 公的試験機関の試験結果を添付するものとする 5 止水材の品質規格は 表 6-1-4による 表 止水材の品質規格 試験項目単位規格値試験方法 漏水量 引張強さ 摩擦係数 (ml/sec) /(1.8m 2 ) N/mm 2 (kgf/m) 25 以下建設省土木研究資料第 3103 号の小型浸透試験による 11.8 以上日本工業規格 (JIS) で規定されている各材料ごとの試験方法による 0.8 以上平成 4 年度建設省告示第 1324 号に基づく摩擦試験方法による 6 被覆材の品質規格は (1).5 表 6-1-3による (3) 品質管理 1 止水材とコンクリートとの接着には ニトリルゴム系またはスチレンブタジエンゴム系接着剤 ブチルゴムテープ等の内 接着力に優れ かつ耐薬品性 耐水性 耐寒性等に優れたものを使用するものとする 2 受注者は 止水材及び被覆材の各々の製品に対しては 以下の要件を整えた品質を証明する資料を監督職員に提出するものとする 1) 製品には 止水材及び被覆材の各々に製造年月日及び製造工場が明示されていること ( 番号整理でもよい ) 2) 品質を証明する資料は 納入製品に該当する品質試験成績表であること 3) 品質成績表は 通常の生産過程において3 日に1 回の割合で行った品質試験成績表であること 4) 製品には 別に 公的試験機関による品質試験成績表 を添付するものとする 5) 公的試験機関による品質試験成績表 は 製品の生産過程において 20,000m 2 に1 回の割合で行ったもののうち 納入製品に該当するものとする 6-6

29 第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 コンクリートブロック工コンクリートブロック工の施工については 第 3 編 コンクリートブロック工の規定による 護岸付属物工 1. 適用規定 (1) 横帯コンクリート 小口止 縦帯コンクリート 巻止コンクリート 平張コンクリートの施工については 第 1 編第 3 章無筋 鉄筋コンクリートの規定による 2. 適用規定 (2) 小口止矢板の施工については 第 3 編 矢板工の規定による 3. 護岸付属物の施工プレキャスト横帯コンクリート プレキャスト小口止 プレキャスト縦帯コンクリート プレキャスト巻止コンクリートの施工については 基礎との密着をはかり 接合面が食い違わないように施工しなければならない 緑化ブロック工緑化ブロック工の施工については 第 3 編 緑化ブロック工の規定による 環境護岸ブロック工環境護岸ブロック工の施工については 第 3 編 コンクリートブロック工の規定による 石積 ( 張 ) 工石積 ( 張 ) 工の施工については 第 3 編 石積 ( 張 ) 工の規定による 法枠工法枠工の施工については 第 3 編 法枠工の規定による 多自然型護岸工多自然型護岸工の施工については 第 3 編 多自然型護岸工の規定による 吹付工吹付工の施工については 第 3 編 吹付工の規定による 植生工植生工の施工については 第 3 編 植生工の規定による 覆土工覆土工の施工については 第 1 編第 2 章第 3 節河川土工 海岸土工 砂防土工の規定による 羽口工羽口工の施工については 第 3 編 羽口工の規定による 第 8 節擁壁護岸工 一般事項本節は 擁壁護岸工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 場所打擁壁工 プレキャスト擁壁工その他これらに類する工種について定める 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定に 6-7

30 第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 よる 場所打擁壁工場所打擁壁工の施工については 第 1 編第 3 章無筋 鉄筋コンクリートの規定による プレキャスト擁壁工プレキャスト擁壁工の施工については 第 3 編 プレキャスト擁壁工の規定による 第 9 節根固め工 一般事項 1. 適用工種本節は 根固め工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 根固めブロック工 間詰工 沈床工 捨石工 かご工その他これらに類する工種について定める 2. 異常時の処置受注者は 根固め工の施工については 予期しない障害となる工作物等が現れた場合には 設計図書に関して監督職員と協議し これを処理しなければならない 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 根固めブロック工根固めブロック工の施工については 第 3 編 根固めブロック工の規定による 間詰工 1. 適用規定間詰コンクリートの施工については 第 1 編第 3 章無筋 鉄筋コンクリートの規定による 2. 吸出し防止材の施工受注者は 吸出し防止材の施工については 平滑に設置しなければならない 沈床工沈床工の施工については 第 3 編 沈床工の規定による 捨石工捨石工の施工については 第 3 編 捨石工の規定による かご工かご工の施工については 第 3 編 かご工の規定による 第 10 節水制工 一般事項 1. 適用工種本節は 水制工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 沈床工 捨石工 かご工 元付工 牛 枠工 杭出し水制工その他これらに類する工種について定める 6-8

31 第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 2. 異常時の処置受注者は 水制工の施工については 予期しない障害となる工作物等が現れた場合には 設計図書に関して監督職員と協議し これを処理しなければならない 3. 施工計画書受注者は 水制工の施工にあたっては 河床変動を抑止する水制群中の各水制の設置方法及び順序を選定し 施工計画書に記載しなければならない なお 設計図書おいて設置方法及び順序を指定した場合に係る河床変動に対する処置については 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 沈床工沈床工の施工については 第 3 編 沈床工の規定による 捨石工捨石工の施工については 第 3 編 捨石工の規定による かご工かご工の施工については 第 3 編 かご工の規定による 元付工元付工の施工については 第 1 編第 3 章無筋 鉄筋コンクリートの規定による 牛 枠工 1. 牛 枠工の施工受注者は 牛 枠工の施工については 重なりかご及び尻押かごの鉄線じゃかごの施工を当日中に完了しなければならない 2. 川倉 聖牛 合掌わくの施工受注者は 川倉 聖牛 合掌わくの施工を前項により施工しなければならない 杭出し水制工 1. 杭出し水制の施工受注者は 杭出し水制の施工については 縦横貫は設計図書に示す方向とし 取付け箇所はボルトにて緊結し 取付け終了後 ナットが抜けないようにネジ山をつぶさなければならない 2. 施工上の注意受注者は 杭出し水制の施工については 沈床 じゃかご等を下ばきとする場合には 下ばき部分を先に施工しなければならない 第 11 節付帯道路工 一般事項本節は 付帯道路工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 路側防護柵工 舗装準備工 アスファルト舗装工 コンクリート舗装工 薄層カラー舗装工 ブロック舗装工 側溝工 集水桝工 縁石工 区画線工その他これらに類する工種について定める 6-9

32 第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 路側防護柵工路側防護柵工の施工については 第 3 編 路側防護柵工の規定による 舗装準備工舗装準備工の施工については 第 3 編 舗装準備工の規定による アスファルト舗装工アスファルト舗装工の施工については 第 3 編 アスファルト舗装工の規定による コンクリート舗装工コンクリート舗装工の施工については 第 3 編 コンクリート舗装工の規定による 薄層カラー舗装工薄層カラー舗装工の施工については 第 3 編 薄層カラー舗装工の規定による ブロック舗装工ブロック舗装工の施工については 第 3 編 ブロック舗装工の規定による 側溝工側溝工の施工については 第 3 編 側溝工の規定による 集水桝工集水桝工の施工については 第 3 編 集水桝工の規定による 縁石工縁石工の施工については 第 3 編 縁石工の規定による 区画線工区画線工の施工については 第 3 編 区画線工の規定による 第 12 節付帯道路施設工 一般事項本節は 付帯道路施設工として境界工 道路付属物工 標識工その他これらに類する工種について定める 境界工 1. 境界杭の設置受注者は 境界杭の設置に際して隣接所有者と問題が生じた場合 速やかに監督職員に連絡しなければならない 2. 掘削困難な場合の処置受注者は 境界杭の埋設箇所が岩盤等で 設計図書に示す深さまで掘削することが困難な場合は 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない 3. 設置位置受注者は 境界杭の設置にあたっては 設計図書に示す場合を除き 杭の中心点を 6-10

33 第 6 編河川編第 1 章築堤 護岸 用地境界線上に一致させ 文字 国 が内側 ( 官地側 ) になるようにしなければならない 道路付属物工道路付属物工の施工については 第 3 編 道路付属物工の規定による 標識工標識工の施工については 第 3 編 小型標識工の規定による 第 13 節光ケーブル配管工 一般事項本節は 光ケーブル配管工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 配管工 ハンドホール工その他これらに類する工種について定める 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 配管工 1. 材料使用時の注意受注者は 配管工に使用する材料について 監督職員の承諾を得る また 多孔陶管を用いる場合には ひび割れの有無を確認して施工しなければならない 2. 単管の配管受注者は 単管の場合には スペーサー等を用いて敷設間隔が均一となるよう施工しなければならない 3. 多孔管の配管受注者は 多孔管の場合には 隣接する各ブロックに目違いが生じないよう かつ 上下左右の接合が平滑になるよう施工しなければならない 4. 特殊部及び断面変化部等への管路材取付受注者は 特殊部及び断面変化部等への管路材取付については 管路材相互の間隔を保ち 管路材の切口が同一垂直面になるよう取揃えて 管口及び管路材内部はケーブル引込み時にケーブルを傷つけないよう平滑に仕上げなければならない 5. 通過試験の実施受注者は 配管工の施工にあたり 埋設管路においては防護コンクリート打設後または埋戻し後に また露出 添架配管においてはケーブル入線前に 管路が完全に接続されているか否かを通過試験により全ての管または孔について確認しなければならない ハンドホール工ハンドホール工の施工については 第 3 編 ハンドホール工の規定による 6-11

34 第 6 編河川編第 2 章浚渫 ( 河川 ) 第 2 章浚渫 ( 河川 ) 第 1 節適用 1. 適用工種本章は 河川工事における浚渫工 ( ポンプ浚渫船 ) 浚渫工( グラブ船 ) 浚渫工 ( バックホウ浚渫船 ) 浚渫土処理工 仮設工その他これらに類する工種について適用する 2. 適用規定 (1) 仮設工は 第 3 編第 2 章第 10 節仮設工の規定による 3. 適用規定 (2) 本章に特に定めのない事項については 第 1 編共通編 第 2 編材料編 第 3 編土木工事共通編の規定による 4. 水位 潮位の観測受注者は 河川工事においては 水位 潮位の観測を必要に応じて実施しなければならない 第 2 節適用すべき諸基準受注者は 設計図書において特に定めのない事項については 関係基準等によらなければならない 第 3 節浚渫工 ( ポンプ浚渫船 ) 一般事項 1. 適用工種本節は 浚渫工 ( ポンプ浚渫船 ) として浚渫船運転工 ( 民船 官船 ) 作業船及び機械運転工 配土工その他これらに類する工種について定める 2. 一般事項受注者は 浚渫の作業位置 測量 サンプリング調査 数量 浚渫船 浚渫土砂 余水処理については 設計図書によらなければならない 3. 避難場所の確保等受注者は 浚渫工の施工については 洪水に備え浚渫船 作業船及び作業に使用する機材の流出防止や洪水流下のさまたげにならないよう 施工前に避難場所の確保及び退避設備の対策を講じなければならない 4. 支障落下物の除去受注者は 浚渫工の施工については 船舶航行に支障をきたす物件を落とした場合には 直ちに関係機関に通報及び監督職員に連絡するとともに 速やかに取り除かなければならない 5. 標識及び量水標の設置受注者は 浚渫工の施工については 施工区域に標識及び量水標を設置しなければならない 6-12

35 第 6 編河川編第 2 章浚渫 ( 河川 ) 6. 水象 気象の調査受注者は 浚渫工の施工において 渇水位 平水位 最高水位 潮位及び流速 風浪等の水象 気象の施工に必要な資料を施工前に調査をしなければならない 7. 河水汚濁対策受注者は 流水中の浚渫工の施工において 船の固定 浚渫時の河水汚濁等についての対策を講じなければならない 浚渫船運転工 ( 民船 官船 ) 浚渫船運転工 ( 民船 官船 ) の施工については 第 3 編 浚渫船運転工の規定による 作業船及び機械運転工受注者は 浚渫にあたり揚錨船 交通船 警戒船等の作業する場合は 台数 設置位置等を施工計画書に記載しなければならない 配土工 1. 適用規定配土工の施工については 第 3 編 配土工の規定による 2. 施工上の注意受注者は 排送管からの漏水により 堤体への悪影響及び付近への汚染が生じないようにしなければならない 第 4 節浚渫工 ( グラブ船 ) 一般事項 1. 適用工種本節は 浚渫工 ( グラブ船 ) として 浚渫船運転工 作業船運転工 配土工その他これらに類する工種について定める 2. 一般事項受注者は 浚渫の作業位置 測量 サンプリング調査 数量 浚渫船 浚渫土砂 余水処理については 設計図書によらなければならない 3. 避難場所の確保等受注者は 浚渫工の施工については 洪水に備え浚渫船 作業船及び作業に使用する機材の流出防止や洪水流下のさまたげにならないよう 施工前に避難場所の確保及び退避設備の対策を講じなければならない 4. 支障落下物の処置受注者は 浚渫工の施工については 船舶航行に支障をきたす物件を落とした場合には 直ちに関係機関に通報及び監督職員に連絡するとともに 速やかに取り除かなければならない 5. 標識及び量水標受注者は 浚渫工の施工については 施工区域に標識及び量水標を設置しなければならない 6. 水象 気象の調査受注者は 浚渫工の施工において 渇水位 平水位 最高水位 潮位及び流速 風 6-13

36 第 6 編河川編第 2 章浚渫 ( 河川 ) 浪等の水象 気象の施工に必要な資料を施工前に調査をしなければならない 7. 河水汚濁対策受注者は 流水中の浚渫工の施工において 船の固定 浚渫時の河水汚濁等についての対策を講じなければならない 浚渫船運転工浚渫船運転工の施工については 第 3 編 浚渫船運転工の規定による 作業船運転工受注者は 浚渫にあたり揚錨船 交通船 警戒船等の作業するにあたり第 1 編 施工計画書第 1 項の施工計画の記載内容に加えて以下の事項を記載しなければならない (1) 台数 (2) 設置位置等 配土工配土工の施工については 第 3 編 配土工の規定による 第 5 節浚渫工 ( バックホウ浚渫船 ) 一般事項 1. 適用工種本節は 浚渫工 ( バックホウ浚渫船 ) として 浚渫船運転工 作業船運転工 揚土工その他これらに類する工種について定める 2. 一般事項受注者は 浚渫の作業位置 測量 サンプリング調査 数量 浚渫船 浚渫土砂 余水処理については 設計図書によらなければならない 3. 避難場所の確保等受注者は 浚渫工の施工については 洪水に備え浚渫船 作業船及び作業に使用する機材の流出防止や洪水流下のさまたげにならないよう 施工前に避難場所の確保及び退避設備の対策を講じなければならない 4. 支障落下物の除去受注者は 浚渫工の施工については 船舶航行に支障をきたす物件を落とした場合には 直ちに関係機関に通報及び監督職員に連絡するとともに 速やかに取り除かなければならない 5. 標識及び量水標受注者は 浚渫工の施工については 施工区域に標識及び量水標を設置しなければならない 6. 水象 気象の調査受注者は 浚渫工の施工において 渇水位 平水位 最高水位 潮位及び流速 風浪等の水象 気象の施工に必要な資料を施工前に調査をしなければならない 7. 河水汚濁対策受注者は 流水中の浚渫工の施工において 船の固定 浚渫時の河水汚濁等についての対策を講じなければならない 6-14

37 第 6 編河川編第 2 章浚渫 ( 河川 ) 浚渫船運転工浚渫船運転工の施工については 第 3 編 浚渫船運転工の規定による 作業船運転工作業船運転工の施工については 第 6 編 作業船運転工の規定による 揚土工揚土工の施工については 第 3 編 配土工の規定による 第 6 節浚渫土処理工 一般事項本節は 浚渫土処理工として 浚渫土処理工その他これらに類する工種について定める 浚渫土処理工 1. 一般事項受注者は 浚渫土砂を指定した浚渫土砂受入れ地に搬出し 運搬中において漏出等を起こしてはならない 2. 土砂流出防止施設の設置受注者は 浚渫土砂受入れ地に土砂の流出を防止する施設を設けなければならない また 浚渫土砂受入れ地の状況 排出される土質を考慮し 土砂が流出しない構造としなければならない 3. 計画埋立断面の相違受注者は 浚渫土砂受入れ地の計画埋立断面が示された場合において 作業進捗に伴いこれに満たないこと もしくは 余剰土砂を生ずる見込みが判明した場合には 速やかに設計図書に関して監督職員と協議しなければならない 4. 不陸防止受注者は 浚渫土砂受入れ地の表面を不陸が生じないようにしなければならない 5. 標識等の設置受注者は 浚渫土砂受入れ地の作業区域に標識等を設置しなければならない 6-15

38 第 6 編河川編第 3 章樋門 樋管 第 3 章樋門 樋管 第 1 節適用 1. 適用工種本章は 河川工事における河川土工 軽量盛土工 地盤改良工 樋門 樋管本体工 護床工 水路工 付属物設置工 構造物撤去工 仮設工その他これらに類する工種について適用する 2. 適用規定 (1) 河川土工は 第 1 編第 2 章第 3 節河川土工 海岸土工 砂防土工の規定による 3. 適用規定 (2) 構造物撤去工 仮設工は 第 9 節構造物撤去工 第 10 節仮設工の規定による 4. 適用規定 (3) 本章に特に定めのない事項については 第 1 編共通編 第 2 編材料編 第 3 編土木工事共通編の規定による 5. 水位 潮位の観測受注者は 河川工事においては 水位 潮位の観測を必要に応じて実施しなければならない 第 2 節適用すべき諸基準受注者は 設計図書において特に定めのない事項については 下記の基準類による これにより難い場合は 監督職員の承諾を得なければならない なお 基準類と設計図書に相違がある場合は 原則として設計図書の規定に従うものとし 疑義がある場合は監督職員と協議しなければならない 国土交通省仮締切堤設置基準 ( 案 ) ( 平成 26 年 12 月一部改正 ) 建設省河川砂防技術基準 ( 案 ) ( 平成 9 年 10 月 ) 国土開発技術研究センター柔構造樋門設計の手引き ( 平成 10 年 11 月 ) 国土交通省機械工事共通仕様書 ( 案 ) ( 平成 25 年 3 月 ) 国土交通省機械工事施工管理基準 ( 案 ) ( 平成 22 年 4 月 ) 第 3 節軽量盛土工 一般事項本節は 軽量盛土工として 軽量盛土工その他これらに類する工種について定める 軽量盛土工軽量盛土工の施工については 第 3 編 軽量盛土工の規定による 第 4 節地盤改良工 一般事項本節は 地盤改良工として 固結工その他これらに類する工種について定める 6-16

39 第 6 編河川編第 3 章樋門 樋管 固結工固結工の施工については 第 3 編 固結工の規定による 第 5 節樋門 樋管本体工 一般事項 1. 適用工種本節は 樋門 樋管本体工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 既製杭工 場所打杭工 矢板工 函渠工 翼壁工 水叩工その他これらに類する工種について定める 2. 一般事項受注者は 樋門及び樋管の施工において 既設堤防の開削 仮締切 仮水路等の施工時期 順序及び構造については 設計図書によらなければならない 3. 堤防に設ける仮締切受注者は 堤防に設ける仮締切は 設計図書に基づき施工するが 現地状況によってこれにより難い仮締切を設置する場合は 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない なお その場合の仮締切は 堤防機能が保持できるものとしなければならない 4. 樋門 樋管の施工受注者は 樋門 樋管の施工において 設計図書で定められていない仮水路を設ける場合には 内水排除のための河積確保とその流出に耐える構造としなければならない 5. 土砂の流出防止受注者は 均しコンクリートの打設終了後 均しコンクリート下面の土砂の流出を防止しなければならない 6. 樋門 樋管の止水板受注者は 樋門 樋管の止水板については 塩化ビニル製止水板を用いるが 変位の大きな場合にはゴム製止水板としなければならない なお 受注者は 樋管本体の継手に設ける止水板は 修復可能なものを使用しなければならない 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 1. 適用規定作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 2. 基礎下面の土質等受注者は 基礎下面の土質及び地盤改良工法等が設計図書と異なる場合は 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない 3. 排水状態の維持受注者は 仮締切を設置した後の工事箇所は良好な排水状態に維持しなければならない 4. 地盤改良の施工地盤改良の施工については 第 3 編第 2 章第 7 節地盤改良工の規定による 6-17

40 第 6 編河川編第 3 章樋門 樋管 既製杭工既製杭工の施工については 第 3 編 既製杭工の規定による 場所打杭工場所打杭工の施工については 第 3 編 場所打杭工の規定による 矢板工 1. 適用規定矢板工の施工については 第 3 編 矢板工の規定による 2. 矢板継手の損傷防止受注者は 樋門及び樋管の施工において 矢板の継手を損傷しないよう施工しなければならない 3. 可撓矢板可撓矢板とは 樋門及び樋管本体と矢板壁の接続部近辺の変位に追随する矢板をいう 函渠工 1. 一般事項受注者は 函 ( 管 ) 渠工の施工にあたっては 基礎地盤の支持力が均等となるように かつ不陸を生じないようにしなければならない 2. 基礎地盤支持力の確認受注者は 基礎地盤支持力の確認を設計図書で定められている場合は 基礎地盤の支持力を確認し監督職員に報告しなければならない 3. 沈下観測受注者は 函 ( 管 ) 渠工の施工にあたっては 施工中の躯体沈下を点検するため必要に応じて定期的に観測し 異常を発見した際は速やかに監督職員に連絡しなければならない 4. ヒューム管の施工受注者は ヒューム管の施工にあたり以下の事項により施工しなければならない (1) 受注者は 管渠工の施工にあたっては 管渠の種類と埋設形式 ( 突出型 溝型 ) の関係を損なうことのないように施工しなければならない (2) 受注者は ソケット付の管を布設する時は 上流側または高い側にソケットを向けなければならない (3) 受注者は 基礎工の上に通りよく管を据付けるとともに 管の下面及びカラーの周囲にはコンクリートまたは固練りモルタルを充填し 空隙及び漏水が生じないように施工しなければならない (4) 受注者は 管の一部を切断する必要のある場合は 切断によって使用部分に損傷が生じないように施工しなければならない 損傷させた場合は 取換えなければならない 5. コルゲートパイプの布設受注者は コルゲートパイプの布設にあたり以下の事項により施工しなければならない (1) 布設するコルゲートパイプの基床及び裏込め土は 砂質土または砂とし 受注者 6-18

41 第 6 編河川編第 3 章樋門 樋管 は パイプが不均等な外圧等により変形しないよう 十分な締め固めを行わなければならない (2) コルゲートパイプの組立ては 上流側または高い側のセクションを下流側または低い側のセクションの内側に重ね合うようにし 重ね合わせ部分の接合はパイプ断面の両側で行うものとする また重ね合わせは底部及び頂部で行ってはならない なお 埋戻し後も可能な限りボルトの緊結状態を点検し ゆるんでいるものがあれば締直しを行わなければならない (3) 受注者は コルゲートパイプの布設条件 ( 地盤条件 出来形等 ) については設計図書によるものとし 予期しない沈下のおそれがあって 上げ越しが必要な場合には 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない 6. コンクリート構造の樋門及び樋管受注者は 鉄筋コンクリート (RC) 及びプレストレストコンクリート (PC) 構造の樋門及び樋管について以下の事項によらなければならない (1) 受注者は 弾性継手材を緊張材により圧縮することによって 函軸弾性構造とする場合には 緊張時における函体の自重による摩擦を軽減する措置を実施しなければならない (2) 受注者は 継手材にプレストレスを与えて弾性継手とする場合には 耐久性があり 弾性に富むゴム等の材料を用いなければならない (3) 受注者は プレキャストブロック工法における函体ブロックの接合部を 設計荷重作用時においてフルプレストレス状態に保持しなければならないものとし 端面をプレストレス力が良好に伝達できるように処理しなければならない (4) 受注者は 函軸緊張方式におけるアンボンド工法の緊張材が定着部の1.0m 以上を付着により函体コンクリートと一体化するようにしなければならない (5) 受注者は 緊張材を1 本ないし数本ずつ組にして順々に緊張する場合には各緊張段階において コンクリート函体及びプレストレインドゴム継手等の弾性継手材に有害な応力 変位が生じないようにしなければならない (6) 受注者は 摩擦減少層がプレストレス導入時の施工に大きな影響をおよぼすことから 使用材料 均しコンクリートの仕上げ等に注意しなければならない (7) 受注者は プレキャスト工法等で底版と均しコンクリートの間に空隙が残ることがさけられない場合には セメントミルク等でグラウトしなければならない 7. 鋼管の布設受注者は 鋼管の布設について以下の事項によらなければならない (1) 受注者は 設計図書に明示した場合を除き 円形の函体断面を有し 継手がベローズタイプの鋼管を用いるものとし 管体の接合は溶接によらなければならない (2) 受注者は 現場溶接を施工する前に 溶接に伴う収縮 変形 拘束等が全体や細部の構造に与える影響について検討しなければならない (3) 受注者は 溶接部や溶接材料の汚れや乾燥状態に注意し それらを良好な状態に保つのに必要な諸設備を現場に備え付けなければならない (4) 受注者は 現場溶接に先立ち 開先の状態 材片の拘束状態について注意をはらわなければならない 6-19

42 第 6 編河川編第 3 章樋門 樋管 (5) 受注者は 溶接材料 溶接検査等に関する溶接施工上の注意点は 設計図書によらなければならない (6) 受注者は 以下の場合には 鋼製部材の現場塗装を行ってはならない 1 気温が5 以下のとき 2 湿度が85% 以上のとき 3 塗料の乾燥前に降雨 雪 霜のおそれがあるとき 4 炎天下で鋼材表面の温度が高く 塗膜に泡が生ずるおそれのあるとき 5 降雨等で表面が濡れているとき 6 風が強いとき及び塵埃が多いとき 7 その他 監督職員が不適当と認めたとき (7) 受注者は 塗装作業に先立ち 鋼材表面のさびや黒皮 ごみ 油類その他の付着物を除去しなければならない (8) 受注者は さび落としを完了した鋼材及び部材が塗装前にさびを生じるおそれのある場合には プライマー等を塗布しておかなければならない (9) 受注者は 現場塗装に先立ち 塗装面を清掃しなければならない (10) 受注者は 部材の運搬及び組立て中に工場塗装がはがれた部分について 工場塗装と同じ塗装で補修しなければならない (11) 受注者は 下層の塗料が完全に乾いた後でなければ上層の塗装を行ってはならない 8. ダクタイル鋳鉄管の布設受注者は ダクタイル鋳鉄管の布設について以下の事項によらなければならない (1) 受注者は JIS G 5526( ダクタイル鋳鉄管 ) 及びJIS G 5527( ダクタイル鋳鉄異形管 ) に適合したダクタイル鋳鉄管を用いなければならない (2) 受注者は 継手の構造については 設計図書に明示されたものを用いなければならない (3) 受注者は 継手接合前に受口表示マークの管種について確認しなければならない (4) 受注者は 管の据付け前に管の内外に異物等がないことを確かめた上で メーカーの表示マークの中心部分を管頂にして据付けなければならない (5) 受注者は 継手接合に従事する配管工にダクタイル鋳鉄管の配管経験が豊富で 使用する管の材質や継手の特性 構造等を熟知したものを配置しなければならない (6) 受注者は 接合の結果をチェックシートに記録しなければならない (7) 受注者は 塗装前に内外面のさび その他の付着物を除去後 塗料に適合した方法で鋳鉄管を塗装しなければならない (8) 受注者は 現場で切断した管の端面や 管の外面の塗膜に傷が付いた箇所について さびやごみ等を落として清掃し 水分を除去してから合成樹脂系塗料で塗装しなければならない (9) 受注者は 塗装箇所が乾燥するまで現場で塗装した管を移動してはならない 翼壁工 1. 一般事項翼壁工は 樋門及び樋管本体と分離させた構造とする 6-20

43 第 6 編河川編第 3 章樋門 樋管 2. 水密性の確保受注者は 設計図書に示す止水板及び伸縮材で本体との継手を施工し 構造上変位が生じても水密性が確保できるよう施工しなければならない 3. 基礎受注者は 基礎の支持力が均等となり かつ不陸を生じないように施工しなければならない 水叩工受注者は 設計図書に示す止水板及び伸縮材で床版との継手を施工し 構造上変位が生じても水密性が確保できるように施工しなければならない 第 6 節護床工 一般事項本節は 護床工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 根固めブロック工 間詰工 沈床工 捨石工 かご工その他これらに類する工種について定める 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 根固めブロック工根固めブロック工の施工については 第 3 編 根固めブロック工の規定による 間詰工 1. 適用規定間詰コンクリートの施工については 第 1 編第 3 章無筋 鉄筋コンクリートの規定による 2. 吸出し防止材の施工受注者は 吸出し防止材の施工については 平滑に施工しなければならない 沈床工沈床工の施工については 第 3 編 沈床工の規定による 捨石工捨石工の施工については 第 3 編 捨石工の規定による かご工 1. 適用規定かご工の施工については 第 3 編 かご工の規定による 第 7 節水路工 一般事項本節は 水路工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 側溝工 集水桝工 暗渠工 樋門接続暗渠工その他これらに類する工種について定める 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定に 6-21

44 第 6 編河川編第 3 章樋門 樋管 よる 側溝工側溝工の施工については 第 3 編 側溝工の規定による 集水桝工集水桝工の施工については 第 3 編 集水桝工の規定による 暗渠工 1. 適用規定暗渠工の施工については 第 6 編 函渠工の規定による 2. 一般事項受注者は 地下排水のための暗渠の施工にあたっては 土質に応じた基礎の締固め後 透水管及び集水用のフィルター材を埋設しなければならない 透水管及び集水用のフィルター材の種類 規格については 設計図書によらなければならない 3. フィルター材の施工受注者は フィルター材の施工の際に 粘性土が混入しないようにしなければならない 樋門接続暗渠工樋門接続暗渠工の施工については 第 6 編 函渠工の規定による 第 8 節付属物設置工 一般事項本節は 付属物設置工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 防止柵工 境界工 銘板工 点検施設工 階段工 観測施設工 グラウトホール工その他これらに類する工種について定める 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 防止柵工防止柵工の施工については 第 3 編 防止柵工の規定による 境界工 1. 境界杭 ( 鋲 ) の設置位置受注者は 境界杭 ( 鋲 ) の設置位置については 監督職員の確認を受けるものとし 設置に際して隣接所有者と問題が生じた場合 速やかに監督職員に連絡しなければならない 2. 掘削困難な場合の処置受注者は 埋設箇所が岩盤等で 設計図書に示す深さまで掘削することが困難な場合は 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない 3. 杭 ( 鋲 ) の設置受注者は 杭 ( 鋲 ) の設置にあたっては 設計図書に示す場合を除き 杭の中心点を用地境界線上に一致させ 文字 国 が内側 ( 官地側 ) になるようにしなければな 6-22

45 第 6 編河川編第 3 章樋門 樋管 らない 4. 境界ブロックの施工受注者は 境界ブロックの施工においては 据付け前に清掃し 基礎上に安定よく据付け 目地モルタルを充填しなければならない 5. 境界ブロックの目地受注者は 境界ブロックの目地間隙を10mm 以下程度として施工しなければならない 銘板工受注者は 銘板及び標示板の施工にあたって 材質 大きさ 取付位置並びに諸元や技術者等の氏名等の記載事項について 設計図書に基づき施工しなければならない ただし 設計図書に明示のない場合は 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない また 記載する技術者等の氏名について これにより難い場合は監督職員と協議しなければならない 点検施設工受注者は 点検施設を設計図書に基づいて施工できない場合には 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない 階段工受注者は 階段工を設計図書に基づいて施工できない場合には 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない 観測施設工受注者は 観測施設を設計図書に基づいて施工できない場合には 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない グラウトホール工受注者は グラウトホールを設計図書に基づいて施工できない場合には 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない 6-23

46 第 6 編河川編第 4 章水門 第 4 章水門 第 1 節適用 1. 適用工種本章は 河川工事における工場製作工 工場製品輸送工 河川土工 軽量盛土工 水門本体工 護床工 付属物設置工 鋼管理橋上部工 橋梁現場塗装工 床版工 橋梁付属物工 ( 鋼管理橋 ) 橋梁足場等設置工( 鋼管理橋 ) コンクリート管理橋上部工 (PC 橋 ) コンクリート管理橋上部工(PCホロースラブ橋) 橋梁付属物工( コンクリート管理橋 ) 橋梁足場等設置工( コンクリート管理橋 ) 舗装工 仮設工その他これらに類する工種について適用する 2. 適用規定 (1) 仮設工は 第 3 編第 2 章第 10 節仮設工の規定による 3. 適用規定 (2) 河川土工は 第 1 編第 2 章第 3 節河川土工 海岸土工 砂防土工の規定による 第 2 節適用すべき諸基準受注者は 設計図書において特に定めのない事項については 以下の基準類による これにより難い場合は 監督職員の承諾を得なければならない なお 基準類と設計図書に相違がある場合は 原則として設計図書の規定に従うものとし 疑義がある場合は監督職員と協議しなければならない 国土交通省仮締切堤設置基準 ( 案 ) ( 平成 26 年 12 月一部改正 ) ダム 堰施設技術協会ダム 堰施設技術基準 ( 案 )( 基準解説編 設備計画マニュアル編 ) ( 平成 28 年 10 月 ) 日本道路協会道路橋示方書 同解説 (Ⅰ 共通編 ) ( 平成 29 年 11 月 ) 日本道路協会道路橋示方書 同解説 (Ⅱ 鋼橋 鋼部材編 ) ( 平成 29 年 11 月 ) 日本道路協会道路橋示方書 同解説 (Ⅲコンクリート橋 コンクリート部材編) ( 平成 29 年 11 月 ) 日本道路協会道路橋示方書 同解説 (Ⅳ 下部構造編 ) ( 平成 29 年 11 月 ) 土木学会プレストレストコンクリート工法設計施工指針 ( 平成 3 年 3 月 ) 国土交通省機械工事施工管理基準 ( 案 ) ( 平成 22 年 4 月 ) 国土交通省機械工事塗装要領 ( 案 ) 同解説 ( 平成 22 年 4 月 ) 日本道路協会道路橋支承便覧 ( 平成 16 年 4 月 ) 第 3 節工場製作工 一般事項本節は 工場製作工として桁製作工 鋼製伸縮継手製作工 落橋防止装置製作工 鋼製排水管製作工 橋梁用防護柵製作工 鋳造費 仮設材製作工及び工場塗装工その他これらに類する工種について定める 6-24

47 第 6 編河川編第 4 章水門 材料材料については 第 3 編 材料の規定による 桁製作工桁製作工の施工については 第 3 編 桁製作工の規定による 鋼製伸縮継手製作工鋼製伸縮継手製作工の施工については 第 3 編 鋼製伸縮継手製作工の規定による 落橋防止装置製作工落橋防止装置製作工の施工については 第 3 編 落橋防止装置製作工の規定による 鋼製排水管製作工 1. 製作加工 (1) 受注者は 排水管及び取付金具の防食ついては 設計図書によらなければならない (2) 受注者は 取付金具と桁本体との取付けピースは工場内で溶接を行うものとし 工場溶接と同等以上の条件下で行わなければならない やむを得ず現場で取付ける場合は十分な施工管理を行わなければならない (3) 受注者は 桁本体に仮組立て時点で取付け 取合いの確認を行わなければならない 2. 適用規定ボルト ナットの施工については 第 3 編 桁製作工の規定による 橋梁用防護柵製作工橋梁用防護柵製作工の施工については 第 3 編 橋梁用防護柵製作工の規定による 鋳造費受注者は 橋歴板の材質については JIS H 2202( 鋳物用銅合金地金 ) によらなければならない 仮設材製作工受注者は 製作 仮組 輸送 架設等に用いる仮設材は 工事目的物の品質 性能が確保できる規模と強度を有することを確認しなければならない 工場塗装工工場塗装工の施工については 第 3 編 工場塗装工の規定による 第 4 節工場製品輸送工 一般事項本節は 工場製品輸送工として 輸送工その他これらに類する工種について定める 輸送工輸送工の施工については 第 3 編 輸送工の規定による 6-25

48 第 6 編河川編第 4 章水門 第 5 節軽量盛土工 一般事項本節は 軽量盛土工として 輸送工その他これらに類する工種について定める 軽量盛土工軽量盛土工の施工については 第 3 編 軽量盛土工の規定による 第 6 節水門本体工 一般事項 1. 適用工種本節は 水門本体工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 既製杭工 場所打杭工 矢板工 ( 遮水矢板 ) 床版工 堰柱工 門柱工 ゲート操作台工 胸壁工 翼壁工 水叩工その他これらに類する工種について定める 2. 水位潮位の観測受注者は 水門工の施工においては 水位 潮位の観測を必要に応じて実施しなければならない 3. 水門の施工受注者は 水門の施工における既設堤防の開削 仮締切 仮水路等の施工時期 順序及び構造については 設計図書に基づき施工しなければならない 4. 仮締切の構造受注者は 河川堤防の開削に伴って設置する仮締切は堤防機能が保持できる構造物としなければならない 5. 仮水路の構造受注者は 水門の施工において 設計図書に定められていない仮水路を設ける場合には 内水排除のための河積確保とその流出に耐える構造としなければならない 材料水門工の施工に使用する材料は設計図書に明示したものとし 記載ない材料を使用する場合には 監督職員と協議しなければならない 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 既製杭工既製杭工の施工については 第 3 編 既製杭工の規定による 場所打杭工場所打杭工の施工については 第 3 編 場所打杭工の規定による 矢板工 ( 遮水矢板 ) 矢板工の施工については 第 3 編 矢板工の規定による 床版工 1. 水密性の確保受注者は 床版工の施工にあたっては 床付地盤と敷均しコンクリート 本体コンクリート 止水矢板との水密性を確保しなければならない 6-26

49 第 6 編河川編第 4 章水門 2. コンクリート打設受注者は コンクリート打設にあたっては 床版工 1ブロックを打ち継ぎ目なく連続して施工しなければならない なお コンクリートの打設方法は層打ちとしなければならない 3. コンクリート充填受注者は 埋設される鋼構造物の周辺コンクリートの打ち込みは 本体コンクリートと同時施工しなければならない その場合 埋設鋼構造物がコンクリート打ち込み圧 偏荷重 浮力 その他の荷重によって移動しないように据付架台 支保工その他の据付材で固定するほか コンクリートが充填しやすいように 形鋼等の組合せ部に空気溜りが生じないようにしなければならない なお 同時施工が困難な場合は 設計図書に関して監督職員と協議し箱抜き工法 ( 二次コンクリート ) とすることができる その場合 本体 ( 一次 ) コンクリートと二次コンクリートの付着を確保するため 原則としてチッピング等の接合面の処理を行い水密性を確保しなければならない 4. 打ち込み 締め固め受注者は 埋設鋼構造物周辺のコンクリートは 所定の強度 付着性 水密性を有するとともにワーカビリティーに富んだものとし 適切な施工方法で打ち込み 締め固めをしなければならない 堰柱工 1. 水密性の確保受注者は 端部堰柱の施工に際して 周辺埋め戻し土との水密性を確保しなければならない 2. コンクリート打設受注者は コンクリート打設にあたっては 原則として堰柱工 1ブロックを打ち継ぎ目なく連続して施工しなければならない 3. 適用規定埋設される鋼構造物の周辺コンクリートの打ち込みについては 第 6 編 床版工第 3 項及び第 4 項の規定による 門柱工埋設される鋼構造物の周辺コンクリートの打ち込みについては 第 6 編 床版工第 3 項及び第 4 項の規定による ゲート操作台工 1. コンクリート打設受注者は コンクリート打設にあたっては 操作台 1ブロックを打ち継ぎ目なく連続して施工しなければならない 2. 操作台開孔部の施工受注者は 操作台開孔部の施工については 設計図書に従い補強しなければならない 胸壁工胸壁工は 水門本体と一体とした構造とするものとする 6-27

50 第 6 編河川編第 4 章水門 翼壁工 1. 一般事項翼壁工は 水門及び水門本体と分離させた構造とするものとする 2. 水密性の確保受注者は 設計図書に示す止水板及び伸縮材で本体との継手を施工し 構造上変位が生じても水密性が確保できるよう施工しなければならない 3. 基礎受注者は 基礎の支持力が均等となり かつ不陸を生じないように施工しなければならない 水叩工受注者は 設計図書に示す止水板及び伸縮材で床版との継手を施工し 構造上変位が生じても水密性が確保できるように施工しなければならない 第 7 節護床工 一般事項本節は 護床工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 根固めブロック工 間詰工 沈床工 捨石工 かご工その他これらに類する工種について定める 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 根固めブロック工根固めブロック工の施工については 第 3 編 根固めブロック工の規定による 間詰工 1. 適用規定間詰コンクリートの施工については 第 1 編第 3 章無筋 鉄筋コンクリートの規定による 2. 吸出し防止材の施工受注者は 吸出し防止材の施工については 平滑に施工しなければならない 沈床工沈床工の施工については 第 3 編 沈床工の規定による 捨石工捨石工の施工については 第 3 編 捨石工の規定による かご工かご工の施工については 第 3 編 かご工の規定による 第 8 節付属物設置工 一般事項本節は 付属物設置工として作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 防止柵工 境界工 管理橋受台工 銘板工 点検施設工 階段工 観測施設工その他これらに類する工種に 6-28

51 第 6 編河川編第 4 章水門 ついて定める 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) 作業土工の施工については 第 3 編 作業土工 ( 床掘り 埋戻し ) の規定による 防止柵工防止柵工の施工については 第 3 編 防止柵工の規定による 境界工境界工の施工については 第 6 編 境界工の規定による 管理橋受台工受注者は 現地の状況により設計図書に示された構造により難い場合は 設計図書に関して監督職員と協議しなければならない 銘板工銘板工の施工については 第 6 編 銘板工の規定による 点検施設工点検施設工の施工については 第 6 編 点検施設工の規定による 階段工階段工の施工については 第 6 編 階段工の規定による 観測施設工観測施設工の施工については 第 6 編 観測施設工の規定による 第 9 節鋼管理橋上部工 一般事項 1. 適用工種本節は 鋼管理橋上部工として地組工 架設工 ( クレーン架設 ) 架設工( ケーブルクレーン架設 ) 架設工( ケーブルエレクション架設 ) 架設工( 架設桁架設 ) 架設工 ( 送出し架設 ) 架設工( トラベラークレーン架設 ) 支承工 現場継手工その他これらに類する工種について定める 2. 検測受注者は 架設準備として下部工の橋座高及び支承間距離の検測を行い その結果を監督職員に提示しなければならない なお 測量結果が設計図書に示されている数値と差異を生じた場合は 監督職員に測量結果を速やかに提出し指示を受けなければならない 3. 上部工への影響確認受注者は 架設にあたっては 架設時の部材の応力と変形等を十分検討し 上部工に対する悪影響が無いことを確認しておかなければならない 4. 架設用仮設備及び架設用機材受注者は 架設に用いる仮設備及び架設用機材については 工事目的物の品質 性能が確保できる規模と強度を有することを確認しなければならない 5. 塗装作業者受注者は 同種塗装工事に従事した経験を有する塗装作業者を工事に従事させなけ 6-29

第 1 編共通編 出来形管理基準及び規格値 第 2 章 第 3 節 河川土工 海岸土工 砂防土工 条枝番工種種別準用する出来形管理基準頁 掘削工 盛土工 盛土補強工 補強土 ( テールアルメ ) 壁工法 多数アンカー式補強土工法 ジオテキスタイルを用い

第 1 編共通編 出来形管理基準及び規格値 第 2 章 第 3 節 河川土工 海岸土工 砂防土工 条枝番工種種別準用する出来形管理基準頁 掘削工 盛土工 盛土補強工 補強土 ( テールアルメ ) 壁工法 多数アンカー式補強土工法 ジオテキスタイルを用い 第 1 編共通編 出来形管理基準及び規格値 第 2 章 第 3 節 河川土工 海岸土工 砂防土工 2-3-2 掘削工 29 2-3-3 盛土工 29 2-3-4 盛土補強工 補強土 ( テールアルメ ) 壁工法 多数アンカー式補強土工法 ジオテキスタイルを用いた補強土工法 2-3-5 法面整形工盛土部 31 2-3-6 堤防天端工 31 第 4 節道路土工 2-4-2 掘削工 31 第 3 章 土工

More information

< AD928D94E48A72955C976C8EAE8F572E786C73>

< AD928D94E48A72955C976C8EAE8F572E786C73> No.1 比較表 -2 コンクリート橋上部式 1 344,070 1 431,659 工場製作工式 1 344,070 1 431,659 検査路製作工式 1 192,870 1 354,179 製作加工式 1 192,870 1 256,700 256,700 製作加工 ( 鋼板 :SM400A) t 0.14 製作加工 ( 鋼板 :SS400) t 0.03 製作加工 ( 平鋼 :SS400)

More information

Microsoft Word - 02_表紙.doc

Microsoft Word - 02_表紙.doc No. 土木工事標準積算基準書 平成 29 年 10 月 平成 30 年 5 月一部改定 ( 第 1 回 ) 山梨県県土整備部 所属 氏名 工種 直接工事費 一部改正 改正 現行 3 (1)(3) () () () ( 4 () ) ) () () () () () ) () ) 及び明細書 の単価及び金額は1 円まで1 円未満は切り捨てる ) ) 1,0001,000 ) 1,0001,000 10,00010,000

More information

出来形管理基準及び規格値 15-1

出来形管理基準及び規格値 15-1 出来形管理基準及び規格値 151 出来形管理基準及び規格値 第 1 編共通編 第 2 章土第 3 節河川 海岸 砂防土 232 掘削 1540 233 盛土 234 盛土補強補強土 ( テールアルメ ) 壁法 多数アンカー式補強土法 ジオテキスタイルを用いた補強土法 235 法面整形 盛土部 1542 236 堤防天端 第 4 節道路土 242 掘削 243 路体盛土 1544 244 路床盛土 245

More information

7. 桝類 1/46 CONCRETE CATALOG 北海道型雨水桝用グレーチング 施主 区分荷重条件 形式 受枠寸法 グレーチングピッチ 重量 対応する主な桝 K-1S 470x540x Ⅰ-A 上部桝 導水水抜桝 開 車 K-2S 365x420x Ⅱ-A 上部桝

7. 桝類 1/46 CONCRETE CATALOG 北海道型雨水桝用グレーチング 施主 区分荷重条件 形式 受枠寸法 グレーチングピッチ 重量 対応する主な桝 K-1S 470x540x Ⅰ-A 上部桝 導水水抜桝 開 車 K-2S 365x420x Ⅱ-A 上部桝 7. 桝類 1/46 CONCRETE CATALOG 北海道型雨水桝用グレーチング 施主 区分荷重条件 形式 受枠寸法 グレーチングピッチ 重量 対応する主な桝 K-1S 470x540x56 29.5 Ⅰ-A 上部桝 導水水抜桝 開 車 K-2S 365x420x56 18.6 Ⅱ-A 上部桝 K-3S 512x800x81 67.0 Ⅰ-B 上部桝 発 T-25 K-5S 711x710x71

More information

第5期科学技術基本計画における目標値・指標

第5期科学技術基本計画における目標値・指標 7.% 6.% 58.1% 58.9% 59.5% 6.4% 61.% 61.5% 61.7% 61.9% 62.3% 63.5% 63.9% 5.% 4.% 3.% 2.% 1.% 44.4% 45.7% 45.1% 45.1% 44.9% 45.1% 39.2% 4.% 41.1% 41.5% 42.7% 27.6% 28.8% 29.6% 3.6% 31.4% 32.5% 33.5% 34.2%

More information

121025 資料4 国民年金保険料の後紊制度の実施状況等について

121025 資料4 国民年金保険料の後紊制度の実施状況等について 平 成 24 年 10 月 25 日 国 民 年 金 部 資 料 4 国 民 年 金 保 険 料 の 後 納 制 度 の 実 施 状 況 等 について 高 齢 期 の 年 金 権 の 確 保 等 を 目 的 とした 国 民 年 金 及 び 企 業 年 金 等 による 高 齢 期 における 所 得 の 確 保 を 支 援 するための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平

More information

設計数量総括表 設計名 : 大倉谷川 5 工区 事業区分 : 工事区分 : 築堤護岸 工種種別細別規格単位前回数量今回数量数量増減摘要 河川土工 掘削工 掘削 ( 土砂 ) m3 1,922.5 盛土工 盛土 ( 流用土 ) m3 1,527.0 作業土工 床堀 m 埋戻 m3 118

設計数量総括表 設計名 : 大倉谷川 5 工区 事業区分 : 工事区分 : 築堤護岸 工種種別細別規格単位前回数量今回数量数量増減摘要 河川土工 掘削工 掘削 ( 土砂 ) m3 1,922.5 盛土工 盛土 ( 流用土 ) m3 1,527.0 作業土工 床堀 m 埋戻 m3 118 設計数量総括表 設計名 : 大倉谷川 5 工区 事業区分 : 工事区分 : 築堤護岸 工種種別細別規格単位前回数量今回数量数量増減摘要 河川土工 掘削工 掘削 ( 土砂 ) m3 1,922.5 盛土工 盛土 ( 流用土 ) m3 1,527.0 作業土工 床堀 m3 435.5 埋戻 m3 118.0 法面整形工 法面整形 ( 切土部 ) 土砂 m2 1,068.5 法面整形 ( 盛土部 ) m2

More information

平成 29 年度小規模工事単価一覧表 No.1 番号 工 種 単位 単価 ( 円 ) 備考 1 第 1 種舗装工 人力 5/5/25 m2 33,490 2 第 1 種舗装工 人力 夜間 5/5/25 m2 43,250 3 第 1 種舗装工 機械撤去 人力舗設 5/5/25 m2 23,065 4

平成 29 年度小規模工事単価一覧表 No.1 番号 工 種 単位 単価 ( 円 ) 備考 1 第 1 種舗装工 人力 5/5/25 m2 33,490 2 第 1 種舗装工 人力 夜間 5/5/25 m2 43,250 3 第 1 種舗装工 機械撤去 人力舗設 5/5/25 m2 23,065 4 No.1 1 第 1 舗装工 人力 5/5/25 m2 33,490 2 第 1 舗装工 人力 夜間 5/5/25 m2 43,250 3 第 1 舗装工 機械撤去 人力舗設 5/5/25 m2 23,065 4 第 1 舗装工 機械撤去 人力舗設 夜間 5/5/25 m2 27,279 5 第 1 舗装工 機械施工 5/5/25 m2 15,259 6 第 1 舗装工 機械施工 夜間 5/5/25

More information

Microsoft PowerPoint - 表紙雛型.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 表紙雛型.ppt [互換モード] 山梨県 _ 舗装出来形フォーマットサンプル 出来形 ばらつき 確認表 工事名 県道 - 線道路改良工事 工種名 測定項目 アスファルト舗装工表層工 L1 規格値 上限値 下限値 測点 設計値測定値 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 0 w1 w2 表層工基層工上層路盤工下層路盤工 平均標準偏値規格値 50% 以内の確率規格値 80% 以内の確率 規格値の50% 値規格値の80%

More information

Dsub 高周波コンタクト

Dsub 高周波コンタクト D サフ 高周波コンタクト Dsub Coaxial Contacts D サフ 高周波コンタクトは ケーフ ルアセンフ リ後 複合 D サフ に装着可能なコンタクトです このコンタクトは複合 D サフ に装着後 専用の治具を用いて取り外すことが可能です 仕様 Specifications 絶縁抵抗 insulation resistance 接触抵抗 Contact resistance(signal)

More information

X NO NO.1 NO.2 NO.4 NO.3 NO.5 NO.6 NO NO NO.2 NO E +6.5 排 排 制 H NO.7 空 E 制 空 泥 制 止 仕

X NO NO.1 NO.2 NO.4 NO.3 NO.5 NO.6 NO NO NO.2 NO E +6.5 排 排 制 H NO.7 空 E 制 空 泥 制 止 仕 X1470.000 +13.8 +3.3 NO.2 NO.4 NO.5 NO.6 +3.0 +7.0 +19.0 +6.5 +2.0 NO.2 +8.0 +18.0 E +6.5 排 排 制 NO.7 空 E 制 空 泥 制 止 仕 制 空 制 汚 制 E 平面図 S=1:0 A 路線 B 路線 張コンクリート A=10.1 張コンクリート A=153.5 +11.3 NO.4+10.0 E E BM.1

More information

コンクリート床固工 Model (1)

コンクリート床固工 Model (1) 4. 4. 側面図 φ50 水抜きパイプ 鉛直継目 φ50 水抜きパイプ 4.% 勾配 1.20 2.40 1 11.0 22.0 正面図 φ50 水抜きパイプ φ50 水抜きパイプ 0.3 0.3 3.84 3.00 0.30 0.30 0.3 良質土 0.70 裏込材 良質土 1:0.30 根固マット 1:0.30 2.40 年度図面名 平成 2 年度 コンクリート流路工構造図 1.02 1.02

More information

A2 橋台 躯体工数量計算書

A2 橋台 躯体工数量計算書 A2 橋台 躯体工数量計算書 A2 橋台数量集計表 一次施工 工種 種別 規格 区 分 単位 数量 備 考 コンクリート 一次施工 σ ck =24N/m m 2 m 3 461. 7 下部工施工 合計 m 3 461. 7 型 枠 一次施工一般型枠 (H 30m) m 2 556. 7 下部工施工 合計 556. 7 m 2 D10 SD34 5 kg - 下部工施工 躯 躯体鉄筋 一次施工 D13

More information

数量計算書

数量計算書 数量計算書 . 上部工数量計算書 . 上部工数量総括表 レベル レベル 2 レベル 3 レベル 4 工事区分工種種別細別 レベル 5 規格 単位 数量 摘 要 コンクリート橋上部工床版工コンクリート 24-8-25 高炉 W/C55% 以下 m3 5.4 型枠 一般型枠 m2 4.4 埋設型枠発泡スチロール m2 3.4 鉄筋 SD345 t 3.296 支承工合成ゴム沓 5 23 485 枚. 簡易コ

More information

法第 9 条の 3 第 6 項 平成 24 年 6 月一般廃棄物処理施設維持管理記録簿 最終処分場 最終処分場 作成日平成 24 年 7 月 10 日 対象期間 : 平成 24 年 6 月 1 日 ~ 平成 24 年 6 月 30 日 雲南市木次町里方 1369-39 雲南市 飯南町事務組合 埋め立てた一般廃棄物の種類及び数量 規則第 4 条の5の2 第 4 号イ 水質検査の実施状況と措置 ( 月

More information

物件毎チラシ1-4-2

物件毎チラシ1-4-2 1-4-2 2,149,000 円 所在 神栖市一丁目 4 番 2 権利 所有権 設備 水道 引込済 神栖市役所水道課 面積 公簿 244 m2 下水道 引込済 神栖市役所下水道課 接道方位 西南西 引渡 現況 更地 約 0.4km 建ぺい率 50% 施設等 波崎第三中学校 約 3.1km 区画整理事業 柳川区画整理事業 機関約 0.4km JR 下総橘駅備考 水道の敷地内引込管は利用できない可能性があります

More information

目 次 第 1 章 はじめに 1 1 本 研 究 の 目 的 1 1 2 先 行 研 究 2 1 3 本 研 究 の 構 成 9 1 4 略 語 収 集 の 方 針 10 第 2 章 原 形 分 割 単 位 (1): 段 2 1 略 語 構 成 過 程 における 原 形 分 割 13 2 2 段 の

目 次 第 1 章 はじめに 1 1 本 研 究 の 目 的 1 1 2 先 行 研 究 2 1 3 本 研 究 の 構 成 9 1 4 略 語 収 集 の 方 針 10 第 2 章 原 形 分 割 単 位 (1): 段 2 1 略 語 構 成 過 程 における 原 形 分 割 13 2 2 段 の 日 本 大 学 大 学 院 文 学 研 究 科 学 位 論 文 現 代 中 国 語 略 語 研 究 構 成 過 程 上 の 制 約 と 数 詞 の 位 置 決 定 規 則 学 位 申 請 者 星 健 一 Kenichi HOSHI 平 成 25 年 11 月 7 日 目 次 第 1 章 はじめに 1 1 本 研 究 の 目 的 1 1 2 先 行 研 究 2 1 3 本 研 究 の 構 成 9 1

More information

2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社 員 経 験 あり 主 婦 パートに 正 社 員 (または 正 職 員 )でどのくらいの 期 間 働 いていたかを 聞 いたところ 全 体 の 91.6%に 正 社 員 で 働 いた 経

2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社 員 経 験 あり 主 婦 パートに 正 社 員 (または 正 職 員 )でどのくらいの 期 間 働 いていたかを 聞 いたところ 全 体 の 91.6%に 正 社 員 で 働 いた 経 第 8 回 社 会 保 障 審 議 会 短 時 間 労 働 者 への 社 会 保 険 適 用 等 に 関 する 特 別 部 会 平 成 23 年 11 月 17 日 資 料 4 平 田 未 緒 委 員 ( 株 式 会 社 アイデム 人 と 仕 事 研 究 所 所 長 ) 提 出 資 料 2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社

More information

40

40 40 41 42 52 53 54 150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目 14 番 6 号渋谷ヒューマックスビル 550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀二丁目 1 番 13 号 Tel: 06-6448-7521 Fax:06-6447-1896 本書の一部 または全部を無断で複写複製することは 法律で認められた場合を除き 著作権の侵害になります 製本には 十分注意いたしておりますが 乱丁

More information

災害30号図面一式

災害30号図面一式 害年災国査第79.4 国道 482 号 79.0 82.7 77.1 安部橋 76.82 76.95 74.85 74.52 75.55 75.39 湧水 74.61 湧水 74.10 74.81 79.26 79.40 79.5 80.8 固定点 7 H=82.267m 82.6 80.96 崩土ガラ石 KT.1 KT.2 KBM H=81.163m NO.1 NO.3 NO.4 81.58 81.65

More information

管渠工 (PH1) No.80 コンクリート 2 σ ck =18N/mm A h 2 h 1 h 1 h 1 h 基礎の種類 t D t H 区分 A B 品質再生砕石コンクリ-ト 形状 寸法 0~4cm σ ck =18N/mm 2 h 2 h 3 h 4 再生砕石 0~4 cm b 1 t D t b 1 b 3 b 2 B b 3 C b 3 b 2 印施工 工 種 D 寸法表数量表 h 1

More information

Co国土交通省

Co国土交通省 様式 - 107 生コンクリート品質管理記録表 ( 3 ) コンクリートの品質試験結果 年度平成 17 年度工事名 サンプル工事 11 施工業者福井コンピュータ株式会社 番号別呼び強度 レディーミク 設計基準強度 配合強度 σ28 強度 ( N/mm2 ) スランプ ( cm ) 空気量 ( % ) ( N / mm2 ) ( N / mm2 ) 最大 最小 平均 試験個数 最大 最小 試験個数 最大

More information

<81798B9B89EE97DE817A95FA8ECB945C945A93788C8B89CA2E786C7378>

<81798B9B89EE97DE817A95FA8ECB945C945A93788C8B89CA2E786C7378> 川崎港で採取された魚介類の放射能濃度測定結果 測定方法 : 食品中の放射性セシウム検査法 ( 厚労省 : 平成 24 年 3 月 15 日付け 食安発 0315 第 4 号別添 ) 使用測定器 : ゲルマニウム半導体検出器 ( キャンベラジャパン株式会社製 GC2518-7500RDC-2002CSL) 測定機関 : 川崎市健康安全研究所 食品衛生法上の基準値 ( 一般食品 ) Cs134 と Cs137

More information

61_設計建設14A_本文正誤表

61_設計建設14A_本文正誤表 JSME 発電用原子力設備規格設計 建設規格 ( 年版 (4 年追補含む )) 第 Ⅰ 編軽水炉規格 (JSME S NC-//4) 正誤表 ~ 規格本文 ~ 第 4 章容器 -4-59 添付 4-A. T : 板厚 ( 肉厚 )() R : 円筒内径 () Ro : 円筒外径 () γ R : 円筒平均半径 () M : 曲げモーメント (N ) N : 膜力 (N) σ : 分布応力 (MPa)

More information

平面図 S=1:500 待避所凡例 2.5m 20.0m 5.0m 10.0m 5.0m RS KBM1H= BC

平面図 S=1:500 待避所凡例 2.5m 20.0m 5.0m 10.0m 5.0m RS KBM1H= BC 平面図 S=1:500 待避凡例 2.5m 2m 5.0m 1m 5.0m RS15-5 48 KBM1H=72.000 703 BC1 8.49 8.49 8.49 8.49 8.49 8.49 8.49 17. 17. 17. 17. 17. 17. 17. EC1NO.0+24.79 EC1 NO.0+24.79 R=28 R=28 R=28 R=28 R=28 R=28 R=28 SP1 SP1

More information

森林土木専門工事共通仕様書 ( 平成 26 年 8 月 ) 岡山県

森林土木専門工事共通仕様書 ( 平成 26 年 8 月 ) 岡山県 森林土木専門工事共通仕様書 ( 平成 26 年 8 月 ) 岡山県 目 次 第 1 編共通編 1-1-1 第 1 章 総 則 1-1-1 第 1 節 総 則 1-1-1 1-1-1 総 則 1-1-1 1-1-2 適 用 1-1-1 第 2 章 材 料 1-2-1 第 1 節 適 用 1-2-1 2-1-1 適 用 1-2-1 第 2 節 土木工事材料 ( 石材 ) 1-2-1 2-2-1 一般事項

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 設内訳書 工事名 多伎朝山道路多伎インター橋外 PC 上部工事 ( 当初 ) 事業区分 道路新設 改築 工事区分 コンクリート橋上部 工事区分 工種 種別 細別 増減 増減 コンクリート橋上部 (OFFランフ 橋) 式 1 9,542,357 PC 橋工 フ レテンション桁製作工 フ レテンション桁製作 H=750 フ レテンション方式 PC 単純床版橋 支承工 式 1 8,427,993 式 1

More information

平成 29 年度 四日市地区千歳町 2 号物揚場補修工事 数量計算書

平成 29 年度 四日市地区千歳町 2 号物揚場補修工事 数量計算書 平成 29 年度 四日市地区千歳町 2 号物揚場補修工事 数量計算書 数量総括表工種 種別 細別 規格 単位 数量 摘要 直接工事費 土工 床掘 ( 海上 ) 96 土運船運搬 96 積込 190 土砂等運搬 0.1km 100 土砂等運搬 6.6km 70 整地 70 構造物とりこわし工 Con 21 殻運搬 Con 21 建設廃棄物受入れ料金 Con 21 舗装版破砕工 As m2 46 殻運搬

More information

平成 26 年度宮川流域関連公共下水道 第 7 処理分区 ( 原 工区 ) 舗装工事 ( 度会郡玉城町原地内 ) 数量計算書 玉城町上下水道課

平成 26 年度宮川流域関連公共下水道 第 7 処理分区 ( 原 工区 ) 舗装工事 ( 度会郡玉城町原地内 ) 数量計算書 玉城町上下水道課 平成 26 年度宮川流域関連公共下水道 第 7 処理分区 ( 原 1 2 4 区 ) 装事 ( 度会郡玉城町原地内 ) 数量計算書 玉城町上下水道課 数量総括表 (1) 種名称 規格単位数量補助単独単費 m 既設アスファルト装版切断 t 15cm 172.50 74.00 47.70 50.80 t=4cm AS 取り壊し BH0.06 18 18.00 t=4cm BH0.10 133 35.40

More information

untitled

untitled Ⅲ 利用の手引き 2. 財務比率等の解説と度数分布 の修正箇所について 部門の度数分布について下記の箇所に誤りがありました 修正箇所 : 階級範囲 全体の最頻値 上下 2.5% 削除後の最大値から変動係数の全て 38.3 25.0 35.0 40.0 45.0 50.0 55.0 60.0 65.0 70.0 249.5 24.9 29.9 34.9 39.9 44.9 49.9 54.9 59.9

More information

仕 仕 仕 仕 仕 Y1800 Y2000 多角基準点座標 測点名 X 座 標 Y 座 標 K1L K1L A A

仕 仕 仕 仕 仕 Y1800 Y2000 多角基準点座標 測点名 X 座 標 Y 座 標 K1L K1L A A 多角基準点座標 測点 X 座 標 Y 座 標 K1L135-7 -150378.422 1829.398 K1L136-5 -150440.891 1822.090-1 -150435.810 1907.237-2 -150342.969 1882.315-3 -1502972 18612-4 -150260.387 1858.447-5 -150215.943 1841.589-6 -150198.151

More information

<91E592C68D9C8A6993B BC5F90DD8C76907D96CA2E786264>

<91E592C68D9C8A6993B BC5F90DD8C76907D96CA2E786264> 函渠工一般図 0 平面図 S=1:300 函渠工一般図 NO.20+12.00L 2.00L16 99 7.21 号特殊人孔 h=5.022m 蓋中心 NO.8+9.030 8.66 NO.20+7.6L8.7 NO.20+7.6L 2S3.908 3.96 標準断面図 S=1:50 5 号特殊人孔 h=.910m 蓋中心 NO.9+8.000 6.65 3 号特殊人孔 h=.697m 蓋中心 NO.7+5.030.

More information

令和元年度 仕様書 市単 委託業務名 準用河川安之堀川橋りょう詳細設計業務委託 委託場所 春日部市大枝地内 路河川名称 準用河川安之堀川 事業名 業務大要 設計業務 橋梁詳細設計 (L=10.9m) 道路詳細設計 (L=100m) N= 一式 N= 一式 春日部市

令和元年度 仕様書 市単 委託業務名 準用河川安之堀川橋りょう詳細設計業務委託 委託場所 春日部市大枝地内 路河川名称 準用河川安之堀川 事業名 業務大要 設計業務 橋梁詳細設計 (L=10.9m) 道路詳細設計 (L=100m) N= 一式 N= 一式 春日部市 令和元年度 仕様書 市単 委託業務名 準用河川安之堀川橋りょう詳細設計業務委託 委託場所 大枝地内 路河川名称 準用河川安之堀川 事業名 業務大要 設計業務 橋梁詳細設計 (L=0.9m) 道路詳細設計 (L=00m) N= 一 N= 一 変更理由 備考 地区 ( 000 ) 県南 単価適用年月 ( R008 ) 令和元年 08 月 工期 当初 自日数 至 令和 2年 3月 9日 変更 至 経費適用年月

More information

横断面図 (1) S=1:100 NO.0 GH= FH= NO.1 GH= FH= BC.2 GH= FH=

横断面図 (1) S=1:100 NO.0 GH= FH= NO.1 GH= FH= BC.2 GH= FH= 横断面図 1 S= NO.0 GH= 11.57 FH=-2.154 NO.1 GH= 11.66 FH=-2.154 BC.2 GH= 11.72 FH=-2.154 6.96 4.71 2.42 2.29 7.48 4.64 6.58 0.90 7.58 4.52 5.37 2.21 4.00 汚 M 3 条 2 段 5 孔 d=1.31 d=1. 仮排水 3 条 2 段 5 孔 d=1.41

More information

この冊子は 募集要項 ( 願書 ) ではありませんので, 試験時間 場所等の記載はありません 出願 ( インターネット出願 ) を行う前に, 必ず 募集要項 (76 ページ参照 ) を確認してください 目 次 平成 31 年度入試の主な変更点 1 インターネット出願について 2 1. アドミッション

この冊子は 募集要項 ( 願書 ) ではありませんので, 試験時間 場所等の記載はありません 出願 ( インターネット出願 ) を行う前に, 必ず 募集要項 (76 ページ参照 ) を確認してください 目 次 平成 31 年度入試の主な変更点 1 インターネット出願について 2 1. アドミッション この冊子は 募集要項 ( 願書 ) ではありませんので, 試験時間 場所等の記載はありません 出願 ( インターネット出願 ) を行う前に, 必ず 募集要項 (76 ページ参照 ) を確認してください 目 次 平成 31 年度入試の主な変更点 1 インターネット出願について 2 1. アドミッション ポリシー 3 2. 入学者選抜実施日程 11 3. 募集人員 13 4. 入学者選抜方法等 14 (1)

More information

様式 -1 氾濫範囲図

様式 -1 氾濫範囲図 様式 - 氾濫範囲図 様式 -2 札内川資産データ河川名 : 札内川国勢調査 : 平成 22 経済センサス調査 : 平成 2 ブロック面積 km2 人口 人 世帯数 世帯 従業者数 産業分類別に算出 人 一般資産等基礎数量 百万円 百万円 農漁家数 戸 延床面積 m 2 水田面積 ha 畑面積 ha 水稲畑作物 一般資産額等合計 百万円 備考 基準点上流 33 94 7 69,7 0 39 2 4

More information

2007 年パーツリスト

2007 年パーツリスト 2007 年パーツリスト 2007. 6/24 目次 1 レギュレーター DRAWING TABLE PAGE 1st STAGE 1 1stステージ MR 42 2006 E 108 31 2-3 1stステージ V 42 2005 E 101 24 4-5 1stステージ MR/V 32 EXTREME E 103 26 6-7 1stステージ MR/V 32 E 12 21 8-9 1stステージ

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 設内訳書 工事名 高梁川清音堤防補強工事 ( 当初 ) 事業区分 河川改修 工事区分 築堤 護岸 工事区分 工種 種別 細別 増減 築堤 護岸 増減 河川土工 式 1 107,143,087 掘削工 式 1 15,346,925 掘削 土砂 式 1 705,660 単 -1 号 盛土工 3,800 185.7 705,660 路体 ( 築堤 ) 盛土 式 1 7,971,875 単 -2 号 路体

More information

Forst Import 車種適合表

Forst Import 車種適合表 A クラス A160 エレカ ンス G-168033 166 1.6 1998 2001 M166.960 T-BE14C (168) GH-168033 166 1.6 2002 ~ M166.960 A160L エレカ ンス GH-168133 166 1.6 2002 ~ M166.960 T-BE14C A190 アハ ンキ ャルト G-168032 1669 1.9 1999 2001 M166.990

More information

積算資料 ( 本工事費内訳表 ) 工事区分 工種 種別 細別 本工事費 規格 単位 数量 名称 参考事項単位 数量 摘要 01: 補助 富双 1 号幹線道路ほか 式 1 舗装工 式 1 舗装準備工 路面切削 ( 施工ハ ッケーシ ) 施工区分 平均切削深さ = 全面切削 6cm 以下 (4 000m

積算資料 ( 本工事費内訳表 ) 工事区分 工種 種別 細別 本工事費 規格 単位 数量 名称 参考事項単位 数量 摘要 01: 補助 富双 1 号幹線道路ほか 式 1 舗装工 式 1 舗装準備工 路面切削 ( 施工ハ ッケーシ ) 施工区分 平均切削深さ = 全面切削 6cm 以下 (4 000m 本工事費 摘要 0: 補助 富双 号幹線道路ほか 舗装工 舗装準備工 路面切削 ( 施工ハ ッケーシ ) 施工区分 平均切削深さ = 全面切削 6cm 以下 (4 000m2を超え ); 段差すりつけの撤去作業 = 段 差すりつけの撤去有り m2 4,890 殻運搬 ( 路面切削 )( 施工ハ ッケーシ ) DID 区間の有無 = 有り ; 運搬距離明細出力区分 = 明示しない ; 運搬距離 = 5.5

More information

秋田県 土木工事共通仕様書 平成 26 年 4 月 1 日以降適用 仕様書 第 14 編土地改良管水路編 赤字 : 秋田県独自項目青字 : 今回改訂部分 (H 改訂 )

秋田県 土木工事共通仕様書 平成 26 年 4 月 1 日以降適用 仕様書 第 14 編土地改良管水路編 赤字 : 秋田県独自項目青字 : 今回改訂部分 (H 改訂 ) 秋田県 土木工事共通仕様書 平成 26 年 4 月 1 日以降適用 仕様書 第 14 編 赤字 : 秋田県独自項目青字 : 今回改訂部分 (H26.4.1 改訂 ) - 表紙 ( 裏 ) 空欄 - 目次 第 14 編... 1 第 1 章管水路工... 1 第 1 節適用... 1 1-1-1 適用... 1 第 2 節一般事項... 1 1-2-1 適用すべき諸基準... 1 1-2-2 一般事項...

More information

平成 23 年度 恵山地区 ( ホンシメの沢 ) 治山工事 設計図面 北海道森林管理局 檜山森林管理署

平成 23 年度 恵山地区 ( ホンシメの沢 ) 治山工事 設計図面 北海道森林管理局 檜山森林管理署 恵山地区 ( ホンシメの沢 ) 治山工事 設計図面 北海道森林管理局 檜山森林管理署 工事施工地 林班は 6000 番台に読み替える 工事施工地 年 度 図 面 名 位 置 図 施 工 地 工 事 名 図面番号 1 縮 尺 1:20,000 設 計 者 北海道森林管理局 檜山森林管理署 平面図縮尺 1:500 120 130 140 今回設計第 3 号谷止工 H=5.0m( 左岸側最大高 6.5m)

More information

< AD928D8AEE8F E786C73>

< AD928D8AEE8F E786C73> < 資格登録業種 : 土木一式 > 特殊工事で高度技術提案型が適切であると認めた工事 高度技術提案型 70 点 (70 点 ) 案件毎に設定 22.9 億円以上 WTO 標準型 1(WTO) 54 点 (54 点 ) 9 提案 54 点 なし 22.9 億円未満 9 億円以上 9 億円未満 3 億円以上 3 億円未満 1.5 億円以上 のうちA1グループ 3 入札参加形態 :2~4 者 JV (JV

More information

untitled

untitled -133- -134- -135- -136- -137- 4 下水排除基準 対象物質又は項目 対象者 カドミウム及びその化合物シアン化合物有機りん化合物鉛及びその化合物有六価クロム化合物ひ素及びその化合物水銀及びアルキル水銀その他の水銀化合物アルキル水銀化合物ポリ塩化ビフェニル害トリクロロエチレンテトラクロロエチレンジクロロメタン四塩化炭素 1,2-ジクロロエタン 1,1-ジクロロエチレン物シス-1,2-ジクロロエチレン

More information

日本医療安全調査機構_年報0_表紙

日本医療安全調査機構_年報0_表紙 28 3 4 4 15 26 38 411 512 621 23 1 27 2 28 3 8 23 2 28 1 28 7 20 23 25 125 226 29 29 45 47 56 1 目 次 70 83 1 97 2 99 3 100 4 102 5 108 6 109 7 111 8 9 112 115 10 120 11 121 12 /122 13 129 14 131 15 132

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 設内訳書 工事名 足立局外観測局舎更新工事 ( 当 初 ) 事業区分 電気通信設備 工事区分 通信設備 ( 機器単体 ) 工事区分 工種 種別 細別 増減 増減 通信設備 ( 機器単体 ) 局舎設備 式 1 14,052,000 観測局舎 式 1 14,052,000 ALC 局舎 ( 付帯設備等含む ) 2.0m 1.8m 式 1 14,052,000 単 -1 号 機器単体費 棟 4 3,513,000

More information

NO NO NO 仕 仕 仕 仕 仕 Y1800 Y2000 多角基準点座標 測点名 X 座 標 Y 座 標 K1L K1L A-1-1 5

NO NO NO 仕 仕 仕 仕 仕 Y1800 Y2000 多角基準点座標 測点名 X 座 標 Y 座 標 K1L K1L A-1-1 5 +5.0 +18.0 +8.0 Y1800 Y000 多角基準点座標 X 座 標 Y 座 標 K1L135-7 - 378.4 1 89. 398 K1L136-5 - 440.891 1 8. 090-1 - 1 5 0 4 3 5. 8 1 0 1 907. 37 - - 34.969 1 88. 315-3 - 90.77 1 860. 7-4 - 60.387 1 858. 447-5 -

More information

JTHB210-3 FJA xlsx

JTHB210-3 FJA xlsx JTHB0- サイドマウントブラケット 00-- 6 7 0 6 7 索引 記号 品番 品名 個数 適合号機 BT000 サイト マウントフ ラケット 00-77-70- コマツロコ フ レート 00- BTDJDA0 フ ラケットフ ッシュ ( ウチハハ mm, ヒ ンケイ0mm) コマツ 00- BTDJDG0 フ ラケットフ ッシュ ( ウチハハ 7mm, ヒ ンケイ0mm) タシャ 00-

More information

2016年度招生簡章 持有留學以外的其他簽證者(在日本居住)

2016年度招生簡章 持有留學以外的其他簽證者(在日本居住) 广 岛 YMCA 专 门 学 校 日 语 专 业 2016 年 度 (4 月, 10 月 ) 入 学 1. 招 生 班 级 ( 包 括 留 学 生 签 证 的 学 生 ) * 一 年 课 程 ( 只 限 于 四 月 入 学 ):60 名 * 两 年 课 程 ( 只 限 于 四 月 入 学 ):60 名 * 一 年 半 课 程 ( 只 限 于 十 月 入 学 ):60 名 2. 上 课 时 间 ( 教

More information

平成 29 年度市道 2028 号線 ( 飯田町通り ) 道路整備工事 数量計算書

平成 29 年度市道 2028 号線 ( 飯田町通り ) 道路整備工事 数量計算書 平成 29 年度市道 2028 号線 ( 飯田町通り ) 道路整備工事 数量計算書 市道 2028 号線 数量総括表 工 種 種 別 細 別 単 位 数量 摘 要 土 工 C 機械掘削 m 3 240 C1 機械床掘 m 3 10 B2 機械埋戻し m 3 10 残土 m 3 210 基面整正 m 2 120 No.1 既設構造物取壊し工 舗装版取壊し量 As 舗装版 t=8cm m 2 373 As

More information

過疎対策事業石切谷 久保線平面図 S = 1 : その 1 Y6800 X Y6900 曽於市末吉町南之郷地内 Y7000 X N 多角基準点座標 X X 測点名 X 座 標 Y 座 標 Z

過疎対策事業石切谷 久保線平面図 S = 1 : その 1 Y6800 X Y6900 曽於市末吉町南之郷地内 Y7000 X N 多角基準点座標 X X 測点名 X 座 標 Y 座 標 Z 平面図 S = 1 : 5 0 0 その 1 6800-1500 6900 7000-15100 N 多角基準点座標 -15100-15300 測点 座 標 座 標 Z01008-1536.938 783.007 Z01114F - 158 5. 0331 3. 696-1 -1581.901.414 T-11-155.196 6969.797 T-1-1551.0 6995.773 T-13-1539.19

More information

刈払機肩掛式ゼノアブランド TR2611 部品明細書 ハスクバーナ ゼノア株式会社

刈払機肩掛式ゼノアブランド TR2611 部品明細書 ハスクバーナ ゼノア株式会社 刈払機肩掛式ゼノアブランド 部品明細書 ハスクバーナ ゼノア株式会社 ( 目次 ) エンジンブロック 電装 クラッチ燃料供給系 外装キャブレタ スタータ操作桿 ギヤケース 付属品ハンドル回り () ハンドル回り (S W) ハンドル回り (ST) スロットルレバー (S W) スロットルレバー (ST) エンシ ンフ ロック 電装 クラッチ エンシ ンフ ロック 電装 クラッチ 索引使用部品番号品名仕様適用号機標準価格番号個数

More information

高架工区 明細書(追加開示用)

高架工区 明細書(追加開示用) 北大阪急行線延伸に伴う特殊街路部整備工事 ( 第 2 工区 ) 工種別主要数量表 大阪府箕面市役所 本工事 全工種のうち 主要な数量が不明確なものに限る なお 当資料は参考資料であり 仮設については任意仮設であるため 数量に変更が生じても 原則として設計変更は行わない 1. 準備工 1-1. 仮設護岸工橋梁区間 (P8~P12) 1 期施工数量総括表 工種内訳単位数量備考 1 期施工 鋼矢板鋼矢板

More information

<30322D30345F967B90FC318D868BB45F8FE395948D CA8C768E5A8F912E786264>

<30322D30345F967B90FC318D868BB45F8FE395948D CA8C768E5A8F912E786264> 平成 26 年度 菅里地区橋梁詳細設計業務 上部工数量計算書 ( 本線 1 号橋 ) 平成 27 年 3 月 株式会社復建技術コンサルタント 目 次 頁 1 数量総括表 1 1.1 工数算定要素集計表 1 1.2 鋼材質量総括表 3 1.3 塗装面積総括表 7 1.4 橋面工数量総括表 9 1.5 その他数量総括表 10 2 鋼材質量 13 2.1 主桁 13 2.2 横桁 68 2.3 中間対傾構

More information

木製家具類 品目番号 松 H30-1 品目名 チェスト白 価格 2,500 円 ( 税込 ) 重さ 29.6 kg 仕様 幅 60 cm奥行 40 cm高さ 85 cm 品目番号 松 H30-2 品目名 チェスト茶 価格 2,300 円 ( 税込 ) 重さ 23.2 kg 仕様 幅 44 cm奥行

木製家具類 品目番号 松 H30-1 品目名 チェスト白 価格 2,500 円 ( 税込 ) 重さ 29.6 kg 仕様 幅 60 cm奥行 40 cm高さ 85 cm 品目番号 松 H30-2 品目名 チェスト茶 価格 2,300 円 ( 税込 ) 重さ 23.2 kg 仕様 幅 44 cm奥行 木製家具類 品目番号 松 H30-1 品目名 チェスト白 価格 2,500 円 ( 税込 ) 重さ 29.6 kg 仕様 幅 60 cm奥行 40 cm高さ 85 cm 品目番号 松 H30-2 品目名 チェスト茶 価格 2,300 円 ( 税込 ) 重さ 23.2 kg 仕様 幅 44 cm奥行 39 cm高さ 93 cm 品目番号 松 H30-3 品目名 チェストピンク 価格 2,500 円 (

More information

CRG 2019 パーツリスト.xlsx

CRG 2019 パーツリスト.xlsx 117 ABBIGLIAMENTO - CLOTHING LINE 1 AAC.30094* CRG Tシャツ 2016- T-Shirt CRG 2016 3,000 AAC.30095.# CRG Tシャツ Kids 2016- T-Shirt CRG 2016 child 3,000 2 AAC.30121* CRG Lico ハ イロットシャツ Long Shirt L/S CRG 12,500

More information

固定資産税 1 固定資産税の調定額調 区分構成比前年比構成比前年比 納税義務者数 ( 人 ) 課税標準額 法定未免満税点 法定以免上税点 計 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土地 5, % 99.8 % 6, % % 土 家 家屋 1,156

固定資産税 1 固定資産税の調定額調 区分構成比前年比構成比前年比 納税義務者数 ( 人 ) 課税標準額 法定未免満税点 法定以免上税点 計 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土地 5, % 99.8 % 6, % % 土 家 家屋 1,156 固定資産税 1 固定資産税の調定額調 分構成比前年比構成比前年比 納税義務者 人 法定未免満税点 法定以免上税点 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土 5,990 13.9 % 99.8 % 6,000 14.0 % 100.1 % 土 家 家屋 1,156 2.7 99.1 1,167 2.7 98.6 償却資産 2,306 5.4 97.7 2,361 5.5 98.3 土 15,793

More information

殿 仕様書 仕様書番号 FJS-F-2- 技 品名 600V ビニル絶縁キャブタイヤケーブル VCT 全サイズ 大阪府柏原市本郷 5 丁目 5 番 48 号 TEL 販売部 072-(971)-8831( 代 ) TEL 技術部 072-(973)-0711( 代

殿 仕様書 仕様書番号 FJS-F-2- 技 品名 600V ビニル絶縁キャブタイヤケーブル VCT 全サイズ 大阪府柏原市本郷 5 丁目 5 番 48 号 TEL 販売部 072-(971)-8831( 代 ) TEL 技術部 072-(973)-0711( 代 殿 仕様書 仕様書番号 品名 600V ビニル絶縁キャブタイヤケーブル VCT 全サイズ 58-0001 大阪府柏原市本郷 5 丁目 5 番 48 号 TEL 販売部 07-(971)-8831( 代 ) TEL 技術部 07-(973)-0711( 代 ) 仕様書 VCT 1. 適用範囲 この仕様書は 富士電線工業株式会社が製造する 600V ビニル絶縁キャブタイヤケーブル ( 記号 ;VCT)

More information

<< 数量計算書 >> (1) 配水管布設工 DIP-NSφ200 L=29.7m 名称 規格 計算式 数量 DIP-NSφ200( 材料 ) 鋳鉄 NS 型 3 種 = 25.0 直管 φ200 L= / 5.0 = 5 5 本 (

<< 数量計算書 >> (1) 配水管布設工 DIP-NSφ200 L=29.7m 名称 規格 計算式 数量 DIP-NSφ200( 材料 ) 鋳鉄 NS 型 3 種 = 25.0 直管 φ200 L= / 5.0 = 5 5 本 ( > (1) 配水管布設工 DIP-NSφ200 L=29.7m 名称 規格 計算式 数量 DIP-NSφ200( 材料 ) 鋳鉄 NS 型 3 種 5.0 + 5.0 + 10.0 + 5.0 = 25.0 直管 φ200 L=5000 25.0 / 5.0 = 5 5 本 ( 切管調書より ) 鋳鉄 NS 型 1 種 0.5 + 0.9 = 1.4 切管 φ200 L=5000

More information

貿易投資相談ニュース臨時増刊号

貿易投資相談ニュース臨時増刊号 臨 時 増 刊 号 Oct.6, 2009 Asian Business Advisory Office Monthly Special Edition 総 合 研 究 所 ア ジ ア 業 務 室 越 境 貿 易 における 人 民 元 決 済 の 解 禁 について ~ 対 象 地 区 および 取 引 を 限 定 して 試 行 ~ これまで 中 国 企 業 との 貿 易 取 引 は 中 国 の 外 貨

More information

< B8D488EED2D907D96CA8EED97DE B96BC292D838C BC82CC8AD C2E786C73>

< B8D488EED2D907D96CA8EED97DE B96BC292D838C BC82CC8AD C2E786C73> 001 道路 位置図 L -TTL 002 歩道 -TTL-FRA 003 平面交差点 004 立体交差 005 道路休憩施設 -BG 006 一般構造物 -BG-HIN -RVR -TXT -HTXT -I -TXT -HTXT -HH1 -HHn 001 道路 交差点位置図 IP -TTL 002 歩道 -TTL-FRA 003 平面交差点 004 立体交差 005 道路休憩施設 -BG 006

More information

リスニング 1 1 1.⑴~⑸のAの 発 話 に 対 するBの 問 いの 答 えとして 最 も 適 当 なものを,それぞれ 1~4の 中 から1つ 選 び,その 番 号 を 解 答 欄 にマークしなさい (25 点 ) ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ 1

リスニング 1 1 1.⑴~⑸のAの 発 話 に 対 するBの 問 いの 答 えとして 最 も 適 当 なものを,それぞれ 1~4の 中 から1つ 選 び,その 番 号 を 解 答 欄 にマークしなさい (25 点 ) ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ 1 第 89 回 (2016 年 6 月 ) 中 国 語 検 定 試 験 2 級 ( 全 11 ページ 解 答 時 間 120 分 ) 受 験 上 の 注 意 ⑴ 試 験 監 督 の 指 示 があるまで, 問 題 冊 子 を 開 いてはいけません ⑵ リスニング 試 験 終 了 後, 試 験 監 督 の 指 示 があるまで, 退 室 はできません ⑶ 退 室 時 は, 解 答 用 紙 を 裏 返 して

More information

< F2D905897D18E64976C8F91967B95B EA9594>

< F2D905897D18E64976C8F91967B95B EA9594> 森林土木専門工事共通仕様書 ( 平成 24 年 4 月 ) 岡山県 目 次 第 1 編共通編 1-1-1 第 1 章総則 1-1-1 第 1 節 総 則 1-1-1 1-1-1 総 則 1-1-1 1-1-2 適 用 1-1-1 第 2 章材料 1-2-1 第 1 節 適 用 1-2-1 2-1-1 適 用 1-2-1 第 2 節 土木工事材料 ( 石材 ) 1-2-1 2-2-1 一般事項 1-2-1

More information

[ 資料 3-4] 内閣府の依頼に基づくレコードスケジュール付与状況の確認実施状況 ( 平成 23 年度新規作成 取得分 ) 行政機関名 内閣府からの確認依頼日 RS 報告件数 平成 23 年度新規作成 取得分 うち 25 年度満了件数 照会数意見数進捗状況 内閣官房平成 24 年 11 月 27

[ 資料 3-4] 内閣府の依頼に基づくレコードスケジュール付与状況の確認実施状況 ( 平成 23 年度新規作成 取得分 ) 行政機関名 内閣府からの確認依頼日 RS 報告件数 平成 23 年度新規作成 取得分 うち 25 年度満了件数 照会数意見数進捗状況 内閣官房平成 24 年 11 月 27 [ 資料 3-4] 内閣府の依頼に基づくレコードスケジュール付与状況の確認実施状況 ( 平成 23 年度新規作成 取得分 ) RS 報告件数 平成 23 年度新規作成 取得分 うち 25 年度満了件数 照会数意見数進捗状況 内閣官房平成 24 年 11 月 27 日 68 0 18 1 終了 内閣法制局平成 24 年 11 月 27 日 633 作業中 公務員事務局平成 24 年 11 月 27 日

More information

費目工種種別細別 単位 設計内訳表 数量 単価 金額 摘要 本工事費 01: 補助 富双 1 号幹線道路ほか 式 舗装工 式 舗装準備工 式 第 0001 号明細表 アスファルト舗装工 式 第 0002 号明細表 区画線工 式 第 0003 号明細表

費目工種種別細別 単位 設計内訳表 数量 単価 金額 摘要 本工事費 01: 補助 富双 1 号幹線道路ほか 式 舗装工 式 舗装準備工 式 第 0001 号明細表 アスファルト舗装工 式 第 0002 号明細表 区画線工 式 第 0003 号明細表 費目工種種別細別 単位 設計内訳表 数量 単価 金額 摘要 本工事費 01: 補助 富双 1 号幹線道路ほか 舗装工 舗装準備工 0001 号明細表 アスファルト舗装工 0002 号明細表 区画線工 0003 号明細表 仮設工 0004 号明細表 02: 単独 - 1 - 費目工種種別細別 単位 設計内訳表 数量単価 金額 摘要 霞東 6 号荷さばき地 舗装工 舗装準備工 0005 号明細表 アスファルト舗装工

More information

カラーコードの検索方法 : PC の Ctrl + F キーで Acrobat 検索が表示されますので 検索するコードを入力し 検索ボタンを押します または Acrobat のツールバー上に双眼鏡の絵マークがありますので そちらをクリックしても検索できます 1 回で探せない場合は 双眼鏡マークに "

カラーコードの検索方法 : PC の Ctrl + F キーで Acrobat 検索が表示されますので 検索するコードを入力し 検索ボタンを押します または Acrobat のツールバー上に双眼鏡の絵マークがありますので そちらをクリックしても検索できます 1 回で探せない場合は 双眼鏡マークに HONDA 795 720 753 ホライソ ン HONDA 2TN10 NH561P NH537M HONDA 2TN9 G78P G75M HONDA 2TNA NH585P NH595M ハ ンハ ー, モール 特別仕様車 ODYSSEY 1999 HONDA 2TNB YR521M NH616M HONDA 2TNC YR521M NH616M ハ ンハ ー, モール 特別仕様車 ODYSSEY

More information

JTHB30-3 FJA xlsx

JTHB30-3 FJA xlsx JTHB0- サイドマウントブラケット BTTABA0 サイト マウントフ ラケット 00- -0- コマツロコ フ レート 00- BTBJBM0 フ ラケットフ ッシュ ( ウチハハ mm, ヒ ンケイ mm) コマツ 00-0 BTBJBF0 フ ラケットフ ッシュ ( ウチハハ mm, ヒ ンケイmm) タシャ 00- BTBJBN0 フ ラケットフ ッシュ ( ウチハハ mm, ヒ ンケイmm)

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 設内訳書 工事名 吉井川九蟠護岸工事 ( 当初 ) 事業区分 海岸整備 工事区分 堤防 護岸 工事区分 工種 種別 細別 増減 堤防 護岸 増減 海岸土工 式 1 218,491,489 掘削工 式 1 4,749,511 掘削 土砂 式 1 390,810 単 -1 号 法面整形工 m3 2,100 186.1 390,810 法面整形 ( 切土部 ) レキ質土 砂及び砂質土 粘性土 残土処理工

More information

GX240T2 SJGパーツリスト201903

GX240T2 SJGパーツリスト201903 meiwa コンクリートカッタ搭載エンジンパーツリスト 搭載型式適応号機 HC140 11001- 目次 E-2 シリンダーヘッド E-3 シリンダーバレル E-6 クランケースカバー E-7 クランクシャフト E-8 ピストン E-9 カムシャフト E-11 リコイルスターター E-12 ファンカバー E-14 キャブレター E-15 エアークリーナー E-16 マフラー E-17 フューエルタンク

More information

鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 29 年度怒田八畝地区地すべり対策工事 高知県長岡郡大豊町怒田地先 八畝地先 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 29 年 4 月 2) 事務所名 四国山地砂防事務所工務課 3) 工事番号 ) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任

鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 29 年度怒田八畝地区地すべり対策工事 高知県長岡郡大豊町怒田地先 八畝地先 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 29 年 4 月 2) 事務所名 四国山地砂防事務所工務課 3) 工事番号 ) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任 鏡 1. 工事名 工事名 工事地名 平成 29 年度怒田八畝地区地すべり対策工事 高知県長岡郡大豊町怒田地先 八畝地先 2. 工事内容 1) 発注年月 平成 29 年 4 月 2) 事務所名 四国山地砂防事務所工務課 3) 工事番号 1700003 4) 契約区分 単年度 ( 繰越を含む ) の分任官 5) 変更回数 0 回 6) 主工種 砂防 地すべり等工事 7) 工事量 8) 工期 243 日間自平成

More information

研究者海外派遣基金補助金(研究者海外派遣基金)

研究者海外派遣基金補助金(研究者海外派遣基金) 交付決定月交付決定月交付決定月交付決定月 >2009/3/31 2009/9/30

More information

14年度MF_09短大66_p02-14[植].indd

14年度MF_09短大66_p02-14[植].indd 英語 2 第 1 問 英語 次の問い ( 問 1 問 5) において, 第一アクセント ( 強勢 ) の位置がほかの三つの場合と 異なるものを, それぞれ 1 4 の中から一つずつ選びなさい 問 1 1 em-ploy 2 ex-plore 3 ob-tain 4 of-fer 1 問 2 1 pri-vate 2 re-ceipt 3 sur-face 4 web-site 2 問 3 1 ar-ti-cle

More information

<834A838A834C C2E786C7378>

<834A838A834C C2E786C7378> 1 普通科 総合コース 教科 科目 1 学年 2 学年 3 学年 国語 国語総合 4 現代文 B 4 4 地歴 日本史 B 4 世界史 A 3 公民 現代社会 2 数学 数学 Ⅰ 4 数学 A 2 数学 Ⅱ 4 数学特講 Ⅰ 3 理科 物理基礎 2 化学基礎 2 生物基礎 2 生物 4 保健体育保健 1 1 体育 2 3 2 芸術 音楽 Ⅰ (2) 美術 Ⅰ (2) 書道 Ⅰ (2) 外国語 コミュニケーション英語

More information

<96DA8E9F2E786C73>

<96DA8E9F2E786C73> ATSUGI DEVICE 総合カタログ 2017-06 DC/ACインバータ大容量型インバータバッテリ内蔵型インバータ双方向型インバータ三相型インバータ新製品単相 3 線型インバータ新製品三相 3 線型インバータ新製品 UPS 型インバータ AC/ACコンバータ AC/DCコンバータ DC/DCコンバータ充電コントローラ新製品コントロールユニット FAシリーズ LAシリーズ BAシリーズ TCシリーズ

More information

現場別工事台帳

現場別工事台帳 1 頁 日付 借方科目工事摘要貸方科目工事 材料費 労務費 工事原価外注費経費 間接費 合 計 完成工事高 工事受入金工事未収金 前月迄累計 6,92,936 4,477, 4,95,55 1,593,55 17,87,36 28.4.2 41 材料仕入高 1 土木一式工事 NAG ホールデ 21 工事未払金 14 34 ィングス 1,15, 1,15, 28.4.3 41 材料仕入高 1 建築一式工事

More information

0. 設計図表紙

0. 設計図表紙 S=1:200 第 6 号かご枠土留工 NO.19 GH=909.000m 第 8 号鋼製枠土留工 NO.21 GH=914.100m 1:2.0 1:2.0 法切土量盛土量 20.3m 2 0.0 m2 DL=900m 法切土量盛土量 20.1m 2 0.0 m2 DL=910.000m 第 5 号鋼製枠土留工 NO.18 GH=903.800m 第 7 号かご枠土留工 NO.20 GH=911.300m

More information

2017 年度決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前年度比 前年度比 前年度比 全産業 3,250 72

2017 年度決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前年度比 前年度比 前年度比 全産業 3,250 72 2017 決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前比 2017 前比 2017 前比 全産業 3,250 721,244,356 7.50 670,921,265 49,458,928 13.23 43,681,443 53,198,523 15.55

More information

GX270T2 SJGパーツリスト201903

GX270T2 SJGパーツリスト201903 meiwa コンクリートカッタ搭載エンジンパーツリスト 搭載型式適応号機 HC150 11001- 目次 E-2 シリンダーヘッド E-3 シリンダーバレル E-6 クランケースカバー E-7 クランクシャフト E-8 ピストン E-9 カムシャフト E-11 リコイルスターター E-12 ファンカバー E-14 キャブレター E-15 エアークリーナー E-16 マフラー E-17 フューエルタンク

More information

平成28年度 看護学会集録(表紙)

平成28年度 看護学会集録(表紙) 2025 () 23 19 28 12 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 2007 2008 2011 2012 11 12 QOLQOD 201310TMSC TMSC 13 TMSC 14 :: :: 15 16 17 18 19 20 DVD Keyword 1) 2 H26 33 4 1 DVD( DVD ) DVD 1 2015 7 9 2 A 3 1 3 DVD 15 DVD

More information

鴨居沢_1案_設計図_A3縮図.xdw

鴨居沢_1案_設計図_A3縮図.xdw 凡 例 00 既 設 当計画次以降他局部雪崩予防柵 ( 吊柵 ) 笹 広葉樹 針葉樹 草 国有林 44 林班 国有林 45 林班 B 山腹 BNO4 BNO0 NO1 山 11 A 山腹 山 10 NO17 NO15 NO14 NO1 NO10 NO9 NO8 NO7 NO6 NO5 NO4 NO3 T1-3 BBP BNO 山 14 山 13 T6 山 1 至雨竜町市街 NO NO1 BP 山 15

More information

002 å·¥äº‰æ¨ŽæºŒä»Łæ§Ÿæł¸ï¼‹H30.4æfl¹æ�£ï¼›(æœ±æł¸)180427_ xdw

002 å·¥äº‰æ¨ŽæºŒä»Łæ§Ÿæł¸ï¼‹H30.4æfl¹æ�£ï¼›(æœ±æł¸)180427_ xdw 工事標準仕様書 ( 農地関係 ) 平成 15 年 10 月 愛知県農林水産部 工事標準仕様書 ( 農地関係 ) 昭和 43 年 9 月 ( 初版 ) 昭和 60 年 10 月 ( 第 2 回改訂 ) 平成 5 年 10 月 ( 第 3 回改訂 ) 平成 9 年 7 月 ( 第 4 回改訂 ) 平成 12 年 4 月 ( 第 5 回改訂 ) 平成 15 年 10 月 ( 第 6 回改訂 ) 平成 21

More information

2016/6/30 時点で修理受付可能な機種を掲載しています 通常修理料金品名 型式 修理終了年月 その他 体重体組成計 HBF 年 7 月終了 体重体組成計 HBF-202 体重体組成計 HBF-203 体重体組成計 HBF 年 6 月終了 体重体組成計 HBF

2016/6/30 時点で修理受付可能な機種を掲載しています 通常修理料金品名 型式 修理終了年月 その他 体重体組成計 HBF 年 7 月終了 体重体組成計 HBF-202 体重体組成計 HBF-203 体重体組成計 HBF 年 6 月終了 体重体組成計 HBF 2016/6/30 時点で修理受付可能な機種を掲載しています 通常修理料金品名 型式 修理終了年月 その他 HBF-201 2017 年 7 月終了 HBF-202 HBF-203 HBF-204 2017 年 6 月終了 HBF-207 HBF-208IT HBF-212 HBF-214 HBF-215F HBF-216 HBF-217 HBF-220 HBF-223 HBF-224 HBF-251

More information

NO.3 EC.2 R=260 EP EC.2 NO.4 NO.8 NO.7 NO.6 NO.5 EC.1 Y1600 Y 底 L 型側溝 コン柱 H 支柱 X 取水口 転倒ゲート 16

NO.3 EC.2 R=260 EP EC.2 NO.4 NO.8 NO.7 NO.6 NO.5 EC.1 Y1600 Y 底 L 型側溝 コン柱 H 支柱 X 取水口 転倒ゲート 16 R=260 EP NO.4 NO.8 NO.7 NO.6 NO.5 EC.1 Y1 Y1 175.49 底 174.95 H13-11-5 400 400 X-151000 158.17 取水口 159.82 転倒ゲート 162.43 158.16 157.92 159.73 159.63 2200 1700 158.65 157.86 159.72 2300 1500 158.19 159.92

More information

NPO 法人日本乳がん情報ネットワーク実施 2005 年非浸潤性乳管がん診断状況に関するアンケート結果 The results of a questionnaire survey on circumstances where ductal carcinoma in situ (DCIS) is di

NPO 法人日本乳がん情報ネットワーク実施 2005 年非浸潤性乳管がん診断状況に関するアンケート結果 The results of a questionnaire survey on circumstances where ductal carcinoma in situ (DCIS) is di NPO 法人日本乳がん情報ネットワーク実施 2005 年非浸潤性乳管がん診断状況に関するアンケート結果 The results of a questionnaire survey on circumstances where ductal carcinoma in situ () is diagnosed (2005) conducted by non-profit organization Japan

More information

Microsoft Word - æŒ°âŸƒâŸ–ã•’æł´æŒ°å‹ƒ30㕆10,19確å®ı㕂㕕髟瀇帇仉è�·äº‹éŸ²ã…»æŠ¥å¸¸çfl�æ´»æfl¯æ‘´ç·‘咋争æ¥�費ㇳㅼㅛ表 - ㇳã…flã…¼ (è⁄ªå‰Łä

Microsoft Word - æŒ°âŸƒâŸ–ã•’æł´æŒ°å‹ƒ30㕆10,19確å®ı㕂㕕髟瀇帇仉è�·äº‹éŸ²ã…»æŠ¥å¸¸çfl�æ´»æfl¯æ‘´ç·‘咋争æ¥�費ㇳㅼㅛ表 - ㇳã…flã…¼ (è⁄ªå‰Łä 通所型サービス ( 独自 ) 表 A6 1111 A6 1112 A6 1221 A6 1222 A6 1121 A6 1122 加算コード A6 6109 A6 6129 A6 6105 サービス内容略称 算定項目 合成単位数 算定単位 事業対象者 1,647 単位 1,647 1 月につス1 要支援 1( 週 1 回 54 単位 54 1 日につス1 日割 イ通所型( 週 1,647 単位 1,647

More information

<92A0955B>

<92A0955B> 設内訳書 工事名 国道 53 号美咲町付加車線改良舗装外工事 ( 小原地区 ) ( 当初 ) 事業区分 道路新設 改築 工事区分 道路改良 工事区分 工種 種別 細別 増減 道路改良 ( 小原地区 ) 式 1 78,555,861 道路土工 増減 掘削工 式 1 7,005,357 掘削掘削 土砂オーフ ンカット無し無し 50,000m3 未満 土砂片切掘削 式 1 1,148,965 m3 2,050

More information

PARTS LIST MH60 PARTS NO /August

PARTS LIST MH60 PARTS NO /August PARTS LIST PARTS NO.5358 9810 000 2014/August 目次 Table of Contents 5358 000A エンジン Engine 1 5358 010A エンジンコントロール Engine Control 2 5358 020A デンソウ Electric 3 5358 100B フレーム Frame 4 5358 110B ハンドル HANDOLE

More information

数量計算書 平成 30 年度市道 7003 号線道路改良その2 工事 松本市島立 松本市

数量計算書 平成 30 年度市道 7003 号線道路改良その2 工事 松本市島立 松本市 数量計算書 平成 30 年度市道 7003 号線道路改良その2 工事 松本市島立 松本市 工事名 工事数量総括表 平成 30 年度市道 7003 号線道路改良工事 市道 7003 号線松本市島立 工種 (2) 種別 (3) 細別 (4) 規格 (5) 事業区分 工事区分 (1) 単位実施数量 計上数量 道路新築 改築 - 摘 No.1 要 道路土工 掘削工 掘削礫質土 102. 3 10 作業土工

More information

修正 廃番他 修正 変更該当箇所 ページ番号 LOST+FOUND STANDARD COLLECTION CATALOGUE PRICE LIST 更新日 : 品番名称色 W (mm) H (mm) D (mm) 呼称 備考 メーカー希望小売価格 ( 税別 ) 修正 変更価格

修正 廃番他 修正 変更該当箇所 ページ番号 LOST+FOUND STANDARD COLLECTION CATALOGUE PRICE LIST 更新日 : 品番名称色 W (mm) H (mm) D (mm) 呼称 備考 メーカー希望小売価格 ( 税別 ) 修正 変更価格 修正 変更価格 F-01 FL-OAK90 フローリンク オーク 90 幅 FL-OAK90 CL 90 1820 15 CL 90 1820 15 ケース販売 1.638 m2 /CS 10 枚 /CS 13,900 修正 変更価格 F-01 FL-OAK90 フローリンク オーク 90 幅 FL-OAK90 90 1820 15 90 1820 15 ケース販売 1.638 m2 /CS 10

More information

< BBE1BFAF2DBADAB0D7D2B32E696E6464>

< BBE1BFAF2DBADAB0D7D2B32E696E6464> 67 68 m2 69 70 櫵 m2, m2 71 72 73 74 75 76 普及, 達到 環境 生態變的更美好 的願景 77 緑 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 日本長野県下伊那郡松川町大島 1339-1 社会福祉法人アンサンブル会是一家主要从会是 事以智能残疾人来生产 销售产品为中心的公司 产 榻榻米是我们主要的生产的产品之一产, 在日本这种 檜木榻榻米已经进入高级榻榻米市场

More information

2 留 学 项 目 1 北 海 道 大 学 招 收 中 国 国 家 建 设 高 水 平 大 学 公 派 研 究 生 项 目 学 生 的 通 知 项 目 信 息 来 源 : 国 际 合 作 部 项 目 简 介 : 国 家 留 学 生 基 金 委 每 年 通 过 国 家 建 设 高 水 平 大 学 公

2 留 学 项 目 1 北 海 道 大 学 招 收 中 国 国 家 建 设 高 水 平 大 学 公 派 研 究 生 项 目 学 生 的 通 知 项 目 信 息 来 源 : 国 际 合 作 部 项 目 简 介 : 国 家 留 学 生 基 金 委 每 年 通 过 国 家 建 设 高 水 平 大 学 公 1 Take what you need, Do what you want! Newsletter 欢 迎 关 注 北 京 大 学 研 究 生 国 际 交 流 简 报! 简 报 的 发 行 方 式 是 : 1. 请 在 11 月 23 日 ( 周 一 ) 及 之 后 每 两 周 的 周 一 关 注 BBS pkupa 版 ( 研 究 生 会 版 ), 我 们 会 将 每 期 简 报 通 过 发 帖

More information

<96B391E8>

<96B391E8> 天空率による建築確認申請図書サンプル Ver.9 改訂版 COMMUICATIO YTEM P0 断面 P9( 差分 =5.68%, 斜適 =88.64%, 計画 =94.32%) 測定高 -523 P8( 差分 =7.24%, 斜適 =84.67%, 計画 =9.9%) 測定高 -467 P7( 差分 =7.09%, 斜適 =8.97%, 計画 =89.06%) 測定高 -4 P6( 差分 =4.82%,

More information

<94CC94848C6F97F02E786C7378>

<94CC94848C6F97F02E786C7378> 全製品共通 2008ベース製品からのアップグレード (3バージョン前より) 2011 年 3 月 15 日 2007ベース製品からのアップグレード クロスグレード (3バージョン前より) 2010 年 3 月 15 日 2007ベース製品からのサブスクリプションレトロクティブ (3バージョン前より) 2010 年 3 月 15 日 2010へのアップグレード (2010 年 4 月までに2010がリリースされた製品

More information

期日平成 25 年 8 月 3 日 ( 土 ), 8 月 4 日 ( 日 ) 会場 主催 後援 府中市少年サッカー場 府中市朝日サッカー場 府ロクサッカークラブ 府ロク OB 会, 府ロクサミット

期日平成 25 年 8 月 3 日 ( 土 ), 8 月 4 日 ( 日 ) 会場 主催 後援 府中市少年サッカー場 府中市朝日サッカー場 府ロクサッカークラブ 府ロク OB 会, 府ロクサミット 期日平成 25 年 8 月 3 日 ( 土 ), 8 月 4 日 ( 日 ) 会場 主催 後援 府中市少年サッカー場 府中市朝日サッカー場 サッカークラブ OB 会, サミット A グループ (1 日目 : 予選リーグ ) A リーグ 川越ひまわりフレント リー 勝点 得点失点得失点 オレンジ 川越ひまわりピンク ウエスト ホワイト Bリーグ 浦和大久保 フレント リー 川越ひまわり 浦和大久保シルバー

More information

< D2092A0955B>

< D2092A0955B> 工事概要設計書総括情報 工種名前回数量今回数量単位設計書番号 B24GH0079-00-00-G0 1300 1300( 雨水 ) 78.8 m 1200 1200( 雨水 ) 237.3 m 900 900( 雨水 ) 30.0 m 700 700( 雨水 ) 88.0 m 特殊人孔 ( 雨水 ) 5.0 箇所 φ250( 汚水 ) 74.7 m φ200( 汚水 ) 693.0 m 組立人孔 (

More information

平成 28 年災 号吹谷外 1 地区田災害復旧工事 平面図 S=1:250 傾斜度 S=1: 工区復旧延長 L=20m フトン篭工 ( 段積 ) L= 39.0m 土羽工 A=25.4m2 畦畔工 800 型 L=19

平成 28 年災 号吹谷外 1 地区田災害復旧工事 平面図 S=1:250 傾斜度 S=1: 工区復旧延長 L=20m フトン篭工 ( 段積 ) L= 39.0m 土羽工 A=25.4m2 畦畔工 800 型 L=19 平面図 S=1:250 傾斜度 S=1:200 29.57 31.2 2 工復旧延長 L=20 ( 段積 ) L= 39.0 A=25.42 畦畔工 800 型 L=19.5 (4 工 ) 30.10 T1 29.18 28.90 1.43 1 限度額算定基礎被災面積工 (a) 基線 4.00 傾斜度 H L 勾配 事業費角度 (a/ 千円 ) 限度額 ( 千円 ) 面積算定基準スケール S=1:250

More information

富士河口湖町 鳴沢村小中学校 平成 30 年度水質検査結果 1. 学校飲料水水質検査 項目 学校名 基準値 測定日 採取場所 天 候 気 温 水 温 残留濃塩度素 0.1mg/L 以上 色 度 5 度以下 濁 度 2 度以下 臭 気 異常でないこと 味 異常でないこと 水素イ濃オ度ン 5.8 以上

富士河口湖町 鳴沢村小中学校 平成 30 年度水質検査結果 1. 学校飲料水水質検査 項目 学校名 基準値 測定日 採取場所 天 候 気 温 水 温 残留濃塩度素 0.1mg/L 以上 色 度 5 度以下 濁 度 2 度以下 臭 気 異常でないこと 味 異常でないこと 水素イ濃オ度ン 5.8 以上 富士河口湖町 鳴沢村小中学校 平成 30 年質検査結果 5 2 イ濃オン 5.8 平成 30 年 7 月 船津小学校 30.6.5 保健室晴 22 18 0.2 0.5 未満 0.1 未満異常なし異常なし 7.79 0 不検出 2.7 0.3 未満適合 小立小学校 30.6.6 3 年 2 組雨 26 20 0.1 0.5 未満 0.1 未満異常なし異常なし 8.05 0 不検出 3.8 0.3 未満適合

More information