統計でみるあの時といま No.3-第1回国勢調査時(大正9年)といま

Similar documents
出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 福岡県と全国の出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 出生数の推移 ( 都道府県別 ) 合計特殊出生率の推移 ( 都道府県別 ) 出生率の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻件数の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻率の推移 ( 都道府県別 )

産地計 北海道 1,694, ,128, 前年合計 2,263, ,501, 前年比率 青森県 154,012 42,409, 前年合計 63,279 23,949, 前年比率

運転免許統計 ( 平成 29 年版 ) 補足資料 1 警察庁交通局運転免許課

小学校 実技・体格

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

【6市追加】30’住宅扶助基準額一覧

kateiteki280401

<95BD90AC E93788DBB97988DCC8EE68BC696B18FF38BB595F18D908F918F578C76955C81698CB48D6588C4816A2E786C7378>

meas16-10.xlsx

meas16-35.xlsx

30付属統計表(全体)

防衛大学校本科第 67 期学生一般採用試験 合格発表 人文 社会科学専攻 225 名 札幌人 1006 札幌人 1017 札幌人 1027 札幌人 1061 札幌人 W2002 札幌人 W2007 札幌人 W2019 青森人 1101 青森人 1102 青森人 1104 宮城人 1006 宮城人 1

Microsoft Word - 梅毒感染研サイト.2019.q1.公開版.docx

1. 産業別 規模別雇用保険適用事業所数及び被保険者数 ( 一般 + 高年齢 + 特例 ) 項目 平成 23 年 3 月末 平成 24 年 3 月末 4 人以下 5~29 人 30~49 人 事業 被保険 事業 被保険 事業 被保険 事業 被保険 事業 被保険 年度別 産業別 所数 者数 所数 者数

料1データ等付属資料資付属資料データ等 資料 1 特例民法法人の全体像 総収入総支出 22 兆 8, 336 億円 22 兆 8, 487 億円 年間収入額 17 兆 7,529 億円 会費収入額 8, 586 億円 財産運用収入額 5, 100 億円 寄付 補助金等収入額 1 兆 5, 255 億

第3表 繰越欠損金

2. 事業所 (1) 事業所数の推移 区分年平 総 数 第 1 次産業 第 2 次産業 第 3 次産業 農林漁業 事業所数 従業者数 鉱業 採石業 砂利採取業 建設業 製造業 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業 運輸業 郵便業 卸売 小売業 金融 保険業 不動産業 物品

平成 28 年度森林組合統計正誤表 正 誤 平成 28 年度森林組合統計 平成 28 年度森林組合統計 総括表 ( 平成 27 年度及び平成 28 年度 ) 総括表 ( 平成 27 年度及び平成 28 年度 ) A 森林組合 A 森林組合 Ⅰ 組織 執行体制 Ⅰ 組織 執行体制 2 地区内森林面積及

No. 点番号 点名 都道府県 No. 点番号 点名 都道府県 冷川峠 A 静岡県 京北 京都府 2 00R015 R 大町 3 長野県 阪南 大阪府 3 00R019 R 松本 長野県 月ヶ瀬 奈良県

勥添è³⁄挎"㕕儻師冑在æ„⁄樎+æı«å®ıï¼›.xlsx

No. 点番号 点名 都道府県 No. 点番号 点名 都道府県 冷川峠 A 静岡県 京北 京都府 2 00R015 R 大町 3 長野県 阪南 大阪府 3 00R019 R 松本 長野県 月ヶ瀬 奈良県

5_中央年報 取扱概況H30

平成 3 0 年 9 月 2 6 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 6 月 第 2 四半期分 ) の公表 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 全国 地域別 住宅 商業用別の市場

< C8EAE A CF6955C A8BB497C0935F8C9F8C8B89CA82A882E682D192B78EF596BD89BB8F C7689E682CC8CF6955C8FF38BB52E786C7378>

1 平成21年度入学者選抜実施結果

平成 3 0 年 8 月 2 9 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 5 月 第 1 四半期分 ) の公表 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 全国 地域別 住宅 商業用別の市場

4 月 平成 31 年度特別講習実施計画表 2019/2/5 11:41 3/ 備考 1 北海道 2 青森県 交通 2 級 交通 2

1. レース の ( ) 印は第 1 日 印は第 2 日を示す 4. 団体名の表記は次のとおり省略する 2. レース の横の数字は発艇時刻を示す ローイングクラブ RC ジュニアローイングクラブ Jr.RC 3. レース の下のアルファヘ ットは組を示す ボートクラブ BC ジュニアボートクラブ J

生物季節観測累年表 ももの開花 番号地点名 1953 rm 1954 rm 1955 rm 1956 rm 1957 rm 1958 rm 1959 rm 1960 rm 1961 rm 1962 rm 1963 rm 1964 rm 1965 rm 1966 rm 1967 rm 1968 rm

基地局施設整備年度 整備箇所 計 平成 20 年度 盛岡市 一関市 岩泉町 横手市 湯沢市 92 ( 岩手県 ) ( 岩手県 ) ( 岩手県 ) ( 秋田県 ) ( 秋田県 ) 由利本庄市 大仙市 北秋田市 三種町 小国町 ( 秋田県 ) ( 秋田県 ) ( 秋田県 ) ( 秋田県 ) ( 山形県

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳出暫定予算予定額各目明細書                

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

平成 3 0 年 1 2 月 2 6 日土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 住宅の不動産価格指数は 46 ヶ月連続して前年同月比で上昇し 前年同月比で 0.1% 上昇 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市

県別平成 29 年度実績 単位 :kl 揮発油 ナフサ ジェット 灯油 軽油 A 重油 B 重油 C 重油 燃料油計 福岡 販売量 1,974, , ,456 1,268, , ,649 4,622,777 前年度比

2017 年度決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前年度比 前年度比 前年度比 全産業 3,250 72

<90BB967B A2E786C7378>

偶数年度認定施設一覧 施設区分名 施設番号 施設名 都道府県名 研修 1 東京大学医学部附属病院 東京都 研修 2 東京医科歯科大学医学部附属病院 東京都 研修 4 東京慈恵会医科大学附属病院 東京都 研修 5 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 東京都 研修 6 日本医科大学付属病院 東京都 研修

第 1 章土地 気象 第 2 章人口 世帯 第 3 章農林業 第 4 章水産業 第 5 章事業所 第 6 章鉱工業 第 7 章商業 第 8 章土木 建築 第 9 章エネルギー 水 第 10 章運輸 通信 第 11 章労働 融資 第 12 章市民生活 第 13 章社会保障 福祉 第 14 章保健 第

< F B83745F E786C7378>

令和元年司法試験法科大学院等別合格者数等 出願者受験予定者受験者 短答式試験の合格に必要な成績を得た者 最終合格者数 愛知学院大法科大学院 愛知大法科大学院 青山学院大法科大学院 大阪学院大法科大学院 大阪

[ 最終更新日 ] 2017 年 3 月 31 日 [ 発信元 ] 情報化支援サービス株式会社 総合事業 包括的支援事業 ( 社会保障充実分 ) 実施時期調査 保険者別一覧 総合事業都道府県市町村名 ( 保険者名 ) 保険者番号状態使用コード備考 ( 予定 ) 実施時期 1 北海道岩見沢市 0121

お取扱い金融機関一覧表 平成 30 年 05 月 31 日現在銀行信用金庫 ( その1) 株式会社ジャックス コード 金融機関名 口振可否 コード 金融機関名 口振可否 コード 金融機関名 口振可否 コード 金融機関名 口振可否 コード 金融機関名 口振可否 コード 金融機関名 口振可否 コード 金

1900 年から 2014 年に日本に上陸した台風の一覧表 年 上陸推定日時上陸地点に最も測候所の最低気圧最大風速発生日時最大風速月日時間近い測候所 (mmhg) (hpa) 月日時間 (m/s) 風向 :00 長崎 : S

様式 -1 氾濫範囲図

医師資格証 現状 今後 展望 2018年1月20日 日本医師会電子認証セン 矢野 一博 ー い

平成 25 年度選挙管理委員会委員報酬都道府県 自治体名北海道青森県岩手県 年間総勤務時間年間勤務日数 1 勤務日当たり年間報酬総額委員平均日給委員平均時給地方選挙委員長日委員長時委員平均委員平均報酬制度金額 ( 円 ) 日給換算 ( 円 ) 時給換算 ( 円 ) 備考順位順位順位順位 ( 分 )

判例刑法各論 第 6 版 第 7 版判例番号対照表 年月日 第 6 版第 7 版判例番号判例番号 大判大 刑録 脳死及び臓器移植に関する重要事項について( 答申 ) 2 2 大阪高判平 判時 最判昭

平成 14 年 1 月 1 日 ( 確定数 ) 世帯数 総数 男 女 [ 本庁管内 ] 国府台 1 丁目 403 1, 丁目 丁目 409 1, 丁目 402 1, 丁目 633 1,58

2017 年度更新予定の研修施設 ( 奇数年度指定施設 ) 都道府県北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道北海道青森県青森県岩手県岩手県岩手県岩手県岩手県宮城県宮城県宮城県宮城

固定資産税 1 固定資産税の調定額調 区分構成比前年比構成比前年比 納税義務者数 ( 人 ) 課税標準額 法定未免満税点 法定以免上税点 計 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土地 5, % 99.8 % 6, % % 土 家 家屋 1,156

第 17 回日本バドミントンジュニアグランプリ 2018 男子予選リーグ 2018 年 11 月 24 日 ( 土 ) 清原体育館 男子団体埼玉県愛知県石川県勝 - 敗順位男子団体静岡県富山県栃木県 B 勝 - 敗順位男子団体北北海道群馬県岐阜県勝 - 敗順位 Aブロック Eブロック Iブロック M

<81798E6292E8817A FA967B4D A815B C F5F A691E63390ED82DC82C5D7974C816A2E786C73>

1 人口 世帯

平成 2 7 年度 高知県の森林 林業 木材産業 平成 2 7 年 1 2 月 高知県林業振興 環境部

平成 28 年度 9 月期における地方譲与税譲与金の譲与 ( 案 ) について 平成 28 年度 9 月期分の航空機燃料譲与税 特別とん譲与税について 以下のとおり譲与 するものである 1 対象団体 (1) 航空機燃料譲与税 123 空港関係市町村 ( 前年度 9 月期 124 団体 ) 37 空港

住民基本台帳による世帯と人口 ( 付 外国人登録人口 ) 1. 町丁名別の世帯と人口 地域振興部戸籍住民課 平成 23 年 11 月 1 日現在 地域 世帯数 人口 地域 世帯数 人口 地域 世帯数 人口 総数 男 女 総数 男 女 総数 男 女 総数 206, , ,938

通知を受けた争議行為の実施内容を公表します 労働関係調整法第 37 条第 1 項と労働関係調整法施行令第 10 条の 4 第 1 項の規定に基づいて 全日本運輸産業労働組合連合会から 以下のとおりストライキ等を行う旨の通知がありましたので 同条第 4 項の規定に基づいてお知らせします 1 開始日 平

< E93788AF1958D8ED288EA97972E786C73>

4 人口 1. 世帯数及び人口の推移 ( 国調ベース ) ( 各年 10 月 1 日現在 ) 年次 面積 世帯数 現市域からみた人口世帯数及び人口総数男女世帯数人口 備考 ( km2 ) ( 世帯 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 人 ) ( 世帯 ) ( 人 ) 昭和 29 年 ,13

企業物価指数(2017年4月)

PUZ3 5名

< C8E8A6D95F12E786C73>

( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 1 町丁別世帯数及び人口報告表 2 町別人口構成図 3 町別人口増減数 率 4 年齢別人口報告表 5 年齢 (3 区分 ) 別人口推移 6 年齢別人口構成図 7 世帯人数別構成表 8 高齢者を含む一人世帯 二人世帯の割合 9 調布市の人口の推移 10 人口

JAM2019 年春季 活闘争状況報告 No 要求提出状況 ( 単組数 ) ( 構成 %) 2. 賃上げ交渉進捗状況 交渉単位数 1, 合計 個別 平均 進捗率 賃 要求を断念 要求 交渉単組数 1,

参考資料5

0418表紙1-4cs4その2背景ぼかしサイズ変更後

扉から目次11データ納品.indd

平成 15 年 9 月 1 日現在 世帯数 総数 男 女 [ 本庁管内 ] 国府台 1 丁目 401 1, 丁目 丁目 411 1, 丁目 405 1, 丁目 664 1,

08マラソン_ xlsx

平成 31 年福井県軟式野球連盟年間行事予定表 1 月日 曜日 4/1 月 4/2 火 4/3 水 4/4 木 4/5 金 4/6 土 4/7 日 4/8 月 4/9 火 4/10 水 4/11 木 4/12 金 4/13 土 4/14 日 4/15 月 4/16 火 4/17 水 4/18 木 4

Untitled Spreadsheet

第5期科学技術基本計画における目標値・指標



1~5 類全数届出対象感染症 今週届出数 / 本年届出数累計 2009 年 45 週 (11 月 02 日 ~11 月 08 日 ) 1 類感染症 2 類感染症 都道府県 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 急性灰白髄炎 今週 累計 今週 累計

< BD90AC E E518D6C8E9197BF2E696E6464>

< F2D95CA955C335F926391CC96BC95EB E6A7464>

(09TP80\201i1995\201`2011\216{\215H\201j.xls)

平成 28 年度ふるさと納税寄附者一覧 ( 受付順 ) 都道府県市区町村名 お 名 前 寄附金額 事業分野 北海道旭川市 吉 田 豊 様 10,000 円 子育て支援 愛知県名古屋市 大 野 健 太 様 10,000 円 その他街づくり 北海道札幌市 岩 永 洋 一 様 10,000 円 子育て支援

< 地方自治体 関係団体等の協定等締結支部別一覧表 > 平成 31 年 3 月 8 日現在 目的 健康づくりの推進に向けた包括的な連携 支部名 都道府県 市区町村 1 市区町村 2 市区町村 3 1 北海道 H 北海道 H H 札幌市江別市 H

平成 26 年度にご寄附いただいた皆様 ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 ) お名前 ご住所 ( 都道府県 ) 星野絵美 様 埼玉県 木原真一 様 大阪府 匿名 様 東京都 神谷明子 様 広島県 津和崎宏児 様 東京都 匿名 様 東京都 中島彰彦 様 大阪府

平成 28 年度特定感染症検査等事業における肝炎ウイルス検査等の実績 (1) B 型肝炎ウイルス検査 受検者 ( 人 ) HBs 抗原検査において 陽性 と判定された者 ( 人 ) 陽性者率 (%) 保健所委託医療機関等計保健所委託医療機関等計保健所委託医療機関等全体 平成 28 年度 36,396

平成 30 年度久米島町ふるさと納税寄附者 氏名の公表を希望された方のみ 1 神奈川県 生方 常明 様 261 神奈川県 賀翔雲 様 2 大阪府 伊藤 貴則 様 262 福井県 紅谷浩之 様 3 兵庫県 前野 知子 様 263 沖縄県 普天間勇気 様 4 神奈川県 手塚 洋二郎 様 264 愛知県

平成 27 年度森林施業プランナー認定者名簿 認定 NO 都道府県 名前 所属 認定 NO 都道府県 名前 所属 北海道 相川栄行 胆振西部森林組合 青森県 渡邉喜紀 三八地方森林組合 北海道 北村真也 美瑛町森林組合 岩手県 奥義春 二戸地方森林組合

附属資料附属資料 附属資料 1~5 は 災害報告取扱要領 ( 昭和 45 年 4 月 10 日付消防防第 246 号 ) に基づき報告された災害年報による 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日 までの自然災害 ( 暴風 竜巻 豪雨 豪雪 洪水 高潮 地震 津波 噴火 その他の異常な

<819A FA967B4D58BCD8B0BDDE8E6292E8D7DDB7DDB8DE816991E63990ED8F4997B9816A5F31312E30382E786C73>

データ項目一覧

大学院前期学生の状況入学者数 定員数 入学者数 入学者推移年度春入学 (4 月 /5 月 1 日現在 ) 秋入学 (9 月 /10 月 1 日現在 ) 令和元年度 平成 30 年度 平成 29 年度 平成 28 年度 ( 単位 : 名 ) 定員入学定員 ( 単位 : 名 ) 日本人 : 0 留学生

40

< E937893FC8E8E8EC08E7B8C8B89CA C668DDA A2E786C73>

1 月人口 世帯数調 平成 22 年 1 月 1 日現在 世帯数 人 口 当月世帯数 前月比 男女計 前月比 男 前月比 女 前月比 逗子 1 丁目 逗子 2 丁目 逗子 3 丁目


都道府県 住所 施設名 ペースメーカ ICD/CRT-D S-ICD 北海道 北海道札幌市白石区本通 8 丁目南 1-10 特定医療法人医翔会札幌白石記念病院 ペースメーカ 北海道 北海道札幌市白石区菊水四条 2 丁目 3-54 独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター ペースメーカ 北海道 北海

第 30 回技能グランプリ 外字等表示できない文字は 類似の文字で掲載しております 参加者名簿 No. 職種名 都道府県 氏名 性別 所属会社名 1 染色補正 東京都 阿久津 崇 男 阿久津洗染所 2 染色補正 東京都 小林 茂生 男 染色補正彩德 3 染色補正 東京都 木村 明子 女 東京都染色補

[ 資料 3-4] 内閣府の依頼に基づくレコードスケジュール付与状況の確認実施状況 ( 平成 23 年度新規作成 取得分 ) 行政機関名 内閣府からの確認依頼日 RS 報告件数 平成 23 年度新規作成 取得分 うち 25 年度満了件数 照会数意見数進捗状況 内閣官房平成 24 年 11 月 27

Microsoft PowerPoint - ☆拠点分析表_H29変更交付決定ベース_ _総括クリア版

(1) 主要な引用文献の雑誌名称と略称表記 ( 平成 22 年 12 月 1 日作成 ) 農学情報資源システムを参照し, 整理した雑誌名と略称の一覧表です. となっている雑誌は略称がないことを表します. 行茨城大学農学部学術報告 茨大農学術報告 愛知県農業総合試験場研究報告 愛知農総試研報 青森県農

11 全国健康保険協会(令和元年7月時点)

別添2

Transcription:

( 参考 ) 統計でみるあの時といま No.3 - 第 1 回国勢調査時 ( 大正 9 年 ) といま 平成 26 年 10 月 1 日 総務省統計局 総務省統計局では 広く皆様に統計に興味を持ってもらうため 過去と現在の状況について 主要な統計指標を用いて比較する 統計でみるあの時といま を作成しています この度 10 月 1 日の 平成 27 年国勢調査実施本部 の発足にちなんで 第 1 回国勢調査時 (1920 年 ( 大正 9 年 )) といま (2010 年 ( 平成 22 年 )) の状況について 比較した表を作成しました これによると 第 1 回国勢調査時と比べ 人口は約 2.3 倍 世帯数は約 4.6 倍 1 世帯当たり人員は約 2 分の1 合計特殊出生率は約 4 分の1 平均寿命は約 2 倍などとなっています 詳細は別紙資料を御参照ください

< 資料 1> 平成 26 年 10 月 1 日総務省統計局 第 1 回国勢調査時 ( 大正 9 年 ) といま 事項 1920 年 ( 大正 9 年 ) 2010 年 ( 平成 22 年 ) 人口 1 55,963,053 人 128,057,352 人 人口割合 15 歳未満 15~64 歳 65 歳以上 36.5% 58.3% 5.3% 13.2% 63.8% 23.0% 世帯数 11,122,120 世帯 50,840,007 世帯 1 世帯当たり人員 4.89 2.45 合計特殊出生率 5.11( 大正 14 年 ) 1.39 平均寿命 男 42.06 歳 ( 大正 10~14 年 ) 79.55 歳 女 43.20 歳 ( 大正 10~14 年 ) 86.30 歳 外国人数 1 78,061 人 1,648,037 人 労働力人口 2 25,866,195 人 63,699,101 人 労働力率 3 72.8 61.2 産業別就業者数 第 1 次産業第 2 次産業第 3 次産業 4 14,672,164 人 (54.9%) 5,597,905 人 (20.9%) 6,463,586 人 (24.2%) 2,381,415 人 (4.2%) 14,123,282 人 (25.2%) 39,646,316 人 (70.6%) 農家数 5 5,484,563 戸 1,631,206 戸 米の収穫量 9,481,000トン 8,483,000トン 製造品出荷額 6 60 億円 289 兆 1077 億円 医師数 7 45,488 人 295,049 人 身長 (6 歳 ) 8 体重 (6 歳 ) 8 男 107.0 cm 116.7 cm 女 105.8 cm 115.8 cm 男 17.6 kg 21.4 kg 女 17.0 kg 21.0 kg 年平均気温 14.2 度 16.9 度 注 ) データの制約上 1920 年のデータがないものは直近の数値とし ( ) でデータ年を表記している

1 大正 9 年は 10 月 1 日の現在人口 10 月 1 日現在の我が国行政権の及ぶ地域 ただし 樺太 台湾 朝鮮 関東州 南洋群島以外の地域 平成 22 年は 10 月 1 日現在の常住人口 2 大正 9 年は 有業者方式による 有業者 は労働力人口 無業者 は非労働力人口として扱う 3 労働力人口 /( 労働力人口 + 非労働力人口 ) 100で計算 4 産業別就業者数 : 第 1 次産業は農業 林業及び漁業 第 2 次産業は鉱業 採石業 砂利採取業 建設業及び製造業 第 3 次産業は第 1 次 2 次産業以外の産業 ( 分類不能の産業を除く ) をいう 産業分類改定のため 大正 9 年と平成 22 年とは接続しない 5 大正 9 年は1 月 1 日現在 平成 22 年は2 月 1 日現在 平成 22 年は販売農家に関する数値のため 大正 9 年とは接続しない 販売農家とは経営耕地面積が30a 以上又は農産物販売金額が50 万円以上の農家 6 大正 9 年は職工 5 人以上の工場の生産額 業種は 紡績工業 金属工業 機械器具工業 窯業 化学工業 製材及び木製品工業 印刷製本業 食料品工業 ガス及び電気業 その他の工業 工賃 加工料修繕料 平成 22 年は従業者 4 人以上の事業所の製造品出荷額 産業は 食料品製造業 飲料 たばこ 飼料製造業 繊維工業 木材 木製品製造業 家具 装備品製造業 パルプ 紙 紙加工品製造業 印刷 同関連業 化学工業 石油製品 石炭製品製造業 プラスチック製品製造業 ゴム製品製造業 なめし革 同製品 毛皮製造業 窯業 土石製品製造業 鉄鋼業 非鉄金属製造業 金属製品製造業 はん用機械器具製造業 生産用機械器具製造業 業務用機械器具製造業 電子部品 デバイス 電子回路製造業 電気機械器具製造業 情報通信機械器具製造業 輸送用機械器具製造業 その他の製造業 7 大正 9 年は外国人を含まない 8 4 月 1 日現在の満年齢による 大正 9 年の年齢は数え歳を下方へ1 歳ずらした < 出典 > 事項 人口総務省国勢調査人口 ( 総数 ) 人口割合総務省国勢調査年齢 (3 区分別 ) 人口 世帯数総務省国勢調査普通世帯数 1 世帯当たり人員総務省国勢調査普通世帯の 1 世帯当たり人員 合計特殊出生率厚生労働省人口動態統計合計特殊出生率 平均寿命厚生労働省完全生命表平均余命 (0 歳 ) 外国人数総務省国勢調査外国人数 ( 全国 ) 労働力人口総務省国勢調査労働力人口 労働力率 総務省 国勢調査 労働力人口 ( 労働力人口 + 非労働力人口 ) 100 産業別就業者数 総務省 国勢調査 産業別就業者数 農家数農林水産省農業センサス農家数 米の収穫量農林水産省作物統計収穫量 ( 稲 ) 製造品出荷額 ( 大正 9 年 ) 経済産業省工業統計調査生産額 ( 合計 ) 製造品出荷額 ( 平成 22 年 ) 経済産業省工業統計調査 出典 製造品出荷額 医師数厚生労働省医師 歯科医師 薬剤師調査医師数 ( 総数 ) 身長 (6 歳 ) 文部科学省学校保健統計調査身長 ( 平均値 ) 体重 (6 歳 ) 文部科学省学校保健統計調査体重 ( 平均値 ) 年平均気温気象庁過去の気象データ年平均気温 ( 東京 )

< 資料 2> 人口順位 大正 9 年 平成 22 年 大正 9 年の順位 1 位 東京都 (370 万人 ) 東京都 (1316 万人 ) 1 位 2 位 大阪府 (259 万人 ) 神奈川県 (905 万人 ) 15 位 3 位 北海道 (236 万人 ) 大阪府 (887 万人 ) 2 位 4 位 兵庫県 (230 万人 ) 愛知県 (741 万人 ) 6 位 5 位 福岡県 (219 万人 ) 埼玉県 (719 万人 ) 16 位 人口割合 ( 年齢 3 区分 ) 人口割合 (15 歳未満 ) 順位 大正 9 年 平成 22 年 大正 9 年の順位 1 位 北海道 (40.9%) 沖縄県 (17.8%) 21 位 2 位 青森県 (40.8%) 滋賀県 (15.1%) 32 位 3 位 富山県 (40.2%) 佐賀県 (14.6%) 23 位 4 位 秋田県 (39.6%) 愛知県 (14.5%) 28 位 5 位 栃木県 (39.6%) 福井県 (14.0%) 25 位 人口割合 (15~64 歳 ) 順位 大正 9 年 平成 22 年 大正 9 年の順位 1 位 東京都 (65.3%) 東京都 (68.2%) 1 位 2 位 大阪府 (64.9%) 神奈川県 (66.6%) 4 位 3 位 京都府 (61.9%) 埼玉県 (66.3%) 27 位 4 位 神奈川県 (60.6%) 千葉県 (65.4%) 19 位 5 位 福岡県 (60.3%) 愛知県 (65.2%) 14 位

人口割合 (65 歳以上 ) 順位 大正 9 年 平成 22 年 大正 9 年の順位 1 位 島根県 (7.9%) 秋田県 (29.6%) 44 位 2 位 鳥取県 (7.4%) 島根県 (29.1%) 1 位 3 位 徳島県 (7.4%) 高知県 (28.8%) 5 位 4 位 千葉県 (7.0%) 山口県 (28.0%) 7 位 5 位 高知県 (7.0%) 山形県 (27.6%) 39 位 1 世帯当たり人員 順位 大正 9 年 平成 22 年 大正 9 年の順位 1 位 山形県 (5.94 人 ) 山形県 (2.96 人 ) 1 位 2 位 青森県 (5.84 人 ) 福井県 (2.91 人 ) 29 位 3 位 秋田県 (5.83 人 ) 佐賀県 (2.83 人 ) 12 位 4 位 宮城県 (5.82 人 ) 富山県 (2.83 人 ) 16 位 5 位 岩手県 (5.80 人 ) 岐阜県 (2.82 人 ) 27 位 外国人数順位 大正 9 年 平成 22 年 大正 9 年の順位 1 位 兵庫県 (12 千人 ) 東京都 (319 千人 ) 4 位 2 位 神奈川県 (11 千人 ) 大阪府 (165 千人 ) 5 位 3 位 福岡県 (9 千人 ) 愛知県 (160 千人 ) 14 位 4 位 東京都 (9 千人 ) 神奈川県 (126 千人 ) 2 位 5 位 大阪府 (8 千人 ) 埼玉県 (89 千人 ) 44 位

< 参考 > 人口順位 大正 9 年 平成 22 年 1 位 東京都 (3,699,428 人 ) 東京都 (13,159,388 人 ) 2 位 大阪府 (2,587,847 人 ) 神奈川県 (9,048,331 人 ) 3 位 北海道 (2,359,183 人 ) 大阪府 (8,865,245 人 ) 4 位 兵庫県 (2,301,799 人 ) 愛知県 (7,410,719 人 ) 5 位 福岡県 (2,188,249 人 ) 埼玉県 (7,194,556 人 ) 6 位 愛知県 (2,089,762 人 ) 千葉県 (6,216,289 人 ) 7 位 新潟県 (1,776,474 人 ) 兵庫県 (5,588,133 人 ) 8 位 長野県 (1,562,722 人 ) 北海道 (5,506,419 人 ) 9 位 静岡県 (1,550,387 人 ) 福岡県 (5,071,968 人 ) 10 位 広島県 (1,541,905 人 ) 静岡県 (3,765,007 人 ) 11 位 鹿児島県 (1,415,582 人 ) 茨城県 (2,969,770 人 ) 12 位 福島県 (1,362,750 人 ) 広島県 (2,860,750 人 ) 13 位 茨城県 (1,350,400 人 ) 京都府 (2,636,092 人 ) 14 位 千葉県 (1,336,155 人 ) 新潟県 (2,374,450 人 ) 15 位 神奈川県 (1,323,390 人 ) 宮城県 (2,348,165 人 ) 16 位 埼玉県 (1,319,533 人 ) 長野県 (2,152,449 人 ) 17 位 京都府 (1,287,147 人 ) 岐阜県 (2,080,773 人 ) 18 位 熊本県 (1,233,233 人 ) 福島県 (2,029,064 人 ) 19 位 岡山県 (1,217,698 人 ) 群馬県 (2,008,068 人 ) 20 位 長崎県 (1,136,182 人 ) 栃木県 (2,007,683 人 ) 21 位 岐阜県 (1,070,407 人 ) 岡山県 (1,945,276 人 ) 22 位 三重県 (1,069,270 人 ) 三重県 (1,854,724 人 ) 23 位 群馬県 (1,052,610 人 ) 熊本県 (1,817,426 人 ) 24 位 愛媛県 (1,046,720 人 ) 鹿児島県 (1,706,242 人 ) 25 位 栃木県 (1,046,479 人 ) 山口県 (1,451,338 人 ) 26 位 山口県 (1,041,013 人 ) 愛媛県 (1,431,493 人 ) 27 位 山形県 (968,925 人 ) 長崎県 (1,426,779 人 ) 28 位 宮城県 (961,768 人 ) 滋賀県 (1,410,777 人 ) 29 位 秋田県 (898,537 人 ) 奈良県 (1,400,728 人 ) 30 位 大分県 (860,282 人 ) 沖縄県 (1,392,818 人 ) 31 位 岩手県 (845,540 人 ) 青森県 (1,373,339 人 ) 32 位 青森県 (756,454 人 ) 岩手県 (1,330,147 人 ) 33 位 和歌山県 (750,411 人 ) 大分県 (1,196,529 人 ) 34 位 石川県 (747,360 人 ) 石川県 (1,169,788 人 ) 35 位 富山県 (724,276 人 ) 山形県 (1,168,924 人 ) 36 位 島根県 (714,712 人 ) 宮崎県 (1,135,233 人 ) 37 位 香川県 (677,852 人 ) 富山県 (1,093,247 人 ) 38 位 佐賀県 (673,895 人 ) 秋田県 (1,085,997 人 ) 39 位 高知県 (670,895 人 ) 和歌山県 (1,002,198 人 ) 40 位 徳島県 (670,212 人 ) 香川県 (995,842 人 ) 41 位 宮崎県 (651,097 人 ) 山梨県 (863,075 人 ) 42 位 滋賀県 (651,050 人 ) 佐賀県 (849,788 人 ) 43 位 福井県 (599,155 人 ) 福井県 (806,314 人 ) 44 位 山梨県 (583,453 人 ) 徳島県 (785,491 人 ) 45 位 沖縄県 (571,572 人 ) 高知県 (764,456 人 ) 46 位 奈良県 (564,607 人 ) 島根県 (717,397 人 ) 47 位 鳥取県 (454,675 人 ) 鳥取県 (588,667 人 )

人口割合 (15 歳未満 ) 順位 大正 9 年 平成 22 年 1 位 北海道 (40.9%) 沖縄県 (17.8%) 2 位 青森県 (40.8%) 滋賀県 (15.1%) 3 位 富山県 (40.2%) 佐賀県 (14.6%) 4 位 秋田県 (39.6%) 愛知県 (14.5%) 5 位 栃木県 (39.6%) 福井県 (14.0%) 6 位 山梨県 (39.4%) 宮崎県 (14.0%) 7 位 鹿児島県 (39.3%) 岐阜県 (14.0%) 8 位 宮城県 (39.2%) 熊本県 (13.8%) 9 位 香川県 (38.9%) 群馬県 (13.8%) 10 位 新潟県 (38.8%) 長野県 (13.8%) 11 位 福島県 (38.8%) 三重県 (13.7%) 12 位 静岡県 (38.4%) 岡山県 (13.7%) 13 位 山形県 (38.4%) 鹿児島県 (13.7%) 14 位 群馬県 (38.1%) 石川県 (13.7%) 15 位 岩手県 (38.1%) 福島県 (13.7%) 16 位 和歌山県 (37.9%) 広島県 (13.7%) 17 位 奈良県 (37.6%) 静岡県 (13.7%) 18 位 岐阜県 (37.5%) 兵庫県 (13.7%) 19 位 埼玉県 (37.5%) 長崎県 (13.6%) 20 位 石川県 (37.4%) 福岡県 (13.6%) 21 位 沖縄県 (37.4%) 栃木県 (13.6%) 22 位 愛媛県 (37.4%) 茨城県 (13.5%) 23 位 佐賀県 (37.3%) 山梨県 (13.4%) 24 位 茨城県 (37.2%) 香川県 (13.4%) 25 位 福井県 (37.2%) 鳥取県 (13.4%) 26 位 宮崎県 (37.1%) 埼玉県 (13.3%) 27 位 徳島県 (37.1%) 大阪府 (13.3%) 28 位 愛知県 (36.6%) 宮城県 (13.2%) 29 位 広島県 (36.6%) 奈良県 (13.2%) 30 位 三重県 (36.5%) 神奈川県 (13.2%) 31 位 長野県 (36.3%) 大分県 (13.1%) 32 位 滋賀県 (35.9%) 千葉県 (13.0%) 33 位 熊本県 (35.9%) 富山県 (13.0%) 34 位 千葉県 (35.5%) 愛媛県 (13.0%) 35 位 大分県 (35.4%) 島根県 (12.9%) 36 位 長崎県 (35.4%) 京都府 (12.9%) 37 位 福岡県 (35.3%) 和歌山県 (12.9%) 38 位 神奈川県 (35.1%) 山形県 (12.8%) 39 位 山口県 (34.9%) 新潟県 (12.8%) 40 位 鳥取県 (34.9%) 岩手県 (12.7%) 41 位 兵庫県 (34.7%) 山口県 (12.7%) 42 位 高知県 (34.2%) 青森県 (12.6%) 43 位 岡山県 (34.0%) 徳島県 (12.4%) 44 位 島根県 (33.2%) 高知県 (12.2%) 45 位 京都府 (33.0%) 北海道 (12.0%) 46 位 大阪府 (31.8%) 秋田県 (11.4%) 47 位 東京都 (31.6%) 東京都 (11.4%)

人口割合 (15~64 歳 ) 順位 大正 9 年 平成 22 年 1 位 東京都 (65.3%) 東京都 ( 68.2 % ) 2 位 大阪府 (64.9%) 神奈川県 ( 66.6 % ) 3 位 京都府 (61.9%) 埼玉県 ( 66.3 % ) 4 位 神奈川県 (60.6%) 千葉県 ( 65.4 % ) 5 位 福岡県 (60.3%) 愛知県 ( 65.2 % ) 6 位 兵庫県 (60.2%) 沖縄県 ( 64.8 % ) 7 位 岡山県 (59.4%) 宮城県 ( 64.4 % ) 8 位 長崎県 (58.9%) 栃木県 ( 64.4 % ) 9 位 島根県 (58.9%) 大阪府 ( 64.4 % ) 10 位 高知県 (58.8%) 滋賀県 ( 64.2 % ) 11 位 山口県 (58.3%) 福岡県 ( 64.1 % ) 12 位 沖縄県 (58.3%) 茨城県 ( 64.0 % ) 13 位 長野県 (58.3%) 京都府 ( 63.8 % ) 14 位 愛知県 (58.0%) 北海道 ( 63.3 % ) 15 位 大分県 (57.9%) 兵庫県 ( 63.3 % ) 16 位 鳥取県 (57.7%) 奈良県 ( 62.8 % ) 17 位 熊本県 (57.7%) 群馬県 ( 62.7 % ) 18 位 滋賀県 (57.5%) 石川県 ( 62.6 % ) 19 位 千葉県 (57.5%) 静岡県 ( 62.5 % ) 20 位 三重県 (57.5%) 広島県 ( 62.4 % ) 21 位 奈良県 (57.4%) 三重県 ( 62.0 % ) 22 位 群馬県 (57.4%) 山梨県 ( 61.9 % ) 23 位 宮崎県 (57.3%) 岐阜県 ( 61.9 % ) 24 位 佐賀県 (57.3%) 青森県 ( 61.7 % ) 25 位 山形県 (57.1%) 福島県 ( 61.3 % ) 26 位 広島県 (57.1%) 岡山県 ( 61.1 % ) 27 位 埼玉県 (57.1%) 新潟県 ( 61.0 % ) 28 位 茨城県 (56.6%) 佐賀県 ( 60.8 % ) 29 位 福島県 (56.4%) 富山県 ( 60.8 % ) 30 位 岐阜県 (56.3%) 福井県 ( 60.8 % ) 31 位 和歌山県 (56.3%) 香川県 ( 60.7 % ) 32 位 秋田県 (56.3%) 徳島県 ( 60.6 % ) 33 位 愛媛県 (56.1%) 熊本県 ( 60.5 % ) 34 位 北海道 (56.1%) 長崎県 ( 60.4 % ) 35 位 宮城県 (56.0%) 愛媛県 ( 60.4 % ) 36 位 石川県 (56.0%) 鳥取県 ( 60.3 % ) 37 位 静岡県 (55.9%) 大分県 ( 60.3 % ) 38 位 福井県 (55.8%) 宮崎県 ( 60.2 % ) 39 位 岩手県 (55.8%) 岩手県 ( 60.1 % ) 40 位 栃木県 (55.7%) 和歌山県 ( 59.9 % ) 41 位 徳島県 (55.6%) 鹿児島県 ( 59.8 % ) 42 位 新潟県 (55.6%) 長野県 ( 59.7 % ) 43 位 鹿児島県 (55.3%) 山形県 ( 59.6 % ) 44 位 香川県 (55.2%) 山口県 ( 59.3 % ) 45 位 山梨県 (55.1%) 高知県 ( 59.0 % ) 46 位 青森県 (54.8%) 秋田県 ( 59.0 % ) 47 位 富山県 (54.3%) 島根県 ( 58.0 % )

人口割合 (65 歳以上 ) 順位 大正 9 年 平成 22 年 1 位 島根県 (7.9%) 秋田県 (29.6%) 2 位 鳥取県 (7.4%) 島根県 (29.1%) 3 位 徳島県 (7.4%) 高知県 (28.8%) 4 位 千葉県 (7.0%) 山口県 (28.0%) 5 位 高知県 (7.0%) 山形県 (27.6%) 6 位 福井県 (7.0%) 和歌山県 (27.3%) 7 位 山口県 (6.7%) 岩手県 (27.2%) 8 位 大分県 (6.7%) 徳島県 (27.0%) 9 位 岡山県 (6.6%) 大分県 (26.6%) 10 位 石川県 (6.6%) 愛媛県 (26.6%) 11 位 滋賀県 (6.5%) 長野県 (26.5%) 12 位 愛媛県 (6.5%) 鹿児島県 (26.5%) 13 位 熊本県 (6.4%) 鳥取県 (26.3%) 14 位 広島県 (6.3%) 新潟県 (26.3%) 15 位 岩手県 (6.2%) 富山県 (26.2%) 16 位 茨城県 (6.2%) 長崎県 (26.0%) 17 位 岐阜県 (6.1%) 香川県 (25.8%) 18 位 三重県 (6.0%) 青森県 (25.8%) 19 位 香川県 (5.9%) 宮崎県 (25.8%) 20 位 和歌山県 (5.7%) 熊本県 (25.6%) 21 位 長崎県 (5.7%) 福井県 (25.2%) 22 位 静岡県 (5.6%) 岡山県 (25.1%) 23 位 新潟県 (5.6%) 福島県 (25.0%) 24 位 宮崎県 (5.5%) 北海道 (24.7%) 25 位 山梨県 (5.5%) 山梨県 (24.6%) 26 位 富山県 (5.5%) 佐賀県 (24.6%) 27 位 埼玉県 (5.4%) 三重県 (24.3%) 28 位 鹿児島県 (5.4%) 岐阜県 (24.1%) 29 位 長野県 (5.4%) 奈良県 (24.0%) 30 位 愛知県 (5.4%) 広島県 (23.9%) 31 位 佐賀県 (5.4%) 静岡県 (23.8%) 32 位 兵庫県 (5.1%) 石川県 (23.7%) 33 位 京都府 (5.0%) 群馬県 (23.6%) 34 位 奈良県 (5.0%) 京都府 (23.4%) 35 位 福島県 (4.8%) 兵庫県 (23.1%) 36 位 宮城県 (4.8%) 茨城県 (22.5%) 37 位 栃木県 (4.7%) 大阪府 (22.4%) 38 位 群馬県 (4.6%) 宮城県 (22.3%) 39 位 山形県 (4.5%) 福岡県 (22.3%) 40 位 青森県 (4.4%) 栃木県 (22.0%) 41 位 福岡県 (4.4%) 千葉県 (21.5%) 42 位 沖縄県 (4.3%) 滋賀県 (20.7%) 43 位 神奈川県 (4.3%) 埼玉県 (20.4%) 44 位 秋田県 (4.1%) 東京都 (20.4%) 45 位 大阪府 (3.4%) 愛知県 (20.3%) 46 位 東京都 (3.2%) 神奈川県 (20.2%) 47 位 北海道 (3.0%) 沖縄県 (17.4%)

1 世帯当たり人員 順位 大正 9 年 平成 22 年 1 位 山形県 (5.94 人 ) 山形県 (2.96 人 ) 2 位 青森県 (5.84 人 ) 福井県 (2.91 人 ) 3 位 秋田県 (5.83 人 ) 佐賀県 (2.83 人 ) 4 位 宮城県 (5.82 人 ) 富山県 (2.83 人 ) 5 位 岩手県 (5.80 人 ) 岐阜県 (2.82 人 ) 6 位 埼玉県 (5.45 人 ) 新潟県 (2.80 人 ) 7 位 福島県 (5.39 人 ) 福島県 (2.79 人 ) 8 位 新潟県 (5.36 人 ) 滋賀県 (2.74 人 ) 9 位 栃木県 (5.35 人 ) 秋田県 (2.73 人 ) 10 位 静岡県 (5.31 人 ) 鳥取県 (2.73 人 ) 11 位 群馬県 (5.28 人 ) 茨城県 (2.72 人 ) 12 位 佐賀県 (5.17 人 ) 岩手県 (2.71 人 ) 13 位 北海道 (5.13 人 ) 長野県 (2.69 人 ) 14 位 熊本県 (5.10 人 ) 島根県 (2.69 人 ) 15 位 千葉県 (5.09 人 ) 栃木県 (2.68 人 ) 16 位 富山県 (5.08 人 ) 静岡県 (2.68 人 ) 17 位 山梨県 (5.02 人 ) 奈良県 (2.65 人 ) 18 位 茨城県 (4.96 人 ) 沖縄県 (2.65 人 ) 19 位 奈良県 (4.92 人 ) 群馬県 (2.64 人 ) 20 位 鳥取県 (4.90 人 ) 青森県 (2.64 人 ) 21 位 宮崎県 (4.87 人 ) 三重県 (2.63 人 ) 22 位 福岡県 (4.87 人 ) 石川県 (2.61 人 ) 23 位 神奈川県 (4.87 人 ) 山梨県 (2.61 人 ) 24 位 石川県 (4.84 人 ) 熊本県 (2.59 人 ) 25 位 長野県 (4.84 人 ) 宮城県 (2.58 人 ) 26 位 長崎県 (4.83 人 ) 岡山県 (2.55 人 ) 27 位 岐阜県 (4.80 人 ) 徳島県 (2.54 人 ) 28 位 大分県 (4.80 人 ) 愛知県 (2.54 人 ) 29 位 福井県 (4.75 人 ) 埼玉県 (2.53 人 ) 30 位 三重県 (4.73 人 ) 香川県 (2.52 人 ) 31 位 沖縄県 (4.73 人 ) 和歌山県 (2.51 人 ) 32 位 徳島県 (4.72 人 ) 長崎県 (2.50 人 ) 33 位 愛知県 (4.69 人 ) 千葉県 (2.47 人 ) 34 位 鹿児島県 (4.69 人 ) 兵庫県 (2.46 人 ) 35 位 東京都 (4.63 人 ) 大分県 (2.44 人 ) 36 位 香川県 (4.62 人 ) 宮崎県 (2.42 人 ) 37 位 高知県 (4.57 人 ) 広島県 (2.39 人 ) 38 位 和歌山県 (4.57 人 ) 愛媛県 (2.39 人 ) 39 位 兵庫県 (4.55 人 ) 山口県 (2.38 人 ) 40 位 愛媛県 (4.51 人 ) 福岡県 (2.37 人 ) 41 位 京都府 (4.50 人 ) 神奈川県 (2.36 人 ) 42 位 島根県 (4.49 人 ) 京都府 (2.33 人 ) 43 位 岡山県 (4.49 人 ) 高知県 (2.31 人 ) 44 位 滋賀県 (4.49 人 ) 大阪府 (2.30 人 ) 45 位 広島県 (4.48 人 ) 鹿児島県 (2.29 人 ) 46 位 山口県 (4.42 人 ) 北海道 (2.23 人 ) 47 位 大阪府 (4.42 人 ) 東京都 (2.06 人 )

外国人数順位 大正 9 年 平成 22 年 1 位 兵庫県 (11,759 人 ) 東京都 (318,829 人 ) 2 位 神奈川県 (10,832 人 ) 大阪府 (164,704 人 ) 3 位 福岡県 (8,950 人 ) 愛知県 (160,228 人 ) 4 位 東京都 (8,679 人 ) 神奈川県 (125,686 人 ) 5 位 大阪府 (8,275 人 ) 埼玉県 (88,734 人 ) 6 位 長崎県 (5,720 人 ) 兵庫県 (79,040 人 ) 7 位 北海道 (4,259 人 ) 千葉県 (78,927 人 ) 8 位 山口県 (2,261 人 ) 静岡県 (61,610 人 ) 9 位 京都府 (2,011 人 ) 京都府 (41,855 人 ) 10 位 静岡県 (1,718 人 ) 茨城県 (40,477 人 ) 11 位 広島県 (1,471 人 ) 福岡県 (40,317 人 ) 12 位 大分県 (959 人 ) 岐阜県 (36,879 人 ) 13 位 佐賀県 (935 人 ) 群馬県 (35,458 人 ) 14 位 愛知県 (896 人 ) 三重県 (32,825 人 ) 15 位 岡山県 (890 人 ) 広島県 (31,882 人 ) 16 位 島根県 (744 人 ) 長野県 (29,841 人 ) 17 位 長野県 (718 人 ) 栃木県 (26,429 人 ) 18 位 熊本県 (643 人 ) 滋賀県 (21,537 人 ) 19 位 鹿児島県 (527 人 ) 岡山県 (18,476 人 ) 20 位 沖縄県 (480 人 ) 北海道 (18,280 人 ) 21 位 奈良県 (409 人 ) 山梨県 (12,484 人 ) 22 位 鳥取県 (364 人 ) 宮城県 (12,367 人 ) 23 位 群馬県 (343 人 ) 山口県 (12,292 人 ) 24 位 岐阜県 (330 人 ) 新潟県 (11,914 人 ) 25 位 宮城県 (326 人 ) 富山県 (11,002 人 ) 26 位 三重県 (260 人 ) 福井県 (10,562 人 ) 27 位 和歌山県 (257 人 ) 石川県 (9,768 人 ) 28 位 宮崎県 (250 人 ) 福島県 (9,347 人 ) 29 位 愛媛県 (249 人 ) 奈良県 (9,255 人 ) 30 位 福島県 (231 人 ) 大分県 (8,841 人 ) 31 位 秋田県 (212 人 ) 愛媛県 (7,828 人 ) 32 位 山梨県 (203 人 ) 沖縄県 (7,651 人 ) 33 位 新潟県 (201 人 ) 熊本県 (7,624 人 ) 34 位 福井県 (187 人 ) 香川県 (6,858 人 ) 35 位 千葉県 (158 人 ) 長崎県 (6,498 人 ) 36 位 栃木県 (154 人 ) 山形県 (6,158 人 ) 37 位 山形県 (148 人 ) 鹿児島県 (5,490 人 ) 38 位 岩手県 (141 人 ) 岩手県 (5,184 人 ) 39 位 高知県 (135 人 ) 和歌山県 (4,837 人 ) 40 位 滋賀県 (131 人 ) 島根県 (4,779 人 ) 41 位 石川県 (118 人 ) 徳島県 (4,076 人 ) 42 位 香川県 (105 人 ) 宮崎県 (3,802 人 ) 43 位 茨城県 (102 人 ) 青森県 (3,688 人 ) 44 位 埼玉県 (95 人 ) 鳥取県 (3,596 人 ) 45 位 富山県 (87 人 ) 佐賀県 (3,594 人 ) 46 位 徳島県 (71 人 ) 秋田県 (3,356 人 ) 47 位 青森県 (67 人 ) 高知県 (3,172 人 )