参考 工業用水法 に基づく指定地域 番号 都府県名 市区町村名 施行年月日 1 宮 城 県仙台市の一部, 多賀城市の一部, 七ヶ浜町の一部 福 島 県南相馬市の一部 埼 玉 県川口市の一部, さいたま市の一部, 草加市, 蕨市, 戸田市

Similar documents
【6市追加】30’住宅扶助基準額一覧

kateiteki280401

出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 福岡県と全国の出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 出生数の推移 ( 都道府県別 ) 合計特殊出生率の推移 ( 都道府県別 ) 出生率の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻件数の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻率の推移 ( 都道府県別 )

小学校 実技・体格

運転免許統計 ( 平成 29 年版 ) 補足資料 1 警察庁交通局運転免許課

untitled

産地計 北海道 1,694, ,128, 前年合計 2,263, ,501, 前年比率 青森県 154,012 42,409, 前年合計 63,279 23,949, 前年比率

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

平成 28 年度特定感染症検査等事業における肝炎ウイルス検査等の実績 (1) B 型肝炎ウイルス検査 受検者 ( 人 ) HBs 抗原検査において 陽性 と判定された者 ( 人 ) 陽性者率 (%) 保健所委託医療機関等計保健所委託医療機関等計保健所委託医療機関等全体 平成 28 年度 36,396

[ 環境部清掃管理課 ] 青森市浪岡不燃物埋め立て処分場の適正廃止に向けた取り組みについて ~ 平成 30 年度水質モニタリング調査 (5 月 ) の結果 ~ 1 採水日 ( サンプリング ) 平成 30 年 5 月 28 日 ~31 日 2 調査箇所 P2~4( 図 1~3) 参照 (1) 地下水

meas16-10.xlsx

meas16-35.xlsx

土地取引件数と地価公示変動率の推移(埼玉県)

平成 3 0 年 8 月 2 9 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 5 月 第 1 四半期分 ) の公表 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 全国 地域別 住宅 商業用別の市場

平成 3 0 年 9 月 2 6 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 6 月 第 2 四半期分 ) の公表 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 全国 地域別 住宅 商業用別の市場

<95BD90AC E93788DBB97988DCC8EE68BC696B18FF38BB595F18D908F918F578C76955C81698CB48D6588C4816A2E786C7378>

(Microsoft Word - \215\373\216q\222n\211\272\220\205\202Q.doc)

生物季節観測累年表 ももの開花 番号地点名 1953 rm 1954 rm 1955 rm 1956 rm 1957 rm 1958 rm 1959 rm 1960 rm 1961 rm 1962 rm 1963 rm 1964 rm 1965 rm 1966 rm 1967 rm 1968 rm

第5期科学技術基本計画における目標値・指標

防衛大学校本科第 67 期学生一般採用試験 合格発表 人文 社会科学専攻 225 名 札幌人 1006 札幌人 1017 札幌人 1027 札幌人 1061 札幌人 W2002 札幌人 W2007 札幌人 W2019 青森人 1101 青森人 1102 青森人 1104 宮城人 1006 宮城人 1

<81798B9B89EE97DE817A95FA8ECB945C945A93788C8B89CA2E786C7378>

判例刑法各論 第 6 版 第 7 版判例番号対照表 年月日 第 6 版第 7 版判例番号判例番号 大判大 刑録 脳死及び臓器移植に関する重要事項について( 答申 ) 2 2 大阪高判平 判時 最判昭

平成 3 0 年 1 2 月 2 6 日土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 住宅の不動産価格指数は 46 ヶ月連続して前年同月比で上昇し 前年同月比で 0.1% 上昇 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市

公共用水域水質測定結果表 平成 31 年 2 月 調査 水系名河川名 利根川霞ケ浦 試料採取担当機関名分析担当機関名 項目 / 調査地点 単位 掛馬沖木原沖牛込沖高崎沖玉造沖 湖心 西の洲沖麻生沖高浜沖沖宿沖武井沖釜谷沖神宮橋潮 来外浪逆浦 息栖 波 崎八筋川 調査日 月日 2/7 2/7 2/7

【月別】3 H28吉井川水系

平成 28 年度ふるさと納税寄附者一覧 ( 受付順 ) 都道府県市区町村名 お 名 前 寄附金額 事業分野 北海道旭川市 吉 田 豊 様 10,000 円 子育て支援 愛知県名古屋市 大 野 健 太 様 10,000 円 その他街づくり 北海道札幌市 岩 永 洋 一 様 10,000 円 子育て支援

固定資産税 1 固定資産税の調定額調 区分構成比前年比構成比前年比 納税義務者数 ( 人 ) 課税標準額 法定未免満税点 法定以免上税点 計 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土地 5, % 99.8 % 6, % % 土 家 家屋 1,156

5_中央年報 取扱概況H30

平成 28 年度森林組合統計正誤表 正 誤 平成 28 年度森林組合統計 平成 28 年度森林組合統計 総括表 ( 平成 27 年度及び平成 28 年度 ) 総括表 ( 平成 27 年度及び平成 28 年度 ) A 森林組合 A 森林組合 Ⅰ 組織 執行体制 Ⅰ 組織 執行体制 2 地区内森林面積及

平成 26 年度市町村税の徴収実績に関する調について ( 平成 27 年 5 月末現在 ) 合計 ( 国保除く ) ( 単位 : 千円 ) 調定済額 収入済額 収入率 標準税率超過 標準税率超過 過誤納金還付未済額 本年度中不納欠損額 収入未済額 市町村名現年課税分滞納繰越分計現年課税分滞納繰越分計

121025 資料4 国民年金保険料の後紊制度の実施状況等について

Microsoft Word - 梅毒感染研サイト.2019.q1.公開版.docx

23_aichi.xls

様式 -1 氾濫範囲図

1 平成21年度入学者選抜実施結果

< C8EAE A CF6955C A8BB497C0935F8C9F8C8B89CA82A882E682D192B78EF596BD89BB8F C7689E682CC8CF6955C8FF38BB52E786C7378>

(09TP80\201i1995\201`2011\216{\215H\201j.xls)

新潟県就業者流入状況

平成 26 年度版市町村別経年経過データ ( 過去 5 年間 ) 各市町村データ1 総人口 ( 人 ) 市町村名 ごみ総排出量 (t) 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 盛岡市 292, ,452 29

平成 28 年度 9 月期における地方譲与税譲与金の譲与 ( 案 ) について 平成 28 年度 9 月期分の航空機燃料譲与税 特別とん譲与税について 以下のとおり譲与 するものである 1 対象団体 (1) 航空機燃料譲与税 123 空港関係市町村 ( 前年度 9 月期 124 団体 ) 37 空港

2017 年度決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前年度比 前年度比 前年度比 全産業 3,250 72

4 月 平成 31 年度特別講習実施計画表 2019/2/5 11:41 3/ 備考 1 北海道 2 青森県 交通 2 級 交通 2

R220_平均価額(確)_ _ XLS

基地局施設整備年度 整備箇所 計 平成 20 年度 盛岡市 一関市 岩泉町 横手市 湯沢市 92 ( 岩手県 ) ( 岩手県 ) ( 岩手県 ) ( 秋田県 ) ( 秋田県 ) 由利本庄市 大仙市 北秋田市 三種町 小国町 ( 秋田県 ) ( 秋田県 ) ( 秋田県 ) ( 秋田県 ) ( 山形県

平成 14 年 1 月 1 日 ( 確定数 ) 世帯数 総数 男 女 [ 本庁管内 ] 国府台 1 丁目 403 1, 丁目 丁目 409 1, 丁目 402 1, 丁目 633 1,58

平成 15 年 9 月 1 日現在 世帯数 総数 男 女 [ 本庁管内 ] 国府台 1 丁目 401 1, 丁目 丁目 411 1, 丁目 405 1, 丁目 664 1,

料1データ等付属資料資付属資料データ等 資料 1 特例民法法人の全体像 総収入総支出 22 兆 8, 336 億円 22 兆 8, 487 億円 年間収入額 17 兆 7,529 億円 会費収入額 8, 586 億円 財産運用収入額 5, 100 億円 寄付 補助金等収入額 1 兆 5, 255 億

平成 27 年度版市町村別経年経過データ ( 過去 5 年間 ) 各市町村データ1 総人口 ( 人 ) 市町村名 ごみ総排出量 (t) 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 盛岡市 293, ,706 29

統計でみるあの時といま No.3-第1回国勢調査時(大正9年)といま

< BD90AC E E518D6C8E9197BF2E696E6464>

物件毎チラシ1-4-2

<4D F736F F D2093FA8A7A97B794EF8DD791A590568B8C8B4B91A591CE8FC6955C>

[ 最終更新日 ] 2017 年 3 月 31 日 [ 発信元 ] 情報化支援サービス株式会社 総合事業 包括的支援事業 ( 社会保障充実分 ) 実施時期調査 保険者別一覧 総合事業都道府県市町村名 ( 保険者名 ) 保険者番号状態使用コード備考 ( 予定 ) 実施時期 1 北海道岩見沢市 0121

別記農用地利用計画 (1) 農用地区域ア現況農用地等に係る農用地区域下記の 区域の範囲 欄にかかげる区域内に含まれる土地を農用地区域とする (1) 農用地区域 ( 平成 29 年 7 月 25 日 ) 区域番号 区域の範囲 農用地の区域 備考 A-1 川之江町

4-1 宅地造成等規制区域指定の現況 ( 平成 27 年 3 月 31 日現在 )

平成 22 年度 利用状況


<90BB967B A2E786C7378>

< E937893FC8E8E8EC08E7B8C8B89CA C668DDA A2E786C73>

館山市ふるさと納税平成 30 年 10 月寄附の状況 ( 寄附者一覧 ) 全国のみなさん力強い応援ありがとうございます!! 寄附件数 : 1,073 件 寄附金額 :32,414,591 円 No 住所寄附者名金額寄附を充てる事業 1 滋賀県大津市匿名 20,000 市長が必要と認める事業 2 千葉

(1) 琵琶湖水質等調査地点図 柳ヶ崎

水源調査報告書平成31年2月(2.理化学データ)

99_国民開確

全国競輪開催日次予定一覧表 (2019 年 4 月 ) 公益社団法人全国競輪施行者協議会 2019/2/ 月火水木金土日月火水木金土

参加自治体一覧 ( 公表を希望された自治体のみ ) 道府県 市区町村 ( 注 ) 東京都はオリンピック パラリンピック開催都市として本プロジェクトに参画し No. 都道府県 市区町村 ています 1 北海道 岩見沢市 No. 都道府県 市区町村 2 江別市 1 北海道 3 小樽市 2 青森県 4 帯広

平成 30 年 5 月 1 日現在 山梨県教育庁スポーツ健康課保健給食担当

1900 年から 2014 年に日本に上陸した台風の一覧表 年 上陸推定日時上陸地点に最も測候所の最低気圧最大風速発生日時最大風速月日時間近い測候所 (mmhg) (hpa) 月日時間 (m/s) 風向 :00 長崎 : S

< AD928D8AEE8F E786C73>

この冊子は 募集要項 ( 願書 ) ではありませんので, 試験時間 場所等の記載はありません 出願 ( インターネット出願 ) を行う前に, 必ず 募集要項 (76 ページ参照 ) を確認してください 目 次 平成 31 年度入試の主な変更点 1 インターネット出願について 2 1. アドミッション

令和元年司法試験法科大学院等別合格者数等 出願者受験予定者受験者 短答式試験の合格に必要な成績を得た者 最終合格者数 愛知学院大法科大学院 愛知大法科大学院 青山学院大法科大学院 大阪学院大法科大学院 大阪

富士河口湖町 鳴沢村小中学校 平成 30 年度水質検査結果 1. 学校飲料水水質検査 項目 学校名 基準値 測定日 採取場所 天 候 気 温 水 温 残留濃塩度素 0.1mg/L 以上 色 度 5 度以下 濁 度 2 度以下 臭 気 異常でないこと 味 異常でないこと 水素イ濃オ度ン 5.8 以上

30付属統計表(全体)

< D F8089BB95F18D902D32322E786C73>

2. 事業所 (1) 事業所数の推移 区分年平 総 数 第 1 次産業 第 2 次産業 第 3 次産業 農林漁業 事業所数 従業者数 鉱業 採石業 砂利採取業 建設業 製造業 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業 運輸業 郵便業 卸売 小売業 金融 保険業 不動産業 物品

2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社 員 経 験 あり 主 婦 パートに 正 社 員 (または 正 職 員 )でどのくらいの 期 間 働 いていたかを 聞 いたところ 全 体 の 91.6%に 正 社 員 で 働 いた 経

(02TP40SCL\201i1997\201`2011\216{\215H\201j.xls)

FG_2011_0014_茨城県

_JGN19012_JGM_2018APR.xlsx

Microsoft Word - 02_表紙.doc

<31365F89E A4A94AD2E786477>

40

日本医療安全調査機構_年報0_表紙

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

標準宅地所在地番一覧表

上水道事業 ( 現況と実績 ) 圏地域域名名 北 部 広 域 人口 ( 人 ) 世帯数 ( 戸 ) 面積 (km2) 上水道事業名行政給水区域内現在給水行政給水区域内現在給水行政給水区域内現在給水区域内うちうち区域内うちうち区域内うちうち行政区域外行政区域外行政区域外行政区域外行政区域外行政区域外

NPO 法人日本乳がん情報ネットワーク実施 2005 年非浸潤性乳管がん診断状況に関するアンケート結果 The results of a questionnaire survey on circumstances where ductal carcinoma in situ (DCIS) is di

県別平成 29 年度実績 単位 :kl 揮発油 ナフサ ジェット 灯油 軽油 A 重油 B 重油 C 重油 燃料油計 福岡 販売量 1,974, , ,456 1,268, , ,649 4,622,777 前年度比

3 投票 (1) 投票に関する調ア小選挙区 当日有権者数投票者数投票率 (%) 平成 24 年 12 月 3 日現在の選挙人名簿及び在外選挙人名簿登録者数 種別 総計 1 在外選挙人総計 1 在外選挙人総計 1 在外選挙人総計 1 在外選挙人 性別 男女計男女計男女計男女計男女計男女計男女計男女計

平成 2 7 年度 高知県の森林 林業 木材産業 平成 2 7 年 1 2 月 高知県林業振興 環境部

[ 資料 3-4] 内閣府の依頼に基づくレコードスケジュール付与状況の確認実施状況 ( 平成 23 年度新規作成 取得分 ) 行政機関名 内閣府からの確認依頼日 RS 報告件数 平成 23 年度新規作成 取得分 うち 25 年度満了件数 照会数意見数進捗状況 内閣官房平成 24 年 11 月 27

東海道新幹線 ダイヤグラム

勥添è³⁄挎"㕕儻師冑在æ„⁄樎+æı«å®ıï¼›.xlsx

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

ぶつかり稽古ランキング 2016/5/31 現在 前回順位 1 酒井 28 戦 26 勝 2 敗 石田 32 戦 26 勝 6 敗 小山 72 戦 57 勝 15 敗 高木 51 戦 38 勝 13 敗 寺谷 37 戦 27 勝 10

Microsoft PowerPoint - ☆拠点分析表_H29変更交付決定ベース_ _総括クリア版

上水道事業 ( 現況と実績 ) 圏地域域名名 北 部 広 域 人口 ( 人 ) 世帯数 ( 戸 ) 面積 (km2) 上水道事業名行政給水区域内現在給水行政給水区域内現在給水行政給水区域内現在給水区域内うちうち区域内うちうち区域内うちうち行政区域外行政区域外行政区域外行政区域外行政区域外行政区域外

11 全国健康保険協会(令和元年7月時点)

平成 27 年度 7 月分 (7/1-7/30) 運賃設定状況 ( 運賃の設定期間等は 会社 運賃種別により異なる ) 羽田 - 新千歳線 届出月日 会社名 7/2 7/2 7/2 7/3 7/3 7/15 7/24 7/27 運賃種別 JAL JAL JAL ANA ANA JAL JAL ANA

川崎市川崎区 101 東田町 地域特性分類 販売商品特性分類 立地環境特性分類 D 3 5 小売業計 区 分 事業所数従業者数 年間商品商品分類別売場面積販売額取扱年間商品事業所数販売額 事業所 人 万円 m2 事業所 万円 ,184 5, , 各

平成 29 年度 11,333 件 214,121,439 円 寄附月 お名前 ご住所 寄付金額 平成 29 年 04 月 宮尾康太郎 様 愛知県名古屋市 20,000 円 平成 29 年 04 月 宮尾康太郎 様 愛知県名古屋市 10,000 円 平成 29 年 04 月 岡部憲士 様 東京都新宿

Transcription:

参考 7-2-1 工業用水法 に基づく指定地域 番号 都府県名 市区町村名 施行年月日 1 宮 城 県仙台市の一部, 多賀城市の一部, 七ヶ浜町の一部 1975. 8.15 2 福 島 県南相馬市の一部 1979. 7. 1 3 埼 玉 県川口市の一部, さいたま市の一部, 草加市, 蕨市, 戸田市, 鳩ヶ谷市, 八潮市 1979. 7. 1 4 千 葉 1969.10.11 千葉市の一部, 市川市, 船橋市, 松戸市, 習志野市, 市原市の一部, 浦安市, 袖ヶ浦市の一県 部 1974. 8. 1 1961. 1.19 5 東 京 都墨田区, 江東区, 北区, 荒川区, 板橋区, 足立区, 葛飾区, 江戸川区 1957. 7.10 6 神奈川県川崎市の一部, 横浜市の一部 1959. 4. 6 1962.11.20 7 愛 知 名古屋市の一部, 一宮市, 津島市, 江南市, 稲沢市, 愛西市, 清須市の一部, 弥富市, 七宝 1960. 6.17 県町, 美和町, 甚目寺町, 大治町, 蟹江町, 飛鳥村 1984. 7. 5 8 三 重 県四日市市の一部 1957. 7.10 1959. 1. 4 9 大 阪 1962.11.20 大阪市の一部, 豊中市の一部, 吹田市の一部, 高槻市の一部, 茨木市の一部, 摂津市, 守口市, 府八尾市の一部, 寝屋川市の一部, 大東市の一部, 門真市, 東大阪市の一部, 四条畷市の一部, 1965.10.25 岸和田市の一部, 泉大津市, 貝塚市の一部, 和泉市の一部, 忠岡町 1966. 6.17 1978. 1.26 1957. 7.10 10 兵 庫 県尼崎市, 西宮市の一部, 伊丹市 1960.11. 7 1962.11.20 計 10 都府県 ( 注 ) 都府県名, 市区町村名については環境省 平成 19 年度全国の地盤沈下地域の概況 より 参考 7-2-2 建築物用地下水の採取の規制に関する法律 に基づく指定地域 番号 都府県名 市区町村名 施行年月日 1 大 阪 府 1962 年 8 月 31 日における大阪市の区域 1962. 8.31 2 東 京 都 1972 年 5 月 1 日における東京都の区域のうち特別区の区域 3 埼 玉 県 1972 年 5 月 1 日における川口市, 浦和市, 大宮市, 与野市, 蕨市, 戸田市及び鳩ヶ谷市の区 域 4 千 葉 県 1974 年 8 月 1 日における千葉県の区域のうち千葉市 ( 旦谷町, 谷当町, 下田町, 大井戸町, 下泉町, 上泉町, 更科町, 小間子町, 富田町, 御殿町, 中田町, 北谷津町, 高根町, 古泉町, 中野町, 多部田町, 川井町, 大広町, 五十土町, 野呂町, 和泉町, 佐和町, 土気町, 上大和田町, 下大和田町, 高津戸町, 大高町, 越智町, 大木戸町, 大椎町, 小食土町, 小山町, 板倉町, 高田町及び平川町を除く ), 市川市, 船橋市, 松戸市, 習志野市, 市原市 ( 五所, 八幡, 八幡北町, 八幡浦, 八幡海岸通, 西野谷, 山木, 若宮, 菊間, 草刈, 古市場, 大厩, 市原, 門前, 藤井, 郡本, 能満, 山田橋, 辰巳台東, 辰巳台西, 五井, 五井海岸, 五井南海岸, 岩崎, 玉前, 出津, 平田, 村上, 岩野見, 君塚, 海保, 町田, 廿五里, 野毛, 島野, 飯沼, 松ヶ島, 青柳, 千種海岸, 西広, 惣社, 根田, 加茂, 白金町, 椎津, 姉崎, 姉崎海岸, 青葉台, 畑木, 片又木, 迎田, 不入斗, 深城, 今津朝山, 柏原, 白塚, 有秋台東及び有秋台西に限る ), 鎌ヶ谷市及び東葛飾郡浦安町の区域 1974. 8. 1 計 4 都府県 ( 注 ) 都府県名, 市区町村名については環境省 平成 19 年度全国の地盤沈下地域の概況 より -234-

参考資料第 Ⅱ 編第 7 章 参考 7-2-3 地下水採取の規制状況 札幌市他 18 市町 青森市 八戸市 秋田市 宮古市山田町紫波町 新潟市他 10 市町 金沢市他 7 市町 邑楽町 長野原町 滑川市 上市町 山形市 仙台市 福島市 南相馬市 猪苗代町 敦賀市他 4 市町 草津市 東近江市 栗東市 尼崎市他 4 市 岐阜市他 3 市 上三川町 土浦市他 6 市 関東平野北部地盤沈下防止等対策要綱 筑後 佐賀平野地盤沈下防止等対策要綱 千葉市他 50 市町村 越谷市 小城市 豊前市他 8 市町村 名古屋市 津島市 半田市 富士市他 4 市 横浜市他 9 市町 韮崎市他 10 市町村 板橋区 八王子市 長岡京市他 5 市町 長野市他 38 市町村 高松市 白浜町他 4 市町 大村市他 4 市 別府市 日出町 東大阪市他 4 市町 濃尾平野地盤沈下防止等対策要綱 熊本市 都城市 糸満市 宮古島市 鹿児島市他 10 市町 凡例工業用水法に基づく指定地域 (10 都府県 17 地域 ) ビル用水法に基づく指定地域 (4 都府県 4 地域 ) 工業用水法 ビル用水法両法に基づく指定地域 地盤沈下防止等対策要綱の (3 地域 ) 都道府県条例 要綱等による地下水採取規制 ( 許可 承認 届出等 ) 地域の範囲 ( 都道府県名は特に記さない )(27 25 都道府県 ) なお 北海道 岡山県 山口県条例では規制地域が未指定である 注 ) 全国において条例等により地下水採取規制 ( 許可, 承認 届け等 ) を行っている市町村 ( 注 ) 環境省 平成 19 年度全国の地盤沈下地域の概況 による -235-

参考 7-2-4 地下水質概況調査結果 項目 調査数超過数超過率 ( 本 ) ( 本 ) (%) 環境基準 カドミウム 3,160 0 0 0.01mg/l 以下 全シアン 2,737 0 0 検出されないこと 鉛 3,466 12 0.3 0.01mg/l 以下 六価クロム 3,388 1 0.0 0.05mg/l 以下 砒素 3,591 73 2.0 0.01mg/l 以下 総水銀 3,233 5 0.2 0.0005mg/l 以下 アルキル水銀 683 0 0 検出されないこと PCB 1,732 0 0 検出されないこと ジクロロメタン 3,370 0 0 0.02mg/l 以下 四塩化炭素 3,536 0 0 0.002mg/l 以下 1,2-ジクロロエタン 3,198 0 0 0.004mg/l 以下 1,1-ジクロロエチレン 3,567 0 0 0.02mg/l 以下 シス-1,2-ジクロロエチレン 3,587 7 0.2 0.04mg/l 以下 1,1,1-トリクロロエタン 3,635 0 0 1mg/l 以下 1,1,2-トリクロロエタン 3,136 1 0.0 0.006mg/l 以下 トリクロロエチレン 3,948 7 0.2 0.03mg/l 以下 テトラクロロエチレン 3,938 12 0.3 0.01mg/l 以下 1,3-ジクロロプロペン 2,883 0 0 0.002mg/l 以下 チウラム 2,404 0 0 0.006mg/l 以下 シマジン 2,471 0 0 0.003mg/l 以下 チオベンカルブ 2,399 0 0 0.02mg/l 以下 ベンゼン 3,396 0 0 0.01mg/l 以下 セレン 2,830 0 0 0.01mg/l 以下 硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素 4,232 172 4.1 10mg/l 以下 ふっ素 3,890 41 1.1 0.8mg/l 以下 ほう素 3,289 6 0.2 1mg/l 以下 全体 ( 井戸実数 ) 4,631 325 7.0 ( 注 ) 環境省 平成 19 年度地下水質測定結果 による -236-

参考資料第 Ⅱ 編第 7 章 参考 7-2-5 濃尾平野地下水採取量の推移 年度 ( 採取目標量 : 規制地域年間 2.7 億m3 ) ( 単位 : 億m3 / 年 ) 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 規制地域 6.6 6.0 5.7 5.2 4.4 4.2 4.1 4.1 4.0 3.6 3.0 2.8 2.8 2.7 2.7 2.6 観測地域 5.9 5.5 5.2 5.2 5.1 5.1 4.8 5.1 5.1 5.0 5.0 5.1 5.2 5.1 5.3 5.4 計 12.5 11.5 10.9 10.4 9.5 9.3 8.9 9.2 9.1 8.6 8.0 7.9 7.9 7.8 8.0 8.0 年度 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 規制地域 2.5 2.4 2.4 2.3 2.2 2.2 2.1 2.0 1.9 1.9 1.8 1.7 1.7 1.7 1.6 1.6 観測地域 5.3 5.1 5.1 4.9 5.4 5.4 5.3 5.3 5.3 5.2 5.2 5.1 5.1 5.1 5.1 5.0 計 7.8 7.5 7.4 7.1 7.7 7.6 7.4 7.3 7.2 7.1 7.1 6.9 6.8 6.8 6.7 6.6 ( 注 )1. 規制地域 1 採取量は, 愛知県, 三重県及び名古屋市の資料による 2 工業用水法並びに愛知県及び名古屋市の条例では 吐出口断面積 6cm2を超えるもの, また, 三重県の条 例では 同 6cm2以上のもの の井戸が対象である 2. 観測地域 採取量は, 工業統計, 水道統計及び 農業用地下水利用実態調査 (1984 年度までは第 2 回調査 (1974 年 4 月 ~ 1975 年 3 月調査 ),1985 年度から1995 年度までは第 3 回調査 (1984 年 9 月 ~1985 年 8 月調査 ),1996 年度以降は 第 4 回調査 (1995 年 10 月 ~1996 年 9 月調査 )) ( 農林水産省 ) による 参考 7-2-6 筑後 佐賀平野地下水採取量の推移 規制佐賀地区 12.3 11.0 11.0 11.1 9.6 8.3 6.6 6.4 6.0 5.5 4.7 4.6 4.5 4.4 4.5 4.5 地域年度 ( 採取目標量 : 規制地域佐賀地区年間 600 万m3, 白石地区年間 300 万m3 ) ( 単位 : 百万m3 / 年 ) 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 白 石地区 10.0 10.9 17.5 11.6 8.3 9.0 12.2 10.1 11.0 10.0 9.7 6.4 9.0 7.8 9.0 6.7 観測地域 71.1 66.8 64.2 62.7 61.2 61.5 60.3 61.2 60.2 53.9 53.3 53.1 53.4 54.4 55.2 54.4 計 93.4 88.7 92.7 85.4 79.1 78.8 79.1 77.7 77.3 69.4 67.7 64.0 66.8 66.6 68.8 65.5 規制佐賀地区 4.5 4.2 4.6 4.3 3.9 3.9 3.8 3.9 3.9 3.8 4.0 3.9 3.8 3.7 3.7 3.5 地域年度 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 白 石地区 9.1 5.6 20.4 9.4 7.5 7.0 7.1 7.0 6.6 2.8 4.4 2.4 4.2 6.4 2.5 3.8 観測地域 54.7 55.5 55.8 55.3 54.5 53.7 54.6 53.6 52.8 52.5 52.5 50.8 51.4 51.6 50.5 51.5 計 68.2 65.3 80.8 69.0 65.8 64.6 65.6 64.5 63.4 59.1 60.9 57.1 59.5 61.7 56.6 58.8 ( 注 )1. 規制地域採取量 1981 年度までは, 佐賀県条例による報告値 ( 吐出口断面積 21 cm2を超えるもの ) と環境省実態調査に基づき推定したものの合算値 1982 年度以降は, 佐賀県条例による報告値と国土交通省の行う実態調査 ( 吐出口断面積が 6 cm2を超え,21 cm2以下の井戸の採取量 ) を数年毎に行い, その結果を加算した合計値 2. 観測地域採取量 1 工業統計, 水道統計, 農業用地下水利用実態調査 (1984 年度までは第 2 回調査 (1974 年 4 月 ~ 1975 年 3 月調査 ),1985 年度から 1995 年度までは第 3 回調査 (1984 年 9 月 ~1985 年 8 月調査 ),1996 年度以降は第 4 回調査 (1995 年 10 月 ~1996 年 9 月調査 ) ( 農林水産省 ) 及び福岡県調べによる 2 佐賀県における農業用については, 佐賀市及び大和町の規制地域を含む -237-

参考 7-2-7 関東平野北部地下水採取量の推移 ( 採取目標量 : 保全地域年間 4.8 億m3 ) ( 単位 : 億m3 / 年 ) 年度 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 保全地域 7.3 7.2 7.2 6.7 6.6 7.0 6.6 6.8 6.2 6.6 6.2 6.4 観測地域 5.7 5.7 5.6 5.4 5.5 5.7 5.5 5.7 5.5 5.7 5.6 5.5 計 13.1 12.9 12.9 12.0 12.1 12.8 12.1 12.4 11.7 12.4 11.8 11.9 年度 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 保全地域 5.9 5.3 5.1 5.2 5.2 5.0 4.9 5.2 5.0 4.9 5.1 観測地域 5.3 4.9 4.5 4.7 4.7 4.5 4.3 4.7 4.6 4.4 4.5 計 11.2 10.3 9.6 9.9 9.9 9.5 9.2 9.8 9.6 9.3 9.6 ( 注 )1. 工業統計, 水道統計, 関係各県 ( 茨城県, 埼玉県, 千葉県 ) における条例報告値, 国土交通省調査, 関係各県 ( 栃木県, 群馬県 ) 調査による合計値である 2. 農業用水については, 農業用地下水利用実態調査( 昭和 59 年 9 月 ~60 年 8 月調査及び平成 7 年 10 月 ~ 8 年 9 月調査 ) ( 農林水産省 ) 及び関係各県 ( 茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県 ) 調べによる 推定値である 3. 昭和 61 年 (1986 年 ) の保全地域における採取量は補正後の数値であり, 表 7-2-1 地盤沈下防止 等対策要綱の概要 に記載の数値と異なる 参考 7-2-8 地下水かん養の工法別体系 井戸かん養法 井戸法 乾式型 注入井を地下水頭以上に設置し, 静水位との差を利用しな ( 注入法 ) がら地下水面上から浸透させる ( 自然注入法 ) 湿式型 ポンプを利用し, 静水状態よりも高い水頭圧状態で圧入す直接法る ( 加圧注入法 ) 結合法 注入井及び水路, あるいは貯水池との組合せで浸透を図る 地表かん養法浸透法拡水法 洪水法 人工的に大量の水を広く浅く地表面に流し, 浸透を図る 浸透池法 浸透池を掘削し, 浸透を図る 地下水 かん養 水田法 非かんがい期の水田にかんがいを行うことにより浸透を図る溝渠法 地表に溝を掘り, ここに水を流して浸透を図る 坑井法 地表から浅い井戸を掘り, 浸透を図る 河底法 河床及び河岸, 旧河道から浸透を図る ( 新たに河川流路を造成する場合もある ) 地下トレンチ浸透法 地中 50~70 cmに水平に設置された穴あき管より浸透させる 誘導かん養法 井戸等の集水施設により河川水や湖沼水周辺の地下水位を低下させ, それにより ( 誘発法 ) 地下に誘導する 間接法 地下かん養地の確保 緑地運動, 造林運動, 水田の保全, 透水性舗装等により 雨水の地下浸透量の増大を図る -238-

参考資料第 Ⅱ 編第 7 章 参考 7-3-1 地下水特性からみた用途の分布 水質飲料用家庭用, 商業用 ( ミネラルウォーター等 ) ( 良質 ) 調理用家庭用, 営業用 飲食品製造用 - 酒類, 清涼飲料, 豆腐, 菓子類など 工業用 ( 原料 ) 化粧品 生コンクリート製造など 工業用精密機器製造 染色など ( 製品処理 洗浄 ) 養魚用 うなぎ, あゆ, ます類など 地下水特性 農作物栽培用 - 施設園芸 ( 花きなど) 水耕栽培など 浴用銭湯など 消雪用 消雪パイプ ヒートポンプ, ヒートパイプの利用など 温調用施設園芸 ( ハウスメロンなど ) 紡績 織物工業など 事務所用 * 温調用とは, 施設内の温度又は湿度の調整のために使用される地下水をいう 水温 冷却用 プラスチック製造 ゴム製造 化学 工業など ( 温度 恒温性 ) その他 湧水公園, 信仰対象, 温泉用, 鉱業用 ( 天然ガス採取等 ) など -239-

参考 7-3-2 地下ダム ( しゃ水壁タイプ ) の実施事例 実施事例 目的 ( 用途 ) 実施機関実施場所 期間実施場所の地質しゃ水壁の長さ貯留量等 水道水源 水産用水及び水道水源 農業用水源 長崎県長崎市樺島第 1 期 (1973 年 ) 第 2 期 (1979~1980 年 ) 帯水層 ( 沖積層 ) 難透水層 ( 砂れき混粘土と結晶片岩 ) 長崎県対馬市和板 (1991~1992 年 ) 帯水層 ( 砂れき層 ) 長崎県対馬市志土路 (1997 年 ) 帯水層 ( 砂れき層 ) 長崎県新五島町奈摩 (2004 年 ) 帯水層 ( 砂れき層 ) 基盤岩 ( 花崗岩 ) 福岡県宇美町宇美町字猫石 ( 天ヶ熊地区 ) (1987~1988 年 ) 帯水層 ( 砂れき層 ) 基盤岩 ( 花崗岩 ) 60.0m 総貯水量取水量 105.3m 総貯水量取水量 44.1m 総貯水量取水量 179m 総貯水量取水量 129m 貯水量 20 千m3 200 m3 / 日 12 千m3 280m3 / 日 18 千m3 220m3 / 日 12 千m3 330m3 / 日 17.5 千m3 福井県若狭町常神 (1982~1984 年 ) 帯水層 ( 沖積層 ) 202m 貯水量 73.5 千m3 神子 (1995 年 ) 帯水層 ( 沖積層 ) 196.2m 貯水量 23 千m3 沖縄総合事務局宮古島皆福 (1977~1979 年 ) 沖縄本島米須 (1993~2003 年 ) 沖縄本島慶座 (1998~2001 年 ) 伊是名島千原 (2005~2008 年 ) 伊江島 森林農地整備センター ( 旧農用地整備公団 ) 帯水層 ( 沖積層 ) 難透水層 ( 洪積層等 ) 伊江 (2004 年 ~ 施工中 ) 難透水層 ( 粘板岩 ) 宮古島砂川 (1988~1993 年 ) 宮古島福里 (1994~1998 年 ) 沖 縄 県久米島 カンジン (1995~2005 年 ) 農林水産省九州 農 政 局 ( 注 ) 国土交通省調査による 沖縄本島与勝 (1999~2007 年 ) 喜界島喜界 (1993~1999 年 ) 沖永良部島沖永良部 (2007 年 ~ 施工中 ) 難透水層 ( 凝灰角れき岩等 ) 難透水層 ( 中古生界 ) 500m 総貯水量有効貯水量 2,320m 総貯水量有効貯水量 969m 総貯水量有効貯水量 550m 総貯水量有効貯水量 2,612m 総貯水量有効貯水量 1,677m 総貯水量有効貯水量 1,790m 総貯水量有効貯水量 1,070m 総貯水量有効貯水量 722m 総貯水量有効貯水量 2,280m 総貯水量有効貯水量 2,414m 総貯水量有効貯水量 700 千m3 400 千m3 3,460 千m3 1,810 千m3 390 千m3 210 千m3 790 千m3 790 千m3 1,408 千m3 754 千m3 9,500 千m3 6,800 千m3 10,500 千m3 7,600 千m3 1,580 千m3 1,510 千m3 3,963 千m3 1,382 千m3 1,800 千m3 1,330 千m3 1,085 千m3 596 千m3-240-