<4D F736F F D D491968E E F192E897E189EF2E646F63>

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F D D491968E E F192E897E189EF2E646F63>"

Transcription

1 平成 22 年網走市議会第 3 回定例会会議録目次 9 月 2 日 ( 木曜日 ) 第 1 日 議事日程 1 本日の会議に付した事件 1 出席議員 1 欠席議員 1 説明のため出席した者 1 事務局職員 2 開会宣告 2 本日の会議録署名議員 2 諸般の報告 2 日程第 1 会期の決定 2 市長の行政報告 3 日程第 2 議員の辞職について 5 日程第 3 認定第 1 号及び第 2 号の提案説明 5 監査委員の決算審査報告 6 山田議員 ( 動議 ) 9 議事日程第 1 号の追加及び変更 9 日程第 4 平成 21 年度各会計決算審査特別委員会委員の選任 9 日程第 5 議案第 1 号 ~ 第 5 号の提案説明 9 散 会 11 9 月 7 日 ( 火曜日 ) 第 2 日 議事日程 13 本日の会議に付した事件 13 出席議員 13 説明のため出席した者 13 事務局職員 13 開議宣告 13 本日の会議録署名議員 13 諸般の報告 ( 追加 ) 14 日程第 1 選任第 2 号の常任委員会委員の所属変更について 14 日程第 2 議案第 1 号 ~ 第 5 号の委員会付託 14 散会 14 9 月 10 日 ( 金曜日 ) 第 3 日 議事日程 17 本日の会議に付した事件 17 出席議員 17 欠席議員 17 説明のため出席した者 17 事務局職員 17 開議宣告 17 本日の会議録署名議員 18 日程第 1 一般質問 18 飯田議員 18 大場市長 22 飯田議員 ( 再 ) 25 大場市長 26 平賀議員 27 大場市長 30 大島選管事務局長 31 渡部議員 31 大場市長 34

2 木目澤教育長 35 松浦議員 36 大場市長 40 高橋議員 42 大場市長 43 佐々木議員 44 大場市長 46 栗田議員 48 大場市長 48 散会 49 9 月 13 日 ( 月曜日 ) 第 4 日 議事日程 51 本日の会議に付した事件 51 出席議員 51 説明のため出席した者 51 事務局職員 52 開議宣告 52 本日の会議録署名議員 52 諸般の報告 ( 追加 ) 52 日程第 1 委員会審査報告案 5 件 ( 議案第 1 号 ~ 第 5 号 ) 52 日程第 2 選挙第 1 号 53 日程第 3 議案第 6 号 ~ 第 9 号の提案説明 53 議事日程第 4 号の追加及び変更 54 日程第 4 委員会審査報告案 4 件 ( 議案第 6 号 ~ 第 9 号 ) 55 日程第 5 議案第 10 号 55 日程第 6 意見書案第 1 号 ~ 第 2 号 56 散会 57 9 月 22 日 ( 水曜日 ) 第 5 日 議事日程 59 本日の会議に付した事件 59 出席議員 59 説明のため出席した者 59 事務局職員 59 開議宣告 59 本日の会議録署名議員 59 諸般の報告 ( 追加 ) 60 日程第 1 委員会審査報告案 2 件 ( 認定第 1 号 第 2 号 ) 60 認定第 1 号 第 2 号の特別委員長報告 60 飯田議員 ( 討論 ) 60 日程第 2 その他会議に付すべき事件 (1 件 ) 62 閉会宣告 62

3 平成 22 年第 3 回定例会 網走市議会会議録第 1 日 平成 22 年 9 月 2 日 ( 木曜日 ) 議事日程第 1 号 平成 22 年 9 月 2 日午前 10 時開会 日程第 1 会期の決定 日程第 2 議員の辞職について 日程第 3 認定第 1 号 ~ 第 2 号 議事日程第 1 号の追加及び変更 日程第 4 平成 21 年度各会計決算審査特別委員 会委員の選任 日程第 5 議案第 1 号 ~ 第 5 号 本日の会議に付した事件 その他会議会期の決定 ( 決定 ) に付した事 件 (1) その他会議議員の辞職について ( 許可 ) に付した事 件 (2) 認定第 1 号平成 21 年度網走市各会計歳入歳出 決算について ( 説明及び特別委員 会付託 ) 認定第 2 号平成 21 年度網走市水道事業会計決 算について ( 説明及び特別委員 会付託 ) その他会議平成 21 年度各会計決算審査特別委 に付した事員会の設置について ( 設置 ) 件 (3) 選任第 1 号平成 21 年度各会計決算審査特別委 員会委員の選任について ( 選任決 定 ) 議案第 1 号平成 22 年度網走市一般会計補正予 算 ( 説明 ) 議案第 2 号平成 22 年度網走市市有財産整備特 別会計補正予算 ( 同 ) 議案第 3 号平成 22 年度網走市国民健康保険特 別会計補正予算 ( 同 ) 議案第 4 号平成 22 年度網走市介護保険特別会 計補正予算 ( 同 ) 議案第 5 号網走市長期継続契約を締結するこ とができる契約を定める条例制定 について ( 同 ) 請願第 92 号消費税増税に反対する意見書提出 についての請願 ( 総務文教委員会 付託 ) 請願第 93 号衆議院の比例定数削減に反対する 意見書提出についての請願 ( 同 ) 請願第 94 号後期高齢者医療制度を即時廃止 し 国庫負担の抜本的増額を求め る意見書提出についての請願 ( 生 活福祉委員会付託 ) 陳情第 21 号交通基本法の理念に基づく鉄道分 野への予算配分と政策推進を求め る意見書提出についての陳情 ( 経 済建設委員会付託 ) 出席議員 (17 名 ) 飯田敏勝 岡本俊行 奥出宣勝小田部善治木下良美工藤英治栗田政男小西睦雄佐々木玲子鈴木修空英雄 高橋政行七夕和繁平賀貴幸松浦敏司山田庫司郎渡部眞美 欠席議員 (1 名 ) 水谷洋一 説明のため出席した者市長大場脩 企画総務部長 市民部長 川田昌弘照井安徳

4 福祉部長 経済部長 水産港湾部長 建設部長 和田俊太郎井上範一坂崎繁樹桑野真行下間孝志 水道部長 会計管理者 福山 隆 企画総務部次長佐藤明 企画調整課長田口桂総務課長猪股淳一 教育長木目澤一三 学校教育部長 社会教育部長 社会教育部参事監 管理課長 小田島和之古田典生前田誠治 渡邉利明 監査委員佐藤正信監査事務局長屋敷廣 事務局職員 事務局長 鈴木義雄 次長角田敏文 総務議事係長林幸一係高井秀利係寺口貴広係本橋香代子 午前 10 時 00 分開会 奥出宣勝議長おはようございます 本日をもって招集されました平成 22 年網走市議 会第 3 回定例会の開会に当たり 出席議員は 17 名 で定足数に達しておりますので ただいまから開会いたします 奥出宣勝議長本日の会議には 次の議員から欠席の届け出がありましたので報告いたします 欠席 水谷洋一議員 奥出宣勝議長本日の会議録署名議員として 小田部善治議員 渡部眞美議員の両議員を指名いたします 奥出宣勝議長次に 諸般の報告は既に印刷し てお手元に配付しておりますから それによって御承知を願います なお 去る 8 月 27 日 宮川隆昌議員から 一身上の都合により議員を辞職したい旨の願い出があ りましたので 地方自治法第 126 条の規定により 8 月 31 日付でこれを許可いたしましたから 網走 市議会会議規則第 94 条第 2 項の規定により報告しますので 御承知を願います また 今議会に当たり 市長から 地方公共団 体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項及び 同法第 22 条第 1 項の規定により 平成 21 年度網走 市の健全化判断比率及び資金不足比率についての報告と 地方自治法第 243 条の 3 第 2 項及び同法施行令第 173 条第 1 項の規定により 網走市土地開発公社 株式会社網走振興公社及び株式会社網走観光振興公社に関する経営状況説明書が それぞれ 法令に基づき提出されておりますので お手元に 配付してありますから それによって御承知を願います さらに 監査委員から例月出納検査結果の報告 がありましたので その写しを配付しておりますから それによって御承知を願います 奥出宣勝議長次に 今定例会に当たり提出さ れました請願 3 件 陳情 1 件につきましては 文 書表にして付託区分表に記載のとおり 関係常任委員会に付託しましたから 御承知を願います 奥出宣勝議長それでは 日程第 1 会期の決定についてを議題といたします まず 議会運営委員長から 今議会の会期及び運営に関する諸般の事項について発議を求めます 山田庫司郎議会運営委員長 山田庫司郎議員 - 登壇 - 本日をもって招集 されました本年第 3 回定例会の運営に関する諸般の事項を協議するため 去る 8 月 30 日午前 10 時か ら議会運営委員会を開催しましたので ここにそ の結果を御報告申し上げ あわせて会期の決定に関する動議の提出にかえますとともに 今議会運営に関する諸般の事項につきましても 議員皆様の御了承と御決定を賜りたいと思います まず 議運当日におきます本定例会の付議予定 案件は 認定 2 件 議案 5 件 その他会議に付す べき事件 2 件 さらに 今議会で関係委員会に付 託されます請願 3 件 陳情 1 件の合わせて 13 件であります - 2 -

5 また 一般質問は 通告期限までに 7 名の議員から通告がなされたところであります 以上のような案件と状況から判断いたしまして 会期は本日から 9 月 22 日までの 21 日間とすることがよろしいということになった次第であります どうか本会議におきましても議運の決定どおり御承認と御決定を賜り 議事を進められますようお願い申し上げまして 議運の報告といたします 奥出宣勝議長ただいま議会運営委員長から報 告と発議がありましたが そのとおり決定することに御異議ありませんか 異議なし と呼ぶ者あり 異議がありませんので 本定例会の会期は本日から 9 月 22 日までの 21 日間とし 運営に関する諸般の事項につきましても発議のとおり決定されました なお 会期中の審議日程及び本日の議事日程 は あらかじめ議運で御決定のありました内容を もって印刷して配付してありますから それによって御承知を願います 奥出宣勝議長それでは ここで開会に当たり 市長からあいさつがあります 市長 大場脩市長 - 登壇 - 平成 22 年第 3 回定例会の開会に当たり 一言ごあいさつを申し上げます 議員の皆様におかれましては 時節柄何かと御 多用の中御出席いただき 御審議を賜りますことに厚くお礼を申し上げます 初めに この機会をおかりいたしまして 定住自立圏構想に基づく中心市宣言を行わせていただきたいと思います 中心市宣言 地方は今 人口減少 少子高齢化 地域経済の低迷などさまざまな課題に直面しています 私たちは これらの課題をしっかり認識するとともに さまざまな主体との連携 協力のもと 自立した持続可能な地方分権型社会を構築していかなければなりません このような中 定住自立圏構想は 中心市と周辺市町村がみずからの意思で 1 対 1 の協定の締結により広域圏を形成し 連携 協力しながら住民 の暮らしに必要な生活機能を確保し 圏域全体の 活性化を図ることを目的としており この構想に取り組むことは本市及び周辺町の発展に大きく寄与するものと考えています 本市と周辺町は 行政面において一部事務組合や協議会を組織するなど 諸課題の解決に向け広 域的な取り組みを行ってきました また 通勤 通学 医療 福祉 買い物など日常的な生活の各 分野においても行政区域を越えた生活圏を形成し ています 将来において この地域に暮らす人々 が安心して住み続けていくため そしてすばらしい自然環境を次代に受け継いでいくためには 中 心地と周辺町がそれぞれの個性を生かしながら一層の連携と役割分担を図り 地域全体の魅力をともに高めていくことが重要です このような背景を踏まえ 本市は定住自立圏の中心市として 周辺町との連携と役割分担のも と 定住のために必要な都市機能の充実に努め 地域の発展に欠かせない地域医療の維持 確保を初めとする生活機能の強化とともに 結びつきやネットワークの強化を図るなど安心で活力ある地 域づくりに積極的に取り組んでいくことをここに宣言します 平成 22 年 9 月 2 日 網走市長 大場脩 以上でございます さて 本定例会に御提案申し上げております案 件は 平成 21 年度各会計歳入歳出決算及び水道事 業会計決算のほか 高齢者福祉施設整備事業 重 点分野雇用創造事業 畑作振興対策事業 大曲湖 畔園地整備事業の追加などを主な内容とする一般 会計補正予算と 市有財産整備 国民健康保険 介護保険の各特別会計補正予算 及び長期継続契 約を締結することができる契約を定める条例制定案などであります 議案の細部につきましては それぞれ担当者に説明いたさせますので よろしく御審議を賜りますようお願い申し上げます 次に この機会に 最近の主な行政諸般の動向について その概要を御報告申し上げます 初めに 観光についてでありますが 景気低迷 の影響や若者の旅行離れが進む中 国内の観光需要は依然低迷しており 網走市への観光客の入り 込みも減少を続けておりますが 昨年度 道東を 舞台にした映画の大ヒットにより大幅に増加した 中国人観光客は 今年度に入ってからも順調に増 - 3 -

6 加しており 加えて台湾 香港からの観光客が昨年末から増加に転じておりますことから この機 会に東アジア全体の観光客誘客促進を図るため 7 月 12 日から 5 日間の日程で 私とオホーツク総合振興局長 大空町長ほか観光関係者 6 名によ り 台湾 香港への観光プロモーションを実施をしてまいりました 訪問先の各エージェントからは 旅行先の人気 は北海道が一番高いという声があり また 台 湾 香港では景気が回復し 旅行人気が再燃をし ていることも実感をしたところでありますが 道東地域の情報が正しく伝わっていない部分も見ら れましたので 継続してプロモーションを実施す るなど 常に新しい情報を提供していくことが重要であると改めて認識をしたところであります また チャーター便の誘致につきましては 国 内において誘致合戦が繰り広げられておりまして 補助金を支出している県も多いことから 地 域として差別化を図る上で 最低でも空港の着陸 料の減免が必要であり 今後 北海道への要請を 行う一方で 実現までの間は当市が負担をするこ ととし チャーター便誘致の条件として提示をしてまいりたいと考えております 次に 全国大学生旅プランコンペ in 網走につ いてでありますが 若者の旅行離れが進んでいる と言われる中で 本年度は新しい試みとして若者 による旅プランコンペを実施することとし 全国の観光学部等を有する大学を対象にプランの募集 を行いましたところ 5 月 20 日から 7 月 23 日まで の約 2 カ月間で 23 大学 44 チームから 47 件の応募がありました この中から審査委員による第 1 次審査を行った結果 東京の大学 3 チーム 四国と道内の大学が各 1 チームの合わせて 5 チームのプランが選出さ れ この 5 チームについては網走に招待し プラ ンの仕上げを行ってもらい 9 月 11 日の最終審査に臨んでもらうこととしておりますが 今後は観 光協会とも連携を図りながら 選に漏れたプランも含め 若者の意見を参考にした新しい着地型観 光メニューの商品造成に努めていきたいと考えております 次に 農作物の生育状況についてでありますが 4 月 5 月は低温 降雨のため生育がおくれ ておりましたが 6 月から 7 月にかけての高温に より急速に回復をいたしましたものの 全般的に 成熟期が短かったことから徒長傾向が見られ 秋まき小麦の収穫作業は 7 月 28 日から全地域で一斉に始まり 8 月 6 日で終了し 現在 乾燥調製中で ありますが 収量は 高温の影響で未熟が多く 前年対比で 80% 実施計画対比で 73% と低く 品質も前年を下回ることが予想されております また 二条大麦の収穫作業は 8 月 2 日から始まり 8 月 11 日に終了いたしましたが 小麦と同様 に 収量は前年対比で 81% 実施計画対比でも 75 % と低く 契約数量の 3,674 トンを確保することは厳しい状況にあります バレイショにつきましては 高温障害により一 株当たりの粒数が少なく 現時点では収量が平年 の 84% 程度で でんぷん含有率も平年より 0.7 ポイント下回っております また でんぷん工場につきましては 平年より 3 日遅い 9 月 5 日から操業開始の予定となっております てん菜につきましては 収量で平年の 94% 平 均糖分で平年を 1 ポイントほど下回って推移をし ているところでありますが 今後の天候の安定に より平年並みに近いできとなることに期待をしているところであります 次に 漁業についてでありますが 8 月末まで の網走漁協の漁獲状況は 漁獲量が 3 万 3,021 トン で前年対比 112% 金額は 41 億 6,404 万円で前年対 比 109% となっており 漁獲量 金額ともに昨年を上回る結果となっております 漁業種類別では 沖合底びき漁業が主要魚種の スケトウダラとホッケが好調なことから 漁獲 量 金額ともに昨年を 3 割程度上回っており ホタテけた網漁業も昨年の 1 割増となっておりますが キンキはえ縄漁業は昨年の 1 割減となっております また マス小型定置網漁業につきましては 不 漁年ということもあり 漁獲量は昨年の 3 割減と なっておりますが 同じく不漁年であった一昨年と比較すると 1 割増となっております マス漁に続いて 9 月 6 日から始まるサケ定置網 漁業につきましては サケ マス内水面水産試験 場によりますと 網走を含めたオホーツク東部海 域の来遊予想数量は前年実績の 28% 増ということで 期待をしているところであります 次に 西網走漁協の漁獲状況でありますが 漁獲量は 4,075 トンで前年対比 75% 金額は 12 億 4,27-4 -

7 2 万円で前年対比 97% と 漁獲量 金額ともに昨年 を下回っております 今後 9 月中 下旬から開 始予定の網走湖のシラウオやワカサギの秋漁に期待をするところであります また 8 月 20 日から行われておりました網走沖 のツチクジラ漁につきましては 8 月 25 日までに捕獲枠の 4 頭を捕獲し 本年の操業を終了しております 次に 道の駅流氷街道網走についてであります が オープン 2 年目となります本年の利用状況に つきましては 8 月末までの利用者が約 42 万 6,000 人となっており 昨年の同時期に比べ 22% 程度上 回る結果となっております 特に 7 月の利用者が大きく増加しており この要因としては 本年か ら花火大会のメーン会場となったことや夕市まつ りの集客増加 さらに高速道路の無料化社会実験 の効果などもあらわれているのではないかと分析しております また これまでの通算の利用者は 90 万人を超えており 年内に 100 万人を突破することは確実と考えておりますが 引き続き施設の魅力アップの取 り組みを継続して実施し さらなる利用促進を図ってまいりたいと考えております 次に 建設工事についてでありますが 早期発 注に努めてまいりました結果 8 月末までに本年 度建設工事予定額の 70% を発注しております 残 りの工事につきましても引き続き早期の発注に努め 工事の進捗を図ってまいります 次に スポーツ合宿についてでありますが 本年度は 46 団体 1,429 名の合宿が行われました ラグビーでは 日本選手権 3 連覇の三洋電機ラ グビー部を初めトップリーグ所属の 7 チームを含む計 12 団体 770 名の合宿が行われ 8 月 7 日には 網走ラグビーフェスティバルを開催し トップリーグ 7 チームによる 4 試合が行われました 陸上競技では 男子のコニカミノルタ 日清食 品 女子では三井住友海上 資生堂などの長距離 陣や日本陸連投てき選抜など計 23 チーム 498 名に よる合宿が行われたほか 本年 10 月にニュージーランドで開催されるボート世界選手権の日本代表クルーの合宿も行われました また ことしで 8 回目となるホクレン ディスタンスチャレンジ網走大会は 7 月 17 日に大会至上最高の 292 名の選手の参加を得てハイレベルな レースが展開をされたほか この大会にあわせて JOC 主催の日韓交流事業が昨年に引き続き実施されるなど スポーツ合宿は当市のスポーツ振興 と地域経済活性化に大きく資するところとなっております 以上 行政諸般の動向について申し上げました が 懸案事項の解決に向けて積極的に取り組み 活気みなぎるまちづくりを進めてまいりたいと考えておりますので 議員の皆様を初め市民の皆様 の特段の御協力を賜りますようお願い申し上げ 今定例会の開会に当たってのごあいさつといたします 奥出宣勝議長それでは これより議事に入ります 日程第 2 議員の辞職についてを議題といたします 水谷洋一議員から 別紙写しのとおり議員の辞 職願いが提出をされています 写しにつきまして は 皆さん方のお手元に御配付のとおりでございます それでは お諮りをいたします 水谷洋一議員の議員の辞職を許可することに御異議ありませんか 異議なし と呼ぶ者あり 異議なしと認めます よって 水谷洋一議員の議員辞職を許可することに決定いたしました 奥出宣勝議長日程第 3 認定第 1 号及び認定第 2 号の 2 件を一括して議題といたします まず 認定第 1 号平成 21 年度網走市各会計歳入歳出決算についての提案理由の説明を求めます 企画総務部長 川田昌弘企画総務部長 - 登壇 - ただいま御 上程をいただきました認定第 1 号平成 21 年度網走 市各会計歳入歳出決算について 提案理由とその概要について御説明を申し上げます この決算は 地方自治法第 233 条第 3 項の定めるところにより 会計管理者から市長に提出があったものを監査委員の審査に付し その意見をつけて本市議会の認定をお願いしようとするものでございます 皆様方のお手元にお届けしております決算関係 の資料は 全部で 4 部ございます まず 網走市 各会計歳入歳出決算書がございます それと財産 - 5 -

8 に関する調書 平成 21 年度決算に係る主要施策の 成果等報告書 監査委員の各会計歳入歳出決算審査意見書でございます それでは 各会計の決算概要について 資料の 主要施策の成果等報告書に基づき 簡潔に説明をさせていただきます 1 ページ 2 ページをごらんいただきたいと存じます この表は 各会計決算額総括表でございます まず 一般会計でございますが 歳入決算額は 2 46 億 3,669 万 2,579 円で 歳出決算額は 245 億 4,370 万 9,362 円でございます 歳入歳出差し引きでは 9, 298 万 3,217 円の余剰金が生じましたので 翌年度へこれを繰り越すことといたしました 次に 市有財産整備特別会計でございますが 歳入決算額は 1 億 3,153 万 374 円で 歳出決算額は 1 億 2,091 万 8,556 円でございます 歳入歳出差し引きでは 1,061 万 1,818 円の余剰金が生じましたの で 翌年度へこれを繰り越すことといたしました 次に 国民健康保険特別会計では 歳入決算額は 43 億 3,631 万 5,200 円で 歳出決算額は 41 億 3,120 万 8,605 円でございます 歳入歳出差し引きでは 2 億 510 万 6,595 円の余剰金が生じましたので 翌年度へこれを繰り越すことといたしました 次に 公共下水道特別会計では 歳入決算額は 2 8 億 8,478 万 8,025 円で 歳出決算額は 28 億 5,593 万 8,140 円でございます 歳入歳出差し引きでは 2,88 4 万 9,885 円の余剰金が生じましたので 翌年度へこれを繰り越すことといたしました 次に 網走港整備特別会計では 歳入決算額は 1 億 1,145 万 5,754 円で 歳出決算額は 18 億 3,041 万 995 円でございます 歳入歳出差し引きでは 17 億 1, 895 万 5,241 円の不足が生じましたので 翌年度の繰上充用金をもってこれを補てんいたしました 次に 能取漁港整備特別会計では 歳入決算額は 5,211 万 5,926 円で 歳出決算額は 10 億 1,152 万 8, 480 円でございます 歳入歳出差し引きでは 9 億 5, 941 万 2,554 円の不足が生じましたので 翌年度の繰上充用金をもってこれを補てんいたしました 次に 老人保健特別会計では 歳入決算額は 805 万 7,746 円で 歳出決算額は 736 万 5,552 円でございます 歳入歳出差し引きでは 69 万 2,194 円の余剰金 が生じましたので 翌年度へこれを繰り越すことといたしました 流氷館特別会計では 歳入決算額は 1 億 283 万 8, 686 円でございます 歳出決算額も同額でございまして 歳入歳出差し引きはございません 次に 簡易水道特別会計では 歳入決算額は 1 億 215 万 9,427 円でございます 歳出決算額も同額でございまして 歳入歳出差し引きはございません 次に 介護保険特別会計では 歳入決算額は 23 億 9,825 万 9,014 円で 歳出決算額は 23 億 8,178 万 9, 444 円でございます 歳入歳出差し引きでは 1,646 万 9,570 円の余剰金が生じましたので 翌年度へこれを繰り越すことといたしました 次に 個別排水処理施設整備特別会計では 歳入決算額は 7,660 万 2,578 円でございます 歳出決算額も同額でございまして 歳入歳出差し引きはございません 最後に 後期高齢者医療特別会計では 歳入決算額は 3 億 8,278 万 6,092 円で 歳出決算額は 3 億 8,216 万 1,292 円でございます 歳入歳出差し引きでは 62 万 4,800 円の余剰金が生じましたので 翌年度へこれを繰り越すことといたしました 各会計決算の細部につきましては 決算書及び関係資料等を後ほどごらんいただきたいと存じます 以上 認定第 1 号平成 21 年度網走市各会計歳入歳出決算について御説明申し上げましたが よろしく御審議を賜りますようお願いを申し上げます 奥出宣勝議長次に 監査委員から 本決算について監査意見の報告を願います 佐藤正信監査委員 佐藤正信監査委員 - 登壇 - ただいま御上程 をいただきました平成 21 年度網走市各会計歳入歳出決算に関しまして 審査の結果を御報告申し上げます さきに市長より送付のありました平成 21 年度網走市各会計歳入歳出決算書 各会計実質収支に関 する調書 各会計歳入歳出決算事項別明細書 財 産に関する調書については 関係法令との適法性 計数の正確性 事務処理の適法性などに主眼を置いて審査を実施いたしました 審査に当たっては 関係課へ資料の提出を求 め 必要に応じ説明聴取を行って審査の参考といたしました 審査の結果は 一般会計 各特別会計の決算書 - 6 -

9 及び附属書類等は 法令に規定された様式に従って調製されており 表示された計数は 関係諸帳簿及び証拠書類等により照合の結果 正確であり 予算の執行についてもおおむね適正に処理されていると認めたところであります 審査の内容については 皆様のお手元に決算審査意見書を配付しておりますので ごらんいただいて その概要について御説明を申し上げます 初めに 一般会計について申し上げます 9 ページの歳入の決算状況をお開き願います あわせて 71 ページの資料 2 もごらんをいただきたいと思います 歳入は 前年度と比べ国庫支出金 道支出金 市債等が増加した一方 市税 財産収入 繰入金 寄附金等が減少いたしましたが 所要の財源は確保されております 次に 28 ページをお開き願います 歳出の決算状況でございます 歳出については 民生費 衛生費 教育費 公債費等が増加し 農林水産業費 土木費等は減少いたしました なお 予算計上の諸事業及び諸施策については おおむね計画どおり効率的に執行されており 所期の目的は達成されたと認めたところであります 次に 特別会計について申し上げます 6 ページに戻っていただきまして 右の表とあわせてごらんをいただきたいと思います 11 の特別会計のうち 市有財産整備 国民健康 保険 公共下水道 老人保健 介護保険 後期高 齢者医療の六つの特別会計については 黒字決算となっております 流氷館 簡易水道及び個別排 水処理施設整備の三つの特別会計については 収 支の均衡を保っております また 網走港整備及 び能取漁港整備の二つの特別会計については 歳 入不足額が生じておりますが 翌年度歳入繰上充用金で補てんされております なお 網走港整備 能取漁港整備の両特別会計 については 土地造成事業にかかわる会計であることから 今後とも未売却用地の積極的な売却や有効活用を図り 特別会計の経営健全化に努められるよう望むものであります 次に また 1 枚戻っていただき 5 ページの財政分析指標をごらんください 平成 21 年度の財政諸比率であります 実質公債費比率は 昨年度一たん上昇し 類似 団体と比べても高いものとなっておりますが 21 年度は一昨年と同水準へ下がっております 経常収支比率につきましては 経常経費の最も 大きな要素となります義務的経費のうち 人件費 と公債費については職員数や市債残高の逓減に 伴って減少しておりますが 扶助費と義務的経費 以外の経費が増加傾向にありまして 今後の経常収支比率の上昇が懸念されるところであります 次に 67 ページをお開き願います 結びになりますが ここで 1 カ所 記述に誤りがございます 12 行目の中ほどに 住宅地着工 とありますが 恐れ入りますが これを 住宅着工 というふうに訂正をお願いいたします さて 我が国の経済は 一昨年の世界的金融危 機の影響による危機的状況から国の経済対策によって昨年 3 月を底に急ピッチで回復してまいり ましたが ことし後半には景気が停滞するとの見方もあり 先行きは予断を許さない状況であります また 北海道財務局北見出張所による本年 7 月 のオホーツク圏経済情勢報告では 個人消費については新車登録台数と新設住宅着工戸数 観光面では主要観光施設への入り込み数が前年を上回っているものの 主要小売店販売高や雇用情勢にお いては国内や道外経済と同様に依然として厳しい状況が続いているとされまして 税収面など自治体財政を取り巻く環境の厳しさに変わりはない状況となっております 最後になりますが 右の 6 ページ後段に目を移していただきたいと思います 当市における財政の健全化については 現在 第 2 次行政改革推進計画に基づいた取り組みを進めております これまでの行財政改革の取り組み によって地方公共団体財政健全化法に基づく早期健全化団体基準を下回る見込みでありますが 現 在の経済環境及び財政諸比率等を考慮いたしますと 今後とも厳しい状況が続くことが予想されます このことから より財政の健全性を高めていく ためには 財政状況を的確に把握し 情報の開示 を総合的に かつ正確に行っていく必要があり 今後においても現在取り組んでいる行財政改革の 着実な推進と新たな課題に対応するため 職員に は研修や情報収集を重ね資質の向上に努めるとと - 7 -

10 もに 一般会計のみならず すべての会計を見通 した財政健全化のために的確な財政運営と効率的 な予算執行に努め 市民の理解を得ながら市民生活の安定 福祉の推進が図られるよう取り組まれることを切に望むものであります 以上申し上げまして 簡単ではございますが決算審査の報告といたします 奥出宣勝議長次に 認定第 2 号平成 21 年度網 走市水道事業会計決算についての提案理由の説明を求めます 水道部長 下間孝志水道部長 - 登壇 - ただいま御上程 をいただきました認定第 2 号平成 21 年度網走市水道事業会計決算について御説明を申し上げます 本会計決算は 地方公営企業法の定めにより調 製したものを監査委員の審査に付し その意見を つけて本議会の認定をお願いしようとするものでございます それでは 決算書の 1 ページをごらんいただきたいと存じます 初めに 収益的収入及び支出でございますが 収入決算額 10 億 1,443 万 2,630 円 支出決算額 9 億 1,200 万 6,301 円となり 9,237 万 4,977 円の純利益が生じました 次に 2 ページの資本的収入及び支出でござい ますが 収入決算額 5 億 1,188 万 2,369 円 支出決 算額 9 億 6,177 万 866 円となり 差し引き 4 億 4,988 万 8,497 円の不足額は 欄外の記載のとおり全額補てんしております 3 ページ以降には財務諸表及び事業報告書を添 付しておりますので 後ほどごらんいただきたいと存じます 以上 平成 21 年度水道事業会計決算につきまし て御説明を申し上げましたが よろしく御審議を賜りますようお願い申し上げます 奥出宣勝議長次に 監査委員から 本決算について監査意見の報告を願います 監査委員 佐藤正信監査委員 - 登壇 - ただいま御上程いただきました平成 21 年度水道事業会計決算に関しまして 審査の結果を御報告申し上げます さきに市長より送付のありました平成 21 年度水道事業会計決算書及び財務諸表等については 関 係法令との適法性や計数の正確性 さらには執行 された財務や事業の経営管理の適法性と運営の効 率性などに主眼を置いて審査を実施いたしました 審査に当たっては 細目資料の提出を求め さ らに関係職員から説明を受け 審査の参考といたしました 審査の結果は 決算書 財務諸表等 いずれも関係法令に基づいて調製されており 計数も正確でありました また 経営成績や財務状態についても 適正に表示されていると認めたところであります 審査の内容については 皆様のお手元に決算審 査意見書を配付しておりますが 主な項目について御説明を申し上げます 意見書 12 ページの経営分析をお開きください なお 参照資料 10 につきましては ペー ジに記載しておりますので あわせてごらんをいただきたいと思います 初めに 財政の安全性についてですが 財務の 健全性 経営の安定度を見る基本指標となります 自己資本構成比率は 29 ページの分析数値表の財政の安全性の 3 段目に記載のとおり 前年度に比べ 1.3 ポイント上昇いたしましたが 企業債元利償 還金に対する給水収益比率は 数値表の 8 段目に記載のとおり 62.5% となり 前年度に比べ 1.1 ポイント上昇し 望ましいとされる数値 50% 以下を超えているため 改善に向けた取り組みが必要と考えているところであります 次に 収益性ですが 29 ページの数値表では中ほどになります 事業活動の能力をあらわす総収益に対する総費 用比率は 前年度に比べて 0.6 ポイント減少し % となりましたが 標準比率 100% 以上を保っております 次に 施設の効率性についてですが 数値表の 施設効率の下の段 最大稼働率の対現況能力は 前年度より 4.2 ポイント減少し 86.3% になったところであります 経営分析につきましては以上でございます 次に 意見書の 13 ページに目を移していただきたいと思います 平成 21 年度の決算は 5 カ年連続の黒字決算と なりましたが 収益の根幹である給水収益が前年度より 2,300 万円を超える減収となったため 単年度収支では前年度に比べ 760 万円余りの減益となったところであります - 8 -

11 近年 本市の水道事業を取り巻く環境は 給水 人口 戸数とも減少しており 業態別では観光客などの交流人口の減少や企業活動の縮小の影響も あって 全体として給水量は減少傾向にあることに加えて 最近の経済動向は依然として厳しい状 況が続いており 今後 収益につながる給水量の増加が見込めない極めて厳しい状況下にあります このような厳しい経営環境下に置かれている 中 老朽化した水道施設の維持 改修 並びに近い将来更新が必要となる導水管布設のための財源 の確保 さらに企業債償還など重要な課題は山積しており 今後においても厳しい事業経営が予想 されます このため 今後とも料金収入の確保と効果的 経済的運営により経営の効率化及び健全 化に努めるとともに 導水管漏水による断水時の 経験を生かした 災害や事故に備えた施設整備 危機管理の充実を図ることにより施設の安全管理 と清浄な水の安定供給に努められるよう望むものであります 以上申し上げまして 簡単ではございますが平成 21 年度水道事業会計決算審査の報告といたします 奥出宣勝議長以上で 認定第 1 号及び第 2 号の提案説明を終了いたしました ( 山田庫司郎議員 議長 と呼ぶ ) 山田議会運営委員長 山田庫司郎議員 - 登壇 - この際 私から動議を提出いたします ただいま議題となっております認定第 1 号平成 2 1 年度網走市各会計歳入歳出決算について及び認定 第 2 号平成 21 年度網走市水道事業会計決算につい ては 名称を平成 21 年度各会計決算審査特別委員 会と称し 委員定数 9 名をもって構成する特別委員会を設置して これに付託の上 審査に付されたいと思います なお 9 名の委員は おおむね会派から人員に 比例した数を選出することとし 民主市民ネット 3 名 夢みらい倶楽部 2 名 平成会 1 名 会派希望 1 名 公明クラブ 1 名 共産党議員団 1 名という人員にされるよう望むものであります 議員皆様の御賛同を賜りますようよろしくお願い申し上げ 動議の提出といたします 賛成 と呼ぶ者あり 奥出宣勝議長ただいま議会運営委員長からお 聞きのような動議が提出されまして 所定の賛成者がありますので 本動議は成立いたしました それでは 直ちにこの動議を議題としてお諮りいたします 本動議のとおり決定することに御異議ありませんか 異議なし と呼ぶ者あり 異議がありませんので そのように決定されました すなわち 一括上程中の認定第 1 号及び認定第 2 号は 委員定数 9 名をもって構成する平成 21 年 度各会計決算審査特別委員会を設置し これに付託の上 審査することに決定されました 次に ただいま設置されました平成 21 年度各会 計決算審査特別委員会の委員の選任を議事日程に追加し 議題にしたいと思いますが これに御異議ありませんか 異議なし と呼ぶ者あり 異議がありませんので 選任第 1 号を日程に追加することに決定しました なお 本件の追加に伴いまして 既に御配付の 議事日程第 1 号中 日程第 4 を日程第 5 に変更しますので 御承知願います 奥出宣勝議長それでは 日程第 4 選任第 1 号平成 21 年度各会計決算審査特別委員会委員の選任を行います 本件は 委員会条例第 6 条第 1 項の規定により 議長から指名してお諮りすることとなっておりますので 早速 次のとおりお諮りします 本特別委員会委員には 木下良美議員 工藤英治議員 佐々木玲子議員 空英雄議員 七夕和繁議員 平賀貴幸議員 松浦敏司議員 山田庫司郎議員 渡部眞美議員 以上 9 名の方々を選任したいと思いますが これに御異議ありませんか 異議なし と呼ぶ者あり 異議がありませんので ただいま申し上げた 9 名の方々を本特別委員会委員に選任することに決定されました 奥出宣勝議長次に 日程第 5 議案第 1 号か ら議案第 5 号までの合計 5 件を一括して議題といたします 提案理由の説明を求めます 企画総務部長 - 9 -

12 川田昌弘企画総務部長 - 登壇 - ただいま御 上程いただきました議案第 1 号から議案第 5 号につきまして 一括して提案理由の御説明を申し上げます 初めに 議案第 1 号から議案第 4 号までの平成 2 2 年度網走市各会計補正予算について御説明を申し上げます 議案資料 1 ページの資料 1 号をごらんいただきたいと存じます 1 の歳入歳出予算の補正でございますが 一般会計では 7,595 万 5,000 円 市有財産整備特別会計では 6,061 万 1,000 円 国民健康保険特別会計では 1 77 万 3,000 円 介護保険特別会計では 1,959 万 6,000 円をいずれも追加しようとするものでございます 款項の区分及び金額につきましては 各会計議案第 1 表に記載のとおりでございます 2 の地方債の補正では 一般会計で農業債 道路橋梁事業債 ウタリ住宅新築資金等貸付事業債 の限度額変更及び観光事業債の限度額追加といた しまして 合計で限度額 1,540 万円を追加しようとするものでございます 次に 補正予算の内容でございますが 事項別明細書の 6 ページ 7 ページをお開き願います 一般会計の歳出でございます なお 歳出補正額の財源内訳欄には特定財源と なります歳入の内訳を記載しておりますので 説 明は歳出のみとさせていただくことで御了承いただきたいと存じます 総務費の賦課徴収費 国税連携システム導入費では 国税連携及び電子申告システムの整備に係る経費として 814 万 9,000 円の追加でございます 同じく過年度還付金及び加算金では 法人市民 税等における還付増大に伴い 1,000 万円の追加でございます 民生費の社会福祉総務費 ウタリ住宅改良資金 貸付事業では 資金貸し付けに係る経費として 1,3 02 万 4,000 円の追加でございます 高齢者福祉費 小規模福祉施設防火施設整備事 業では スプリンクラー整備に対する補助金として 921 万 6,000 円の追加でございます 生活保護総務費 医療レセプト情報管理システ ム整備事業では システム整備に係る経費として 1 47 万 8,000 円の追加でございます 衛生費の環境保全対策費 ペレットストーブ普 及促進事業では ペレットストーブ購入者に対する補助金として 40 万円の追加でございます 労働費の労働総務費 重点分野雇用創造事業で は 公共施設の図面等のデジタル化に係る経費と して 303 万 8,000 円 市有林の現況調査等に係る経 費として 414 万 6,000 円 冬季観光客の実態調査に係る経費として 106 万 3,000 円 網走港の港湾台帳 のデータベース化等に係る経費として 157 万 4,000 円 街区表示板の台帳整備等に係る経費として 226 万 7,000 円 合わせまして計 1,208 万 8,000 円の追加でございます 9 ページをお開き願います 農林水産業費の農業振興費 農業振興施設整備 事業補助金では 農業振興施設整備に対する補助金として 620 万円の追加でございます 農業農村整備費 網走西地区担い手支援畑総事 業分担金では 道営畑総事業の実施に係る地元負担金として 380 万円の追加でございます 商工費の公共交通対策費 地域公共交通総合連携計画策定事業では 国の補助金交付先が市から協議会に変更されたことにより 500 万円を減額する とともに 国の補助金の減額により事業の実施が 困難であることから 協議会への負担金として 100 万円を追加するもので あわせまして 400 万円を減額するものでございます 観光振興費 大曲湖畔園地整備事業では 取りつけ道路整備に係る経費として 810 万円の追加でございます 土木費の道路橋梁新設改良費 南東地区歩道整 備事業では 網走川右岸線整備に係る経費として 3 00 万円の追加でございます 港湾建設費 海岸施設整備事業では 海岸施設 整備に伴う事業損失防止施設に係る経費として 450 万円の追加でございます 以上が一般会計歳出補正の内容でございますが 今回の補正に係る一般財源所要額として 地方交付税 2,147 万 6,000 円を追加計上するものでございます 1 枚めくっていただき 10 ページをお開き願います この表は 地方債の現在高の見込みに関する調書でございます 次に ページをお開き願います 市有財産整備特別会計でございますが 財産管 理費の財産造成費 潮見住宅団地対策事業では

13 補償 買い取り等に係る経費として 6,061 万 1,000 円の追加でございます 次に ページをお開き願います 国民健康保険特別会計でございますが 保険事業費の特定健診等未受診者対策事業費では 受診率向上に係る経費として 177 万 3,000 円の追加でございます 次に ページをお開き願います 介護保険特別会計でございますが 地域支援事 業費の包括的支援事業費 地域包括支援センター 等機能強化事業では センターの機能強化に係る経費として 276 万円の追加でございます 基金積立金の介護保険事業基金積立金では 前 年度の精算に伴う基金積み立てとして 498 万 6,000 円の追加でございます 諸支出金の償還金では 前年度の精算に伴う返還金として 1,185 万円の追加でございます 以上が平成 22 年度網走市各会計補正予算の内容でございます 次に 議案第 5 号網走市長期継続契約を締結することができる契約を定める条例制定について御説明を申し上げます 議案資料 23 ページの資料 2 号をあわせてごらんいただきたいと存じます 初めに 条例制定の趣旨でございますが 地方 自治法第 234 条の 3 及び地方自治法施行令第 167 の 1 7 の規定により 長期継続契約を締結することができる契約を定めようとするものでございます 条例の内容についてでございますが 第 1 条は 条例の趣旨について 第 2 条は長期継続契約を締結することができる契約について 第 3 条は規則 への委任について それぞれ定めようとするものでございます 施行期日につきましては 公布の日から施行し 物品を借り入れる日または役務の提供を受け 始める日が平成 23 年 4 月 1 日以後である契約について適用しようとするものでございます 以上 議案第 1 号から議案第 5 号まで 一括して御説明を申し上げましたが よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます 奥出宣勝議長以上で 提出案件の説明をすべて終了しました なお ただいま提出されました案件につきまし ては 議会運営委員会の決定に基づきまして 後日 各会派 1 名による大綱質疑を行い 大綱質疑 終了後は各委員会に付託し 細部審査を行うことになります 奥出宣勝議長以上で 本日の議事日程はすべて終了しました 開会当初に決定されました審議日程に従いまして これより本会議は休会となり 再開は 7 日午前 10 時といたしますから 御参集を願います 本日は これで散会いたします 御苦労さまでした 午前 10 時 54 分散会

14 地方自治法第 123 条第 2 項の規定によりここに署名する 網走市議会議長 奥出宣勝 署名議員 小田部善治 署名議員 渡部眞美

15 平成 22 年第 3 回定例会 網走市議会会議録第 2 日 平成 22 年 9 月 7 日 ( 火曜日 ) 議事日程第 2 号 平成 22 年 9 月 7 日午前 10 時開議 日程第 1 選任第 2 号 日程第 2 議案第 1 号 ~ 第 5 号 本日の会議に付した事件 選任第 2 号常任委員会委員の所属変更につい て ( 決定 ) 議案第 1 号平成 22 年度網走市一般会計補正予 算 ( 各委員会付託 ) 議案第 2 号平成 22 年度網走市市有財産整備特 別会計補正予算 ( 総務文教委員会 付託 ) 議案第 3 号平成 22 年度網走市国民健康保険特 別会計補正予算 ( 生活福祉委員会 付託 ) 議案第 4 号平成 22 年度網走市介護保険特別会 計補正予算 ( 同 ) 議案第 5 号網走市長期継続契約を締結するこ とができる契約を定める条例制定 について ( 総務文教委員会付託 ) 出席議員 (17 名 ) 飯田敏勝 岡本俊行 奥出宣勝小田部善治木下良美工藤英治栗田政男小西睦雄佐々木玲子鈴木修空英雄 高橋政行七夕和繁平賀貴幸松浦敏司山田庫司郎渡部眞美 欠席議員 (0 名 ) 説明のため出席した者市長大場脩 副市長大澤慶逸企画総務部長川田昌弘市民部長照井安徳経済部長井上範一水産港湾部長坂崎繁樹建設部長桑野真行水道部長下間孝志 企画総務部次長佐藤明 企画調整課長田口桂総務課長猪股淳一 教育長木目澤一三 学校教育部長 社会教育部長 社会教育部参事監 管理課長 小田島和之古田典生前田誠治 渡邉利明 事務局職員 事務局長 鈴木義雄 次長角田敏文 総務議事係長林幸一係高井秀利係寺口貴広係本橋香代子 午前 10 時 00 分開議 奥出宣勝議長おはようございます 本日の出席議員は 17 名で 全議員が出席しております 休憩前に引き続き 再開いたします 奥出宣勝議長本日の会議録署名議員として 飯田敏勝議員 栗田政男議員の両議員を指名いたします

16 奥出宣勝議長本日の議事日程は 既に印刷して御配付の第 2 号のとおりであります ここで 諸般の報告の追加について御報告いたします 既に印刷してお手元に御配付のとおり 本定例会の付議事件として選任第 2 号を追加しておりますので 御承知を願います 日程に従い 直ちに議事に入ります 奥出宣勝議長日程第 1 選任第 2 号常任委員会委員の所属変更についてを議題といたします 総務文教常任委員の七夕和繁議員から 経済建設常任委員に所属を変更されたいとの申し出がありました 七夕和繁議員からの申し出のとおり 所属を変更することに御異議ありませんか 異議なし と呼ぶ者あり 異議なしと認めます よって 七夕和繁議員の所属を変更することに決定をいたしました 奥出宣勝議長日程第 2 既に一括上程中の議 案第 1 号から議案第 5 号までの 5 件を議題とし 大綱質疑を行うわけでありますが 通告がありませんので 直ちに所管委員会に付託をしたいと思います それでは ただいま上程されております議案第 1 号から議案第 5 号までの 5 件は お手元に配付しております議案等付託区分表のとおり それぞ れ所管の常任委員会に付託の上 会期中に審査することにしたいと思いますが これに御異議ありませんか 異議なし と呼ぶ者あり 異議なしと認め そのように決定されました 以上で 本日の議事日程は終了いたしました 今議会の審議日程に従いまして 各常任委員会 での議案等審査のため これより本会議は休会となり 再開は 10 日午前 10 時といたしますから 御参集願います 本日は これをもって散会といたします 御苦労さまでした 午前 10 時 01 分散会

17 地方自治法第 123 条第 2 項の規定によりここに署名する 網走市議会議長 奥出宣勝 署名議員 飯田敏勝 署名議員 栗田政男

18 平成 22 年第 3 回定例会 網走市議会会議録第 3 日 平成 22 年 9 月 10 日 ( 金曜日 ) 議事日程第 3 号 平成 22 年 9 月 10 日午前 10 時開議 日程第 1 一般質問 本日の会議に付した事件 一般質問 ( 飯田議員 平賀議員 渡部議員 松浦議員 高橋議員 佐々木議 員 栗田議員 ) 出席議員 (16 名 ) 飯田敏勝 岡本俊行 奥出宣勝小田部善治工藤英治栗田政男小西睦雄佐々木玲子鈴木修空英雄 高橋政行七夕和繁平賀貴幸松浦敏司山田庫司郎渡部眞美 欠席議員 (1 名 ) 木下良美 説明のため出席した者市長大場脩 副市長大澤慶逸企画総務部長川田昌弘市民部長照井安徳福祉部長和田俊太郎経済部長井上範一水産港湾部長坂崎繁樹建設部長桑野真行水道部長下間孝志 企画総務部次長佐藤明 福祉部次長酒井信隆経済部次長三島正昭企画調整課長田口桂総務課長猪股淳一市民課長笹尾誠保険年金課長岩原敏男健康管理課長岩永雅浩介護福祉課長河野宣昭観光課長影近伸也建築課長松浦満土木管理課長中村清 教育長木目澤一三 学校教育部長 社会教育部長 社会教育部参事監 管理課長 小田島和之古田典生前田誠治 渡邉利明 監査委員佐藤正信監査事務局長屋敷廣 選管事務局長 大島昌之 事務局職員 事務局長 鈴木義雄 次長角田敏文 総務議事係長林幸一係高井秀利係寺口貴広係本橋香代子 午前 10 時 00 分開議 奥出宣勝議長おはようございます 本日の出席議員は 16 名で定足数に達しておりますので 休会前に引き続き再開いたします 奥出宣勝議長本日の会議には 次の議員から欠席の届け出がありましたので報告いたします 欠席 木下良美議員

19 奥出宣勝議長本日の会議録署名議員として 山田庫司郎議員 七夕和繁議員の両議員を指名いたします 奥出宣勝議長本日の議事日程は 既に印刷して御配付の第 3 号のとおりであります 日程に従い 直ちに議事に入ります 奥出宣勝議長日程第 1 一般質問を行います 前例に従い 通告順に発言を許します 飯田敏勝議員 飯田敏勝議員 - 登壇 - 私は さきに通告した 4 項目について質問いたします 1 項目めは 高齢者行方不明問題についてであります 100 歳を超えたともなれば 家族も周りの人たちも心からお祝いをしているはずなのに 実は数十年前から行方不明になっていた そんな信じられないような事態が全国各地で相次いでいます 失踪なのか 既に亡くなっているかなど真相は明らかにされなければなりませんが 事態が浮き彫りにしているのは 急速に進行する高齢化の中で高齢者の社会的孤立が深刻化していることであります 東京都内の足立区で 111 歳と言われた男性が白骨死体で見つかりました 杉並区では 113 歳と言われた女性が数十年前から行方不明になっていま した その他の都市でも長期にわたり行方不明の高齢者が問題になっております 100 歳以上の行方不明者は 明らかになっただけでも全国で数十人規模に上っています 事情はさまざまです 本人の意思による家出や だれにも みとられずに息を引き取ったり 年金欲しさにそのままにしておいた例など各事情は違います しかし 何といっても納得いかないのは 住民登録などを残したまま行方がわからなくなって何 年も何十年もたっているのに 家族や近所も 年 金医療を管轄する行政も問題にせず 時間だけが経過していることです 最初の問題になった足立区の男性の場合は 最 近まで地域を担当していた民生委員の女性が異常に気づき 区役所や警察と連携したことで発見されました しかし 亡くなってから 30 年以上とい うのは余りにも遅過ぎます しかも それ以外の多くは いつ どのようにして亡くなったのかさ えわからないという例が少なくありません その過程の中で死亡を隠し 遺族年金や敬老祝い金を 受け取る例が多発していることは みずからも高齢と貧しさの中で 親を心配するゆとりも気力も失った情緒的貧困と経済的貧困が行動に拍車をかけた結果とも言われています 共通して浮き彫りになっていることは かねて から指摘されてきたように 国民全体を襲っている貧困化 格差の拡大が 家族を含め社会から断ち切られた高齢者の孤立という深刻な社会状況が影を落としています さらに 戸籍上存在しているのに所在が確認できない問題が出てきました 管内でも 100 歳以上の未確認が 80 人と言います 国の通達で 100 歳以上 の高齢者で所在が確認できず生死が確認できない 場合は 自治体は戸籍を削除できますが 義務づけはされておりません 年金や税金 選挙などの 行政事務は 住民基本台帳をもとに行われるた め 住民サービスに影響がないため調査がおくれ このような事態が起きていると言います 本年の政府の高齢社会白書は おくればせながら高齢者の社会的孤立について 1 項を立てて ひ とり暮らしで困っているときに頼れる人がいない とか ふだん近所の人のつき合いがほとんどないという人が急増していることを明らかにしています 行方不明問題は その矢先の出来事です 高齢者の孤独死や孤立の背景には 急速な高齢化とひとり暮らしの増加だけでなく 都市化によるコミュニティーの崩壊 さらには病気や貧困など複雑で多岐にわたる原因が考えられます しか し 今日問題になっている行方不明問題を高齢者 家族の社会的孤立状況が深刻化しているとの視点 に立って見直せば 必要な対策も見えてくるのではないでしょうか 以上の経過を踏まえて 何点か伺います 1 点目に 国が求めている当市の 100 歳以上の実態はどのようになっているのか また 100 歳以上 だけが焦点になっておりますが 今の日本の 65 歳以上の人口は 2,901 万人に及び 高齢化率は 22.7% に達しています このうち住民税さえ徴収できない貧困高齢者は 実に 6 割 1,700 万人以上に上ると言われています 網走市でも 9,200 人以上で 23% 少々になっておりまして 貧困労働者の実情も高

20 齢者の実情も 全国の傾向と余り差はないと思います これらのことから 高齢者の実態は 65 歳以上 を対象に行うことが実情を把握する第一歩となる のではないでしょうか 実態調査を 65 歳以上にす ることができないのか 御見解を伺いたいと思います 2 点目に 低所得高齢者は 支払い能力の格差により介護施設にも入れず 病院に入っても 今 はすぐに退院を求められ 仕方なく自宅で不十分な家族介護のもとで死んでいく実態は私も知る限 りであります 高齢親のわずかな年金で同居している子供もいることは御承知と思います これらの事例は 行方不明問題に発展する大きな要素を包含していると言えるのではないでしょ うか こうした高齢者の実態をどのように把握していくのでしょうか 高齢者実態把握の責任は 介護保険法に基づい て 2006 年度に始まった地域包括支援センターが負うのが建前になっています 他方は民生委員に頼 るのですが ボランティアの上 高齢化も問題になり なり手も大変で 権限も限界があります 介護保険での独居高齢者の訪問活動などがありますが 今後 実態把握と対策をどのように考えているのでしょうか 御見解をお示しください 3 点目に 高齢を祝う節目としての敬老祝い金については 77 歳 88 歳 99 歳 100 歳となっております 11 年ごとではありますが 本人確認できる最も身近な方法の一つであることは御承知と存じます 本人が来るのであれば問題はありませんが 代理受理の方法は さまざまな疑念が生じる 原因になっています 今後 本人を確実に確認できる支給方法をどのように考えているのか お伺いしたいと思います 2 項目めは 猛暑に伴う熱中症対策についてであります 梅雨明けとともに全国を襲った猛烈な暑さが 各地で熱中症の被害を深刻化させています 屋外 での作業中や屋内での寝ているときなどに体温が 異常に上がり 意識がなくなるなどの症状を引き 起こして救急車などへ搬送される例が相次いで 調査を開始した 5 月 31 日から 9 月 5 日までの類型 で 全国で 5 万人以上の人が搬送され 搬送直後に病院で死亡が確認された方も既に 168 人に上り 搬送者のうち約 47% が 65 歳以上の高齢者だと言い ます 当市でも 全国並みの暑さにはならないものの 例年になく暑い日が続き 8 月の平均気温は 22.6 度と 平均値 19.4 度を 3.2 度も上回り 1938 年の最 高値の 22.8 度に次ぐ至上 2 位ですが 戦後では最 高値です ひとり暮らしの高齢者の方 老々介護の高齢者の方を初め 多くの市民がその対応に苦慮しています 熱中症は かつては製鉄所の溶鉱炉など高温の中で作業する人たちの特有のものと言われてきま した しかし 最近では地球温暖化や都市部の気 温が異常に高くなるヒートアイランド現象の影響 などで 日常生活の中で発生しているのが特徴で す ことしの梅雨明け以降 各地で熱中症の被害 が相次いでいるのも 気温が一気に上がり 最高 気温が 30 度を超す猛暑日や 夜になっても気温が 2 5 度以下に下がらない熱帯夜が続いているからです 網走でも 例年寒いと言われる 6 月に 平均気 温が例年より高くなりました ことしは既に 6 月 にも暑い日が続いた北日本などで熱中症の増加が指摘されています 最近の熱中症の被害者は 炎天下 屋外での農 作業や労働に携わっていた人やスポーツを行っていた人にとどまりません 屋外より涼しいと見られる室内でも 窓を閉め切り 換気を行わなければ気温が上昇し 熱中症になる場合もあります 現に 7 月半ば以降 熱中症で亡くなった人の半数以上が自宅など屋外で死亡したと言われています 政府の環境省の熱中症マニュアルは 熱中症は 予防方法を知っていれば防ぐことができる 日常生活における注意が基本になると指摘してい ます 暑さを避ける 服装を工夫する こまめに水分を補給する 急に暑くなる日は注意する 暑さに備えた体力づくりなどです こうした予防方 法を守ることが重要で 気温の変化を感じにくいと言われる高齢者や寝たきりなどで介護が必要な人 体温が十分に調整できない幼児や子供には周りの人の気遣いが必要です 網走地区消防組合調査の 6 月より現在までの熱中症による救急搬送人員数調べによると 12 件ありまして 網走本署は 6 件で そのうち 4 件は 8 月で 年齢区分は 80 歳代 2 人 70 歳代 1 人 40 歳代 1 人で 傷病程度も軽症より重い中等症で 猛

21 暑が影響していることがわかります 担当者の話によると 例年にない救急車での搬 送であり 自家用車やタクシー等で病院に行った り 自宅療養などを含めると 実態は数倍以上に 熱中症の影響が広がっているのではないかと推測していました 9 月に入っても残暑が続き 熱中症への警戒を怠ってはならない状況になっています これらの経過を踏まえて 何点か伺いたいと思います 1 点目は 高齢者は気温の変化を感じる機能が低下し 厚着をする傾向があります 気温の変化 により 被服の厚着 薄着の調整ができないこと が多く見られます そのあたりの傾向を考えて 特にひとり暮らしの高齢者や低所得者老々介護対象者等にどのような対策をとってきたのでしょう か また 体温調整が十分にできない幼児や子供 たちに対してどうでしょうか 買い物等による駐 車場での車中滞在があったり 夏休み中のスポー ツ少年団の活動に対しては どのような対処をしてきたのでしょうか 2 点目は 高齢者や体力弱者が多い介護福祉施 設に対しての指導はどうだったでしょうか 特 に 直接接触の多いヘルパー ケアマネジャー等 を意識した研修などを行い マンパワーでの対応が重要だと思いますが どうでしょうか 3 点目に 私の知人の公営住宅居住者の高齢者 は この暑さに対して体力が相当落ちていて そ の過ごし方に大変苦慮していました 私は 緊急 避難的にエコーセンターへの来場を勧め 体力の維持を促しました ひとり暮らしの対策として 昼間に公的施設など緊急避難できる場所 施設の確保は必要ではないでしょうか その場合 冷房施設の設置など必要だと思いますが いかがでしょうか 4 点目に 猛暑でことしはクーラーの売れ行き が 倍増というか売り切れ状態だと言います 生保世帯や低所得者層にはなかなか手が届かないのが現実でありまして 高齢者の病弱者 どちらか が認知症の老々介護世帯に対して クーラーの設置などの補助制度を考えるときではないかと考え ます 国 道への補助制度の要請を含めて 対策を今後立てるべきではないかと思いますが いかがでしょうか 5 点目に 地域支援員の設置で安否確認のネッ トワークづくりを考えてはどうでしょうか 大阪の民主医療機関連合会は 熱中症で死者を出さない取り組みを始めています 毎年 一番暑い時期 時間帯に病院や介護施設の職員が熱中症 危険度の高い高齢者世帯を訪問し 室温や体温 クーラーの有無や稼働時間 経済状況などを細かく調査し 次の段階での行動に生かしています せめて安否確認の要員の確保を何らかの形でできないものか 御見解を伺いたいと思います 3 項目めは 地上デジタル放送完全移行に対する対策についてであります 2011 年 7 月 24 日の地上デジタル放送完全移行ま で あと 1 年を切りました 4 月 1 日からすべて のアナログ番組の画面の上下に 黒枠 レター ボックスがはめられてしまいました 横長のデジ タル放送画面に合わせたもので 黒枠部分にはア ナログ終了の案内が表示され アナログ停波後のアナログテレビの画面を再現した砂嵐放送も実施 されました アナログから追い立てを食らってい ると感じている人もいると言います 経済的負担が大きい多機能のデジタルテレビは 年寄りには 使いこなせない まだ使えるアナログテレビが もったいないなど 全国消費者協会連合会が 3 月 に行ったアンケート調査などにあらわれた数多くの意見 疑問を見ても 移行に対する大きな問題をはらんでいます 総務省が 5 月に公表した地上デジタル浸透度調 査は 地デジ対応のテレビやチューナーなど 受 信機を保有する世帯を 83.8% としています 今回 の調査は 数字が高目に出ていると 方法に疑問 が指摘されています それでも完全普及には依然として困難があることが示されています 重大な のは 切り捨てられる多くの低所得者で 社会弱者の情報格差が一気に拡大しかねないことです 浸透度調査によれば 年収 200 万円未満の世帯は 67.5% と 平均を大きく下回っています 政府 は 生活保護世帯などに地デジ用チューナーを無償配付しています しかし 周知が徹底しないなどで 申請は 6 月の締め切りまでに想定対象世帯の 3 分の 1 程度にとどまり 配付事業を本年末まで延長しています 地デジ対応受信機を保有していても 山間部を 初め地デジ放送が受信できない世帯があることが 問題です 網走でも 共同受信機をつけ対応しています

22 このような課題が山積しているアナログ停波と地デジ移行はテレビ難民を生むと 有識者が地デジ移行アナログ停波計画延期を提言しても 原口 総務大臣は アナログ放送の延長は放送局の負担 を増す 地デジ移行であいた電波を使ったサービスがおくれる 地デジ世帯普及率が 83.8% に上昇 したので自信と確信を持ったとして 計画の延期はしないとしています しかし 提言の発起人たちは 原口総務相の延 期しない理由に真っ向から反論しています 普及 率の 80% という数字は 調査方法に疑問があり 実態と大きくかけ離れている 放送局の負担は 地デジ対応に変わった費用とサイマル放送 いわ ゆる地デジ放送とアナログ放送を同時に流す負担 も アナログ停波の批判が延長するほど重くなる のは大丈夫と言われるが さまざまな試算から 計画を予定どおり強行したときのコストは 延期 したときのコストを大きく上回る 国民向け新 サービスは 地デジ化の最大目的の電波の有効活 用の結果 あいた周波数 アナログ放送時の VH 帯の跡地を主に使うマルチメディア放送などのデジタルラジオの環境づくりということですが 今の日本ではデジタルラジオをやれる環境はまだな い等々 完全移行には大変手厳しいのが特徴です これらの経緯を踏まえて 何点か伺います 1 点目に 生活弱者世帯の実態と今後の対応についてです 一つに 生保世帯 NHK 受信免除世帯への申請など 周知対策とチューナーやアンテナを取りつけたアナログテレビが故障した場合 買いかえ るのには多額の出費が生じます その事態への対応を考えていかないと テレビ難民になってしま います このような事態に対して対策を考えているのでしょうか まず伺いたいと思います 二つ目に 生保世帯や NHK 受信免除世帯以外 の低所得者世帯へのチューナー アンテナへの補 助などは考えられないのでしょうか また アナ ログテレビ故障後の対応は 一つ目で聞いたのと同様に考えているのでしょうか 2 点目に 地上デジタル電波障害への対応について聞きます 一つに 山間部やビル間などの電波障害地域は解消したのでしょうか 二つに 地デジ移行には直接は関係ないのです が 一部の地域で衛星放送が 植林の成長によりアンテナを木々の生長に合わせて高くしないと視 聴できない地域があると言います 対応策はあるのでしょうか 3 点目に 地デジ化への正確な情報提供と相談対策はどのようになっているのでしょうか 一つに 総務省がことし 1 月に地デジ推進総合 対策を出したといいます 特に 高齢者対策とし て 地方自治体と民生委員等の協力を得ながら正 確な情報が届くようにするとしています 当市ではどうなっているのでしょうか 二つに 地デジ対応詐欺事件が高齢者を中心に起き始めているといいます 実態と対策はどうなっているのでしょうか 三つに 市内公共施設での地デジ移行はどうなっているのでしょうか 4 項目めは 道路整備についてであります 市民の日常生活に必要な道路は 快適で調和の とれたまちづくりに欠かせません 幹線道路につ いては 国 道に整備を要請しつつ その維持についても改善を求めていることは承知しています 市道については 幹線 支線 生活道路ともにまちづくりの進展にあわせて整備されてきておりますが 市総合計画の基本計画でも述べているように 道路整備には バリアフリーの推進や安全 面や快適性の向上など だれもが安全に利用できる道路づくりや安全点検を行っていくことが必要 不可欠と述べています そのためには維持補修管 理は欠かすことができません しかし 道路整備 に対する維持管理の予算の推移を見ても 決して満足いくものではありません 今こそ自由で安全 な日常生活や高齢化社会を支える道路環境を整備し 維持管理に努めるためにも抜本的な維持補修対策をとる必要があるのではないでしょうか これらのことを認識した上で 2 点ほど伺います 1 点目は 市の幹線道路の維持補修への対応についてです 交通量増や凍上などの諸要因により路盤圧が薄 くなり 適正圧が不足すると 破損 摩耗 亀 裂 欠落等の箇所が多く出現します その箇所が拡大すると 走行中の事故が多く見受けられま す 実態をきちんと把握して 安全走行へ対応で きる維持補修対策が必要ではないかと思います

23 が いかがでしょうか 2 点目に 支線並びに生活道路の維持補修への対応についてです 幹線道路より交通量と凍上の影響は少ないので すが その分 路盤圧も薄く 一たん破損し始めると 無数の亀裂と欠落状態が拡大いたします 補修も全面ないし部分のオーバーレイというより つぎはぎのように見える補修が近年多くなっていると感じているのは私だけではないと思いま す 緊急避難的 応急的なために すぐ表面が欠 落してしまう状態も多く見られます 安全面や快 適性の向上とは言いがたい状態は 決して放置できるものではありません 1 点目同様 安全走行 へ対応できる抜本的維持補修対策が必要ではないかと思いますが 御見解をお示しください 奥出宣勝議長市長 大場脩市長 - 登壇 - 飯田議員の御質問にお答えいたします 初めに 高齢者の行方不明問題についてであり ますが 最近 道内を含め全国の各自治体におき まして 最高齢者などの所在が確認できないという事例が相次いで判明をしている状況にあります こうした中で 当市におきましては 満年齢 100 歳以上の方は 104 歳の方を最高齢者として現在 15 名おられますが これらの方々は 病院に入院しておられる方 施設に入所しておられる方 在宅 で介護サービスを受けておられる方など そのすべての方について所在の状況を把握いたしております 65 歳以上の方につきましては 当市におきまし ては 現在 9,200 名を超える方々がおられ この方々のうち 介護サービスを利用されているなど市や関係機関との何らかのかかわりを持たれてい る方につきましてはある程度の状況の把握をいた しておりますが すべての方について所在の確認を行うことは 御本人や御家族の同意や協力を必要といたしますことから 難しい面があると考えております しかしながら 近所づき合いの希薄な高齢者の みの世帯につきましては 孤立化につながるおそ れもありますので その状況の把握は必要であると考えております 次に 高齢者の今後の実態把握と対策について でありますが 高齢者の人口がふえる中で 高齢 者を取り巻く御指摘のような問題が多くなってき ている状況にありますが この根本的な原因としては 家族のきずなの希薄化と それを支える地 域社会の意識や行動の変化にもその一因があると考えております 高齢社会白書におきましても 子や孫と一緒に 生活したいと回答した 60 歳以上の方は 1980 年の調査では約 60% でありましたが 2005 年におきましては 34.8% にまで減少をしている状況にあります 子供が親から離れていくばかりではなく 親 の側からも子供と一定の距離を置いて暮らすこと を望む方がふえているということも 核家族化の進行に拍車をかけている要因の一つであると言えると思います こういう中で 当市では ひとり暮らしの高齢 者のための緊急通報システムの導入や食事の宅配 サービス さわやか収集事業 あるいはふれあい ほっと コールによりまして安否確認や悩み事の相談などを行うとともに 市内新聞販売店やヤ クルト販売店と協定を結び 独居高齢者宅に異常があれば通報をしていただく仕組みをつくってお ります さらに 高齢者の状況を把握するために は 地域における見守りのネットワークづくりが大変重要であると考えております 地域包括支援センターは 地域の高齢者の抱え る医療 保健 福祉に係るさまざまな課題に対す る総合相談窓口という役割を担っておりますことから 支援を要する高齢者の状況を把握する必要 がありますし 民生委員も地域住民の生活状態の 把握や生活相談に対する助言や援助をその職務としており 特に当市の民生委員連盟支部におかれ ましては 孤独死を防ぐことを大きな課題として取り組んでおられますことから 市との連携の中 で御協力をいただいて 高齢者世帯につきまし て 本年度に作成することとしております高齢者台帳の情報などを活用しながら 日常の訪問などを通して 所在や安否の確認とあわせ 生活の状況などを把握してまいりたいと考えております また 市がお送りをしております敬老祝い金に つきましては 99 歳の方と 100 歳の方には 基本的には直接御本人にお渡しをすることといたしておりますが ただいまも申し上げましたように 病 院への入院や施設への入所などをされている方 あるいは介護サービスを受けておられる方などに つきましては その所在が確認できておりますの

24 で 御家族等にお渡しをする場合もございます 77 歳の方と 88 歳の方につきましては 現在 合わせて約 500 名の方がおられますが これまでは敬 老会の当日に会場にお越しをいただいた際に御本人にお渡しをしておりますが 御本人が来られない場合は 御家族など代理の方にお渡しをしております 御家族などによる代理受領につきましては 基本的には家族内での判断であるというふうに考えておりますが 不正受給などということも含め て 今は大きな社会問題にもなっていることも踏まえまして 御本人が直接受領されなかった場合につきましては 後日 可能な限り御本人の所在状況を確認をすることとしたいと考えております 次に 猛暑に伴う熱中症対策についてでありますが 当市におきまして 8 月末現在での熱中症 による救急搬送は 6 月 1 件 7 月 1 件 8 月 4 件の合計 6 件となっております 搬送された方の 年齢は 80 歳代が 3 名 70 歳代が 2 名 40 歳代が 1 名で 6 月 7 月に発症した 2 件は 現場での 応急措置で対応が可能な軽症 8 月の 4 件は い ずれも病院への搬送が必要な中等症で 幸いに 入院して集中治療が必要な重症には至りませんでした 全国では 8 月 31 日現在 4 万 8,000 人以上が熱中症で救急搬送され 亡くなられた方も 160 名以上となっております 市は 猛暑に伴う熱中症対策としまして 市ホームページのトップに緊急情報として 熱中症に気をつけましょう を掲載し 熱中症予防に関 する情報提供に努めておりまして その内容は 北海道健康安全局が熱中症環境保健マニュアルを参考に作成をしたもので 熱中症の予防方法や熱中症になった場合の対処方法などについてのお知らせであります このほかには 各種健康診断 健康教室など保 健センターの主催事業での周知 指導や 保健 師 看護師等が行う家庭訪問の際に指導を行っております また 教育委員会では 小中学校に対して熱中 症 事故等の防止について通知を行い 児童生徒の熱中症予防と指導のポイントを周知しております 高齢者への対策としては 社会教育課が実施を する移動高齢者教室におきまして これまでに老 人クラブ会員を対象に 11 クラブで 223 名へ保健師による指導を行い 現在も継続しております 介護や福祉施設への指導につきましては ケアマネジャー連絡協議会の定例研修会で 救急安心 カード制度の活用とあわせて熱中症対策についての対応を説明し 各施設への周知徹底を図っております 熱中症対策に限らず健康被害が予想される状況 になった場合には いわゆる生活弱者と呼ばれる 人たちへの対策として ケアマネジャーなどへの 説明会などを開催することは有効であると考えております 猛暑対策として 公共施設への緊急避難につきましては 現在 共用空間に冷房がありますのは エコーセンターのみでありますが ロビーや図書館でひとときの涼をとることは 体力を回復させ 体調を整えるには有効と考えております ことしの猛暑は 明治 31 年に統計が開始されて 以来 最高の平均気温を記録をしているとのこと でありますが 来年以降もこのような状況が続く とする予測も出されておりますことから 環境省 は 地球温暖化に対して自治体がどのような対策 をとるべきかを示した指針案を取りまとめまし た この指針案の中では熱中症防止シェルターの 設置も盛り込まれており 今後 この指針案が通知されることになっていますので 地域の公共施 設に冷房装置を設置することなども含めて検討してまいりたいと考えております また 根本的な熱中症対策としては 環境条件への対処 生活活動の工夫 着衣状態への配慮な どを理解し みずから実践できることが重要ですから 熱中症環境保健マニュアルに基づく保健指 導を さまざまな機会を引用して引き続き行っていきたいと考えております 具体的には 打ち水などによる冷却や開放的な服装 水分の補給に加え ふだんの睡眠や栄養な どの生活リズムなど 生活全体を把握した総合的 な保健指導を行うとともに 発症後の措置についての周知を図ってまいりたいと考えております 高齢者等の安否確認につきましては これまで民生委員や町内会などにお願いをしてきたところ でありますが 本年 社会福祉協議会を中心に 町内会連合会 老人クラブ連合会 地域包括支援 センター 北海道民生委員児童委員連盟 網走市

25 の 6 団体で組織する地域福祉会議が設立され 防 災を含めた福祉の地域づくりを進めておりますの で 庁内関係部局との連携も深め この組織の充実を図ることで対応をしてまいりたいと考えております 次に 地上デジタル放送完全移行の対策につい てでありますが 地上アナログ放送は 国が平成 1 3 年に改正をした電波法によりまして 平成 23 年 7 月 24 日までに地上デジタル放送への完全移行が予定をされております その目的について総務省は 情報が常に入手で きるデータ放送や高齢者 障害者に優しい字幕放 送などのサービスを初め デジタル化によりあい た周波数を携帯電話のサービスや災害時の移動通信システムなどに有効利用できるとしております また 国では 生活保護世帯などの公的扶助世 帯や市町村民税非課税の障害者世帯などのうち NHK 放送受信料の全額免除世帯を対象に 地上 デジタル放送受信のための簡易なチューナーの無償給付などを行っております こうした支援についての周知方法ですが 市で は 生活保護世帯につきましては ケースワー カーの世帯訪問の際にパンフレットと申込書を 新規認定の障がい者には手帳交付時にパンフレッ ト等をそれぞれ手渡ししておりますほか 担当窓口にもパンフレットを備えつけております ま た NHK でも受信料の全額免除世帯に対し 受信料全額免除証明書と支援申込書を送付しており まして 当市におきましては現在 約 430 世帯が総 務省地デジチューナー支援実施センターに申し込みをしていると承知をいたしております また アナログテレビが故障した場合の対策に ついてでありますが 製造メーカーでは今後 アナログ放送停波後は アナログテレビを製造しな いと聞いておりますので 故障などによりアナロ グテレビが使用できなくなった場合には 今のと ころデジタル放送対応テレビを自己負担で購入をしなければならないことになると思われます 次に 低所得者世帯へのチューナー アンテナ の補助についてでありますが 現在 総務省で は 平成 23 年度予算において 市町村民税非課税 世帯への簡易チューナーの無償給付経費について 財務省に概算要求をしていると聞いております この対象者のアナログテレビが故障した場合 の対策につきましては ただいまお答えをいたしましたように自己負担での購入になると思います いずれにいたしましても 地上デジタル放送へ の移行につきましては 国の政策で実施をされて いるものでありますので 低所得者に対する負担の軽減などにつきましては 国の責任において必要な対策を講ずるべきものであると考えております 次に 地上デジタル放送電波障害への対応についてでありますが 現在 アナログ放送の難視聴地域である鉄南地区及び新町地区におきましては それぞれアナログ中継所により対応しており ますが 地上デジタル放送につきましては NH K の調査によりまして 鉄南地区の難視聴は解消 されましたが 新町地区につきましては 引き続き難視聴地区となることから 国の補助制度によ り中継所を建設し 本年 12 月に開局する予定となっております また 電波障害に関する個別の相談につきまし ては その都度 総務省デジタル受信者支援センターに実地調査を依頼をしているところでありま して ほとんどのケースが実地調査で解決をしていると聞いております 次に 成長樹林による衛星放送の受信障害でありますが 現在 当市には こうした相談は寄せ られておらず また 国からもアンテナの調整等 に関する補助制度はないと聞いておりますが 具体的な事例が生じた場合には国や関係機関と必要な協議を行ってまいりたいと考えております 次に 地デジ化に向けての情報提供 相談対策についてであります 総務省は本年 1 月 22 日に 地上デジタル放送推 進のために取り組む施策として エコポイントを 活用したデジタルテレビの普及促進の延長や説明 会 受信相談会の改善 高齢者等への個別訪問の 充実などを取りまとめた地上デジタル放送推進総合対策第 4 版を公表し さらに 7 月 23 日には今 後一年間で必要となる体制と 平成 22 年度内に特 に重点的に取り組む施策をまとめた地デジ最終年総合対策を策定いたしました いずれも平成 23 年 7 月に すべての国民が地上 放送のデジタル化への対応を完了し 引き続きテ レビを視聴できるよう あらゆる関係者と連携 協力して推進していくこととしておりますが 特

26 に今後の重点的取り組みといたしましては 高齢 者や低所得者などの地デジ未対応世帯がテレビを 視聴できなくならないよう 個別対応による最終 的な確認活動を行うこととしておりますほか 新たな難視聴地区の対策手法の提示も行うこととされております また 当市におきまして 総務省テレビ受信者 支援センターによる地区別地デジ相談説明会が 昨年 14 カ所 本年 8 カ所で開催され 延べ 329 人の 市民が参加をされております 市では こうした 説明会の市民周知や会場確保などについて協力を 行ってきておりますが 今後とも国からの要請に 基づきながら 地デジ推進に向けた必要な情報の周知を行ってまいりたいと考えております 次に 地上デジタル放送に関する詐欺事件についての実態でありますが 全国各地でテレビの調 査会社やアンテナ工事業者を装って 地上デジタル放送を受信するための費用を不正に請求したり工事の勧誘を行うなどの事例が発生をしておりま すが 当市におきましては 幸いそのような被害は発生していないと認識をしております 今後とも 消費者協会など関係団体とも連携しながら 市民が被害に遭うことのないよう必要な注意喚起を行ってまいりたいと考えております 次に 市所管の公共施設における地デジへの移 行状況についてですが 市では 地デジ対応テレビへの移行が必要な台数は 学校施設を除き 52 施設で 101 台あり 8 月末までに買いかえ 改修等の対応を終えているのは 7 施設 10 台であります が 年内には約半数のテレビが移行を終える予定となっております 残りの施設につきましては 基本的にはチューナーを取りつけることにより対応することで考えておりますが テレビの使用状況や劣化状況などを精査しながら 早期に対応してまいりたいと考えております また 学校施設につきましては 全小中学校で 2 61 台を所有しておりますが 各教室に設置されているものなど その多くはモニターとして利用さ れていることもあり 改修必要台数や改修方法について 早期に調整をしてまいりたいと考えております 次に 道路整備についてでありますが 当市が 維持管理をしている市道は 総延長が キロメートルで そのうち市街地分は キロメート ル さらに幹線道路は 42 路線で キロメートル でありますが 舗装整備といたしましては 総延 長の 62.9% で 市街分では 95.1% まで整備済みであります これまで当市は 地域の健全な発展に向け 高 度経済成長期に集中して道路整備を実施し 主と して新規道路の建設 基盤施設の整備を着実に進 めてまいりました しかしながら 近年の社会情勢や財政状況の変化に伴い 今後はこれまでのよ うな規模で整備を続けていくことが困難な状況にあります また 現在は経年劣化による道路の傷みも見ら れ 幹線道路につきましても 近年の交通量の増加に伴い わだちや段差等が多くなってきております 支線道路や生活道路につきましては 簡易 舗装が多く 路盤圧や排水施設の設計が現在の基準と異なることから 凍上が起きやすいこともあり 舗装の破損も見受けられる状況にあります したがいまして 今後は これまで整備をしてきた基盤施設を大切に かつ有効に使い 公共土 木施設の長寿命化や更新費用の平準化を念頭に置いた取り組みに軸足を移していかなければなりません このような現状を踏まえ 今後の維持補修対応 といたしましては まず道路パトロールの巡回を 強化してさらなる実態把握に努め 車両の走行に 支障を来す箇所については早急に維持補修を行 い 安全確保を図ってまいります また 道路の凹凸が著しい箇所等につきましては 基礎地盤か らの改良等を計画的に実施し 抜本的な安全対策 を行ってまいります あわせて 高齢者に優しい 歩道整備や排水施設の向上を図り 市民が安全に 走行できる道路の維持管理に取り組んでまいりたいと考えております 奥出宣勝議長飯田議員 飯田敏勝議員 - 登壇 - それでは 地デジ放送完全移行について再質問させていただきます 確かに 国の施策として取り上げて 来年 7 月 2 4 日と期限を決めてしまって実行しているものに 地方自治体としてできるのは 財政的な面を含め て国の全面的なバックアップがなければできないと そういうことは私も理解します しかし 今これが急に さまざまな欠陥を持った中でやられると テレビは情報格差があってはならない 特 に防災だとか災害 いわゆる台風情報に見られる

27 ように 人々の生命と安全を脅かされる事態にど う対処するかという面を考えると 私は 地デジの延期ということについて一つ取り上げたいと思います 質問でも申しました普及率の高さについては 調査をした総務省が全国 30 万人を対象にしたと言 いますが 調査方法がランダム調査と申しまし て 出たとこ勝負という電話をかけて アンケー ト調査に同意した世帯のみ調査を郵送し 回収する いわゆる電話のかかる時間帯や高齢者 携帯を持って電話を 常時家にいない若者世帯などは初めから除かれると 実際 そういうような状況 ですから 延期を提言したグループの立教大学の 砂川准教授は 現時点での世帯普及率はせいぜい 6 割 あと 1 年で 100% にするのはとても不可能と言っています 北海道でのサンプル数を見ても 500 行っていないのですね 400 代なのです 網走市に当てはめると 10 世帯いるかいないか そのような数字しか推測できない これではとても普及できるとは言いがたいと私も思います 特に 総務省が地デジ推進モデル地区指定の石 川県の珠洲市の完全移行などを上げていますが 珠洲市は 総務省 業界 それから自治体があらゆる努力を払って 民宿やホテル等には無料 チューナーを 4 台なり 10 台なり かなりな数でやって かなりな説明を十分しながら 100% までいったという例があります ところが 今 1 年 を切った中で 国がそれだけの方法でやれるかというと とてもやれないということになります もう一つは 地上デジタルに移行しないと放送 局の負担がふえると 確かに テレビ中継局の建設なので 放送局は 1 兆 5,000 億円ほどかけている といいます しかし このままでいって 6 割 7 割 1 年後に取りかえたと 今 テレビが日本で 1 億 2,000 万台あると言われています そのうちの 7,000 万台 8,000 万台で推移すると NHK だと受信料が取れなくなって 結果的には減収になる 現在 地デジとアナログの放送を同時にやっています これはサイマル放送と言っていますけ れども サイマル放送をやるのに NHK は 1 年 に 60 億円かければできると これは NHK の予 算の 1% にも満たない数字だと言われている 特に もう一つの民放は これだけ見られない地域が出てくると コマーシャルベースのものはとれ ないと いわゆる減収になるということになります こういうことから言うと 地デジの準備が整わないままアナログ放送を打ち切ると 事業者も不 利益になると 延期したほうがいいというのが 私は 提言者が言うのはもっともだと思います やはり 住民の暮らしと安全を守って安心を推 進する地方自治体の首長として 見られない住民 が多数出て 情報の格差の拡大どころか住民の生命と安全が脅かされる状態になることがあってはならないと 同じ状況下に置かれている他市町村と連携して 地デジ放送への完全移行は普及率や 買いかえのサイクルの見合った時期に延期せよと私は国に要求すべきときではないかと思います 今 延期をしても 同時にサイマル放送で流し ていますから だれも文句の言う国民はいないと思います 首長としても 完全移行の延期をぜひ 国に申し上げてくださることを要望して 私の再質問を終わります 奥出宣勝議長市長 大場脩市長 - 登壇 - 再質問で 地デジ放 送への完全移行時期の延長を国に要請すべきということでございました 私ども これまでも北海道市長会を通じまし て すべての国民が等しく地上デジタル放送を受 信できるよう 国が万全の対策を講じ 必要な予算を確保するよう国に対して要請を行ってきております 先ほどの答弁でも申し上げましたが 総務省で は現在 来年 7 月の完全移行に合わせ 新たな対策を打ち出しながら取り組みを進めておりますので そうした中で テレビの見られない世帯が解消されていくものと考えてはおりますが 今後 普及状況などの推移を確認をしながら 必要に応 じて国に対する要請を強めていくことも検討してまいりたいと思います 奥出宣勝議長一般質問の途中ですが 暫時休憩いたします 午前 10 時 54 分休憩 午前 11 時 03 分再開 奥出宣勝議長休憩前に引き続き 再開をいたします 一般質問を続行いたします 平賀貴幸議員

28 平賀貴幸議員 - 登壇 - 私は 通告しました主に 3 点について質問いたします 最初に インターネットを活用した市民参画促進についてであります ホームページなどの電子媒体は 情報伝達の手段として 現在なくてはならないものになってお り その重要性については だれもが認識するところであります 網走市においても ホームページを活用して 市民向け あるいは企業や観光客などに向けた情報発信を行っております また 公文書などを公開する媒体としてもホームページは大変有効なものでありますから その運用方法については まだまだ研究の余地があるものと考えます さて 自治体の公文書管理については 公文書 の管理に関する法律に定めがあり 国及び独立行政法人の公文書の管理について規定がなされており 基本的に 地方自治体においても この法律 の定めに準拠する形で公文書の保存に当たることが望ましいと考えられます さて この法律を読み進めてみても 電子媒体の保存については特段の規定がないわけでありますが ホームページそのものについても行政が発行する文書とみなし 記載内容を保存している自治体とそうでない自治体とがあり 対応はまちまちであります この公文書管理法で規定している行政文書の定 義は 行政機関情報公開法の定義と同じというこ とであります そうすると すべての電磁的記録 が対象となるわけですから 紙媒体だけではなく電磁的記録についても セキュリティーの観点か ら 公文書などの管理の一環と考えることができると思います また 最近 網走市においても 旅なび! 網走における情報発信手段として ツイッターを活用 して情報の発信が行われており リツイートも増 加するなど 一定の情報発信効果を得ているものと感じております こうした自治体発のツイッターによる情報発信は 今後 ホームページによる情報発信とあわせ てさらに発達していくものと考えますが そうすると 自治体が発信するこのツイッター自体も公 文書になる可能性が生じてまいります アメリカでは このツイッターを正式に公文書として保存することが決まったとの報道もあり 今後 国内 においても その取り扱いについては検討されていくものと考えるところであります 実際のところ 総務省においては ことしの 3 月の時点でありますが このことについて考えていなかったとのことでありますが 首相官邸においては 行政が作成した文書であり 公文書に当 たるとして 公文書としての保存方法を検討中とのことでありました そこで 質問の第 1 は ウェブ公文書管理についてであります 公文書の管理とは 私は 一つのリスクマネジ メントとして大変重要なものであると考えると同時に 歴史的な価値のあるものとして大変重要なものであると認識しております こうした観点から 私は 網走市としてはホー ムページそのものやツイッターについて 公文書 として取り扱い 保存するなどの対応をすることについて検討する必要があると考えるところであります 現在 網走市としては これらについて 公文 書として取り扱い 保存するなどの措置を行って いるのか伺います あわせて 今後 規定や公文 書管理条例などでも こうしたことについて整備 していくことも必要になってくると考えますが 今後検討する考えはあるのか 市長の見解を伺います 質問の第 2 は ツイッターやブログを活用した取り組みについてであります 網走市における旅なび! 網走のツイッターも活 用の幅を広げておりますが ツイッターを活用している自治体は増加しつつあります では ツイッターの活用による効果はといいますと 鳥取県米子市では ふるさと納税の増額などに成功 長野県小諸市では ことし 5 月に行われた自転車大会の前に 自転車を安い料金で一緒に運べる高速バスについてつぶやいたところ 自転車専門誌に大会の情報が掲載されることになり 参加希望者が前年を大きく上回るなどの結果を出しております 網走市においても 旅なび! 網走で実施しているツイッターは 観光関係を中心に今後効果を上げることを大いに期待するものでありますが ふるさと納税の増額への取り組みなども含めて 今後さらなる積極的な取り組みを期待するところであります

29 このツイッターの活用について 網走市としては現在どのような考え方を持っているのか伺います 質問の第 3 は 市民みずからが積極的に網走市 の PR 活動に参画できる仕組みづくりについてであります 旅なび! 網走を含め 網走市のホームページ に ツイッターやブログなどに直接投稿できる仕組みを設置することは 技術的には可能だと考え ます 市民が簡単に自分自身のツイッターやブロ グに網走市の魅力を紹介し 情報発信すること で 多くの方々が網走市の情報に触れる機会は爆 発的にふえていく可能性を秘めている これが こうした新たな電子媒体の可能性だというふうに考えます 観光産業を中心に大変厳しい状況が続いている今だからこそ こうした積極的な取り組みが重要であります リニューアルから半年ほどではあり ますが 改めて市民みずからが網走市の PR 活動 に積極的に しかも気軽に参画できるホームペー ジを利用した仕組みを考えてはどうかと思いますが 市長の見解を伺います 次に 地域福祉の向上について伺います 今年度に入り 100 歳以上の高齢者の所在確認について報道されております 道内においては 戸 籍が道内にありながら住民登録をしていない 100 歳以上の方々が 少なくても 36 市町で 2,200 人いることが報道によって明らかになっております 一方 北海道網走保健福祉事務所管内に実際に住む 100 歳以上の高齢者数を調査した結果によりま すと 100 歳以上の高齢者の方々は 昨年に比べて 20 人減少したものの 男性で 16 人 女性 101 人の合計 117 人が生活されているとのことであります 網走市においては 所在確認ができない 100 歳以上の高齢者は 現状ではいらっしゃらないと伺っておりますが 高齢者に限らず こうした所在不明の人々についての調査は 年金や恩給などの給付制度との関係もあり 実態調査は定期的に必要だというふうに思います また 大変残念ではありますが これが改めて 昨今の現状であるということも私自身認識を新たにしたところであります そこで 質問の第 1 は 高齢者などの所在確認についてでありますが これについては 先ほど 飯田議員の質問及び市長からの答弁でございまし たので 割愛させていただきます 質問の第 2 になります 高齢者の安否確認と地域力の向上についてであります 宮崎県延岡市北浦町の集落で黄色いハンカチ運 動が行われており お年寄りが毎朝玄関先にハンカチを出しておくことで安否確認をするという取 り組みであります 仕組みは簡単で お年寄りが朝起きたら 玄関先あるいは通りに面した決めら れた場所に黄色いハンカチを出しておき 夕方に は中へ入れる ハンカチが出ていなければ 近所の人が声をかけるという取り組みなのであります こうした活動は 簡単な仕組みだけに お互いを気遣う心がなければ成立しないものであります つまり 裏を返せば こうした取り組みが続くほどに地域のきずなは深まっていくものであ り 高齢者をねらった悪質な訪問販売防止などにも実際に効果を上げているということもうなずけるのであります 網走市においても 高齢者などの見守りを兼ねた 高齢者等さわやか収集支援事業 が開始されておりますが 現状でどの程度の利用状況となっているのか伺います また 高齢者等さわやか収集支援事業 とあ わせて 前述しました地域住民の意識醸成を含め た 見守り支援策となる ハンカチなどの掲示物 を使った地域による見守り支援を町内会などとの 共同事業として実施してはどうかと考えますが 市長の見解を伺います 次に 各選挙における投票率向上の取り組みについて伺います 日本における選挙の始まりは諸説あるものの 中世以降の入れ札と呼ばれる投票によって 村の代表が選出されるケースだとされております また 江戸時代には 庄屋などの村役人の選出において広く行われていたとされております その後 近代になってから 自由民権運動の展 開により 1874 年 板垣退助ら 7 名が民選議員設 立の建白を行ったことがきっかけとなり 1889 年に満 25 歳以上で直接国税 15 円以上納める男子のみに選挙権が付与されるようになったのであります また その後 1925 年 納税条件が撤廃され 満 25 歳以上の男性すべてに選挙権が付与された狭 義の普通選挙実施を経て 終戦の年である 1945 年

30 に 満 20 歳以上の男女に選挙権が付与される完全 普通選挙の実施に至り 幾つかの選挙制度改革を経て現在へと至っているものであります 昨今 投票率の低下が問題にされております が 私たちが今 行使することのできる選挙権と いうものは 天から降ってわいたものではなく 幾人もの先人が命をかけた戦いや血のにじむよう な思いの中で活動され その結果 勝ち取ってき たという歴史を持つものであり 本来 受動的に与えられたものではないものであります このことを改めて認識すると 私は 投票率の 低下に歯どめをかけるための取り組みとは 大変 重要性の高いものであると強く認識するところであります さて 投票率を上昇させるための取り組みは 全国各地でも実施されております 岩手県奥州市 や北上市などでは 商業ビルの地下やショッピン グセンターに投票所を設置するなどして 期日前投票の促進を含めた投票率向上のための取り組み を行っており 第 45 回衆議院議員選挙において は 総務省がショッピングセンター内への投票所 設置について 具体例を挙げて各市町村選挙管理委員会に助言を行うほどでありました また 1981 年の県知事選挙で投票率 25.38% という数字を出した千葉県では 駅前やスーパーなど でチラシやポケットティッシュを配布するほか 選挙啓発ポスターが人目を引くように 色や字体 文字の大きさ 配置などに気を配るととも に フリーペーパーなどで若い世代が気軽に手に取れる広告媒体を活用するなど工夫を重ねてお り ほかにも各種イベント会場などでマスコットキャラクターなどを使った投票率向上のための取 り組みを行うなどの積極的な取り組みを行った結 果 投票率を増加させることにつながっていると伺っております そこで 質問の第 1 は 投票率上昇のための取り組みについてであります 網走市においても 投票率向上のための取り組 みは行われてきたと考えておりますが これまで どのような取り組みが行われ それぞれどの程度の効果を上げてきたと考えているのか伺います 質問の第 2 は 新たな投票率向上のための取り組みについてであります 行政が行う取り組み以外にも 近年は民間レベルの投票率向上のための取り組みが増加しており ます 学生団体である ivote は メールによる投票率向上の取り組みを実施するほか 20 代の投票率向上を目的に 全国一斉 20 代の夏政り 全国 1 4 カ所で実施し 200 人を超える参加者が 2 万枚の投票を呼びかけるビラを配布するなどの取り組みを行っております また 長野県では 参議院議員選挙の際に 県 内の商店街や商工会などの 7 団体が投票率向上を 目的に選挙セールを実施し 選管の発行する投票 済み証明書を提示すれば値引きされるなどのサー ビスを実施するなどの取り組みを行っており 先 日の知事選でも実施した団体もあったとのことでありました このような例は道内にもありますが この投票 済み証明書については 発行に対する法的根拠がなく 発行を行わない自治体が公正な選挙を損な うおそれがあるなどの考えから 難色を示す選挙管理委員会もあるため 投票所の看板を写真にお さめれば それを代用として認めるなどの工夫を行いながら取り組まれているものであります また 道内においては 函館市で 2005 年 9 月の 衆議院議員選挙こそ小選挙区で 64.36% の投票率で したが 近年 ほぼ 5 割台で推移しており 分析 の結果 若年者の投票率向上が課題でありました そこで 道選管渡島支所は 昨年の衆議院議員 選挙から新たに同市内のコンビニエンスストアで 投票参加を呼びかけるチラシ 3 万 3,000 部を配布 市内のハンバーガーチェーン ラッキーピエログ ループに人気商品を半額で販売する選挙セールを実施してもらうなど 若者らに関心を高めてもら おうと必死の取り組みを行い 投票率の向上を図っております このように こうした投票率上昇を目指す取り組みは 道内を含め全国各地に行政や民間を問わず広がりを見せております 私は 選挙権というものが そもそも先人の血 と汗と涙と努力によって勝ち取られたものである ならば 行政はもちろん こうした民間による投票率向上の取り組みは尊重されなければならない ものであり 北海道選挙管理委員会の渡島支所が民間事業者にみずから呼びかけて実施していただ いたという経緯から考えても 選挙管理委員会が何らかの懸念を持つ必要はないと考えるものであります 民間による取り組みも含めて 投票率向

31 上のために網走市としても新たな取り組みが必要だと考えます こうした民間の取り組みについて 市長選を 11 月に そして統一地方選挙を来年 4 月に控えて 網走市としてはどのように考えるのか 見解を伺います さて 今議会での質問が大場市長に対する最後 の質問になるのだろうというふうに思います こ れまで 3 期 12 年間に及び行財政改革の取り組みを初めとする大場市政の各種取り組みは 内外から 高い評価を受けるものであったというふうに思います 私自身 今回 万感の思いを込めて質問させていただきました 11 月までは任期が残されておりますが 改めて 大場市長に この場をおかりして感謝の気持ちをお伝えして 私の質問を終わります 奥出宣勝議長市長 大場脩市長 - 登壇 - 平賀議員の御質問にお答えいたします 初めに ウェブの文書管理についてであります が ホームページや最近話題のツイッターによる情報発信につきましては 地域を越え 多くの人に新しい情報を伝えることが可能なことから 今 日の情報社会におきましては効果的な媒体であると考えております こうしたインターネット上で提供をしている情 報の取り扱いについてでありますが ホームペー ジ画面そのもの あるいはツイッターに市が書き 込んだもの自体につきましては 現在 公文書と して取り扱ってはおりませんが ホームページ等に掲載する際の決裁書類等が市の文書保存編集規定に基づき管理 保管をされている状況にあります ウェブの文書管理につきましては 新しい媒体であるために統一的な解釈が明解に定まっておらず 法令の規定もまだ追いついていないという状 況にありますが 今後 国や他の自治体などの動 向を見ながら研究をしてまいりたいと考えているところであります 次に ツイッターやブログを活用した取り組み についてですが 初めにツイッターの活用につい てでありますが ツイッターは 登録した会員同 士が 140 文字以内の短い投稿 つぶやきを共有する ことで緩やかなつながりを発生させるコミュニ ケーションサービスの一つでありますが 当市で は観光課がツイッターを活用し 観光情報などを 発信しております また 地方自治体という分野 で登録をしている団体は 全国で 都道府県で 6 団体 市町村で 19 団体であります 自治体としての取り組みとしては比較的早いほうではないかと思っておりますが この仕組みは さまざまな分野で急速に広がりを見せておりますことから 全 国の自治体での活用もさらに拡大をすることが予想をされております このような中 当市の今後の活用方法ですが この仕組みは 全国に向けて手軽に情報を発信で きる仕組みでありますことから 観光情報をリア ルタイムに伝えている現在の観光課の取り組みを引き続き進めてまいりますとともに この中でふ るさと寄附などの情報もタイミングをはかりながら発信することも検討をいたしてまいりたいと思います 次に ホームページを活用した市民参加の仕組 みについてでありますが ブログやツイッターを 活用した情報の提供や共有は 市民も含め全国で手軽に行われておりまして 市民がこれらにより当市の PR 活動を行っていただけることは大変望 ましいことと考えておりますが 一方で ブログ ツイッターからの情報は 提供する側もされる側も すべて自己責任のもとで運用されてお り すべてが正確で適切な情報とは限らないという状況もあります このため 市のホームページにこれらの情報が 自由に掲載されるということについては慎重に対 応をしなければならないと考えておりますが 現 在 国におきましても 経済産業省がインターネットを通じて国民から意見の募集を行うととも に 国民の間での政策議論を促進することを目的 とした取り組みの中でツイッターの活用も試みておりますことから これらの取り組みがさらに広 がっていくものと思われますので 今後 行政がどのように活用をしていくかを研究をしてまいらなければならないと考えているところであります 次に 高齢者の安否確認と地域力の向上についてということでありますが 高齢者さわやか収集 支援事業の利用状況につきましては 現在のところ まだ 13 件という少ないものでありますが これは ふだんからつき合いのあるヘルパーには依頼をしやすいけれども 見知らぬ人の訪問には多

32 少の抵抗感を持つというようなこともあるようでありまして なかなか利用が伸びていないというのが現状であります これから冬期間に向かって 需要が伸びてくるとは思いますが 今後とも この事業について広く周知を図ってまいりたいと考えているところであります このほかにも 市といたしましては 先ほどの飯田議員の御質問にもお答えをいたしましたよう に ひとり暮らしの高齢者のための緊急通報システムの導入などさまざまな事業により高齢者の安否確認や見守りを行ってきているところであります しかしながら 御指摘のとおり 行政だけではなく地域における見守りのネットワークづくりも 大変重要であると考えておりますので 現在作成 中の高齢者等台帳を有効に活用してまいりたいと 思いますし 町内会連合会も協働のまちづくりに力を入れていくとして 防災 福祉の地域づくりや福祉マップの作成などに取り組まれております 今後とも 町内会や民生委員連盟などに協力を いただきながら 高齢者の皆さんの安否確認と高 齢者の皆さんが住みなれた地域で安心して暮らしていけるまちづくりに取り組んでまいりたいと思います 奥出宣勝議長選管事務局長 大島昌之選管事務局長 - 登壇 - 平賀議員の選挙管理委員会にかかわる投票率向上のための取り組みにつきましてお答えいたします 投票率の低下は 全国的な傾向であり 本年 7 月 11 日執行の参議院議員通常選挙におきましても 全国の投票率が約 58% と 結果的には 4 割以上の方が投票をしなかったということになっております 網走市における各選挙の投票率は 7 月 11 日執 行の参議院議員通常選挙選挙区が 61.43% で前回比 0.54 ポイントの減 昨年の衆議院議員総選挙 小 選挙区ですが 75.26% で前回比 3.32 ポイントの 増 平成 19 年の北海道知事選挙は 63.18% で前回比 7.23 ポイントの増 同じく平成 19 年の網走市議会議員選挙は 72.49% で前回比 0.32 ポイントの増と なっており 本年の参議院議員通常選挙以外は いずれも前回の投票率を上回る結果となっております 選挙は 国民が政治に参加する最大の機会であ りますので 投票率の向上を図ることは重要な課 題であります そのため 国政選挙ではポスター 等の作成やメディア等を活用して期日前投票や投 票日を周知し 投票参加の呼びかけなどの啓発事 業を実施しており また 網走市選挙管理委員会では 各選挙において投票啓発用看板の設置 広 報あばしりによる選挙期日 期日前投票期間等の 周知 市内での街頭啓発 新聞等への広告掲載の ほか 投票日前日と当日には広報車による投票参加の呼びかけなどの啓発事業を実施しております 今後も引き続き これらの選挙啓発事業を重点 的に進め 投票率向上を図っていくとともに 各 自治体で実践されております投票率向上の先進事例などを参考にしながら 新たな取り組みについて検討してまいりたいと考えております また 民間とタイアップした投票率向上の取り組みにつきましても さまざまな手法が考えられますので どのような取り組みが可能であるのか さらに検討してまいりたいと考えております 奥出宣勝議長渡部眞美議員 渡部眞美議員 - 登壇 - 私は 通告しており ます平和を守るための取り組みと青少年の健全育成について質問をいたします まず初めに 平和を守るための取り組みについてであります 終戦からはや半世紀以上過ぎ 豊かで平和な現 在の日本では テレビ画面に毎日のように映し出される海外の悲惨な戦争の映像も 戦争という言 葉さえ どこか実感がないのが現実ではないかと 思います そして 余りにも豊かで平和な生活に なれてしまい 戦争の悲惨さや平和のありがた さ 大切さ 命の尊ささえも忘れてしまっているように感じます こうしている今も 世界のどこかで戦争は続い ており 何度も繰り返される過ち 暴力を暴力で制しても 同じことが繰り返されるだけだとだれ もが気づいているはずなのに 戦争はなくなっておりません また 日本では昨今 毎日のように人としての 倫理観や秩序を失った事件が起きております 豊 かさと利便性を追求し 成長し続けた日本社会の中で 何か大切なものを忘れているように思えま す 命の尊さ そして平和の大切さ 戦争のない

33 日本に生きている今だからこそ 平和の意味をしっかり考えていくことが大切と考えます こうした思いから 当市においても 平成 3 年 に平和都市宣言をし 庁舎前には母親が子供を抱いている平和祈念像が建てられております 私たち網走市民としても 恒久の平和を願い 明るく幸せな生活を守り 平和な未来を子供たちに引き継ぐ責任があることを再認識し 以下 当市における戦没者追悼式について質問をいたします 全国的に 戦没者追悼式は 戦後 65 年余りが経過し 戦没者遺族が高齢化していくとともに さ きの大戦を経験しない世代が年々増加しており こうした世代に戦没者追悼と平和祈念の事業趣旨 に理解を得ることが年々難しくなっている状況に あります そして 今後 年代を重ねるごとに戦争の記憶は希薄なものになっていくことが心配されます こうしたことから 高齢化する戦没者遺族に対し より心情に配慮して援護事業を進めるとともに 再び戦争の惨禍が繰り返されることのないよう 平和への誓いを新たにするため戦没者追悼式 を実施し 追悼の誠意をささげ 平和を祈念することが何よりも大切であると考えます 当市としては 遺族会でとり行われていた戦没 者追悼式を平成 10 年より 遺族会の方と協力し 網走市として実施をしております 網走市民とし て 戦没者に対し平和への誓いを新たにする追悼式であるためにも より多くの市民参加が望まれることと考えます これまでも遺族会と意思疎通を図り 追悼式を 進めてきた経過と 学生を沖縄県糸満市に派遣する平和学習を実施するなど 市として積極的に取 り組んでこられました 糸満市においては 戦没 者の名前が刻まれている平和の礎に手を当てて涙ぐむ遺族の姿を目にいたします 当市といたしま しても 遺族会の方の協力のもと 戦没者名簿の提供を受け 犠牲になった人たちの芳名を明らか にして追悼式をとり行ってはいかがかと考えますが 市長の見解を伺います 次に 大場市長のお考えでもあるように 市民 参加の事業については 行政と市民が同じ目線で 考え 互いに協力 連携してまちづくりを進めていくことが重要であり 市民参加を一層促進させるためにさまざまな工夫を加えていかなければな りません 先日 追悼式の広告を見た市民から 追悼の意をささげようと参加意欲があったようですが 公 式な場なので喪服で行かなければ参加できないと 判断し 遠慮してしまったというお話がありまし た 特に高齢になると 夏の暑い日に喪服を着て出かけること自体が窮屈に感じているようであり ます 市民に喪服での参加を案内している状況で はなく平服でもよいことを伝えましたが 年に一度の大切なその日は過ぎた後でありました そこで 参加者を促進するという観点から こ ういった市民の意識を和らげていくためにも 平 服での参加をわかりやすく市民に周知していくことが重要と考えますが 市長の見解を伺います また 市民が足を運べる時間帯を長くしていく ことで参加できる市民もふえると考えます そこ で おじいさん おばあさん そして子供たちが 一緒に追悼する日となれば 戦争当時の話に耳を傾ける大切な機会となるのではと考えます こうした機会を一つずつつくっていくことは 当時を語れない 戦争を知らない私たちが 平和 な未来を子供たちに引き継いでいくためにできることの一つであります 現在 追悼式は 1 時間と なっておりますが 会場を変更するなど工夫をし て 追悼式終了後も市民が追悼できるような形で実施をしてはいかがかと考えますが あわせて伺います 次に 青少年の健全育成について質問をいたします 御承知のとおり 近年 急速な少子化の進行や就業形態の多様化 情報化社会の進展などにより青少年を取り巻く環境が大きく変化し とりわけ 昨今の状況は フリーターやニートと呼ばれる若者の数が高水準で推移するなど 若者の社会的自 立のおくれが問題となっております さらには 青少年の健全な育成を阻害するおそれのある違法 有害な情報のはんらんも懸念されております このような世相 状況を反映してか 青少年の 犯罪件数もふえており その青少年の犯罪の中に は説明のつきにくい犯罪が多く見られます その 要因には 人間 人格形成の中でうっせきした感 情が引き起こす事件なども少なくありません 特 に いじめ 不登校 引きこもり 児童虐待と 子供が被害者になり あるいは加害者となる少年

第5期科学技術基本計画における目標値・指標

第5期科学技術基本計画における目標値・指標 7.% 6.% 58.1% 58.9% 59.5% 6.4% 61.% 61.5% 61.7% 61.9% 62.3% 63.5% 63.9% 5.% 4.% 3.% 2.% 1.% 44.4% 45.7% 45.1% 45.1% 44.9% 45.1% 39.2% 4.% 41.1% 41.5% 42.7% 27.6% 28.8% 29.6% 3.6% 31.4% 32.5% 33.5% 34.2%

More information

2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社 員 経 験 あり 主 婦 パートに 正 社 員 (または 正 職 員 )でどのくらいの 期 間 働 いていたかを 聞 いたところ 全 体 の 91.6%に 正 社 員 で 働 いた 経

2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社 員 経 験 あり 主 婦 パートに 正 社 員 (または 正 職 員 )でどのくらいの 期 間 働 いていたかを 聞 いたところ 全 体 の 91.6%に 正 社 員 で 働 いた 経 第 8 回 社 会 保 障 審 議 会 短 時 間 労 働 者 への 社 会 保 険 適 用 等 に 関 する 特 別 部 会 平 成 23 年 11 月 17 日 資 料 4 平 田 未 緒 委 員 ( 株 式 会 社 アイデム 人 と 仕 事 研 究 所 所 長 ) 提 出 資 料 2. 主 婦 パートの 能 力 2.6 個 人 正 社 員 経 験 主 婦 パートの 9 割 以 上 が 正 社

More information

平成28年度 看護学会集録(表紙)

平成28年度 看護学会集録(表紙) 2025 () 23 19 28 12 2 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 2007 2008 2011 2012 11 12 QOLQOD 201310TMSC TMSC 13 TMSC 14 :: :: 15 16 17 18 19 20 DVD Keyword 1) 2 H26 33 4 1 DVD( DVD ) DVD 1 2015 7 9 2 A 3 1 3 DVD 15 DVD

More information

121025 資料4 国民年金保険料の後紊制度の実施状況等について

121025 資料4 国民年金保険料の後紊制度の実施状況等について 平 成 24 年 10 月 25 日 国 民 年 金 部 資 料 4 国 民 年 金 保 険 料 の 後 納 制 度 の 実 施 状 況 等 について 高 齢 期 の 年 金 権 の 確 保 等 を 目 的 とした 国 民 年 金 及 び 企 業 年 金 等 による 高 齢 期 における 所 得 の 確 保 を 支 援 するための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平

More information

untitled

untitled Ⅲ 利用の手引き 2. 財務比率等の解説と度数分布 の修正箇所について 部門の度数分布について下記の箇所に誤りがありました 修正箇所 : 階級範囲 全体の最頻値 上下 2.5% 削除後の最大値から変動係数の全て 38.3 25.0 35.0 40.0 45.0 50.0 55.0 60.0 65.0 70.0 249.5 24.9 29.9 34.9 39.9 44.9 49.9 54.9 59.9

More information

物件毎チラシ1-4-2

物件毎チラシ1-4-2 1-4-2 2,149,000 円 所在 神栖市一丁目 4 番 2 権利 所有権 設備 水道 引込済 神栖市役所水道課 面積 公簿 244 m2 下水道 引込済 神栖市役所下水道課 接道方位 西南西 引渡 現況 更地 約 0.4km 建ぺい率 50% 施設等 波崎第三中学校 約 3.1km 区画整理事業 柳川区画整理事業 機関約 0.4km JR 下総橘駅備考 水道の敷地内引込管は利用できない可能性があります

More information

Microsoft Word - 02_表紙.doc

Microsoft Word - 02_表紙.doc No. 土木工事標準積算基準書 平成 29 年 10 月 平成 30 年 5 月一部改定 ( 第 1 回 ) 山梨県県土整備部 所属 氏名 工種 直接工事費 一部改正 改正 現行 3 (1)(3) () () () ( 4 () ) ) () () () () () ) () ) 及び明細書 の単価及び金額は1 円まで1 円未満は切り捨てる ) ) 1,0001,000 ) 1,0001,000 10,00010,000

More information

この冊子は 募集要項 ( 願書 ) ではありませんので, 試験時間 場所等の記載はありません 出願 ( インターネット出願 ) を行う前に, 必ず 募集要項 (76 ページ参照 ) を確認してください 目 次 平成 31 年度入試の主な変更点 1 インターネット出願について 2 1. アドミッション

この冊子は 募集要項 ( 願書 ) ではありませんので, 試験時間 場所等の記載はありません 出願 ( インターネット出願 ) を行う前に, 必ず 募集要項 (76 ページ参照 ) を確認してください 目 次 平成 31 年度入試の主な変更点 1 インターネット出願について 2 1. アドミッション この冊子は 募集要項 ( 願書 ) ではありませんので, 試験時間 場所等の記載はありません 出願 ( インターネット出願 ) を行う前に, 必ず 募集要項 (76 ページ参照 ) を確認してください 目 次 平成 31 年度入試の主な変更点 1 インターネット出願について 2 1. アドミッション ポリシー 3 2. 入学者選抜実施日程 11 3. 募集人員 13 4. 入学者選抜方法等 14 (1)

More information

目 次 第 1 章 はじめに 1 1 本 研 究 の 目 的 1 1 2 先 行 研 究 2 1 3 本 研 究 の 構 成 9 1 4 略 語 収 集 の 方 針 10 第 2 章 原 形 分 割 単 位 (1): 段 2 1 略 語 構 成 過 程 における 原 形 分 割 13 2 2 段 の

目 次 第 1 章 はじめに 1 1 本 研 究 の 目 的 1 1 2 先 行 研 究 2 1 3 本 研 究 の 構 成 9 1 4 略 語 収 集 の 方 針 10 第 2 章 原 形 分 割 単 位 (1): 段 2 1 略 語 構 成 過 程 における 原 形 分 割 13 2 2 段 の 日 本 大 学 大 学 院 文 学 研 究 科 学 位 論 文 現 代 中 国 語 略 語 研 究 構 成 過 程 上 の 制 約 と 数 詞 の 位 置 決 定 規 則 学 位 申 請 者 星 健 一 Kenichi HOSHI 平 成 25 年 11 月 7 日 目 次 第 1 章 はじめに 1 1 本 研 究 の 目 的 1 1 2 先 行 研 究 2 1 3 本 研 究 の 構 成 9 1

More information

40

40 40 41 42 52 53 54 150-0043 東京都渋谷区道玄坂一丁目 14 番 6 号渋谷ヒューマックスビル 550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀二丁目 1 番 13 号 Tel: 06-6448-7521 Fax:06-6447-1896 本書の一部 または全部を無断で複写複製することは 法律で認められた場合を除き 著作権の侵害になります 製本には 十分注意いたしておりますが 乱丁

More information

ぶつかり稽古ランキング 2016/5/31 現在 前回順位 1 酒井 28 戦 26 勝 2 敗 石田 32 戦 26 勝 6 敗 小山 72 戦 57 勝 15 敗 高木 51 戦 38 勝 13 敗 寺谷 37 戦 27 勝 10

ぶつかり稽古ランキング 2016/5/31 現在 前回順位 1 酒井 28 戦 26 勝 2 敗 石田 32 戦 26 勝 6 敗 小山 72 戦 57 勝 15 敗 高木 51 戦 38 勝 13 敗 寺谷 37 戦 27 勝 10 ぶつかり稽古ランキング 2016/5/31 現在 前回順位 1 酒井 28 戦 26 勝 2 敗.929 1 2 石田 32 戦 26 勝 6 敗.813 3 3 小山 72 戦 57 勝 15 敗.792 2 4 高木 51 戦 38 勝 13 敗.745 4 5 寺谷 37 戦 27 勝 10 敗.730 5 6 金野 35 戦 21 勝 14 敗.600 7 7 梅林 60 戦 35 勝 25

More information

アンケート調査報告書/本文.ren

アンケート調査報告書/本文.ren はじめに 先般の医療法改正 ( 平成 19 年施行 ) では医療の安全を確保するための措置に重点が置かれ 医療機器に係る安全確保のための体制の確保 が医療施設に義務付けられました これにより 医療施設は 1) 医療機器の安全使用を確保するための責任者 ( 医療機器安全管理責任者 ) の設置 2) 従業者に対する医療機器の安全使用のための研修の実施 3) 医療機器の保守点検に関する計画の策定及び保守点検の適切な実施

More information

リスニング 1 1 1.⑴~⑸のAの 発 話 に 対 するBの 問 いの 答 えとして 最 も 適 当 なものを,それぞれ 1~4の 中 から1つ 選 び,その 番 号 を 解 答 欄 にマークしなさい (25 点 ) ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ 1

リスニング 1 1 1.⑴~⑸のAの 発 話 に 対 するBの 問 いの 答 えとして 最 も 適 当 なものを,それぞれ 1~4の 中 から1つ 選 び,その 番 号 を 解 答 欄 にマークしなさい (25 点 ) ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ ⑸ 1 第 89 回 (2016 年 6 月 ) 中 国 語 検 定 試 験 2 級 ( 全 11 ページ 解 答 時 間 120 分 ) 受 験 上 の 注 意 ⑴ 試 験 監 督 の 指 示 があるまで, 問 題 冊 子 を 開 いてはいけません ⑵ リスニング 試 験 終 了 後, 試 験 監 督 の 指 示 があるまで, 退 室 はできません ⑶ 退 室 時 は, 解 答 用 紙 を 裏 返 して

More information

[ 資料 3-4] 内閣府の依頼に基づくレコードスケジュール付与状況の確認実施状況 ( 平成 23 年度新規作成 取得分 ) 行政機関名 内閣府からの確認依頼日 RS 報告件数 平成 23 年度新規作成 取得分 うち 25 年度満了件数 照会数意見数進捗状況 内閣官房平成 24 年 11 月 27

[ 資料 3-4] 内閣府の依頼に基づくレコードスケジュール付与状況の確認実施状況 ( 平成 23 年度新規作成 取得分 ) 行政機関名 内閣府からの確認依頼日 RS 報告件数 平成 23 年度新規作成 取得分 うち 25 年度満了件数 照会数意見数進捗状況 内閣官房平成 24 年 11 月 27 [ 資料 3-4] 内閣府の依頼に基づくレコードスケジュール付与状況の確認実施状況 ( 平成 23 年度新規作成 取得分 ) RS 報告件数 平成 23 年度新規作成 取得分 うち 25 年度満了件数 照会数意見数進捗状況 内閣官房平成 24 年 11 月 27 日 68 0 18 1 終了 内閣法制局平成 24 年 11 月 27 日 633 作業中 公務員事務局平成 24 年 11 月 27 日

More information

日本医療安全調査機構_年報0_表紙

日本医療安全調査機構_年報0_表紙 28 3 4 4 15 26 38 411 512 621 23 1 27 2 28 3 8 23 2 28 1 28 7 20 23 25 125 226 29 29 45 47 56 1 目 次 70 83 1 97 2 99 3 100 4 102 5 108 6 109 7 111 8 9 112 115 10 120 11 121 12 /122 13 129 14 131 15 132

More information

<81798B9B89EE97DE817A95FA8ECB945C945A93788C8B89CA2E786C7378>

<81798B9B89EE97DE817A95FA8ECB945C945A93788C8B89CA2E786C7378> 川崎港で採取された魚介類の放射能濃度測定結果 測定方法 : 食品中の放射性セシウム検査法 ( 厚労省 : 平成 24 年 3 月 15 日付け 食安発 0315 第 4 号別添 ) 使用測定器 : ゲルマニウム半導体検出器 ( キャンベラジャパン株式会社製 GC2518-7500RDC-2002CSL) 測定機関 : 川崎市健康安全研究所 食品衛生法上の基準値 ( 一般食品 ) Cs134 と Cs137

More information

~ 4 NHK 25. 9% 38% 23. 6% 63. 9% 3? 倾化? http / /blogos. com /article /80142 / http / /opinion. huanqiu. co

~ 4 NHK 25. 9% 38% 23. 6% 63. 9% 3? 倾化? http / /blogos. com /article /80142 / http / /opinion. huanqiu. co D731. 3 A 1002-7874 2014 05-0036-19 36 1 2 3 4 5 1 2 5 2013 3 2013 8 2 ~ 4 NHK 25. 9% 38% 23. 6% 63. 9% 3? 倾化? http / /blogos. com /article /80142 / 4 2013 5 30 http / /opinion. huanqiu. com / opinion_

More information

OZ Brake Pad for BMW 純正センサー取り付けできません ( 非対応です ) 1 series X 1 3 series X 3 MODEL TYPE YEAR MODEL 価格は税抜です 現在 品番価格 BP001 BP002 BP003 BP004 BP005

OZ Brake Pad for BMW 純正センサー取り付けできません ( 非対応です ) 1 series X 1 3 series X 3 MODEL TYPE YEAR MODEL 価格は税抜です 現在 品番価格 BP001 BP002 BP003 BP004 BP005 OZ Brake Pad for BMW 1 series X 1 3 series X 3 2014.3.19 現在 E82 135i 08/03~ UF16/UE15 836 本体 15,000 20,500 24,500 27,500 34,500 837 本体 19,430 22,930 26,930 29,930 34,930 E87 E84 E90 (Sedan) E91 (Touring)

More information

3 4 目次 第 1 章事業の概要 7 1. 事業の目的 8 2. 事業実施の概要 8 3. 用語の解説 13 第 2 章認知症の人を介護する家族へのアンケート調査 23 1. 調査概要 24 2. 調査結果 26 (1) 主介護者の属性 26 (2) 認知症の人の属性 28 (3) 認知症の状態 32 (4) 家族構成 34 (5) 認知症の人の在宅での平均的な生活パターン 36 (6) 主介護者の健康状態

More information

固定資産税 1 固定資産税の調定額調 区分構成比前年比構成比前年比 納税義務者数 ( 人 ) 課税標準額 法定未免満税点 法定以免上税点 計 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土地 5, % 99.8 % 6, % % 土 家 家屋 1,156

固定資産税 1 固定資産税の調定額調 区分構成比前年比構成比前年比 納税義務者数 ( 人 ) 課税標準額 法定未免満税点 法定以免上税点 計 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土地 5, % 99.8 % 6, % % 土 家 家屋 1,156 固定資産税 1 固定資産税の調定額調 分構成比前年比構成比前年比 納税義務者 人 法定未免満税点 法定以免上税点 合 年度平成 3 0 年度平成 2 9 年度 土 5,990 13.9 % 99.8 % 6,000 14.0 % 100.1 % 土 家 家屋 1,156 2.7 99.1 1,167 2.7 98.6 償却資産 2,306 5.4 97.7 2,361 5.5 98.3 土 15,793

More information

30 现 代 汉 语 (12 级 ) 31 应 用 文 写 作 (11 级 )

30 现 代 汉 语 (12 级 ) 31 应 用 文 写 作 (11 级 ) 专 业 主 干 课 程 和 主 要 专 业 课 程 大 纲 汇 总 目 录 1 商 务 基 础 日 语 ( 一 )(12 级 ) 2 商 务 基 础 日 语 ( 二 )(12 级 ) 3 商 务 基 础 日 语 ( 三 )(11 级 ) 4 商 务 基 础 日 语 ( 四 )(11 级 ) 5 日 语 会 话 ( 一 )(12 级 ) 6 日 语 会 话 ( 二 )(12 级 ) 7 日 语 会 话

More information

ぶつかり稽古ランキング 2017/10/31 現在 前回順位 1 石田 34 戦 31 勝 3 敗 酒井 51 戦 41 勝 10 敗 小山 123 戦 96 勝 27 敗 杉本 61 戦 47 勝 14 敗 高木 37 戦 23 勝 14

ぶつかり稽古ランキング 2017/10/31 現在 前回順位 1 石田 34 戦 31 勝 3 敗 酒井 51 戦 41 勝 10 敗 小山 123 戦 96 勝 27 敗 杉本 61 戦 47 勝 14 敗 高木 37 戦 23 勝 14 ぶつかり稽古ランキング 2017/10/31 現在 前回順位 1 石田 34 戦 31 勝 3 敗.912-2 酒井 51 戦 41 勝 10 敗.804 1 3 小山 123 戦 96 勝 27 敗.780 2 4 杉本 61 戦 47 勝 14 敗.770 3 5 高木 37 戦 23 勝 14 敗.622 4 6 梅林 79 戦 48 勝 31 敗.608 5 7 大倉 65 戦 37 勝 28

More information

大学院前期学生の状況入学者数 定員数 入学者数 入学者推移年度春入学 (4 月 /5 月 1 日現在 ) 秋入学 (9 月 /10 月 1 日現在 ) 令和元年度 平成 30 年度 平成 29 年度 平成 28 年度 ( 単位 : 名 ) 定員入学定員 ( 単位 : 名 ) 日本人 : 0 留学生

大学院前期学生の状況入学者数 定員数 入学者数 入学者推移年度春入学 (4 月 /5 月 1 日現在 ) 秋入学 (9 月 /10 月 1 日現在 ) 令和元年度 平成 30 年度 平成 29 年度 平成 28 年度 ( 単位 : 名 ) 定員入学定員 ( 単位 : 名 ) 日本人 : 0 留学生 大学院前期学生の状況入学者数 定員数 入学者数 入学者推移年度春入学 (4 月 /5 月 1 日現在 ) 秋入学 (9 月 /10 月 1 日現在 ) 令和元年度 定員入学定員 日本人 : 0 留学生 : 2 4 3 日本人 : 0 留学生 : 4 日本人 : 0 留学生 : 3 20 2 日本人 : 0 留学生 : 2 日本人 : 留学生 : 1 6 日本人 : 0 留学生 : 1 日本人 : 0

More information

2017 年度決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前年度比 前年度比 前年度比 全産業 3,250 72

2017 年度決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前年度比 前年度比 前年度比 全産業 3,250 72 2017 決算短信集計 連結 合計 ( 市場第一部 市場第二部 マザーズ JASDAQ)(1) 業種集計社数 ( 単位 : 社 百万円 %) 売 上 高 ( 営業収益 ) 営業利益 経常利益 2017 前比 2017 前比 2017 前比 全産業 3,250 721,244,356 7.50 670,921,265 49,458,928 13.23 43,681,443 53,198,523 15.55

More information

様式 -1 氾濫範囲図

様式 -1 氾濫範囲図 様式 - 氾濫範囲図 様式 -2 札内川資産データ河川名 : 札内川国勢調査 : 平成 22 経済センサス調査 : 平成 2 ブロック面積 km2 人口 人 世帯数 世帯 従業者数 産業分類別に算出 人 一般資産等基礎数量 百万円 百万円 農漁家数 戸 延床面積 m 2 水田面積 ha 畑面積 ha 水稲畑作物 一般資産額等合計 百万円 備考 基準点上流 33 94 7 69,7 0 39 2 4

More information

平成 3 0 年 8 月 2 9 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 5 月 第 1 四半期分 ) の公表 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 全国 地域別 住宅 商業用別の市場

平成 3 0 年 8 月 2 9 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 5 月 第 1 四半期分 ) の公表 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 全国 地域別 住宅 商業用別の市場 平成 3 0 年 8 月 2 9 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 ( 平成 30 年 5 月 第 1 四半期分 ) の公表 は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 地域別 住宅 商業用別の市場分析を通じて 投資環境の整備などが進むことを目的としています 今般 ( 平成 30 年 5 月分 ) 及び( 第 1 四半期分 ) を公表します

More information

㉘歯周疾患検診等結果

㉘歯周疾患検診等結果 1 調査項目 市町数 全 体 4 対象者数要精検者数 34 39 項現在歯数 39 歯肉出血 BOP 35 目歯周ポケット PD 35 歯間部清掃用具の使用状況 4 別定期的な歯石除去等の受診状況 4 定期的な歯科健診の受診状況 4 82 目標値達成者数 39 平成 28 年度歯周疾患検診等結果のまとめ 兵庫県健康福祉部健康局健康増進課調べ 2 歳 は 15~19 歳 と 2~24 歳 のデータの平均値

More information

<81A195BD90AC E93788A77944E97EF816988C4816A31302E31302E786C7378>

<81A195BD90AC E93788A77944E97EF816988C4816A31302E31302E786C7378> 09 年度米子地区学年暦 医学科 事 項 月 日 学年始 ( 前期始 ) 4 月 日 ( 月 ) 新入生オリエンテーション 4 月 日 ( 金 ) 前期授業開始 4 月 日 ( 月 ) 年次は4 月 日 ( 月 ) 入学式 4 月 日 ( 土 ) 鳥取大学記念日 月 日 ( 土 ) 前期授業終了 年次は 月 7 日 ( 水 ) 年次は 7 月 30 日 ( 火 ) 3 4 年次は 7 月 3 日 (

More information

SurveyMonkey分析 - Export

SurveyMonkey分析 - Export Q ご自身の職種をお聞かせください Answered:, Skipped: 医師看護師臨床工学技士理学療法士作業療法士 薬剤師管理栄養士その他 ( 具体的に ) 医師 看護師 臨床工学技士 理学療法士 作業療法士 薬剤師 8 管理栄養士 その他 ( 具体的に ) 8.%.%.% 8,.%.%.% 8.% / Q 第 回日本集中治療医学会学術集会に Answered:, Skipped: 参加した 参加しなかった

More information

僅かな工夫で一目瞭然! 連結仕訳の意図 当期純利益と剰余金の配当の時間的矛盾は無視して下さい 前提 1. S 社はP 社 400 円 (80%) A 社 100 円 (20%) の共同出資により設立された なお 出資額は全額資本金とされた 前提 2. 第 1 年度 S 社当期純利益は 1,000 円

僅かな工夫で一目瞭然! 連結仕訳の意図 当期純利益と剰余金の配当の時間的矛盾は無視して下さい 前提 1. S 社はP 社 400 円 (80%) A 社 100 円 (20%) の共同出資により設立された なお 出資額は全額資本金とされた 前提 2. 第 1 年度 S 社当期純利益は 1,000 円 僅かな工夫で一目瞭然! 連結仕訳の意図 当期純利益と剰余金の配当の時間的矛盾は無視して下さい 前提 1. S 社はP 社 400 円 (80%) A 社 100 円 (20%) の共同出資により設立された なお 出資額は全額資本金とされた 前提 2. 第 1 年度 S 社当期純利益は 1,000 円であった S 社資産増加 P 社持分 800 円 (80%) 増加 A 社持分 200 円 (20%)

More information

研究者海外派遣基金補助金(研究者海外派遣基金)

研究者海外派遣基金補助金(研究者海外派遣基金) 交付決定月交付決定月交付決定月交付決定月 >2009/3/31 2009/9/30

More information

ISSN Print ISSN ISSN ISSN mag/back number.html c

ISSN Print ISSN ISSN ISSN mag/back number.html c ISSN Print ISSN 2189-9797 ISSN ISSN 2189-9819 http://www.ieice.or.jp/iss/jpn/publications/society mag/back number.html c 2016 28 5 1 21 1 82 3 No.15 MI 4 12 IWAIT2016 IWDW2015 14 15 2016 16 FIT2016 17

More information

貿易投資相談ニュース臨時増刊号

貿易投資相談ニュース臨時増刊号 臨 時 増 刊 号 Oct.6, 2009 Asian Business Advisory Office Monthly Special Edition 総 合 研 究 所 ア ジ ア 業 務 室 越 境 貿 易 における 人 民 元 決 済 の 解 禁 について ~ 対 象 地 区 および 取 引 を 限 定 して 試 行 ~ これまで 中 国 企 業 との 貿 易 取 引 は 中 国 の 外 貨

More information

GREETNG 致 辞 JBAN 2016 暨 二 十 周 年 大 会 举 办 时 间 :2016 年 8 月 1 日 ( 周 一 )~ 8 月 4 日 ( 周 四 ) 举 办 地 点 : 东 21 东 京 酒 店 大 家 一 起, 握 住 梦 想! 一 个 小 小 的 气 球, 就 能 为 空 间

GREETNG 致 辞 JBAN 2016 暨 二 十 周 年 大 会 举 办 时 间 :2016 年 8 月 1 日 ( 周 一 )~ 8 月 4 日 ( 周 四 ) 举 办 地 点 : 东 21 东 京 酒 店 大 家 一 起, 握 住 梦 想! 一 个 小 小 的 气 球, 就 能 为 空 间 Anniversary th S I N CE 1997-20 1 6 Dream f r the Future 大 家 一 起, 握 住 梦 想! GREETNG 致 辞 JBAN 2016 暨 二 十 周 年 大 会 举 办 时 间 :2016 年 8 月 1 日 ( 周 一 )~ 8 月 4 日 ( 周 四 ) 举 办 地 点 : 东 21 东 京 酒 店 大 家 一 起, 握 住 梦 想!

More information

研究事業報告書ノンブル.indd

研究事業報告書ノンブル.indd 平成 24 年度老人保健事業 推進費等補助金 ( 老人保健 健康増進等事業 ) 報告書 平成 24 年度老人保健事業報告書 認知症における行動 心理症状 (BPSD) 対応モデルの構築に関する研究事業 平成 25 年 3 月 社会福祉法人東北福祉会 認知症介護研究 研修仙台センター 60 5559 40(6.2%) 71(10.9%) 5054

More information

プロシーディングス A Study of Hedge Accounting in the Japanese Banking Industry Masayuki Matsuyama, Development Bank of Japan Inc. Research Institute of Capita

プロシーディングス A Study of Hedge Accounting in the Japanese Banking Industry Masayuki Matsuyama, Development Bank of Japan Inc. Research Institute of Capita プロシーディングス A Study of Hedge Accounting in the Japanese Banking Industry Masayuki Matsuyama, Development Bank of Japan Inc. Research Institute of Capital Formation Senior Economist 要旨本稿は 日本の銀行業におけるヘッジ会計の適用についての分析である

More information

2015 春 节 联 欢 会 语 和 中 国 的 时 事, 同 时 也 让 我 学 到 了 很 多 其 它 宝 贵 的 东 西 比 如 说 如 何 和 他 人 交 往 认 识 她 之 前, 我 不 知 道 推 心 置 腹 这 个 成 语, 我 也 从 来 没 跟 别 人 建 立 过 深 厚 的 友

2015 春 节 联 欢 会 语 和 中 国 的 时 事, 同 时 也 让 我 学 到 了 很 多 其 它 宝 贵 的 东 西 比 如 说 如 何 和 他 人 交 往 认 识 她 之 前, 我 不 知 道 推 心 置 腹 这 个 成 语, 我 也 从 来 没 跟 别 人 建 立 过 深 厚 的 友 第 二 二 十 三 期 阿 波 生 活 主 办 : 德 岛 县 国 际 交 流 协 会 二 〇 一 五 年 三 月 第 32 届 全 日 本 中 文 演 讲 比 赛 第 一 名 演 讲 稿 我 学 习 汉 语 的 意 义 我 今 天 想 给 大 家 说 说 我 为 什 么 学 习 汉 语 学 习 汉 本 日 皆 様 に 私 はなぜ 中 国 語 を 勉 強 するのか お 話 语 不 仅 是 我 的 爱

More information

2016年度招生簡章 持有留學以外的其他簽證者(在日本居住)

2016年度招生簡章 持有留學以外的其他簽證者(在日本居住) 广 岛 YMCA 专 门 学 校 日 语 专 业 2016 年 度 (4 月, 10 月 ) 入 学 1. 招 生 班 级 ( 包 括 留 学 生 签 证 的 学 生 ) * 一 年 课 程 ( 只 限 于 四 月 入 学 ):60 名 * 两 年 课 程 ( 只 限 于 四 月 入 学 ):60 名 * 一 年 半 课 程 ( 只 限 于 十 月 入 学 ):60 名 2. 上 课 时 间 ( 教

More information

目 录 1 学 长 寄 语 2 留 学 前 准 备 2-1 留 学 计 划 表 2-2 院 校 规 划 2-3 语 言 考 试 2-4 院 校 申 请 2-5 留 学 费 用 2-6 签 证 2-7 行 前 准 备 3 留 学 生 活 3-1 留 学 路 上 3-2 实 用 信 息 3-3 学 习

目 录 1 学 长 寄 语 2 留 学 前 准 备 2-1 留 学 计 划 表 2-2 院 校 规 划 2-3 语 言 考 试 2-4 院 校 申 请 2-5 留 学 费 用 2-6 签 证 2-7 行 前 准 备 3 留 学 生 活 3-1 留 学 路 上 3-2 实 用 信 息 3-3 学 习 日 本 仙 台 留 学 锦 囊 闫 维 霞 目 录 1 学 长 寄 语 2 留 学 前 准 备 2-1 留 学 计 划 表 2-2 院 校 规 划 2-3 语 言 考 试 2-4 院 校 申 请 2-5 留 学 费 用 2-6 签 证 2-7 行 前 准 备 3 留 学 生 活 3-1 留 学 路 上 3-2 实 用 信 息 3-3 学 习 就 业 3-4 餐 饮 住 宿 3-5 校 园 生 活 3-6

More information

Dsub 高周波コンタクト

Dsub 高周波コンタクト D サフ 高周波コンタクト Dsub Coaxial Contacts D サフ 高周波コンタクトは ケーフ ルアセンフ リ後 複合 D サフ に装着可能なコンタクトです このコンタクトは複合 D サフ に装着後 専用の治具を用いて取り外すことが可能です 仕様 Specifications 絶縁抵抗 insulation resistance 接触抵抗 Contact resistance(signal)

More information

< E937893FC8E8E8EC08E7B8C8B89CA C668DDA A2E786C73>

< E937893FC8E8E8EC08E7B8C8B89CA C668DDA A2E786C73> 個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力事項志願者合格者合格者合格者入学追加募集人員志願者数検査等合格者数総合点入学者数 学群 学類 倍率 受験者数 最高点 最低点 平均点 辞退者数 合格者 人文 文化人文学類 70 229 3.3 225 82 1,350 1,092 912 960.9 6 0 76 50 154 3.1 148 57 1,800 1,429 1,248 1,304.8 7 1

More information

<96DA8E9F2E786C73>

<96DA8E9F2E786C73> ATSUGI DEVICE 総合カタログ 2017-06 DC/ACインバータ大容量型インバータバッテリ内蔵型インバータ双方向型インバータ三相型インバータ新製品単相 3 線型インバータ新製品三相 3 線型インバータ新製品 UPS 型インバータ AC/ACコンバータ AC/DCコンバータ DC/DCコンバータ充電コントローラ新製品コントロールユニット FAシリーズ LAシリーズ BAシリーズ TCシリーズ

More information

平成 3 0 年 9 月 2 6 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 6 月 第 2 四半期分 ) の公表 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 全国 地域別 住宅 商業用別の市場

平成 3 0 年 9 月 2 6 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 6 月 第 2 四半期分 ) の公表 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 全国 地域別 住宅 商業用別の市場 平成 3 0 年 9 月 2 6 日 土地 建設産業局不動産市場整備課 ( 平成 30 年 6 月 第 2 四半期分 ) の公表 は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 地域別 住宅 商業用別の市場分析を通じて 投資環境の整備などが進むことを目的としています 今般 ( 平成 30 年 6 月分 ) 及び( 第 2 四半期分 ) を公表します

More information

国民健康保険事業特別会計 ( 単位千円 ) 費目本年度予算額 前年度との比較 増 減 本年度の財源内訳特定財源一般財源国 ( 県 ) 支出金地方債その他 特定財源の内訳 1 総務費 348,212 13,156 2, ,197 1 総務管理費 288,009 前年度比 13

国民健康保険事業特別会計 ( 単位千円 ) 費目本年度予算額 前年度との比較 増 減 本年度の財源内訳特定財源一般財源国 ( 県 ) 支出金地方債その他 特定財源の内訳 1 総務費 348,212 13,156 2, ,197 1 総務管理費 288,009 前年度比 13 国民健康保険事業特別会計 - 99 - 費目本年度予算額 前年度との比較 本年度の財源内訳特定財源一般財源国 ( 県 ) 支出金地方債その他 総務費 348,22 3,56 2,05 346,97 総務管理費 288,009 3,20 一般管理費 28,902 人 件 費 65,62 ( 職員 27 人 ) 2,99 諸収入 73 ( 労働保険料納付金 ) 物件費 97,093 ( 共済費 2,00

More information

2. 事業所 (1) 事業所数の推移 区分年平 総 数 第 1 次産業 第 2 次産業 第 3 次産業 農林漁業 事業所数 従業者数 鉱業 採石業 砂利採取業 建設業 製造業 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業 運輸業 郵便業 卸売 小売業 金融 保険業 不動産業 物品

2. 事業所 (1) 事業所数の推移 区分年平 総 数 第 1 次産業 第 2 次産業 第 3 次産業 農林漁業 事業所数 従業者数 鉱業 採石業 砂利採取業 建設業 製造業 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業 運輸業 郵便業 卸売 小売業 金融 保険業 不動産業 物品 2. 事業所 (1) の推移 平 16 18 21 総 数 第 1 次産業 第 2 次産業 第 3 次産業 農林漁業 鉱業 採石業 砂利採取業 建設業 製造業 電気 ガス 熱供給 水道業 情報通信業 運輸業 運輸業 郵便業 卸売 小売業 金融 保険業 不動産業 物品賃貸業 学術研究 専門 技術サービス業 宿泊業 飲食サービス業 生活関連サービス業 娯楽業 教育 学習支援業 医療 福祉 複合サービス事業

More information

ㇳã…flㅼ⟃⟃㕕調æ�»ç·‘扬表.xlsx

ㇳã…flㅼ⟃⟃㕕調æ�»ç·‘扬表.xlsx 報酬 賃金の支払事務遅延状況総括表別紙 1 合計 年度 伝票件数 対象人数 影響額 ( 円 ) 平成 30 年度 68 776 5,341,305 平成 29 年度 116 455 3,697,478 平成 28 年度 109 352 3,767,935 合計 293 1,583 12,806,718 1 事務処理の遅延 錯誤年度 伝票件数 対象人数 影響額 ( 円 ) 平成 30 年度 24 194

More information

< AD928D8AEE8F E786C73>

< AD928D8AEE8F E786C73> < 資格登録業種 : 土木一式 > 特殊工事で高度技術提案型が適切であると認めた工事 高度技術提案型 70 点 (70 点 ) 案件毎に設定 22.9 億円以上 WTO 標準型 1(WTO) 54 点 (54 点 ) 9 提案 54 点 なし 22.9 億円未満 9 億円以上 9 億円未満 3 億円以上 3 億円未満 1.5 億円以上 のうちA1グループ 3 入札参加形態 :2~4 者 JV (JV

More information

14年度MF_09短大66_p02-14[植].indd

14年度MF_09短大66_p02-14[植].indd 英語 2 第 1 問 英語 次の問い ( 問 1 問 5) において, 第一アクセント ( 強勢 ) の位置がほかの三つの場合と 異なるものを, それぞれ 1 4 の中から一つずつ選びなさい 問 1 1 em-ploy 2 ex-plore 3 ob-tain 4 of-fer 1 問 2 1 pri-vate 2 re-ceipt 3 sur-face 4 web-site 2 問 3 1 ar-ti-cle

More information

untitled

untitled 2011.6.7. ALS/MND 1010 20 56 2,116 978 46.1% 569 26.9% 105 5.0% 331 15.6% 299 14.1% 291 13.8% 123 5.8% 194 9.2% 11 0.5% 78 3.7% 81 3.8% 65 3.1% 185 87% 8.7% 102 4.8% 150 7.1% 100 4.7% 21 1.0% 26 1.2%

More information

2 华 子 岗 飞 鸟 去 不 穷, 连 山 复 秋 色 上 下 华 子 岗, 惆 怅 情 何 极 苍 茫 的 天 空 中, 成 群 的 鸟 儿 向 南 飞 翔 着, 一 群 又 一 群, 接 连 不 断 连 绵 起 伏 重 重 叠 叠 的 山 峦 又 是 一 片 秋 色 我 有 时 登 上 华 子

2 华 子 岗 飞 鸟 去 不 穷, 连 山 复 秋 色 上 下 华 子 岗, 惆 怅 情 何 极 苍 茫 的 天 空 中, 成 群 的 鸟 儿 向 南 飞 翔 着, 一 群 又 一 群, 接 连 不 断 连 绵 起 伏 重 重 叠 叠 的 山 峦 又 是 一 片 秋 色 我 有 时 登 上 华 子 7 解 説 文 および 物 語 文 の 講 読 と 聞 き 取 りの 練 習 ( 総 合 情 報 処 理 センター 実 習 室 F 体 会 漢 語 上 級 編 詩 と 物 語 編 対 応 ) 詩 と 物 語 (1) 光 と 水 と 空 この 教 材 は 唐 代 の 詩 人 王 維 の 詩 ( 網 川 集 *より)と その 解 釈 文 の 講 読 を 通 して 中 国 語 文 の 講 読 練 習 をしようとするものです

More information

-35-

-35- -35- -36- -37- -38-1 6 7 ~8 9 ~10 11 ~12 1 0 1~2 3~5 6~9 10~19 20~29 30-1 - - 2 - 1 ( ) 2 2 1-39- 20-3 - - 4 - 1 1-40- 1 0 1~2 3~4 5~6 7 ( ) - 5 - - 6 - 1 1-41- 6 7 ~8 9 ~10 11 ~12 13 ~14 15 () 0 1~2 3~5

More information

平成 3 0 年 1 2 月 2 6 日土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 住宅の不動産価格指数は 46 ヶ月連続して前年同月比で上昇し 前年同月比で 0.1% 上昇 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市

平成 3 0 年 1 2 月 2 6 日土地 建設産業局不動産市場整備課 不動産価格指数 ( 平成 30 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 住宅の不動産価格指数は 46 ヶ月連続して前年同月比で上昇し 前年同月比で 0.1% 上昇 不動産価格指数は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市 平成 3 0 年 1 2 月 2 6 日土地 建設産業局不動産市場整備課 ( 平成 30 年 9 月 第 3 四半期分 ) の公表 住宅のは 46 ヶ月連続して前年同月比で上昇し 前年同月比で 0.1% 上昇 は IMF 等による国際指針に基づき 不動産市場価格の動向を表すものとして 国土交通省が作成したものです 地域別 住宅 商業用別の市場分析を通じて 投資環境の整備などが進むことを目的としています

More information

病院機能別 制度別 医療費等の状況

病院機能別 制度別 医療費等の状況 平成 28 年度 病院機能別制度別 医療費等の状況 平成 30(2018) 年 2 月 厚生労働省保険局調査課 MC-1 施設数 病院機能別制度別医療費等の状況 ( 平成 28 年度 ) 平成 28 年度 8,536 5,913 85 532 1,665 4,248 2,980 2,619 1,078 1,329 5,417 平成 27 年度 8,589 5,943 84 506 1,578 4,365

More information

Microsoft Word - ジャーナル表紙.doc

Microsoft Word - ジャーナル表紙.doc ISSN 1882-6571 ICCS 現 代 中 国 学 ジャーナルⅢ ICCS Journal of Modern Chinese Studies 2016 年 3 月 ICCS 現 代 中 国 学 ジャーナル 編 集 委 員 会 ICCS-JMCS editorial board 愛 知 大 学 国 際 中 国 学 研 究 センター 453-8777 愛 知 県 名 古 屋 市 中 村 区 平

More information

-69 添付

-69 添付 -69 添付 -70 添付 -71 添付 -72 添付 -73 添付 -74 添付 -75 添付 -76 添付 -77 添付 -78 添付 -79 添付 -80 添付 -81 添付 -82 添付 -83 添付 -84 添付 -85 添付 -86 添付 -87 添付 -88 添付 -89 添付 -90 添付 -91 添付 -92 添付 -93 添付 -94 添付 -95 添付 添付 -96 -97 添付

More information

経済産業省所管 特別会計歳入歳出予定額各目明細書

経済産業省所管 特別会計歳入歳出予定額各目明細書 平成 28 年度経済産業省所管 特別会計歳入歳出予定額各目明細書 190 1 目 次 1 7 1 0100-00 47,073,509 0600-00 0101-00 0102-00 0101-01 44,927,560 14, 480, 051 66,970 587, 640 9,107 67,445 5,859 845 5, 695, 135 22, 434, 836 1, 579, 672 0102-01

More information

xls

xls 108 一般会計歳入決算 科 目 平成 19 平成 20 決算額構成比決算額構成比 総 額 54,829,448 100.0 57,049,393 100.00 市 町 村 税 13,277,665 24.22 13,460,947 23.60 地 方 譲 与 税 1,040,178 1.90 964,379 1.69 利 子 割 交 付 金 45,509 0.08 46,900 0.08 配 当

More information

< BBE1BFAF2DBADAB0D7D2B32E696E6464>

< BBE1BFAF2DBADAB0D7D2B32E696E6464> 67 68 m2 69 70 櫵 m2, m2 71 72 73 74 75 76 普及, 達到 環境 生態變的更美好 的願景 77 緑 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 日本長野県下伊那郡松川町大島 1339-1 社会福祉法人アンサンブル会是一家主要从会是 事以智能残疾人来生产 销售产品为中心的公司 产 榻榻米是我们主要的生产的产品之一产, 在日本这种 檜木榻榻米已经进入高级榻榻米市场

More information

Microsoft Word - æŒ°âŸƒâŸ–ã•’æł´æŒ°å‹ƒ30㕆10,19確å®ı㕂㕕髟瀇帇仉è�·äº‹éŸ²ã…»æŠ¥å¸¸çfl�æ´»æfl¯æ‘´ç·‘咋争æ¥�費ㇳㅼㅛ表 - ㇳã…flã…¼ (è⁄ªå‰Łä

Microsoft Word - æŒ°âŸƒâŸ–ã•’æł´æŒ°å‹ƒ30㕆10,19確å®ı㕂㕕髟瀇帇仉è�·äº‹éŸ²ã…»æŠ¥å¸¸çfl�æ´»æfl¯æ‘´ç·‘咋争æ¥�費ㇳㅼㅛ表 - ㇳã…flã…¼ (è⁄ªå‰Łä 通所型サービス ( 独自 ) 表 A6 1111 A6 1112 A6 1221 A6 1222 A6 1121 A6 1122 加算コード A6 6109 A6 6129 A6 6105 サービス内容略称 算定項目 合成単位数 算定単位 事業対象者 1,647 単位 1,647 1 月につス1 要支援 1( 週 1 回 54 単位 54 1 日につス1 日割 イ通所型( 週 1,647 単位 1,647

More information

第 41 巻 1 号 宮崎県農業気象速報 平成 31 年 1 月上旬 気象概況 宮崎地方気象台平成 30 年 1 月 15 日 この期間は 高気圧に覆われて晴れた日と 気圧の谷や寒気の影響を受けて曇りや雨の日が短い周期で経過し 少雨だった 県内各地の旬平均気温は 平年差 0.0 ~+1.7 の平年並

第 41 巻 1 号 宮崎県農業気象速報 平成 31 年 1 月上旬 気象概況 宮崎地方気象台平成 30 年 1 月 15 日 この期間は 高気圧に覆われて晴れた日と 気圧の谷や寒気の影響を受けて曇りや雨の日が短い周期で経過し 少雨だった 県内各地の旬平均気温は 平年差 0.0 ~+1.7 の平年並 第 41 巻 1 号 宮崎県農業気象速報 平成 31 年 1 月上旬 気象概況 宮崎地方気象台平成 30 年 1 月 15 日 この期間は 高気圧に覆われて晴れた日と 気圧の谷や寒気の影響を受けて曇りや雨の日が短い周期で経過し 少雨だった 県内各地の旬平均気温は 平年差 0.0 ~+1.7 の平年並で 小林では平年よりかなり高かった 旬降水量は 0.0mm~1.5mm( 0%~6%) で平年よりかなり少なく

More information

中 文 摘 要 本 專 題 旨 在 探 究 台 灣 與 日 本 的 水 果 產 業 發 展 現 況 及 問 題 點, 及 兩 者 水 果 種 類 產 地 和 進 出 口 狀 況 同 時, 透 過 問 卷 調 查, 藉 此 了 解 消 費 者 的 消 費 習 慣 及 需 求, 提 供 水 果 商 進

中 文 摘 要 本 專 題 旨 在 探 究 台 灣 與 日 本 的 水 果 產 業 發 展 現 況 及 問 題 點, 及 兩 者 水 果 種 類 產 地 和 進 出 口 狀 況 同 時, 透 過 問 卷 調 查, 藉 此 了 解 消 費 者 的 消 費 習 慣 及 需 求, 提 供 水 果 商 進 全 國 高 職 學 生 104 年 度 專 題 暨 創 意 製 作 競 賽 專 題 組 論 文 類 複 賽 作 品 說 明 書 封 面 群 別 : 外 語 群 參 賽 作 品 名 稱 : 台 日 水 果 產 業 比 較 ( 台 湾 と 日 本 の 果 物 産 業 の 比 較 ) 關 鍵 字 (キーワード): 水 果 產 業 ( 果 物 産 業 ) 產 銷 履 歷 ( 追 跡 可 能 履 歴 ) 中

More information

Booklet4.indd

Booklet4.indd 普通話教研通訊 2 3 4 5 6? 覚えたが, 覚えられなかった? つかまえたが, つかまえられなかった * 隨分借りたが, 借りられなかった? 随分買ったが買えなかった 見た中国と聞いた中国とは違う 来 窓から見る雪景色はまるで絵のようであった 来 目を閉じると故郷の山並みがまぶたに浮かぶ 来 彼は文書係を部屋に呼んで言った ? 昨日私は彼に学校に行かせたが, 彼は行かなかった 昨日私は彼に学校に行くように言ったが,

More information

平成 25 年度選挙管理委員会委員報酬都道府県 自治体名北海道青森県岩手県 年間総勤務時間年間勤務日数 1 勤務日当たり年間報酬総額委員平均日給委員平均時給地方選挙委員長日委員長時委員平均委員平均報酬制度金額 ( 円 ) 日給換算 ( 円 ) 時給換算 ( 円 ) 備考順位順位順位順位 ( 分 )

平成 25 年度選挙管理委員会委員報酬都道府県 自治体名北海道青森県岩手県 年間総勤務時間年間勤務日数 1 勤務日当たり年間報酬総額委員平均日給委員平均時給地方選挙委員長日委員長時委員平均委員平均報酬制度金額 ( 円 ) 日給換算 ( 円 ) 時給換算 ( 円 ) 備考順位順位順位順位 ( 分 ) 北海道青森県岩手県 1 勤務日当たり地方選挙委員長日委員長時委員平均委員平均報酬制度金額 日給換算 勤務時間 の有給給日給時給委員長 6,127 53 116 月額 295,750 3,526,473 66,537-34,534-66,537 12 34,534 14 293,247 委員 1 2,084 28 74 月額 218,400 2,604,168 93,006 74,976 H25.7から報

More information

Microsoft Word - 20081015.doc

Microsoft Word - 20081015.doc 请 各 位 学 友 点 击 下 述 通 知 的 相 关 链 接, 欢 迎 您 参 加 相 关 活 动 一 第 11 届 留 日 学 人 与 21 世 纪 中 国 发 展 国 际 研 讨 会 暨 中 国 改 革 开 放 30 周 年 回 顾 与 展 望 专 题 讨 论 会 恳 亲 会 第 二 轮 通 知 通 知 链 接 :http://www.liurixueren.org/subhalf.php?id=300&subjectid=1889

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20315F3130333030325FA57EBB79B8735FB0F2B6A9A5ABA870A5DFA5FAB6A9B0AAAFC5AE61A8C6B0D3B77EC2BEB77EBEC7AED55FA4E9A4E5C3FE5FBDD7A4E5C3FE5F4C494E45A142576543686174A1425768617473417070A8CFA5CEAE74B2A7AABAA4C0AA52A1D

<4D6963726F736F667420576F7264202D20315F3130333030325FA57EBB79B8735FB0F2B6A9A5ABA870A5DFA5FAB6A9B0AAAFC5AE61A8C6B0D3B77EC2BEB77EBEC7AED55FA4E9A4E5C3FE5FBDD7A4E5C3FE5F4C494E45A142576543686174A1425768617473417070A8CFA5CEAE74B2A7AABAA4C0AA52A1D 全 國 高 職 學 生 103 年 度 專 題 暨 創 意 製 作 競 賽 報 告 書 封 面 群 別 : 外 語 群 參 賽 作 品 名 稱 :LINE WeChat WhatsApp 使 用 差 異 的 分 析 - 以 學 校 學 生 為 中 心 - 關 鍵 詞 :LINE WeChat WhatsApp I 要 旨 時 代 の 変 化 につれて 人 はスマートフォンを 使 い 始 めました いろいろな

More information

島根県 市町村単独医療費助成事業状況一覧 ( 平成 27 年 7 月 ~ 平成 28 年 3 月調剤分 ) 調 剤 < 島根県 > 島根県 乳幼児医療 (0 歳から就学前 ) 無料 福祉医療 無料 < 市町村 >

島根県 市町村単独医療費助成事業状況一覧 ( 平成 27 年 7 月 ~ 平成 28 年 3 月調剤分 ) 調 剤 < 島根県 > 島根県 乳幼児医療 (0 歳から就学前 ) 無料 福祉医療 無料 < 市町村 > ( 平成 年 月 ~ 平成 年 月分 ) 0 000 000 00 000 00 000 00 000 00 000 00 0000 00 000 00 000 0 00 0 00 0 00 000 000 0 00 0 00 0 00 0 00 0 000 0 00 0 00 のこども医療は国保分のみ 網掛部分は前回からの変更点 こども医療 ( 拡大分 ) ( 小学 年 ~ 年生 ) 浜田市 (

More information

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書 平成 30 年度国会 裁判所 会計検査院 内閣 内閣府 復興庁 総務省 法務省 外務省 財務省 文部科学省 厚生労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 環境省及び防衛省所管 東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額 ( 特第 2 号 ) 各目明細書 198 1 目 次 1 2 11 1 0100-00 0101-00 0101-01 9,500,000 0 9,500,000 1100-00

More information

名称未設定-4

名称未設定-4 問題 1 解答用紙 1 設問 1 摘要 Ⅰ 各種所得の金額の計算不動産所得 金額計算過程 譲渡所得 総合 土地等 建物等 -177- 2 摘要金額計算過程 ( 譲渡所得のつづき ) 給与所得 4 211 800 Ⅱ 課税標準の計算 合 計 -178- 3 Ⅲ 摘要所得控除額の計算医療費控除 金額計算過程 寄附金控除 社会保険料控除 生命保険料控除 配偶者控除 配偶者特別控除 扶養控除 Ⅳ 基礎控除合計課税所得金額の計算

More information

資金収支計算書 ( 自 ) 平成 26 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 27 年 3 月 31 日 第 1 号の 1 様式 事業活動による収支 施設整備等による収支 収入 支出 収入 支出 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 介護保険事業収入

資金収支計算書 ( 自 ) 平成 26 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 27 年 3 月 31 日 第 1 号の 1 様式 事業活動による収支 施設整備等による収支 収入 支出 収入 支出 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 介護保険事業収入 資金収支計算書 第 1 号の 1 様式 事業活動による収支 施設整備等による収支 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 備考 介護保険事業 738,285,000 739,506,979 1,221,979 老人福祉事業 44,100,000 42,473,126 1,626,874 経常経費寄附金 580,000 564,300 15,700 受取利息配当金 20,000 23,326

More information

<834A838A834C C2E786C7378>

<834A838A834C C2E786C7378> 1 普通科 総合コース 教科 科目 1 学年 2 学年 3 学年 国語 国語総合 4 現代文 B 4 4 地歴 日本史 B 4 世界史 A 3 公民 現代社会 2 数学 数学 Ⅰ 4 数学 A 2 数学 Ⅱ 4 数学特講 Ⅰ 3 理科 物理基礎 2 化学基礎 2 生物基礎 2 生物 4 保健体育保健 1 1 体育 2 3 2 芸術 音楽 Ⅰ (2) 美術 Ⅰ (2) 書道 Ⅰ (2) 外国語 コミュニケーション英語

More information

IP Camera - EIZO IP Monitor Compatibility

IP Camera - EIZO IP Monitor Compatibility カメラ カメラバージョンバージョンバージョンバージョンバージョンバージョンバージョンバージョンファームウェア 4.3xxx 4.20xx 4.10xx 4.00xx 3.00xx 2.00xx 1.0001 1.0000 WV-SW598J - WV-SW598 - DG-SW396 - WV-SW396J - WV-SW396 - DG-SW396A - WV-SW396AJ - WV-SW396A

More information

61_設計建設14A_本文正誤表

61_設計建設14A_本文正誤表 JSME 発電用原子力設備規格設計 建設規格 ( 年版 (4 年追補含む )) 第 Ⅰ 編軽水炉規格 (JSME S NC-//4) 正誤表 ~ 規格本文 ~ 第 4 章容器 -4-59 添付 4-A. T : 板厚 ( 肉厚 )() R : 円筒内径 () Ro : 円筒外径 () γ R : 円筒平均半径 () M : 曲げモーメント (N ) N : 膜力 (N) σ : 分布応力 (MPa)

More information

格納統計一覧(うち短観)

格納統計一覧(うち短観) 上位階層判断項目判断項目 (D.I.) 業況 ( 良い - 悪い ) 国内での製商品 サービス需給 ( 需要超過 - 供給超過 ) 海外での製商品需給 ( 需要超過 - 供給超過 ) 製商品在庫水準 ( 過大ないしやや多め - やや少なめないし不足 ) 製商品の流通在庫水準 ( 過大ないしやや多め - やや少なめないし不足 ) 生産 営業用設備 ( 過剰 - 不足 ) 雇用人員 ( 過剰 - 不足

More information

2018 年 9 月 12 日 PRESS RELEASE 報道関係各位 Spring Japan 2018 冬ダイヤ 国内 国際線航空券販売開始 春秋航空日本株式会社 ( 本社 : 千葉県成田市 代表取締役社長 : 樫原利幸 以下 :Spring Japan) は本日 9 月 12 日 ( 水 )

2018 年 9 月 12 日 PRESS RELEASE 報道関係各位 Spring Japan 2018 冬ダイヤ 国内 国際線航空券販売開始 春秋航空日本株式会社 ( 本社 : 千葉県成田市 代表取締役社長 : 樫原利幸 以下 :Spring Japan) は本日 9 月 12 日 ( 水 ) 2018 年 9 月 12 日 PRESS RELEASE 報道関係各位 Spring Japan 2018 冬ダイヤ 国内 国際線航空券販売開始 春秋航空日本株式会社 ( 本社 : 千葉県成田市 代表取締役社長 : 樫原利幸 以下 :Spring Japan) は本日 9 月 12 日 ( 水 )12 時より国内 国際線冬ダイヤ (2018 年 10 月 28 日から 2019 年 3 月 30

More information

untitled

untitled 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 平成 29 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算補足説明資料 記載金額 比率は単位未満を切り捨てて表示しております Ⅰ 平成 29 年 3 月期第 2 四半期 ( 中間期 ) 決算のポイント 1. 損益状況 単体 業務純益は その他業務利益の減少などにより業務粗利益が減少したことなどから 前中間期比 14 億円減少して 64

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203135303432348EC096B1814590A79378836A8385815B8358838C835E815B91E63133378D865F959F8C9A8EA996668BE682CC915391CC95FB88C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D203135303432348EC096B1814590A79378836A8385815B8358838C835E815B91E63133378D865F959F8C9A8EA996668BE682CC915391CC95FB88C42E646F63> BTMU(China) 実 務 制 度 ニュースレター 国 務 院 の 中 国 ( 福 建 ) 自 由 貿 易 試 験 区 全 体 方 案 の 印 刷 発 行 に 関 する 通 知 福 建 省 で 自 由 貿 易 試 験 区 が 発 足 トランザクションバンキング 部 2015 年 4 月 20 日 国 務 院 は 広 東 天 津 福 建 にこのたび 新 しく 設 けられた 各 自 由 貿 易 試

More information

出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 福岡県と全国の出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 出生数の推移 ( 都道府県別 ) 合計特殊出生率の推移 ( 都道府県別 ) 出生率の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻件数の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻率の推移 ( 都道府県別 )

出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 福岡県と全国の出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 出生数の推移 ( 都道府県別 ) 合計特殊出生率の推移 ( 都道府県別 ) 出生率の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻件数の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻率の推移 ( 都道府県別 ) 出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 福岡県と全国の出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 出生数の推移 ( 都道府県別 ) 合計特殊出生率の推移 ( 都道府県別 ) 出生率の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻件数の推移 ( 都道府県別 ) 婚姻率の推移 ( 都道府県別 ) P1 P2 P3 P4 P5 P6 出生数 出生率 合計特殊出生率 婚姻件数等の年次推移 福岡県 項目

More information

組別:日文組

組別:日文組 組 別 : 日 文 組 類 別 : 論 文 組 日 本 のサブカルチャーの 研 究 - 台 湾 の 高 校 生 を 対 象 として 摘 要 身 為 日 文 科 的 我 們, 在 學 習 日 文 的 同 時, 也 會 接 觸 到 許 多 日 本 的 文 化 及 潮 流, 漸 漸 發 現 有 許 多 日 常 使 用 的 次 文 化 語 言, 如 宅 男 腐 女 魚 干 女 草 食 男 等 詞 彙, 都

More information

2019_youshiki2_0901.xls - グループ - 互換モード

2019_youshiki2_0901.xls  -  グループ  -  互換モード 第 2 号様式 ( 令和元年度版 ) 受審合計( 提出 ) シートに入力をすると自動的に入力文字が反映されます 記入日 2019/8/30 佐久剣道連盟級位審査 級位受審者名簿 ( 事前申請 ) 名 : 道場 1 級受審希望人数 1 名審査会実施日 : 令和元年 9 月 1 日 ( 日 ) 実施場所 : 佐久創造館体育館 1 小諸東 1 小島拓哉コシ マタクヤ 385-0051 佐久市中込 3110-7

More information

平成 28 年 11 月 8 日第 64 回中小企業退職金共済部会資料 4 独立行政法人勤労者退職金共済機構 平成 27 事業年度決算の概要

平成 28 年 11 月 8 日第 64 回中小企業退職金共済部会資料 4 独立行政法人勤労者退職金共済機構 平成 27 事業年度決算の概要 平成 28 年 11 月 8 日第 64 回中小企業退職金共済部会資料 4 独立行政法人勤労者退職金共済機構 平成 27 事業年度決算の概要 現金及び預金 188,106 有価証券 310,229 金銭信託 2,163,929 未収収益 7,828 その他 498,797 流動資産合計 3,168,890 1 有形 536 2 無形 708 3 投資その他の資産 2,910,470 合計 2,911,714

More information

福祉医療費助成制度診療報酬明細書記載事例 香川県国民健康保険団体連合会 平成 30 年 8 月 1 日

福祉医療費助成制度診療報酬明細書記載事例 香川県国民健康保険団体連合会 平成 30 年 8 月 1 日 福祉医療費助成制度診療報酬明細書記載事例 香川県国民健康保険団体連合会 平成 30 年 8 月 日 目次 種別 入外 法別 特記 備考 事例 70 歳未満 入院外 8* 事例 70 歳未満 入院外 8* 0 事例 3 70 歳未満 入院外 54 8* 8 区ウ 事例 4 70 歳未満 入院外 8* 所得区分が8 区ウ 事例 5 70 歳未満 入院外 5 8* 事例 6 70 歳未満 入院外 5 8*

More information

社会福祉法人ケアマキス 事業活動による収支 施設設備等による収支 活そる動の収に他支よの 収入 支出 収入 支出 資金収支計算書 ( 自 ) 平成 26 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 27 年 3 月 31 日 第 1 号の 1 様式 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B

社会福祉法人ケアマキス 事業活動による収支 施設設備等による収支 活そる動の収に他支よの 収入 支出 収入 支出 資金収支計算書 ( 自 ) 平成 26 年 4 月 1 日 ( 至 ) 平成 27 年 3 月 31 日 第 1 号の 1 様式 ( 単位 : 円 ) 勘定科目 予算 (A) 決算 (B 事業活動による収支 施設設備等による収支 活そる動の収に他支よの 資金収支計算書 第 1 号の 1 様式 勘定科目 予算 (A) 決算 (B) 差異 (A)-(B) 介 護 保 険 事 業 収 入 494,954, 488,168,557 6,785,443 経常 経 費 寄 附 金 13,12 13,12 受取 利 息 配 当 金 13,733, 15,22,467 1,289,467 そ の 他

More information

法人名 : 学校法人津田塾大学資金収支計算書平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで < 総括表 > ( 単位円 ) 収入の部 科目予算決算差異 学生生徒等納付金収入 3,235,158,000 3,308,709,084 73,551,084 手数料収入 132,83

法人名 : 学校法人津田塾大学資金収支計算書平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで < 総括表 > ( 単位円 ) 収入の部 科目予算決算差異 学生生徒等納付金収入 3,235,158,000 3,308,709,084 73,551,084 手数料収入 132,83 法人名 : 学校法人津田塾大学資金収支計算書平成 29 年 4 月 1 日から平成 3 年 3 月 31 日まで 収入の部 予算決算差異 学生生徒等納付金収入 3,235,158, 3,38,79,84 73,551,84 手数料収入 132,838, 149,18,256 16,342,256 寄付金収入 6,175, 73,97,989 67,732,989 補助金収入 341,34, 332,436,74

More information

物理基礎 + 物理 落下運動 落下運動 ❶ 重力加速度空気抵抗が無視できれば, 物体はその質量に関係なく, 同じ加速度で落下する * 地上付近で, 物体が重力のみを受けて落下するときの加速度を重力加速度という 重力加速度は鉛直下向きで, その大きさは記号 g で表され,9.8m/s で一定である 重

物理基礎 + 物理 落下運動 落下運動 ❶ 重力加速度空気抵抗が無視できれば, 物体はその質量に関係なく, 同じ加速度で落下する * 地上付近で, 物体が重力のみを受けて落下するときの加速度を重力加速度という 重力加速度は鉛直下向きで, その大きさは記号 g で表され,9.8m/s で一定である 重 物理基礎 + 物理 落下運動 落下運動 ❶ 重力加速度空気抵抗が無視できれば, 物体はその質量に関係なく, 同じ加速度で落下する * 地上付近で, 物体が重力のみを受けて落下するときの加速度を重力加速度という 重力加速度は鉛直下向きで, その大きさは記号 で表され,9.8m/s で一定である 重力加速度の大きさ =9.8 m/s ❷ 自由落下初速度 0 で落下する物体の運動 ❸ 鉛直投げおろし初速度

More information

平 成 9年 度 ( 1997 年 度 )

平 成  9年 度 (  1997 年 度  ) 平成 27 年度 (2015 年度 ) 大阪府大阪狭山市補正予算書 一般会国民健康保険特別会介護保険特別会東野財産区特別会池尻財産区特別会 大阪府大阪狭山市 平成 27 年度 (2015 年度 ) 大阪府大阪狭山市一般会補正予算書 平成 27 年度 (2015 年度 ) 大阪府大阪狭山市一般会補正予算 ( 第 2 号 ) 平成 27 年度 (2015 年度 ) 大阪府大阪狭山市一般会補正予算 ( 第

More information

競輪場別チャネル別売上 入場者の傾向 平成 30 年 5 月 14 日 公益社団法人全国競輪施行者協議会

競輪場別チャネル別売上 入場者の傾向 平成 30 年 5 月 14 日 公益社団法人全国競輪施行者協議会 別チャネル別売上 入場者の傾向 平成 30 年 5 月 14 日 公益社団法人全国競輪施行者協議会 別チャネル別売上 入場者の傾向〇本場 本場 本場 函館 860 3,409,500 652 5,899,000 1,963 17,353,200 弥彦 786 6,307,400 前橋 1,416 10,378,400 1,576 20,997,900 取手 1,919 17,460,500 大宮 1,711

More information

30付属統計表(全体)

30付属統計表(全体) 第 7 表変形労働時間制の採用状況 中小企業 産業 1 ヶ月単位 1 年単位 フレックスタイム 調査産業計 1,109 782 241 527 25 19 327 C00 鉱業, 採石業, 砂利採取業 2 2 2 D00 建設業 175 132 12 122 2 43 E00 製造業 259 200 30 170 5 59 E09 食料品 35 27 9 19 8 E10 飲料 たばこ 飼料 6 5

More information

個 人 簡 歷 2

個 人 簡 歷 2 目 錄 ア 個 人 簡 歷 P.2 イ 學 生 個 人 具 體 條 件 一 覽 表 P.5 ウ 推 薦 函 P.7 エ 中 文 自 傳 P.10 オ 日 文 自 傳 P.16 カ 英 文 自 傳 P.21 キ 讀 書 計 畫 P.26 ク 在 校 成 績 證 明 P.30 ケ 無 大 過 證 明 P.31 コ 獎 狀 P.32 サ 證 照 P.47 シ 服 務 證 明 P.56 ス 作 品 集 P.58

More information

<96B391E8>

<96B391E8> 天空率による建築確認申請図書サンプル Ver.9 改訂版 COMMUICATIO YTEM P0 断面 P9( 差分 =5.68%, 斜適 =88.64%, 計画 =94.32%) 測定高 -523 P8( 差分 =7.24%, 斜適 =84.67%, 計画 =9.9%) 測定高 -467 P7( 差分 =7.09%, 斜適 =8.97%, 計画 =89.06%) 測定高 -4 P6( 差分 =4.82%,

More information

法第 9 条の 3 第 6 項 平成 24 年 6 月一般廃棄物処理施設維持管理記録簿 最終処分場 最終処分場 作成日平成 24 年 7 月 10 日 対象期間 : 平成 24 年 6 月 1 日 ~ 平成 24 年 6 月 30 日 雲南市木次町里方 1369-39 雲南市 飯南町事務組合 埋め立てた一般廃棄物の種類及び数量 規則第 4 条の5の2 第 4 号イ 水質検査の実施状況と措置 ( 月

More information

Forst Import 車種適合表

Forst Import 車種適合表 A クラス A160 エレカ ンス G-168033 166 1.6 1998 2001 M166.960 T-BE14C (168) GH-168033 166 1.6 2002 ~ M166.960 A160L エレカ ンス GH-168133 166 1.6 2002 ~ M166.960 T-BE14C A190 アハ ンキ ャルト G-168032 1669 1.9 1999 2001 M166.990

More information

目 录 目 次 1. 任 何 人 都 有 可 能 患 上 的 常 见 疾 病 痴 呆 症... 3 誰 もがかかりうる 身 近 な 病 気 認 知 症 步 入 长 寿 社 会 / 超 级 老 龄 化 社 会 后, 痴 呆 症 成 了 任 何 人 都 有 可 能 患 上 的 疾 病. 3 長 寿 社

目 录 目 次 1. 任 何 人 都 有 可 能 患 上 的 常 见 疾 病 痴 呆 症... 3 誰 もがかかりうる 身 近 な 病 気 認 知 症 步 入 长 寿 社 会 / 超 级 老 龄 化 社 会 后, 痴 呆 症 成 了 任 何 人 都 有 可 能 患 上 的 疾 病. 3 長 寿 社 认 知 症 (= 痴 呆 症 ) 是 什 么 样 的 疾 病? 認 知 症 ってどういう 病 気? 关 于 痴 呆 症 的 基 本 知 识 認 知 症 の 基 礎 知 識 简 略 版 ( 中 文 ) 目 录 目 次 1. 任 何 人 都 有 可 能 患 上 的 常 见 疾 病 痴 呆 症... 3 誰 もがかかりうる 身 近 な 病 気 認 知 症 步 入 长 寿 社 会 / 超 级 老 龄 化 社

More information

Microsoft Word - 54期決算公告.doc

Microsoft Word - 54期決算公告.doc 第 54 期 ( 平成 20 年 4 月 1 日から平成 21 年 3 月 31 日まで ) 連結貸借対照表及び連結損益計算書 頁 連結貸借対照表 2 連結損益計算書 3 注 記 事 項 4 ( 連結貸借対照表関係 ) 貸 借 対 照 表 5 損 益 計 算 書 6 注 記 事 項 7 ( 貸借対照表関係 ) ( 損益計算書関係 ) 平成 21 年 6 月 26 日東海物産株式会社 - 1 - 連結貸借対照表

More information

石川西土地区画整理事業 住所旧新 新旧対照表 換地処分公告日 : 平成 29 年 2 月 10 日 変更日 : 平成 29 年 2 月 11 日 ( 注 ) 住所の対照表であり土地 ( 地番 ) の対照表ではありません うるま市役所都市建設部都市政策課

石川西土地区画整理事業 住所旧新 新旧対照表 換地処分公告日 : 平成 29 年 2 月 10 日 変更日 : 平成 29 年 2 月 11 日 ( 注 ) 住所の対照表であり土地 ( 地番 ) の対照表ではありません うるま市役所都市建設部都市政策課 石川西土地区画整理事業 住所旧新 新旧対照表 換地処分公告日 : 平成 29 年 2 月 10 日 ( 注 ) 住所の対照表であり土地 ( 地番 ) の対照表ではありません うるま市役所都市建設部都市政策課 旧新対照表 ( 個人 ) 石川西旧新住所対照表 ( 個人 ) 連番 旧住所 新住所 方書 備考 1 石川 808 番地 2 石川 886 番地 11 2 石川 808 番地 3 石川 886 番地

More information

017_読物15_周.indd

017_読物15_周.indd 地 質 技 術 第 5 号 ( 蒜 山 地 質 年 代 学 研 究 所 創 立 20 周 年 記 念 特 集 ),117-131 頁 (2015) 117 有 关 中 国 温 泉 文 化 的 发 展 及 开 发 利 用 的 现 状 周 春 新 1. 前 言 1) 关 键 词 : 中 国, 温 泉 文 化, 历 史, 开 发 利 用, 华 清 池, 温 泉 一 览 本 人 在 中 国 从 事 温 泉

More information

R220_平均価額(確)_ _ XLS

R220_平均価額(確)_ _ XLS 31700 春キャベツ 2019 年 05 月 16 日 -2019 年 06 月 30 日 保証基準額 最低基準額 東北 62.00 41.31 2019 年 05 月下旬 99.11 2019 年 06 月上旬 80.65 中旬 71.19 下旬 62.92 関東 60.50 40.32 2019 年 05 月下旬 96.70 2019 年 06 月上旬 78.11 中旬 68.61 下旬 63.44

More information

運転免許統計 ( 平成 29 年版 ) 補足資料 1 警察庁交通局運転免許課

運転免許統計 ( 平成 29 年版 ) 補足資料 1 警察庁交通局運転免許課 運転免許統計 ( 平成 29 年版 ) 補足資料 1 警察庁交通局運転免許課 目次 1 都道府県別 種類別運転免許保有者数 ( 男 ) 1 2 ( 女 ) 2 3 ( 計 ) 3 4 年齢別 種類別運転免許保有者数 ( 男 ) 4 5 ( 女 ) 5 6 ( 計 ) 6 7 都道府県別 種類別運転免許現在数 ( 男 ) 7 8 ( 女 ) 8 9 ( 計 ) 9 10 年齢別 種類別運転免許現在数

More information

PRIMERGY SX960 S1/SX980 S1/SX910 S1 システム構成図 (2012年8月版) 樹系図

PRIMERGY SX960 S1/SX980 S1/SX910 S1 システム構成図 (2012年8月版) 樹系図 システム構成図 本システム構成図に掲載されております商品 の価格体系につきましては 市場の価格に近く お客様にわかりやすい 希望小売価格 となっております PRIMERGY 本体等また 標準価格 で提供している商品につきましては 本システム構成図 ( 樹系図 ) では で表示してあります 1 PRIMERGY PRIMERGY 2.5 PY-S96AD1 SATA SSD(MLC)100GB / 200GB

More information

新宮川水系の濁度情報 ( 平成 31 年 1 月 12 時の濁度 ) 確定版 濁度 ( 度 ) 各地点の濁度 上野地地点 五百瀬地点 十津川第一発電所放水口地点 重里地点 十津川第二発電所放水口地点 宮井地点 九重地点 志古地点

新宮川水系の濁度情報 ( 平成 31 年 1 月 12 時の濁度 ) 確定版 濁度 ( 度 ) 各地点の濁度 上野地地点 五百瀬地点 十津川第一発電所放水口地点 重里地点 十津川第二発電所放水口地点 宮井地点 九重地点 志古地点 新宮川水系の濁度情報 ( 平成 31 年 1 月 12 時の濁度 ) 45 35 25 15 5 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 2 21 22 23 24 25 26 27 28 29 3 31 1 月 1 日 ( 火 ) 1 月 2 日 ( 水 ) 1 月 3 日 ( 木 ) 1 月 4 日 ( 金 ) 1 月 5 日 ( 土 ) 1

More information

平成 15 年 9 月 1 日現在 世帯数 総数 男 女 [ 本庁管内 ] 国府台 1 丁目 401 1, 丁目 丁目 411 1, 丁目 405 1, 丁目 664 1,

平成 15 年 9 月 1 日現在 世帯数 総数 男 女 [ 本庁管内 ] 国府台 1 丁目 401 1, 丁目 丁目 411 1, 丁目 405 1, 丁目 664 1, 平成 15 年 9 月 1 日現在 世帯数 総数 男 女 [ 本庁管内 ] 国府台 1 丁目 401 1,119 570 549 2 丁目 65 326 146 180 3 丁目 411 1,040 502 538 4 丁目 405 1,046 509 537 5 丁目 664 1,664 805 859 6 丁目 353 1,234 603 631 市川 1 丁目 1,455 2,602 1,283

More information